イソガイ
2024年11月08日
赤い蕎麦!?
『「赤そばの里」祭り』の新聞記事に誘われ、先月、長野県箕輪町にある「赤そばの里」に行ってきました。箕輪町は上伊奈郡なので近いと思ったら、遠かったです。高遠の手前です。
そばの花って、ふつうは白色ですよね。「赤そば」の花は、文字通り赤い花をつけます。
元々は、ヒマラヤの高地にある赤い花の咲くそばを日本に持ち帰り、品種改良を重ね、深紅に染まる「高嶺ルビー2011」という名前が付けられたということです。
東京ドームほどある広大な畑が赤そばの花で埋め尽くされたさまは、まるでピンクの絨毯が敷きつめられているようでとても綺麗でした。畑の彼方には南アルプスの山々がそびえ景色も良かったです。
で、そばも赤いのか・・「赤そばの里」のそば店の赤そばは限定20食で昼過ぎに早々と売り切れ。仕方なく乾麺を買い家で食べました。そば自体は赤くはなく、味も普通のそばと同じでした。赤い花をつけるということが珍しいことだったんですね。
品種改良って良く聞きますよね。
植物でも動物でも、原種を大切にしながら改良を加え、さらに美しい花を咲かせるとか、美味しい食感にするとか、体質を強化するとか、目的によつていろんな品種改良があるんでしょうね。
話が飛躍しすぎますが、人はどうでしょう。品種改良という言い方は適切ではないかもしれませんが、「努力して自分の嫌な性格を変えた」という話も聞きます。私の同級生にもいました。持って生まれた性格を変えるなんて簡単なことではないでしょうし、相当に努力したんでしょうね。
性格は簡単には変えられませんが、物の見方、捉え方を少しだけ変えるだけで気分が変わることもあるし、それで自分の考えの偏りに気づくかもしれません。
また、行動を変えることで気分が変わることもあります。
いま何かで悩んでいるあなた、まずは外に出かけませんか。
今月の空(くう)ちゃんです。
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 10:00〜18:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 10:00〜17:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
そばの花って、ふつうは白色ですよね。「赤そば」の花は、文字通り赤い花をつけます。
元々は、ヒマラヤの高地にある赤い花の咲くそばを日本に持ち帰り、品種改良を重ね、深紅に染まる「高嶺ルビー2011」という名前が付けられたということです。
東京ドームほどある広大な畑が赤そばの花で埋め尽くされたさまは、まるでピンクの絨毯が敷きつめられているようでとても綺麗でした。畑の彼方には南アルプスの山々がそびえ景色も良かったです。
で、そばも赤いのか・・「赤そばの里」のそば店の赤そばは限定20食で昼過ぎに早々と売り切れ。仕方なく乾麺を買い家で食べました。そば自体は赤くはなく、味も普通のそばと同じでした。赤い花をつけるということが珍しいことだったんですね。
品種改良って良く聞きますよね。
植物でも動物でも、原種を大切にしながら改良を加え、さらに美しい花を咲かせるとか、美味しい食感にするとか、体質を強化するとか、目的によつていろんな品種改良があるんでしょうね。
話が飛躍しすぎますが、人はどうでしょう。品種改良という言い方は適切ではないかもしれませんが、「努力して自分の嫌な性格を変えた」という話も聞きます。私の同級生にもいました。持って生まれた性格を変えるなんて簡単なことではないでしょうし、相当に努力したんでしょうね。
性格は簡単には変えられませんが、物の見方、捉え方を少しだけ変えるだけで気分が変わることもあるし、それで自分の考えの偏りに気づくかもしれません。
また、行動を変えることで気分が変わることもあります。
いま何かで悩んでいるあなた、まずは外に出かけませんか。
今月の空(くう)ちゃんです。
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 10:00〜18:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 10:00〜17:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
2024年07月25日
夏本番!!!
