2012年11月
2012年11月30日
2012年11月29日
2012年11月28日
ご・ち!!!
昨日になってしまったんですが・・・・・・・・・・
「ランチをつくろう!」 の日だったんです
この季節にピッタリ?
秋じゃがいも(鮮度抜群)のコロッケだったんです
{秋じゃがいもは、DAIさんの差し入れでした}
豚ひき肉と玉ねぎのみじん切りを炒めて・・・・・・・
蒸したじゃがいもをマッシュして、混ぜ混ぜ・・・・・・・・・
形を整えて・・・・(いわゆる、わらじみたいに大きかったですが???)
小麦粉→溶き卵→パン粉につけて、油に投げ込む
って、本当に投げ込んだ奴がいた
ほとんど、ぶち込んだと言っても過言ではない
周辺の人たちは、叫びと共に後ずさり〜〜〜〜〜
まじで危険
ところが、人の成長なんてあっと言う間だ
およそ、30個のコロッケを揚げるうちに、上手になってる
油に手を入れちゃう勢いだぁ〜〜〜〜〜
オムレツは、チーズ入りで半熟加減が絶妙・・・・・・(おば様キラーのTO君作)
んで、出来たのがこ・れ
ど〜〜〜〜〜です?
立派なコロッケ定食できました
この後、柿のケーキもできあがり(O・D・A様作)、パーティは大盛況でした
来月は、クリスマスパーティを予定しております
先着10名様の参加となりますので、12月の予定が発送されたらご予約下さい
「ランチをつくろう!」 の日だったんです
この季節にピッタリ?
秋じゃがいも(鮮度抜群)のコロッケだったんです
{秋じゃがいもは、DAIさんの差し入れでした}
豚ひき肉と玉ねぎのみじん切りを炒めて・・・・・・・
蒸したじゃがいもをマッシュして、混ぜ混ぜ・・・・・・・・・
形を整えて・・・・(いわゆる、わらじみたいに大きかったですが???)
小麦粉→溶き卵→パン粉につけて、油に投げ込む
って、本当に投げ込んだ奴がいた
ほとんど、ぶち込んだと言っても過言ではない
周辺の人たちは、叫びと共に後ずさり〜〜〜〜〜
まじで危険
ところが、人の成長なんてあっと言う間だ
およそ、30個のコロッケを揚げるうちに、上手になってる
油に手を入れちゃう勢いだぁ〜〜〜〜〜
オムレツは、チーズ入りで半熟加減が絶妙・・・・・・(おば様キラーのTO君作)
んで、出来たのがこ・れ
ど〜〜〜〜〜です?
立派なコロッケ定食できました
この後、柿のケーキもできあがり(O・D・A様作)、パーティは大盛況でした
来月は、クリスマスパーティを予定しております
先着10名様の参加となりますので、12月の予定が発送されたらご予約下さい
一新ッ!!
この度、SSTに使用されるカードが新しくなりましたッ(゚∀゚)アヒャヒャ
そもそもSSTとは
Social Skill Training
の頭文字を取った略称です。
このSSTカードをめくり、そのカードに記載されている事象について
個人の意見を聞いていくものです
飽くまで例えばですが
Kさんは12時のサイレンと同時に、あまりにも空腹でいつも1人で昼食を摂っています。
もう5分待てば、皆と一緒に食事ができるのですが・・・。
Kさんにアドバイスをして下さい。
といった具合です。皆様なら、どのように考えますか?
刷新されたカードは、どれもこれもスタッフの力作ばかりです( ̄‥ ̄)=3 フン
初お披露目は11/30(金) 14時〜を予定しています。
是非、来所してみてはいかがでしょうか?
そもそもSSTとは
Social Skill Training
の頭文字を取った略称です。
このSSTカードをめくり、そのカードに記載されている事象について
個人の意見を聞いていくものです
飽くまで例えばですが
Kさんは12時のサイレンと同時に、あまりにも空腹でいつも1人で昼食を摂っています。
もう5分待てば、皆と一緒に食事ができるのですが・・・。
Kさんにアドバイスをして下さい。
といった具合です。皆様なら、どのように考えますか?
