tez

2023年01月22日

皆さんはどんな一年にしたいですか?

2023年が始まりましたね🌟新しい年ですね🎍
皆さんは、今年をどんな一年にしたいですか?

転職したいけど自分に何が向いているか分からない方。
パソコン💻を勉強してスキルアップをしたい方。
自己分析に興味がある方。
やる気はあるんだけど、なぜか面接で落ちてしまう方。
就職に関して、なかなか一歩を踏み出せない方。
今はまだ働く自信のない方。
お子さんの就労に悩まれている親御さん。

などなど、若者サポートステーションでは、
様々な就労に関するご相談を受けています☺️

(こんなことで相談に行っちゃっていいのかなあ?)
(こんなこと話して怒られたらどうしよう?💦)
(変なところに無理やり就職させられたらどうしよう💦)
などなど、皆さん色々なことを考える様ですね。

気軽にサッとご相談にいらっしゃる方も沢山いますが、
相談に来る前に悩まれる方も結構多い様です。

「サポステに来るのに3ヶ月悩んでやっと来れました。」
という方や、中には半年悩んだと言う方もいらっしゃいました。
そういう皆さんの声を聞いて、
サポステに来るのにも勇気が必要で、
頑張って来て下さったんだなあと、しみじみ感じることがよくあります。

若者サポートステーションでは、
皆さんのペースで無理なく支援を進めます👍

決して無理強いしたりすることはないのでご安心ください☺️
皆さんにとって必要なことを、それぞれのスピード感で進めています。
そのための様々なプログラム🗒をご用意しています🌟

就労が早い人も、ゆっくりな人も、時間がかかる人もいます。
まずは一度、若者サポートステーションに来てみませんか?☺️

がまごおり若者ステーションは蒲郡駅🚆の近く。
とよかわサテライトは豊川プリオ内にあります。
お電話でご予約いただくと、お待たせすることなくスタッフがご相談に乗れます☎️

2023年。新しい年。少しだけ前に一歩、進んでみませんか?☺️
皆様のお電話、お待ちしています✨✨

*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!

【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。

お問い合わせ・お申込みは・・・

『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/

『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
     祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
            プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com

お気軽にお電話下さい〜♫

gyss at 09:39|PermalinkComments(0)clip!

2022年09月05日

みなさんの夏はいかがでしたか?

暑さは衰えませんが暦の上ではもう秋ですね。
皆さんはどんな夏を過ごしましたか?

今年の夏もコロナでどこにも行けず、
旅が好きな私はテンションの上がらない夏でした😓
いろんなところに行きたいなぁ🚗
山も海も高原も良いなぁ☺️

今一番行きたい場所は北海道の礼文島。
夏の礼文島に行きたーい!
島をトレッキングしてお花畑🌸に行って、
海にも行ってゴマフアザラシの群れを見て。
ウニもイクラも食べるんだ!\(//∇//)\
なんならいっそ住んでみたいくらいだ!
と思って調べたら礼文町で町役場の職員を複数募集していました。
おー??仕事があれば生活できるじゃん?
と募集要項を見ると年齢制限は35歳まで😓あらら💦
私は残念でしたがブログを読んでいる若者の皆さんはチャンスがある方もいるのでは?
えいやっ!と思い切って行ってみると案外新しい世界が開けるかもしれないですね。
(インディードのCMみたいなセリフになってますね💦)

礼文島は北海道の島なのでとっても遠いんですが、
そこまで行かなくても近所で素敵な場所は沢山ありますね。
蒲郡には礼文島はないけど竹島がある!

ゴマフアザラシの群れはいないけど、
竹島水族館があるぞ!☺️🐟


B32F45C3-353B-4DCA-BD04-122ED97B9F9E


E10FA143-5B8F-43CD-928F-CDFF08F56A05


うんうん。地元の就職も結構良いですよね☺️
蒲郡、お魚も新鮮で安くて美味しいし\(//∇//)\
風光明媚な良い街です。

なかなか就活がうまくいかない方。
一度サポートステーションに来てみませんか?
履歴書の添削や面接練習をして企業に採用されていく方が沢山います。

就職しないといけない気持ちはあるけれど、
なぜだか一歩が踏み出せないという方。
スタッフとお話ししているうちに、
だんだん自分の気持ちが見えてきて働くことに前向きになれる方もいます。

がまごおり若者サポートステーションは、
スタッフ一同、みなさんのお越しをお待ちしています。
敷居は凄く低いです。どうぞお気楽にお越しください。

まずは電話かメールでご予約を☺️
ご連絡お待ちしています。
みんな〜!おいでおいで〜〜!(*≧∀≦*)

*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!