梅雨が明けましたね。
外に出るのは危険に思うくらいの暑さです。
皆さんも熱中症にはくれぐれもご注意を。
1か月ほど前に、掛川市にある可睡ゆり園に行ってきました。
いろいろな色のユリが咲き乱れとてもきれいでした。
とくに黄色のユリが絨毯を敷き詰めたように一面に咲いた様は圧巻でした。
また、ちょうどアジサイの時期で、アジサイとの共演もとても素晴らしかったです。
夏の花といえば朝顔とか向日葵くらいしか思い浮かびません。
先日の新聞に紹介されていましたが、ひるがの高原ではベゴニアが見ごろだそうです。
ひるがの高原は標高1000メートルで気温は25℃位のようです。
涼みに行きたいですね。
夏といえば、北アルプスなどの高山地帯に行くと、いろいろな花が咲いていたのを思い出します。
高山植物の花は可憐で小さな花が多いものです。
高校登山部の夏山合宿で顧問から、「おまえらは森を見て木を見ずだな」とよく言われたものです。
通常は「木を見て森を見ず」で、一つひとつの小さなことにばかりこだわって視野が狭くなってしまい、全体をおろそかにしてしまう状態をいいます。
登山では逆説的に、森や景色ばかりに気を取られて、足元の一つひとつの植物の名前も分からず可憐な花にも気づかないほど登山に余裕がないことを皮肉られたものです。
一つひとつの小さなことばかりにこだわって、全体をおろそかにしてしまうという言い方も正論ですが、一つひとつの小さなことを積み重ねていくことで全体が見えてくるというのも正論です。
物の見方も言い方もいろいろということです。
一つひとつ着実にできることを積み上げていくことで大きな自信につながります。
一つひとつ一緒に積み上げていきませんか。
最後に、今月の空(くう)ちゃんです。
( ^^) _U~~
こっちだよ(怒)
<
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 10:00〜18:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 10:00〜17:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
外に出るのは危険に思うくらいの暑さです。
皆さんも熱中症にはくれぐれもご注意を。
1か月ほど前に、掛川市にある可睡ゆり園に行ってきました。
いろいろな色のユリが咲き乱れとてもきれいでした。
とくに黄色のユリが絨毯を敷き詰めたように一面に咲いた様は圧巻でした。
また、ちょうどアジサイの時期で、アジサイとの共演もとても素晴らしかったです。
夏の花といえば朝顔とか向日葵くらいしか思い浮かびません。
先日の新聞に紹介されていましたが、ひるがの高原ではベゴニアが見ごろだそうです。
ひるがの高原は標高1000メートルで気温は25℃位のようです。
涼みに行きたいですね。
夏といえば、北アルプスなどの高山地帯に行くと、いろいろな花が咲いていたのを思い出します。
高山植物の花は可憐で小さな花が多いものです。
高校登山部の夏山合宿で顧問から、「おまえらは森を見て木を見ずだな」とよく言われたものです。
通常は「木を見て森を見ず」で、一つひとつの小さなことにばかりこだわって視野が狭くなってしまい、全体をおろそかにしてしまう状態をいいます。
登山では逆説的に、森や景色ばかりに気を取られて、足元の一つひとつの植物の名前も分からず可憐な花にも気づかないほど登山に余裕がないことを皮肉られたものです。
一つひとつの小さなことばかりにこだわって、全体をおろそかにしてしまうという言い方も正論ですが、一つひとつの小さなことを積み重ねていくことで全体が見えてくるというのも正論です。
物の見方も言い方もいろいろということです。
一つひとつ着実にできることを積み上げていくことで大きな自信につながります。
一つひとつ一緒に積み上げていきませんか。
最後に、今月の空(くう)ちゃんです。
( ^^) _U~~
こっちだよ(怒)
<
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 10:00〜18:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 10:00〜17:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
2023年10月27日
パワースポット!!