刷新されたカードは、どれもこれもスタッフの力作ばかりです( ̄‥ ̄)=3 フン
初お披露目は11/30(金) 14時〜を予定しています。
是非、来所してみてはいかがでしょうか?
2012年11月26日
みなさんのおかげでした
11月のごりやく市も無事終わり、今年のごりやくも全日程終了です。
参加者の皆さんありがとうございました!
商店街のだんご屋さんのお手伝いをしてくれた皆さんもお疲れ様でした!
今月の工作は
・えんぴつごま&ぶんぶんごま
・スイーツデコ
・ナットちゃん(浮沈子)
の3点でした。
今回は、なんと50人ものお客さんが来てくれました。
【受付】
イベントで毎回おなじみ、サポステが誇るH画伯の看板と、スタッフ八木さん作のテーブルクロスで明るい雰囲気になりました
道路に直接ゴザをひいて、靴を脱いで遊べるようにしてみました
来年1発目のごりやくは、3月22日(日)です!
まだ参加した事のない人も、ぜひ参加してみてください!
現在ごりやく市に参加している人達も、みんな最初は緊張していましたが、今では積極的に動けるようになっています。
普段話すのが苦手な人も、お客さんを相手にすると自然と言葉が出てくるようで、私も遠くからそれを見てしたり顔です( ̄ー ̄)
ごりやく市の、賑やかで開放的な環境が自然とそうさせてくれるようです
・色々な人と関わってみたい
・接客の経験がしてみたい
という人にぜひおすすめのイベントです!!
楽しい&美味しい打ち上げもありますよ☆
3月も引き続き、えんぴつごま&ぶんぶんごまをやる予定なので、冬の間に完成度を上げて、お店に人だかりができるようにしたいですね!
参加者の皆さんありがとうございました!
商店街のだんご屋さんのお手伝いをしてくれた皆さんもお疲れ様でした!
今月の工作は
・えんぴつごま&ぶんぶんごま
・スイーツデコ
・ナットちゃん(浮沈子)
の3点でした。
今回は、なんと50人ものお客さんが来てくれました。
【受付】
イベントで毎回おなじみ、サポステが誇るH画伯の看板と、スタッフ八木さん作のテーブルクロスで明るい雰囲気になりました
道路に直接ゴザをひいて、靴を脱いで遊べるようにしてみました
来年1発目のごりやくは、3月22日(日)です!
まだ参加した事のない人も、ぜひ参加してみてください!
現在ごりやく市に参加している人達も、みんな最初は緊張していましたが、今では積極的に動けるようになっています。
普段話すのが苦手な人も、お客さんを相手にすると自然と言葉が出てくるようで、私も遠くからそれを見てしたり顔です( ̄ー ̄)
ごりやく市の、賑やかで開放的な環境が自然とそうさせてくれるようです
・色々な人と関わってみたい
・接客の経験がしてみたい
という人にぜひおすすめのイベントです!!
楽しい&美味しい打ち上げもありますよ☆
3月も引き続き、えんぴつごま&ぶんぶんごまをやる予定なので、冬の間に完成度を上げて、お店に人だかりができるようにしたいですね!
生まれ変わる!
今年はチェック柄が流行ってるみたいで、サポステに来る男の子たちはチェック柄のシャツを着ている人が多い
今日、木曜日は商店街清掃というイベントがある
「いってきま〜〜す」
明るく振り向くイケメン達の全員がチェックのシャツを着ていたこともあった
にも関わらず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チェックのネルシャツが捨てられそうになっています
一緒に黒のデニムも・・・・・・・・・・・・・
そこで、「ReーBirth」 主宰 ヤギミ 出番です
黒のデニムにチェックのシャツは、ザクザク・・ジョキジョキ裁断され
見事に大・変・身
見て〜〜〜〜〜〜
こうなると、なんか、色んなものを捨てられなくなるのよね
何かに使えるんじゃないか!ってね
年末も近い
大掃除で古着が出たら、サポステに相談してみませんか?