【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。

お問い合わせ・お申込みは・・・

『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/

『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
     祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
            プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito

お気軽にお電話下さい〜♫


gyss at 22:58|PermalinkComments(0)clip!

2022年04月29日

Rock'n Roll Suicide

いつもサポートステーションに来てくれている皆さん、こんにちは☺️
ちょっと気になってブログを見にきてくださった皆さん、はじめまして☺️

サポステで相談員をしている産業カウンセラーのtezです。

GWですね🌸連休が始まりました🌸

学校に通っている皆さん、
新学期、いつも以上に頑張って疲れていませんか?

お仕事している皆さん、
春は環境の変化がありますね。お疲れ様です。

就活中の方、今はお休み中の方、まだ働く自信がない方。
色んな事を考えますよね。大丈夫ですか?

人は疲れすぎていたり解決できない辛い事が沢山あると、
眠れなくなったり食事が取れなくなったりします。

そんな時は一人で悩みを抱え込まずに周りの人に相談してくださいね。
(サポステスタッフにも話してくださいね。)

そんな状態が1〜2週間続いてしまうようなら、
お医者さんにも相談してみるといいかもしれませんね。

今日は疲れすぎて、かなり後ろ向きな事まで考えてしまう方に向けて文章を書いています。

デビッド•ボウイ (David Bowie)をご存知ですか?
イギリスで1964年にデビューして、亡くなる2016年まで現役だった有名なロックスターです。

デビッド•ボウイはカッコいい曲が沢山ありまして、
私が好きなのはunder pressureとかなんですが、
今日取り上げるのは

「 Rock'n Roll Suicide 」
です。
 
この曲はボウイのコンサートの最後の曲だったり途中で入ったりもする曲なんですが、
ほぼ必ずと言っていいほど、ライブでこの曲は入ります。
それだけ彼にとって思い入れがある曲で伝えたいメッセージなんだそうです。

彼も若い頃、色んな辛い事があって、
大事な家族を亡くしたり、沢山悩んだんだそうです。

コンサートでは「あなたはひとりじゃないよ!この手を掴んで!」という歌詞の部分で
客席に向け自分の手を差し出します。

実際に東京公演に行った友人が話していましたが、
デビッド•ボウイが手を差し出すと会場中のファンが一斉に自分の手を伸ばして、
凄い一体感だったそうです。
「この曲に救われた人が多いんだなぁって思った。」とも言っていました。
(私も行きたかったなぁ😭)

曲もいいんですが歌詞が特にいいんですよ。

お時間のある時にぜひ歌詞を調べてくれたら嬉しいです。
和訳は訳す人によって違いがあるので、
色々調べて自分に合ったものを読んでみてください。

この曲が作られた背景や、
世界中の悩んでいる人達にボウイがどんなメッセージを投げかけているか、
知ってもらえたら嬉しいです☺️


サポステでは、
就労相談、自立相談、パソコン教室、ソーシャルスキルトレーニングなど、
無料で行っています。

スタッフ一同、お待ちしています。
どうぞお気楽にお越しくださいね☺️

*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!

【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。

お問い合わせ・お申込みは・・・

『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/

『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
     祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
            プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito

お気軽にお電話下さい〜♫

gyss at 12:55|PermalinkComments(0)clip!

2022年04月17日

すっかり春🌸ですね。

いつも若者サポートステーションに来てくださっている皆さん、こんばんは。
まだ来たことはないけれど、ちょっと気になってブログを見にきてくださった皆さん、はじめまして。
サポステで相談員をしている産業カウンセラーのtezです。

いつの間にかすっかり春ですね🌸
桜も終わりツツジの季節がやってきますね🌸

この時期は学校やお仕事に行っている人達は、
環境が新しくなって今は少し疲れやすいかもしれませんね。
無理せず頑張りすぎずマイペースにいきましょうね🍵

求職活動中の方や、おうちで色々な事を考えている方も沢山いると思います。
暖かくなって外にも出やすい季節になってきましたね。

もしよかったら、一度サポステに来てみませんか?