皆さんはパワースポットに関心はありませんか。
近くだと豊川稲荷や伊勢神宮がパワースポットとして知られているようです。
パワースポットってそもそも何でしょう。イメージとしては、エネルギーが溢れている神秘的な場所みたいな感じでしょうか。
いろいろな説もあるようですが、日本三大パワースポットは
静岡県 富士山
長野県 分抗峠
石川県 聖域の岬
だそうです。
これらは、すべて巨大断層地帯である中央構造線の真上にあるとのことで、そのことから、豊川稲荷のほか、近県では諏訪大社、伊勢神宮がパワースポットになります。
なぜ中央構造線の真上がパワースポットなのかというと磁場が良いこと、特に中央構造線上に点在しているゼロ磁場こそ最強のパワースポットだそうです。
ゼロ磁場とは磁気のN極とS極がお互いに拮抗して打ち消しあい、磁力が存在しない状態で、プラスとマイナスの大きなエネルギーが均衡のとれた「全て」を持ち、私たちの命を育むエネルギー場を形成している磁場だそうです。だから、パワースポット、特にゼロ磁場を訪れると心が癒されたり、病気が治ったという声が聞かれることもあるようです。
少し前のテレビで、新城市の山奥にあるゼロ磁場のパワースポットが紹介されていました。もともとは、水がおいしいということで水汲みに訪れる人が多かった場所のようです。テレビでは、そこに行ったら、「腰痛が治った」、「翌日大型契約案件が舞い込んだ」、「経営する飲食店の客が増えた」など運気が上がったという人の話が紹介されていました。
なんかカルト的になってしまいましたね(´∀`*)。信じるも信じないのもあなた次第ですが、何か悩んでいるとき、困ったとき、それこそ藁にもすがりたいときは、人に頼ればいいし、神頼みするのもいいし、もちろんがまサポに頼るのも(*´∇`*)。頑張ってもだめならそれでいいと思います。
パワースポットに行ったら心が癒され、事態が好転するかもしれませんよ。ダメもとでいいじゃないですか。
新城市の山奥にあるゼロ磁場のパワースポットを一度訪れてみてはいかがですか。
もったいぶりました・・・それは「百間滝」です。
「日本の滝100選」の「阿寺の七滝」の奥になります。
ゼロ磁場は水汲み場の左という話もありますし、滝の上周辺という人もいます。
滝だけでも、見ごたえ十分で、癒されること間違いありません。
一度訪れてみませんか。
最後に、今月の空(くう)ちゃんです。
今日も寝ています。
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 10:00〜18:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 10:00〜17:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
近くだと豊川稲荷や伊勢神宮がパワースポットとして知られているようです。
パワースポットってそもそも何でしょう。イメージとしては、エネルギーが溢れている神秘的な場所みたいな感じでしょうか。
いろいろな説もあるようですが、日本三大パワースポットは
静岡県 富士山
長野県 分抗峠
石川県 聖域の岬
だそうです。
これらは、すべて巨大断層地帯である中央構造線の真上にあるとのことで、そのことから、豊川稲荷のほか、近県では諏訪大社、伊勢神宮がパワースポットになります。
なぜ中央構造線の真上がパワースポットなのかというと磁場が良いこと、特に中央構造線上に点在しているゼロ磁場こそ最強のパワースポットだそうです。
ゼロ磁場とは磁気のN極とS極がお互いに拮抗して打ち消しあい、磁力が存在しない状態で、プラスとマイナスの大きなエネルギーが均衡のとれた「全て」を持ち、私たちの命を育むエネルギー場を形成している磁場だそうです。だから、パワースポット、特にゼロ磁場を訪れると心が癒されたり、病気が治ったという声が聞かれることもあるようです。
少し前のテレビで、新城市の山奥にあるゼロ磁場のパワースポットが紹介されていました。もともとは、水がおいしいということで水汲みに訪れる人が多かった場所のようです。テレビでは、そこに行ったら、「腰痛が治った」、「翌日大型契約案件が舞い込んだ」、「経営する飲食店の客が増えた」など運気が上がったという人の話が紹介されていました。
なんかカルト的になってしまいましたね(´∀`*)。信じるも信じないのもあなた次第ですが、何か悩んでいるとき、困ったとき、それこそ藁にもすがりたいときは、人に頼ればいいし、神頼みするのもいいし、もちろんがまサポに頼るのも(*´∇`*)。頑張ってもだめならそれでいいと思います。
パワースポットに行ったら心が癒され、事態が好転するかもしれませんよ。ダメもとでいいじゃないですか。
新城市の山奥にあるゼロ磁場のパワースポットを一度訪れてみてはいかがですか。
もったいぶりました・・・それは「百間滝」です。
「日本の滝100選」の「阿寺の七滝」の奥になります。
ゼロ磁場は水汲み場の左という話もありますし、滝の上周辺という人もいます。
滝だけでも、見ごたえ十分で、癒されること間違いありません。
一度訪れてみませんか。
最後に、今月の空(くう)ちゃんです。
今日も寝ています。
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 10:00〜18:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 10:00〜17:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
2023年07月15日
富士山!!
