西日本一人旅3日目です!この日は熊本は熊本でも安蘇の方へ行ってきました!!( -д-)ノあっそ…はい。阿蘇は今回の九州旅の中でも最も楽しみにしていた一つで朝からワクワクでしたヽ(^o^)丿


◎米塚は山分けの語源!
image
カルデラ
image
米塚
 阿蘇へは申し込んでいた観光バスに乗って向かいます。大きなカルデラを作る外輪山の唯一の切れ目から阿蘇の山を登っていきました。山道の途中、お椀をひっくり返したような形の山が見えてきます。その名も米塚。一番上が凹んでいるのはお米を救って貧しい人に分け与えたからだそうで・・。また、この米塚には真ん中に上下に走る線があり、この線を基準に山を2等分するということから、「山を分ける」転じて山分けの語源となったそうです(諸説ある)。まぁ伝説チックな話は置いといても、こんなきれいな形の山が自然に出来るなんて面白い。これ、一番最近にできた火口なんです。それにしても阿蘇は山というのに、地面は一面草で覆われていてすごく不思議な風景。今回は季節的に黄金色に見えましたが、シーズンなら一面緑の絶景になるらしい。今回も良かったけどまた違う季節に来てみたいなーと思いました。そんな風景を見ながら、最初にたどり着いた場所、それは草千里ヶ浜です。

◎元火口!草千里ヶ浜で探検!
image

image

草千里ヶ浜も元々は火口だった場所で、今では一面の草原に左右2つの湖が存在しています。今では放牧地になっていて草原には好きに入ることができます。馬にも乗れます!なんだかテンションも上がったので、この草原やたらうろうろしました。探検ですよ。好奇心がもう子供のように。びっくりしたのはさすが火山、なんか地面が温かい。はっと周りを見渡すと、誰も人がいない。遠くに米粒サイズ。ちょっと遠くまで来すぎました、怖くなって撤収(笑)地面は暖かくて湯気出てたけど、気温自体はかなり低いんですよ?湖も半分凍り、霜柱も張るくらいには!
image


◎お昼ごはんは名物赤牛!
image

 美味しそうでしょ?まさか初めての一人旅で昼から一人焼肉するとは思ってなかったヽ(^o^)丿赤牛のステーキは脂肪が少なくてタンパクながらすごい美味しかった。この旅で少ないながら豪華な食事でした。赤牛って草千里で放牧された牛なんだろうか・・・?

◎現役火口!中岳をのぞく!
 草千里ヶ浜からバスに再度乗りまして、中岳のふもとにあるロープウェー駅から中岳火口に向かいます。
image

image


 実は火口に上る前、「今日は火山ガスが強いので火口は直接見ることが出来ないかもしれません」とのアナウンス。え、まじかよ。と戸惑いつつせっかくなので上ることに。上につくと目の前では白い煙がもくもくと上がってる。まぎれもなく火山なようだ。
image

 運が良かったのかガス濃度は一段階レベルが下がり、近くで見れるようになっていましたヽ(^o^)丿しかし解放されていたのは一部のみで奥の方に進むことはできませんでした。でも唯一活動している第一火口が見れたので良かった!
image

image
火口①
image
火口2
image
火口アップ
image
火口3
image
火口のがけ

 いくつか火口の写真を上げてみた。本当にガスが強くて水蒸気も強くて、もくもくと視界が遮られると同時に温泉の硫黄臭があたりに立ち込めてました。でも時々見えるエメラルドグリーンの火口にたまった水面が綺麗やった!ガス規制の先に進むことが出来なかったけど、火山らしい一面がみれてすごい楽しかった。火口周辺は火山ガスの影響か、岩石の色も独特の色をしていた。それにしても火口に落ちたらどうなるんだろう・・・(笑)

◎砂千里ヶ浜はまるで火星(笑)
 中岳火口からふもとまではきれいな道路が整備されてます。実は車でもこれるんですね(笑)帰りは時間もあったので歩いて下ることにしました。その途中、有名な草千里ならぬ砂千里ヶ浜という場所を見つけました。
image

砂千里ヶ浜は草だらけの草千里とは違い、一面砂です。それもたぶん全て火山灰だと思います。すごくふわふわした土で、すごい変な場所を歩いてるような気がしました。まさしくイメージの火星!(笑)途中には溶岩と思われる岩がごろごろと転がっていたり・・・
image

火星チックな山が現れたり・・・(どんなイメージやねん!)
image

なんかもうすごく不思議な空間でした。ずっと京都の盆地地形で過ごしてきた身として、火山の地形は珍しすぎて楽しすぎました(笑)
砂千里ヶ浜全景です。煙が見える阿蘇の火口からあの道をずっと歩いてきました。
image


◎この先ガケ・・・?
image

砂千里ヶ浜を進むと、この写真の場所にたどり着きました。この先道らしき道はありません。険しそうな山が広がっています。しかしこの標識のさす方向には「高森・白水」があるらしい。ん?このすぐ先、ガケやで?(笑)登山コースなんだろうか?というわけでこれ以上進むことは困難だったので、このあたりで引き返すことに。

image


その後は先ほどの整備されたきれいな道まで戻り、ふもとまで下山しました。再びバスに乗り熊本駅に帰ってきました。この日もスーパーホテルに泊まります。阿蘇は自然がいっぱいでした。それもいつも見ている緑とは少し違った形の自然が。歩き回ってかなり疲れたけど、熊本市内と阿蘇を観光したこの2日間かなり良かった。熊本はおすすめです!!明日は長崎に向かいます。ここまで読んでくれてありがとう!