「今すぐ仕事をする自信はないけれど相談したい。」
「就職に向けて何をしたら良いかわからない。」
「履歴書を書くのを手伝って欲しい。」
「面接の練習をしたい。」
「就職のためにパソコンを習いたい。」
「就職に悩む子供のことで相談したい。」

などなど、就職に関するご相談をサポステではお受けしています。

がまごおり若者サポートステーションのスタッフも、
豊川サテライトのスタッフも、
皆さんのお役に立てる事を願っています。
ご利用やご相談、無料です。
スタッフ全員、お待ちしています☺️

みんな〜!!おいでおいで〜〜!!\(//∇//)\✨✨



FE465F23-EF43-4D25-A378-38C89795DB24


☝️夕方のサポステ前の歩道です。レトロで暖かい街並みです。

*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!

【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。

お問い合わせ・お申込みは・・・

『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/

『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
     祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
            プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito

お気軽にお電話下さい〜♫







gyss at 21:26|PermalinkComments(0)clip!

2022年01月12日

遅ればせながら。あけましておめでとうございます。

がまごおり若者サポートステーションにいつも来てくれる皆さん、
あけましておめでとうございます😊

ホームページやブログを覗きにきてくださった皆さん、
あけましておめでとうございます😊

若者サポートステーションで相談員をしている産業カウンセラーのtezです。

皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたか?

さてさて新年です。何かお正月らしい話題はあるかな。。。???(*^▽^*)

「なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな」
(長き夜の  遠の睡りの   皆目醒め  波乗り船の   音の良きかな)

というとても縁起の良いお正月の歌があります。

この歌と七福神の宝船が描かれた絵を、枕の下に置いて寝ると良い初夢を見られるのだそうですよ。

この歌は色んな言葉遊びや複数の意味があるのですが、回文(上から読んでも下から読んでも同じ)歌なんですよ。ちょっと逆さまから読んでみてください。

おーー!びっくり!✨
逆さに読んでも同じ!!✨

室町時代に作られた歌らしいのですが、これ作った人、なんて賢いんだ!\(//∇//)\!🌟と思いませんか?
わー。制作時間どれくらいなんだろうね???

さてさて、このような感じで、私のサポートステーションでの相談や、コミュニケーションのトレーニングは気楽に楽しく進んでいきます。

(相談って何か堅苦しい真面目なことを話さないといけないのかな?)
(相談員の人に怒られたらどうしよう)
(うまく話ができるかなあ)

などなど、サポートステーションに来る前に心配になってしまう人も、もしかしたらいるかもしれませんね。

でも大丈夫ですよ。サポートステーション、敷居はすごく低いです。
相談員は全員、親身に優しく話を聞いてくれるスタッフばかりです。(太鼓判!)🌟

相談は無料です。まずはお電話かメールでご連絡くださいね。


スタッフ一同、みなさんのお越しをお待ちしています。

みんな〜〜。おいでおいで〜ー!╰(*´︶`*)╯♡

*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!

【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。

お問い合わせ・お申込みは・・・

『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/

『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
     祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
            プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito

お気軽にお電話下さい〜♫


gyss at 20:57|PermalinkComments(0)clip!

2021年12月13日

ふたご座流星群を観測してみよう

がまサポにいつも来てくれいる皆さん、こんにちは。
まだ来た事はないけれど興味を持ってブログを見てくれている皆さん、初めまして。
がまサポで相談員をしているtezです。

12月に入り一気に冷えてきましたね。風邪などひいていませんか?

さてさて
12月といえば私にとって毎年のお楽しみ、ふたご座流星群の時期です!
ふたご座流星群は1時間に流れる数も多いので、ずっと外に出ていなくても(10分くらいかな?)流れ星を見ることが可能な流星群です。
私は子供の頃から星が好きで(でもあんまり詳しくはない😅)毎年色々な流星群を観察していますが、雨が降ったり曇っていたり、いつでも見られる訳ではなく、この時期はお天気が非常に気に成る次第です。

今年のふたご座流星群の極大時刻(←一番流星が見える時間)は12月14日16時ごろ。昼間ですね😅
ですから流星が見られるのはその前後の13日夜から明け方と、14日の夜から明け方ということになります。
つまり、今日と明日!です!
今回は月が明るそうなので月のない時よりは観測条件は良くありませんが、天気はバッチリ!