まもなく梅雨明けですね。大嫌いな夏の到来です(‘Д’)
今もこんなに暑いのに梅雨が明けたらどうなるんでしょう。
ちょうど昨年の今頃のブログで夏山のことを綴りました。
その中でもお話をしましたが、今回は富士山登山についてです。
前にも書きましたが富士山は見て美しく感じる山です。
が、富士山頂上から見るご来光だけは格別です、まさに神々しいという表現がピッタリです。
ただ、世界遺産に指定されて以来、特にコロナ禍が明けた今年は富士山登山は大変なことになっているようです。
特に外国人観光客が観光気分で「弾丸登山」といって、日帰りで往復登山したり、軽装で登山する人が多いそうです。真夏でも頂上は零下になることもあるし、相当の高低差があるので、一気に登ったら高山病になりかねません。
一度、富士山登山バスツアーに便乗して富士山に登ったことがあります。何故、ツアーに便乗したかというと、以前車で行ったら、帰りは疲れ果てて居眠り運転になりかねなかったからです。
ツアーともなると参加者は老若男女、年齢も様々です。で、ツアーなので集団行動が原則です。登山ツアーの落とし穴は、自分のペースで歩けないことです。ゆっくり歩けるからいいというわけではなく、逆に疲労が倍増します。
私が行ったツアーも正確なことは覚えていませんが、吉田ルートから昼2時くらいから登り始めて、順調にいけば数時間くらいで9合目の山小屋に着くところ、その時は夜11時を過ぎていたと思います。
ツアーでの集団行動に加え、登山道自体が大渋滞で思うように進めなくて、お腹もすき疲労極まり、風も強く寒くて歯がガクガクするほどだったのを覚えています。
でも山小屋に入って食べたカレーライスの美味しかったこと!!温まり生き返りました!!それでも飲んだビールの美味かったこと!!山登りの一番の楽しみです!(^^)!
富士山の山小屋は、以前は雑魚寝でしたが、最近はコロナ禍もあり間仕切りがされ、定員がかなり減ったため、予約必至のようです。
朝は3時過ぎには起きて頂上から見たご来光。感動!!最高でした。前日の疲れが吹き飛びました。
そして下山。どの山に行っても下山はつらいですね(T_T)。登りとは違う疲れ方です。
また行ってみたいけど、体力が‥‥(>_<)
日本一高い山、富士山。
何もかも忘れて、一度挑戦してみませんか。
人生観変わるかも・・・・。
富士山からのご来光
最後に今月の空(くう)ちゃんです。
「眠いんだけど・・・・」
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 10:00〜18:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 10:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
今もこんなに暑いのに梅雨が明けたらどうなるんでしょう。
ちょうど昨年の今頃のブログで夏山のことを綴りました。
その中でもお話をしましたが、今回は富士山登山についてです。
前にも書きましたが富士山は見て美しく感じる山です。
が、富士山頂上から見るご来光だけは格別です、まさに神々しいという表現がピッタリです。
ただ、世界遺産に指定されて以来、特にコロナ禍が明けた今年は富士山登山は大変なことになっているようです。
特に外国人観光客が観光気分で「弾丸登山」といって、日帰りで往復登山したり、軽装で登山する人が多いそうです。真夏でも頂上は零下になることもあるし、相当の高低差があるので、一気に登ったら高山病になりかねません。
一度、富士山登山バスツアーに便乗して富士山に登ったことがあります。何故、ツアーに便乗したかというと、以前車で行ったら、帰りは疲れ果てて居眠り運転になりかねなかったからです。
ツアーともなると参加者は老若男女、年齢も様々です。で、ツアーなので集団行動が原則です。登山ツアーの落とし穴は、自分のペースで歩けないことです。ゆっくり歩けるからいいというわけではなく、逆に疲労が倍増します。
私が行ったツアーも正確なことは覚えていませんが、吉田ルートから昼2時くらいから登り始めて、順調にいけば数時間くらいで9合目の山小屋に着くところ、その時は夜11時を過ぎていたと思います。
ツアーでの集団行動に加え、登山道自体が大渋滞で思うように進めなくて、お腹もすき疲労極まり、風も強く寒くて歯がガクガクするほどだったのを覚えています。
でも山小屋に入って食べたカレーライスの美味しかったこと!!温まり生き返りました!!それでも飲んだビールの美味かったこと!!山登りの一番の楽しみです!(^^)!
