居酒屋まっつん

オーストラリアの世界最古の民族楽器ディジュリドゥやアフリカのカリンバ、ブラジルのカイサドラムなど、様々な民族楽器を使用した演奏で独自の世界を表現する変態まっつんのブログです。なお、「居酒屋まっつん」のネーミングは香川にいた頃の友人で、我が家に生ビールのサーバーがあった頃の常連客である直井浩二氏の命名です。居酒屋はやってません×

10.20 金澤神社天音天舞奉納茶会


IMG_2566

IMG_2568

久しぶりに音楽のイベントに出演します。

これまで何度か御一緒させて頂いてるカリンバ奏者のBUNさんから声を掛けて頂き、石川の金澤神社で開催される奉納演奏会に参加させて頂きます。 


『令和元年 第三回 金澤神社天音天舞奉納茶会』 〜ご挨拶〜


音霊を通じ金澤神社と御縁を頂き天神様、白蛇龍神さまのふところに抱かれ、映像、音霊、言霊、演舞、マッサージそしてお茶の共演を通し 皆さまと共に天の気にふれられたら幸いに存じます。 

天音天舞プロジェクト 福本Bun 〜御奉納出演者〜


金沢を代表する茶人・坂井 宗民氏による御神前奉納茶会から始まり

作曲家名取 将子とダンサー宝栄美希による泉鏡花の「大和心」での共演

金沢出身の世界的映像クリエーター

高岡真也氏が神社全体をキャンバスに繰り広げるプロジェクトマッピングの映像作品

日本で唯一無二の御神前マッサージ奉納、小澤香織

舞人、三輪福と池田美鳥により美しくも力強い演舞

シンガーソングライター、エンジェル クミの弾け飛ぶ歌声が境内に木霊しヨサコイチーム越中舞人のフラフ師のアキラが境内で大旗をたなびかせ世界の民族楽器の音霊奉納演奏は松山 秀徳とBun・ブン、そして天音天舞楽団のカリンバ・親指ピアノによる奉納演奏

今回の奉納会も全面協力をして下さる金澤神社宮司、厚見 正充氏

禰宜、厚見行正氏に感謝です。

ありがとうございます。 〜金澤神社の由来〜 

第11代藩主前田治脩公が、金沢名発祥の地である金城霊澤のほとりに、

前田家の先祖とされる学問の神・菅原道真を祀って1794年に創建した神社で、 竹沢御殿御鎮守天満宮と称されました。

家内安全の稲荷大明神、そして金運・災難よけの白蛇龍神も祀った神社でもあります。 〜日時〜

令和元年10月20日(日) 

午前10時半より奉納茶会

18時頃より天音天舞奉納会 *入場無料*にて開催いたします。

お茶会には別途料金が掛かります。

当日は地震の復興支援の募金を

募りたいと考えてます。

正式参拝にはお気持ちの玉串料を

お願いいたします。 .................... 金澤神社への行き方

住所 〒920-0936 石川県金沢市兼六町1-3

電話番号 076-261-0502

http://kanazawa-jj.or.jp/


バスでお越しの方

・城下まち金沢周遊

金沢駅東口3番始発8時36分から終発18時まで ・北鉄バス

金沢駅西口4番から成巽閣前下車0分

金沢駅東口6番から出羽町金沢医療センター下車3分 ・兼六園シャトルバス

金沢駅東6番から成巽閣前下車(所要時間12分) ・タクシーでお越しの方

金沢駅から約10分 .................... ご協力:金澤神社


音楽からかなり離れた生活をしてるので、正直かなり不安なところはありますが、せっかくなので思いきり楽しみます!入場無料です、ふらっとお気軽にお越しくださいませ♪

 

#金澤神社天音天舞奉納茶会

#金澤神社天音天舞奉納会

#金澤神社 #金沢 #金沢イベント #奉納演奏 #石

川 #音楽 #音楽好きな人と繋がりたい 

sunlife 2017

sunlife 2017
18951271_1204419393014810_4485661547688369216_n

2017.7.29~30
@小沢見海水浴場
鳥取県鳥取市小沢見581‐1
open sat 10:00~
close sun 19:00~

前売券 3500yen
当日券 5000yen
駐車料金1台1000yen
テント一張り1000yen
BBQ 1コンロ 1000yen

LIVE:
ALKDO
BASED ON KYOTO
cro-magnon
hou
Keiju
Peace-K
RAN-TIN (ランキンタクシー×ノダチン)
RITTO
SPOOKY
宮城愛
まっつん
O.G.K
Coumoly & Handsome Boy