皆さんも今夜は外に出てみませんか?
暖かい格好で風邪をひかないようにして、
街灯の灯りが目に入らない場所で空を見上げてみましょう。
きっと流れ星を見ることができますよ。

さてさて、がまごおり若者サポートステーションでは、様々なプログラムを用意しております。

就労相談(面接練習や履歴書、適職診断など)
自立相談(就職前の心の相談)
心理相談(臨床心理士による心理相談)
パソコン教室(Word、Excelなど)
SST(コミュニケーショントレーニング)などなど。

私は自立相談やSSTを担当しています。
話すのが苦手、何を話せばいいかわからない、コミュニケーションに自信がないといった方も大丈夫です。
ゆっくり、のんびり、練習していきましょう。
だんだん出来るようになりますよ。

敷居は低いのでお気軽に。
まずはお電話でご予約を。(電話が苦手な方はメールでどうぞ)

スタッフ一同、お待ちしております。
みんな〜。おいでおいで〜〜!╰(*´︶`*)╯♡

*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!

【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。

お問い合わせ・お申込みは・・・

『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/

『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
     祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
            プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito

お気軽にお電話下さい〜♫

gyss at 08:36|PermalinkComments(0)clip!

2021年11月19日

夜空を見上げてみませんか?

こんにちは。サポートステーション前の並木道も黄色く染まり秋も深まってきましたね🍁
これから冷え込みもだんだん厳しくなってきます。
暖かい服装、暖かい食べ物、暖かい寝具で体を冷やさないようにしましょうね🍵

寒いのは嫌だなー💦私は寒いのが苦手なのですが今日の夜は外に出ます。
なぜかというと今日19日には部分月食があるからです🌖

今日の5時半ごろから7時45分ごろまで、東の空を眺めていると部分月食が見られますよ。
暖かい服を着て月が見える場所で観測してみましょう。

もしも望遠鏡や双眼鏡が家にあったら、もっと面白いですよ。
月食を望遠鏡や双眼鏡で見ると(月って球体だったんだなー!)ということが改めて実感できます。
普段の月はなんとなく平べったく見えませんか?
月食は月の立体感を感じられるチャンスです👍

今週18日の未明は、しし座流星群のピークでした。
この日の夜は薄曇りだったのと、月が明るくて夜中に流星群を見ることはできなかったのですが、
なんと仕事の帰り道、夜7時40分ごろに、偶然ですが南の空に火球を見ることができました!

火球というのは流星の中でも特に明るいもので、
普通の流れ星とは違ってすっごく光りながら流れるものです。
滅多に見られません🌟天文界のレアキャラです。
車の中でそれを見て(うおーーー!火球だーーー!)と一人で興奮していました😆

火球はなかなか見られないものなのですが、月食は天気さえ良ければ必ず見られるものなので、
今日の夕方から夜にかけて東の空を眺めてみると良いかもしれませんね。
暖かい服装で外に出ましょうね。

がまごおり若者サポートステーションでは、
就労相談、自立相談、心理相談、パソコン教室、ソーシャルスキルトレーニング、
などなど様々なサポートをご用意しています。


敷居は低いです。皆様、お気軽におこしくださいね。
スタッフ一同、お待ちしてます😊
みんなー☺️おいでおいで〜〜!╰(*´︶`*)╯♡

*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!

【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。

お問い合わせ・お申込みは・・・

『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/

『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
     祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
            プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito

お気軽にお電話下さい〜♫

gyss at 07:36|PermalinkComments(0)clip!

2021年05月15日

季節の変化と「気象病」

がまごおり若者サポートステーションに来てくださっている皆さん、こんにちは。

求人サイト、検索サイトからいらしたみなさん、はじめまして。

がまごおり若者サポートステーションで相談員をしている、産業カウンセラーのtezです。

そろそろ梅雨に突入しそうですね。

春や梅雨、秋雨、台風の時期には気象病の症状が出ることがあります。

「気象病」という正式な病名があるわけではないのですが、気圧変化、温度差、湿度が要因で体調が不調になるものをさします。

症状としては頭痛が多いです。

他にはめまい、肩こり、首コリ、倦怠感、耳鳴り、吐き気、布団から起き上がれない、関節痛、手足のしびれといった身体症状と、気分の落ち込みなどのメンタルの症状もあります。

女性に多いそうですが女性は生理周期やPMSがあったりして、重なると辛いですよね。

もともと低血圧の方の場合、低気圧の影響でさらに血圧が下がり頭に行く血流が減り動けなくなったりします。

寒暖差が原因になることもあります。

寒かった冬から暖かい春へ、冷房の効いた部屋から暑い屋外へ、気温の日内変動が大きい日、前日との気温差が激しい日も要注意です。

特に梅雨時と台風の時は急激に気圧が下がるため、身体症状や気分の落ち込みが出やすいです。

天気や季節には逆らえないし、それでは私たちはどうしたらいいのでしょうか?