富士山の山小屋は、以前は雑魚寝でしたが、最近はコロナ禍もあり間仕切りがされ、定員がかなり減ったため、予約必至のようです。
朝は3時過ぎには起きて頂上から見たご来光。感動!!最高でした。前日の疲れが吹き飛びました。
そして下山。どの山に行っても下山はつらいですね(T_T)。登りとは違う疲れ方です。
また行ってみたいけど、体力が‥‥(>_<)
日本一高い山、富士山。
何もかも忘れて、一度挑戦してみませんか。
人生観変わるかも・・・・。
富士山からのご来光
最後に今月の空(くう)ちゃんです。
「眠いんだけど・・・・」
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 10:00〜18:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 10:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
2023年02月16日
🌸🌸「春よ、来い」🌸🌸
まだまだ寒いですね(>_<)
寒い日があったり、暖かい日があったり、でも確実に春は近づいています。
梅の花はこれからが見ごろでしょうか。梅は春告草(はるつげぐさ)というんだそうです。
もうひとつ春を感じさせてくれるのが菜の花です。
菜の花といえば渥美半島です。いま菜の花まつりが開催されています。若かりしときに行ったことがあります。でも行くには遠いですよね。
本格的な春になれば、もちろん桜です🌸
蒲郡市では、西浦園地、春日山、中央公園あたりが花見スポットのようですね。
お隣の幸田町では文化公園のしだれ桜がいいですね。
私が住んでいる西尾市では、八面山公園とかみどり川沿いがとてもきれいです。
🌸🌸「春よ、来い」🌸🌸
言わずと知れたユーミンこと松任谷由実の名曲です。
なんと発表されたのが1994年だそうです。
古さを感じさせませんね。そこが名曲たる所以でしょうか。
朝の連続テレビ小説の主題歌で、背景には戦争で愛しい人に
会いたくても会えないといった切ない思いが込められています。
愛しき人とともにいた「遠き春」
そしてこれからの「まだ見ぬ春」
皆さんはどんな春を迎えたいですか。
どんな春景色を見たいですか。
最後に、今月の空(くう)ちゃんです。
「ん?」
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
寒い日があったり、暖かい日があったり、でも確実に春は近づいています。
梅の花はこれからが見ごろでしょうか。梅は春告草(はるつげぐさ)というんだそうです。
もうひとつ春を感じさせてくれるのが菜の花です。
菜の花といえば渥美半島です。いま菜の花まつりが開催されています。若かりしときに行ったことがあります。でも行くには遠いですよね。
本格的な春になれば、もちろん桜です🌸
蒲郡市では、西浦園地、春日山、中央公園あたりが花見スポットのようですね。
お隣の幸田町では文化公園のしだれ桜がいいですね。
私が住んでいる西尾市では、八面山公園とかみどり川沿いがとてもきれいです。
🌸🌸「春よ、来い」🌸🌸
言わずと知れたユーミンこと松任谷由実の名曲です。
なんと発表されたのが1994年だそうです。
古さを感じさせませんね。そこが名曲たる所以でしょうか。
朝の連続テレビ小説の主題歌で、背景には戦争で愛しい人に
会いたくても会えないといった切ない思いが込められています。
愛しき人とともにいた「遠き春」
そしてこれからの「まだ見ぬ春」
皆さんはどんな春を迎えたいですか。
どんな春景色を見たいですか。
最後に、今月の空(くう)ちゃんです。
「ん?」
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
2022年11月16日
秋深し
紅葉の時期ですね。
県内では香嵐渓が有名ですが、交通渋滞で行くのも大変ですよね。
犬山寂光院の紅葉もいいですよね。ここも混みあいます。
三重県の御在所岳山頂は散りかけで、今は中腹が見ごろだそうです。先週行こうかと思ったのですが、風邪気味でやめました。多分ロープウェイも混雑しているでしょうね。
そこで、近くでゆったりできる穴場の紅葉スポットをご紹介します。安城市南部にある丈山苑です。
丈山苑は、現在の安城市和泉町に生まれ、江戸時代初期の武士・文人として名高い石川丈山が京都に建て晩年を過ごした詩仙堂のイメージを生誕地に再現したもので、本格的な和風庭園と書院でくつろぎの空間を堪能できます。メインとなる詩泉閣の南にひろがる南庭は、京都・詩仙堂の庭をイメージした唐様庭園で、北庭は枯山水蓬莱庭園、丈山苑の東側には回遊式池泉庭園があります。
詩泉閣のピカピカに磨かれ黒光りした廊下にもみじが映る「床もみじ」をぜひ見ていただきたいです。