DJ:
ALTZ
HIKARU
LIVING DEAD
MASA a.k.a Conomark
mAsa niwayama
PODD
ATSUSHI
CACAO
ey
falcon
fuck-d
hal
HALYA
Hiroki kinugasa
KUSU a.k.a KAZOooS
SPECTRUM FORCE
TWON STONE
上海

VJ:
HiraLion
240K

Lighting:
GR-ライティング

YOGA:
maryse

DECO:
タターガタ
ゑレメント
桃源郷ツーリスト
gaku (ひょうたんらんぷ)

LIVE PAINT:
6N9
tomio
永山剛

SOUND SYSTEM:
原田音響

www.sunlife-tottori.com

time table
20228801_1240490092741073_31150756795527209_n

明けましておめでとうございます。

image

新年明けましておめでとうございます。
長らくこちらのブログの更新ができなくて申し訳ありません。
ただいま私は縁あって富山県に住んでいます。
前職と同じフォークリフトの操縦士として毎日上げたり下げたりな日々を送っています。
以前は頻繁に更新できていたブログも、以前ほどに音楽活動をしなくなった事もあり、今はほぼ更新できていません。
そこで、利便性も考えてアメブロの方で一本化します。こちらの方を見て頂いてた皆さま、コメントを下さった皆さま、ありがとうございました。今後はアメブロの方を宜しくお願い致します。

http://s.ameblo.jp/h1978870/

10.14 トリトオン

image


一部に熱狂的なファンを持つ懐メロ。
その懐メロと、焼き鳥と、ビール…

10.14 (fri) トリトオン
@幸せ呑み処 まっちゃん
愛知県安城市今池町1-23-5
TEL 0566935446
スタート 18:00〜
入場無料 要 1 オーダー

主に80〜90年代の邦楽の懐メロを中心に流します。
聴く人によってはニヤニヤしたり、爆笑したり、無言になって思い出にひたったり…発表前からすでに店に予約が入るほどの熱狂的なメガネの懐メロファンもいるトリトオン。入場無料の1オーダー制です。演者への投げ串、投げビールも歓迎です。そして、これがきっと最後のトリトオン。楽しみましょう!

10.16 満月の夜の音楽会 〜BUN from KOH-TAO with まっつん ライブ〜

日本でのカリンバという楽器の第一人者であり、ライブマッサージのパイオニア的存在であるカリンバ奏者BUNさんと1年ぶりに愛知で共演させて頂く事になりました。
今回はライブマッサージではなく、ライブメインでやらせて頂きます。
しかも当日は満月。
会場はカゼノイチ。
一体どんな夜になる事でしょう…♪

カゼノイチ 満月の夜の音楽会 〜BUN from KOH-TAO with まっつん ライブ〜
会場 Book Cafe & Bar カゼノイチ
愛知県安城市住吉町3-10-30,(閑古堂2F) 最寄り駅:名鉄線「新安城」徒歩7分
open 18:00
start 19:00〜
前売 \2000 + 1 drink
当日 \2500 + 1 drink

▼予約/問合せ メール:< kazenoichibooks@gmail.com > 件名/タイトルに「1016BUN」と入れ、以下のフォーマットにご記 入の上、お送り下さい。 電話:080-4009-0947(火〜日19:00-24:00)※接客中は出られない場合が ございます。予めご了承下さい。

11001736_10153154768119040_2858112513520322799_n


アーティストプロフィール

BUN

カリンバ(親指ピアノ)、ネイティブアメリカンフルートなどの民族楽器奏者。
エスニックアンサンブルユニットKOH-TAOの主催。 カリンバ、絵画、ライトオブジェを創作。 世界を旅する中で、自身の音霊に目覚めソロ活動を軸にディーヴァSandiiとのユニット『SandiiBunbun』や『Earth Conscious』に参加。 フジロックをはじめ国内や海外でのフェスでパフォーマンスとスキルを披露。 そして奈良天河大辨天社での奉納や「地球一周の船旅・ピースボート」の水先案内人・講師としてライブや公演も開催。 JAL国際・国内線やCM「メリーズ」などに楽曲を提供しピアニスト西村由紀江さんのアルバムにも参加。 http://www.medialabo.co.jp/moon/

10522562_576579872454351_2131601409524101963_n


まっつん

2001年に広島県の宮島で行われたダライラマ提唱「世界聖なる音楽祭広島2001」に参加して音に開花。その後香川を中心にアートパフォーマンスやバンドでの活動を経て、2006年に帰郷。岡山県北を中心に活動し、カフェやバー、クラブ、ライブハウスやおまつりでのライブ、DJ、和太鼓、舞踏、ヨガ、タイ式マッサージなどとのコラボ、保育園や被災地でのワーク・演奏など、その活動の幅は広い。 現在は愛知近県を中心に活動中。
オーストラリアの先住民アボリジニが使う民族楽器ディジュリドゥや、ブラジルのカイサドラム、カリンバ、頑工、シンキングボウルなど様々な楽器とエフェクターを多用した奏法で独自のアンビエントな世界観を表現する。2012年6月より、愛知県犬山市のONE MORE TIME製のギター・ウクレレ用ピックアップ「MSP」のモニターとなり、新たな音の広がりを模索中の変態です。
http://blog.livedoor.jp/h1978870/