余りに症状がつらい場合は病院へ。お薬や漢方薬の処方で楽になる症状もあります。

ですが一番大事なのは日々の体のメンテナンスです。

気象病はお薬だけでは治りません。

規則正しい生活習慣と食生活、睡眠の質を上げるなどして自律神経のメンテナンスを行うことがとても大切です。

私はサポートステーションに来る方に「睡眠をしっかりとってご飯(特にタンパク質)をしっかり食べましょう。」とよく言います。

自律神経のメンテナンスがしっかりできていると、気分の落ち込みなどがかなり軽減されますよ。



お仕事に関すること、お仕事前の段階でお悩みのこと、若者サポートステーションに話に来てみませんか?

気楽に何でも話せますよ。皆様にお会いできること、スタッフ一同お待ちしています。


*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!

【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。

お問い合わせ・お申込みは・・・

『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/

『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
     祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
            プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito

お気軽にお電話下さい〜♫














gyss at 17:55|PermalinkComments(0)clip!

2020年09月16日

今年の十五夜はいつ?

がまごおり若者サポートステーションに来て下さる皆さん、

こんにちは。

求人検索、サイト検索でいらした皆さん、はじめまして。

がまごおり若者サポートステーションで相談員をしている、

産業カウンセラーのtezです。



最近涼しくなってきましたねー。

空を見上げると雲が高くなってきていて、

秋の気配を感じますね。



さてさて突然ですがここでクイズです!

ジャジャン!(←クイズの効果音)

「今年の十五夜はいつでしょう〜〜か?」

チッチッチッ・・・・・・。


答えは!



「10月1日(木)!」


へー。ふーん。っていう、

ひねりのない答えでごめんなさい (/ω\)

十五夜の日は毎年、月の満ち欠けで変わるんですが、

昨年は9月13日だったんですよ。

今年は2週間後ですね。



さてさてここで、またまたクイズです!

第2問!ジャジャン!

「お月見団子、三方(木の台)に乗せる団子の数は何個?」

チッチッチッチッ・・・・・・。


答えは!



「15個!」



あちゃー、簡単すぎましたか。(;^ω^)

15夜にちなんで15個の地域が多いのですが、

一年は12か月ということで12個という地域もあるそうです。



十五夜の夜、皆さんのおうちではどうやって過ごしますか?

最近はあまり行事としてのお月見をしないことも多いですが、

やると結構楽しいですよ。(^^♪

とくにおやつが(≧▽≦) 

良いのですよー( *´艸`)

月見団子、ウサギ饅頭、月餅、どら焼き、きぬかつぎ(里芋の煮物)などです。



今年は私は月餅を、もうすでに調達済みです!(^^♪

月餅は中国のお菓子で、月をかたどった丸い焼き菓子です。

厄払いの意味もあるようですね。



元々は中国の中秋節のお供え物だったのですが、

唐時代には贈り物として庶民の間にも広がります。

今の時期、香港では、中秋節のお供え物の一つとして、

月餅が店先等にお供えされているのを見かけます。

最近ではほとんど市販品を用いますが、

昔は各家庭で月餅を作って、お供えや、ご贈答品にしていたようです。



月餅が賄賂的な使われ方をしていた時期もあり、

金箔をはった月餅を袖の下として渡す、なんてこともあったようです。

日本の時代劇で見たあの場面とおんなじ!

「へっへっへ。お代官様〜。お代官様のお好きな、黄金色の饅頭でございます!」

「三河屋・・・。おぬしも悪よのう〜〜〜。」ニヤリ 


あれ?この場面、みんな知らない??かな??(;^ω^)




さてさて私はサポステで、就労相談、自立相談、

などなど様々な相談をお受けしています。

面接の練習をしたい、履歴書を見てほしい、

などの就職に直結した相談や、

何をしたらいいのかわからない、働く自信がもてない、

といった方のお話を伺ったり、

保護者の方のご相談もお受けさせていただいております。



本当に敷居は高くありません。

優しくて気さくなスタッフばかりです。

皆さま、お気軽に、いつでもお越しください。

まずはお電話かメールで、ご予約を!!

