権利にお願いするから負けるのです お願いされたら「ノー」というだけでよいのです 権利に基づく闘いかた 本書は、 権力に抗するには、 権利者が自らの権利に基づいて闘うことが必要であり、かつ有効であることを指摘するとともに、「権利に基づく闘いかた」を具体例に即し
更新情報
魅惑の島々、奄美群島―農業・水産業編
編集者1:山本宗立 1980年三重県生まれ。 京都大学大学院農学研究科博士課程修了、博士(農学)。2010年より鹿児島大学国際島嶼教育研究センター准教授。専門は民族植物学・熱帯農学。主な著書に『ミクロネシア学ことはじめ―魅惑のピス島編―』(南方新社、2017年、共編著
魅惑の島々、奄美群島―歴史・文化編
編集者1:山本宗立 1980年三重県生まれ。 京都大学大学院農学研究科博士課程修了、博士(農学)。2010年より鹿児島大学国際島嶼教育研究センター准教授。専門は民族植物学・熱帯農学。主な著書に『ミクロネシア学ことはじめ―魅惑のピス島編―』(南方新社、2017年、共編
改正漁業法註解−新旧条文対照−
産業法務研究会 編 主なる編者は平成26年四月に早川忠孝弁護士と共に発起設立した一般社団法人産業法務研究会(略称「産法研」)の専務理事である平川博氏。
奄美の文化人類学
桑原 季雄著 1955年生まれ 1990年4月筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程中退 1990年5月鹿児島大学教養部、1997年4月から法文学部で文化人類学を担当 2020年4月鹿児島大学名誉教授 Ⅰ はじめに Ⅱ 奄美の人類学的研究の歴史 1 江戸末期の名越左源太『南
岐路に立つ魚類養殖業と小規模家族経営
長谷川健二著 はじめに 分析の順序 序 章 第1節 課題 第2節 分析視角と方法 第3節 従来の魚類養殖業の経済・経営研究の整理 ―何がどう分析されてきたか― 第4節 序章のまとめ 第1章 養殖マダイの市場構造 第1節 市場拡大と現段階
奄美島唄入門
梁川 英俊著 1959年東京生まれ。鹿児島大学法文学部教授。1988年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。フランス・ブルターニュ地方を中心とするケルト諸地域の言語・歴史・文化を主要な研究対象とする一方で、口承文化研究の立場から南西諸島、韓国・多島海、ミ
エビ・ヤドカリ・カニから鹿児島を見る
鈴木 廣志 著 鹿児島県は薩摩半島、大隅半島に連なる大隅諸島、吐噶喇列島、奄美群島という南西諸島の半分を構成する島々を持つ南北約六〇〇kmの長さがあり、緯度では約五度の広がりを持っていて亜熱帯から温帯の気候下にあります。さらに桜島をはじめとする有人無人の七
東南アジア、日本の水産技術協力
山尾 政博著 専門:農業経済、水産経済、食料貿易など。 北海道大学農学研究科博士課程後期修了(農学博士)。広島大学名誉教授。国際協力事業団(現国際協力事業機構)派遣専門家として東南アジアと関わり、以来、この地域の農業・水産業に関する調査研究を行う。著書に、
イワシと愛知の水産史
著者紹介 片岡千賀之(かたおかちかし) 1945年 愛知県生まれ 1977年 京都大学大学院農学研究科博士課程修了 1977〜92年 鹿児島大学水産学部講師及び助教授 1992〜2011年 長崎大学水産学部教授 現在、長崎大学名誉教授 農学博士 専門:海洋社会科学、水産史 主要