お抹茶にお饅頭をいただきながら、時の過ぎるのも忘れて、思いに耽ってみませんか。
詳細は、安城市 丈山苑 オフィシャルサイトをご覧ください。
最後に、今月の空ちゃんです。
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
県内では香嵐渓が有名ですが、交通渋滞で行くのも大変ですよね。
犬山寂光院の紅葉もいいですよね。ここも混みあいます。
三重県の御在所岳山頂は散りかけで、今は中腹が見ごろだそうです。先週行こうかと思ったのですが、風邪気味でやめました。多分ロープウェイも混雑しているでしょうね。
そこで、近くでゆったりできる穴場の紅葉スポットをご紹介します。安城市南部にある丈山苑です。
丈山苑は、現在の安城市和泉町に生まれ、江戸時代初期の武士・文人として名高い石川丈山が京都に建て晩年を過ごした詩仙堂のイメージを生誕地に再現したもので、本格的な和風庭園と書院でくつろぎの空間を堪能できます。メインとなる詩泉閣の南にひろがる南庭は、京都・詩仙堂の庭をイメージした唐様庭園で、北庭は枯山水蓬莱庭園、丈山苑の東側には回遊式池泉庭園があります。
詩泉閣のピカピカに磨かれ黒光りした廊下にもみじが映る「床もみじ」をぜひ見ていただきたいです。
お抹茶にお饅頭をいただきながら、時の過ぎるのも忘れて、思いに耽ってみませんか。
詳細は、安城市 丈山苑 オフィシャルサイトをご覧ください。
最後に、今月の空ちゃんです。
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜土曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜土曜日11:00〜16:00
休館日:日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://saposute-toyokawa.com
お気軽にお電話下さい〜♫
2022年08月17日
毎日暑いですね!
今年は天候不順な夏・・でも暑い(>_<)
ところで皆さんは海派?山派?
海・・水着になっても暑いものは暑い!!しかも海はベトつく(-_-;)
だから、私は根っからの山派(^O^)/
これでも高校では登山部(何年前の話だか‥)。もう何年も登ってませんが。
よく鈴鹿山脈にはいきました。御在所岳はもちろんのこと
一番は鎌ケ岳・・ワイルドです!!
夏山合宿では北アルプス、南アルプスに行きました。
でも南アルプスでは富士山に次ぐ日本二の北岳に登るはずが・・
故障者のため途中で下山となりました(悔しー!!)。
働くようになってから、山好きなメンバーに恵まれ、
一時はシーズンになると毎年のように登山に出かけていました。
日本一の富士山、三回(二回かも?)登りました。
富士山・・登ることが楽しく感じる山ではないですね。
日本一の山に登ったという満足感ですかね。
山を登る・・急登はほんとに辛いです、なんでこんなに自分をいじめてるんやろと・・
でも尾根に出たときの爽やかな風、絶景、何もかも吹き飛びます!
頂上に着いた時の達成感・・これぞ登山の醍醐味です(^O^)/
そんな中でも、私が一番好きな山の景色は、蝶ケ岳ヒュッテ
からみる槍・穂高連峰です・・何時間見ていても飽きません!!
またいつか行きたい・・足腰が・・ムリですかね(^_^;)
でも、またあの達成感、醍醐味をいつか味わいたいです。
一歩ずつ、一歩ずつ前に進めば、必ずたどり着けます。
たまには後退することがあってもいいんです。
休憩することも大切なんです。
自分のペースで前に進むことが大切なんです。
一緒に歩みませんか。
最後に、今月の空(くう)ちゃんです。
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito
お気軽にお電話下さい〜♫
ところで皆さんは海派?山派?
海・・水着になっても暑いものは暑い!!しかも海はベトつく(-_-;)
だから、私は根っからの山派(^O^)/
これでも高校では登山部(何年前の話だか‥)。もう何年も登ってませんが。
よく鈴鹿山脈にはいきました。御在所岳はもちろんのこと
一番は鎌ケ岳・・ワイルドです!!
夏山合宿では北アルプス、南アルプスに行きました。
でも南アルプスでは富士山に次ぐ日本二の北岳に登るはずが・・
故障者のため途中で下山となりました(悔しー!!)。
働くようになってから、山好きなメンバーに恵まれ、
一時はシーズンになると毎年のように登山に出かけていました。
日本一の富士山、三回(二回かも?)登りました。
富士山・・登ることが楽しく感じる山ではないですね。
日本一の山に登ったという満足感ですかね。
山を登る・・急登はほんとに辛いです、なんでこんなに自分をいじめてるんやろと・・
でも尾根に出たときの爽やかな風、絶景、何もかも吹き飛びます!