0533−67−3201まで!

スタッフ一同、おまちしておりまぁす!(≧▽≦)

*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!

【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング・ボランティア活動
職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座
ハローワークツアー・朝のチョイ活 など
<居場所>
フリースペース

各種相談やプログラムを実施致しております。

お問い合わせ・お申込みは・・・

『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日
          11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443−0043 蒲郡市元町9−9
☎(0533)67−3201
E-mail:info@gyss.jp
U R L:http://gyss.jp/

『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日
          13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
     祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442−0068 豊川市諏訪3丁目300番地
            プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84−5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
U R L:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito

お気軽にお電話下さい〜♫

gyss at 15:33|PermalinkComments(0)clip!

2020年07月10日

7月7日は七夕でしたね。

がまごおり若者サポートステーションに来てくれている皆さん、こんにちは。
サイト検索でいらした皆様、はじめまして。

がまサポで相談員をしている産業カウンセラーのtezです。

がまサポ、地域密着型でやっております。

蒲郡市はもとより、豊川、豊橋、岡崎、幸田、西尾、吉良、などからも皆さんいらっしゃいます。
どうぞお気軽に「がまサポ」にいらしてくださいね。

7月7日は七夕でしたね。

とはいえこれは西暦の話で、本来の七夕、今年は8月25日です。
今日は七夕と蒲郡について・・・。(^^♪

七夕と蒲郡、何の関係があるの?って思いますよね?

七夕と言えば三河では安城の七夕祭りが有名ですが、お祭りではなく。

「 七夕の と渡る舟の梶の葉に いく秋かきつ 露の玉ずさ 」

という七夕にちなんだ和歌があります。

この歌を詠んだのが・・・ジャーン!!

和歌会の重鎮! 藤原俊成!!(≧▽≦)(ワーワー)←効果音

???だれ?それ???っていう声も聞こえてきそうですが ((;^ω^)

蒲郡市民の皆様ならご存じでしょうか。

竹島遊園に俊成の銅像がありますね。

藤原俊成は蒲郡を開発した領主様なのです。( 平安後期〜鎌倉初期 )
性格は穏やかで質素な方だったらしく、多くの優れた和歌を残しました。

「 たなばたの とわたるふねのかじのはに 
  いくあきかきつ つゆのたまずさ 」

意味は

「 七夕の(天の川を)渡る舟の梶(舵)の葉に 
幾度も秋に書いた 露(涙)のような手紙を 」

みたいな、ちょっと切ない内容です。

「舟の舵」と「梶の葉」が掛詞になっています。
さらに「露(涙)の玉」と「玉ずさ(手紙)」までもが掛詞になっているという、
スーパーハイレベルな歌なのですよ。( ..)φメモメモ
 
この時代七夕には里芋の葉に降りた露で墨をすり
その墨で梶の葉に願い事を書いたそうです。

当時の貴族は、なんとも風流なことをしていたんですね。

本当は今回、七夕にちなんだ食べ物のお話をしようと思っていたのですが、
七夕の食べ物って、そうめんしかなくて・・・ (>_<)

なんだか雅な話になってしまいました。

さてさて、がまサポで私は相談業務を担当しています。
他にはSST(ソーシャルスキルトレーニング)も、担当しています。

就労相談、お悩み相談、他にもアニメやゲーム、
色々な趣味のお話をされる方もいらっしゃいます。

敷居は低いので、どうぞお気軽にいらしてください。

職員一同、おまちしておりまぁす!(^O^)/

*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!

【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング・ボランティア活動
職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座
ハローワークツアー・朝のチョイ活 など
<居場所>
フリースペース

各種相談やプログラムを実施致しております。

お問い合わせ・お申込みは・・・

『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日
          11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443−0043 蒲郡市元町9−9
☎(0533)67−3201
E-mail:info@gyss.jp
U R L:http://gyss.jp/

『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日
          13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
     祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442−0068 豊川市諏訪3丁目300番地
            プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84−5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
U R L:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito

お気軽にお電話下さい〜♫

gyss at 16:41|PermalinkComments(0)clip!
QRコード
QRコード
プロフィール

がまごおり若者サポ...

月別アーカイブ