2014年04月

2014年04月22日

楽に生きる・・・・・?

こんにちは

昨日から、また寒さが戻り、冬物のフリースに逆戻ってます
皆さん、体調管理は万全ですか?


最近、朝活でハローワークに出没しています

今日も行ってきたんですが・・・・・・・

蒲郡のハローワークって、ちょっと居心地がいいんですよ
今日も、2時間ばかり行ってました

検索すること30分・・・・・
良さそうな求人を見つけたら、スタッフさんとお話しします

ものすごく親身になってくれます

「どこまでなら通える?」
「どんな仕事につきたい?」
「この会社は、こんな人材を求めてるかな?」
「自己PRは、こんなふうに書くと読みやすい」
「こんなこともできるなら、この会社も募集してる」

など等・・・・
驚くほど親切


最後には、体育会系のセミナーに出て、大きな声の出し方を練習してきたらいいかも?
なんてことまで言ってくれる

素直に聞く姿勢・わからないことを質問することで伝わるやる気・元気にあいさつする・・・・・
本当に基本的な事が、今求められている
ということを言われました



皆さん、出来てますか?

わたしも、あいさつって自分たちが思うより重要視されていると感じています

あいさつは、相手を受け入れた(認識した)何よりの証拠です
小さい声であいさつしても、聞こえなければ言わないのと一緒です

どうせ言うんなら、大きな声で言いましょう


あおが、練習台になりますよ











大声コンテストでもやろうかな




gyss at 15:32|PermalinkComments(8)TrackBack(0)clip!

2014年04月03日

春・・・爛漫(#^.^#)

も〜〜〜〜すっかり暖かくなりました
縮んでいた身体を、思い切り伸ばして
天を仰いでみましょう・・・・

・・・・・

朝のチョイ活で、一番寒い時期に植えた球根たち

チューリップがもうすぐ咲きそうです

売れ残りの球根だったらしいんですが、
昨年、見事花を咲かせ
今年は、孫になるんですか?
やっぱり頑張ってつぼみをつけました


凍りそうに冷たい土、乾燥してパサパサになってももらえない水・・・・
排気ガスにまみれ、尚且つお天道様に見放された場所に置かれ・・・・・

苦節2か月

つぼみがつくと、水もせっせとあげたくなります

毎日、今日咲くか?・・・
と楽しみになってきます

春2


















新入社員のみなさん

最初は冷たい土の中です
水が欲しくても、欲しいと言えません
自分の立ち位置がわからず、苦しいこともあるでしょう

今はこんなものさ・・・・
そう思えたら、大丈夫

とりあえず、3か月・・・・
騙されたと思って居座ってみてください

3か月経つと、少しは周りがみえてきます
自分のすべきことがみえてきます
居場所がわかってきます

大丈夫です

採用されたんですから、自信をもって下さい



枯れそうだったパンジーも、復活
春1











春は、何か力が湧いてくるなあ〜〜〜〜



gyss at 13:40|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!
QRコード
QRコード
プロフィール

がまごおり若者サポ...

月別アーカイブ