頂上に着いた時の達成感・・これぞ登山の醍醐味です(^O^)/
そんな中でも、私が一番好きな山の景色は、蝶ケ岳ヒュッテ
からみる槍・穂高連峰です・・何時間見ていても飽きません!!
またいつか行きたい・・足腰が・・ムリですかね(^_^;)
でも、またあの達成感、醍醐味をいつか味わいたいです。
一歩ずつ、一歩ずつ前に進めば、必ずたどり着けます。
たまには後退することがあってもいいんです。
休憩することも大切なんです。
自分のペースで前に進むことが大切なんです。
一緒に歩みませんか。
最後に、今月の空(くう)ちゃんです。
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito
お気軽にお電話下さい〜♫
2022年01月22日
はじめまして
昨年8月から、がまサポスタッフの仲間入りをした
キャリアコンサルタントのイソガイです。
ブログデビューなので、今回は簡単に自己紹介をしますね。
新人なのに最年長です(´∀`*)
もともとは公務員をやっていました。
退職後は社会福祉協議会で、初めて福祉のしごとに関わりました。
福祉施設で働いたわけではありませんが、
福祉施設で働く人や、施設長さん、理事長さんなどたくさんの
人々の声に触れる機会に恵まれました。
福祉施設で働く人々の福祉向上への思い、
利用者さんに寄り添う姿勢
には熱いものを感じました。
がまサポにも通じるものがあります。
その一方で、やめてしまう人も少なくないんです。
一番の理由は人間関係です。
人間関係が原因で休職したり離転職するのは、どの業界も同じですね。
それで働くことに自信がなくなってしまった
今の仕事が本当に自分に合っているのか
次の一歩を踏み出したい
誰かに話を聞いてほしい
そんな時は、ぜひがまサポに来てください。
一緒に考えましょう。
最後に、かわいい相棒を紹介します。
空(くう)ちゃんです。
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito
お気軽にお電話下さい〜♫
キャリアコンサルタントのイソガイです。
ブログデビューなので、今回は簡単に自己紹介をしますね。
新人なのに最年長です(´∀`*)
もともとは公務員をやっていました。
退職後は社会福祉協議会で、初めて福祉のしごとに関わりました。
福祉施設で働いたわけではありませんが、
福祉施設で働く人や、施設長さん、理事長さんなどたくさんの
人々の声に触れる機会に恵まれました。
福祉施設で働く人々の福祉向上への思い、
利用者さんに寄り添う姿勢
には熱いものを感じました。
がまサポにも通じるものがあります。
その一方で、やめてしまう人も少なくないんです。
一番の理由は人間関係です。
人間関係が原因で休職したり離転職するのは、どの業界も同じですね。
それで働くことに自信がなくなってしまった
今の仕事が本当に自分に合っているのか
次の一歩を踏み出したい
誰かに話を聞いてほしい
そんな時は、ぜひがまサポに来てください。
一緒に考えましょう。
最後に、かわいい相棒を紹介します。
空(くう)ちゃんです。
*-☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-*
働く事に悩みを抱えている15歳〜49歳の方、まずはお電話を・・・
サポステは若者の職業的「自立」を支援します!
【支援内容】
<相談支援>
職業・心理・自立・保護者相談
就労定着&STEP UP支援
<職業体験>
ジョブトレーニング、職場見学・体験
<セミナ−>
パソコン教室・コミュニケーション講座・朝のチョイ活 など、
各種相談やプログラムを実施致しております。
お問い合わせ・お申込みは・・・
『がまサポ』
開館日:火〜土曜日 11:00〜19:00
来所相談:(予約優先)火〜土曜日 11:00〜18:00
休館日:日・月曜日・祝日・お盆・年末年始
〒443-0043 蒲郡市元町9-9
☎(0533)67-3201
E-mail:info@gyss.jp
URL:http://gyss.jp/
『とよかわサテライト』
開館日:火〜金曜日 10:30〜16:30
来所相談:(予約優先)火〜金曜日13:00〜16:00
休館日:土・日・月曜日
祝日・お盆・年末年始・プリオ休館日
〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地
プリオ団体活動室4・5
☎(0533)84-5430
E-mail:michigaeru_toyokawa@yahoo.co.jp
URL:https://sites.google.com/scary/view/toyokawa-sateraito
お気軽にお電話下さい〜♫