2023年11月

2023年11月25日

社労士のひとこと 労働時間と時間外労働

不定期企画です。 社会保険労務士として 
労働法関係 社会保険法関係の情報を提供します。
今回は 「労働時間と時間外労働」について 説明します。

労働基準法で労働者の労働時間が決められています。
原則 1日8時間 週40時間 毎週1日の休みが原則です。

よくある会社の勤務時間は 1日8時間 週5日勤務(土日休みとかで週休2日)= 週40時間
これは労基法の枠内でセーフ。

サービス業によくあるのは 飲食店とかコンビ二等
1日6.5時間勤務 週6日勤務(平日の1日毎週休日)これで39時間勤務これも労基法の枠内。

ですから 1日の労働時間が短ければ(8時間以下)週1日休みでOKです。

週44時間が法的に認められている。少人数(例9人マックスの労働者で商業)ならば 週44時間労働がOKなので1日7時間 週6日勤務 週42時間労働これも 労基法の枠内です。

週2日は例えば土日など忙しい曜日を8時間で組めば、42時間+2時間で 週44時間労働ですから 
この勤務体系なら労基法の範囲内です。

その他、1年単位変形労働時間制 1か月単位の変形労働時間制 フレックスタイム等
変形労働を認めていますので その制度を知る必要はあります。

簡単に言うと1年単位は製造業に多く会社の年間カレンダーで管理することが多いです。

1か月単位はサービス業に多く、シフト制で勤務をしている事業所が該当します。

フレックスタイム 労働者が必ず出勤する「コアタイム」を決めてあとは労働者の自由裁量。

時間外労働は上記の時間を超えて勤務する場合に発生 
労働基準監督署に労使協定の提出も必要になってきます。

労働者の皆さまは 何時間どんな働き方をしたら 
時間外労働になるのか
仕組みくらいは知っておいてください。 

次回も不定期ですが 時間外労働で発生する 
割増賃金についてをテーマに考えています。

それでは また 特定社会保険労務士会 鬼頭 和裕


gyss at 14:00|PermalinkComments(0)clip!きとう 

2023年11月15日

R5.11月 予定表ができました😊

こんにちは!

段々と寒くなってきましたね、、、。
季節の変わり目は体調を崩しがちです
皆さん温かくして過ごしてくださいね(*・ω・)ノ

遅くなりましたが
11月の予定表が完成しました!
今月も皆さんとお会いできるのを楽しみにしております

がまごおりサポステ

R5.11 サポ予定表 (最終版)_page-0001 (1)


とよかわサテライト

R5.11s_page-0001 (1)


*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!

【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。

お問い合わせ・お申込みは・・・

『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 10:00〜18:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 10:00〜17:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/

『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
     祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
            プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com

お気軽にお電話下さい〜♫

gyss at 10:18|PermalinkComments(0)clip!U 
QRコード
QRコード
プロフィール

がまごおり若者サポ...

月別アーカイブ