素敵に生まれ変われるかも
今日、木曜日は商店街清掃というイベントがある
「いってきま〜〜す」
明るく振り向くイケメン達の全員がチェックのシャツを着ていたこともあった
にも関わらず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チェックのネルシャツが捨てられそうになっています
一緒に黒のデニムも・・・・・・・・・・・・・
そこで、「ReーBirth」 主宰 ヤギミ 出番です
黒のデニムにチェックのシャツは、ザクザク・・ジョキジョキ裁断され
見事に大・変・身
見て〜〜〜〜〜〜
こうなると、なんか、色んなものを捨てられなくなるのよね
何かに使えるんじゃないか!ってね
年末も近い
大掃除で古着が出たら、サポステに相談してみませんか?
素敵に生まれ変われるかも
2012年11月20日
身代わり?
今日は、「さがらの森」にボランティアに行ってます
さがらの森では、草刈や薪割なんかをします
森の仙人?
「もりもりクラブ」の方たちのお手伝いをするんです
・・・・・・・・・・・
前回の事です
毎回、同行しているスタッフのKomba君
この前は、ちょっと外出の予定があったので、代わりに高須と可愛い君が行く事になりました
初めての方とアポを取って、緊張の面持ちのKomba君
「さ〜〜〜」と気合を入れて出かけようとしたその時
「な〜〜〜〜〜〜い」
スーツに合わせてはいてきた、黒の革靴
な〜〜〜〜〜い
{さっき帰ったあの子が間違えてはいてった?}
{アポの時間に間に合わない}
{ピ〜〜〜ンチ}
「取りあえず、サポステのスリッパしかない。スーツにスリッパ?」
「でも、時間ないし・・・・・・・」
Komba君
スリッパで出かける後ろ姿は悲しそうでした
さて
革靴は何処へ?
さがらの森で作業している高須に連絡が取れたのは
Kombaの後ろ姿を見送ってから数分後
「革靴、知らない?」
「え〜〜〜〜知らないな〜〜〜」
と電話を切った後・・・・・・・・・高須は
可愛い君に確認
高 「靴、間違えてないよね?」
可 「はい、間違えてません・・・・・・・・(脱いで靴底を確認)・・・・・・・・あっ!」
Komba君の革靴は、山の中で汚れ、悲しい事になってしまいました
サポステに戻った可愛い君が、平謝りに謝って、革靴を拭いたのは言うまでもありません
真面目なKomba君ですから、靴だけでもボランティアに行かせたのでしょうね
さがらの森では、草刈や薪割なんかをします
森の仙人?
「もりもりクラブ」の方たちのお手伝いをするんです
・・・・・・・・・・・
前回の事です
毎回、同行しているスタッフのKomba君
この前は、ちょっと外出の予定があったので、代わりに高須と可愛い君が行く事になりました
初めての方とアポを取って、緊張の面持ちのKomba君
「さ〜〜〜」と気合を入れて出かけようとしたその時
「な〜〜〜〜〜〜い」
スーツに合わせてはいてきた、黒の革靴
な〜〜〜〜〜い
{さっき帰ったあの子が間違えてはいてった?}
{アポの時間に間に合わない}
{ピ〜〜〜ンチ}
「取りあえず、サポステのスリッパしかない。スーツにスリッパ?」
「でも、時間ないし・・・・・・・」
Komba君
スリッパで出かける後ろ姿は悲しそうでした
さて
革靴は何処へ?
さがらの森で作業している高須に連絡が取れたのは
Kombaの後ろ姿を見送ってから数分後
「革靴、知らない?」
「え〜〜〜〜知らないな〜〜〜」
と電話を切った後・・・・・・・・・高須は
可愛い君に確認
高 「靴、間違えてないよね?」
可 「はい、間違えてません・・・・・・・・(脱いで靴底を確認)・・・・・・・・あっ!」
Komba君の革靴は、山の中で汚れ、悲しい事になってしまいました
サポステに戻った可愛い君が、平謝りに謝って、革靴を拭いたのは言うまでもありません
真面目なKomba君ですから、靴だけでもボランティアに行かせたのでしょうね