スケジュール更新。

image

さてさて9月になりました。
プライベートな事で9月以降のスケジュールは立てない事にしたのですが、是非!という声や、やろうよまっつ〜ん☆という声に負けまして、2本追加となりました。

9.3〜4
星空日和
@各務野自然遺産の森
岐阜県各務原市
こちらは予約限定のイベントです。

9.18 sun
ディジュリドゥ&カリンバライブ & 乙女座パーティー
@stone luv
愛知県安城市御薗町
open 18:30〜
start 19:00〜
参加費 1500円(1ドリンク&スナック付き)

10.16 sun
BUN from KOH-TAO with まっつんライブ(仮)
@カゼノイチ
愛知県安城市新安城
more info coming soon...

また、9.11に西尾市吉良で開催される「なでしこ祭」にはシャボン玉を飛ばしに行きます。
一応楽器も持って行きますけどね♪

活動を休止する位の勢いで告知をしたのですが、こうやって声を掛けて下さる方がいる事に感謝です。精一杯の感謝の気持ちを込めて、今できる精一杯の音をお届けできるよう努力します。

SUNLIFE2016

13566935_897830870340332_8424657491525692899_n


今年も出演させて頂きます!


2016. 7/30 (sat) 〜 7/31 (sun)

「Sun Life]

◆LIVE
cro-magnon、BASED ON KYOTO、KEIJU、☆マーレーズ☆、AQATUKI、宮城 愛、LIVING DEAD、KANSHADELIC
Riddim Side Groove、まっつん、Coumoly&Handsomeboy、O.G.K. wiz 自由UNIT、鴉 Go's

◆ DJ
DJ HIKARU、ALTZ、KURANAKA a.k.a 1945、Conomark、mAsa niwayama、PODD、HAL、CACAO、EY、KAZOooS、ATSUSHI、HALYA、上海、FALCON、HIROKI KINUGASA

◆SOUND
SPECTRUM FORCE、TWOM STONE

◆VJ
HiraLion、240K

◆LIVE PAINT
tomio、Go、makiko yamasaki、6N9

◆YOGA
Rumika

◆デコ
tathgata (タターガタ)、桃源郷ツーリスト、Gaku (ひょうたんランプ)

◆SOUND SYSTEM
原田音響、山根音響

◆体験コーナー
スケートボード (ミニランプ)

手づくり野外音楽フェスティバル 『SUNLIFE』
2016年7月30日/31日
http://www.sunlife-tottori.com/
https://www.facebook.com/sunlife.tottori
@ Kozomi Beach (TOTTORI)
ADDRESS:烏取市小沢見海岸

4.24 第4回お寺市 @御前崎市龍泉寺

4月の事ですが、静岡県は御前崎市にある龍泉寺で開催された第4回お寺市に行ってきました。
2016-04-24-09-18-59

2016-04-24-15-22-44

私はステージ辺りで会場で流すBGM担当として、遊ぶつもりで行きました。
が、そういう音の周りでの仕事にそこそこ慣れていると仕事はたくさんあるもので、ベリーダンスやフラダンスショーのCDを流したり止めたりする係をやったり、ゲストライブのKURIさんのライブの際のPA業務をお手伝いしたりしてました。
2016-04-24-11-37-17
2016-04-24-12-56-28
2016-04-24-12-56-26
2016-04-24-13-22-21
2016-04-24-14-23-33
2016-04-24-14-23-47
2016-04-24-12-28-09
2016-04-24-12-07-32

良くお世話になってる浜岡のなごみのタカさんや、地元の若い衆(?)達で構成されるマツリックスのステージの時には私もジャンベで参加させて頂きました。大盛り上がりのステージのため、出店者の中にはこんな方も。
2016-04-24-13-20-36

このゆるさが御前崎の良い所なんでしょうね♪

以下、写真をどうぞ〜。
2016-04-24-10-59-12
2016-04-24-10-58-39
2016-04-24-11-02-21
2016-04-24-11-11-54

もっと撮りたかったけど、なんやかんやでステージ横に張り付いておりまして、そんなに撮れず・・・

最後は集合写真。
2016-04-30-13-58-21

子供が多い!
そして自由な子供だらけです(笑)
会場の龍泉寺さん、お疲れ様でした✩

4.24 第4回お寺市 in 御前崎

4月、年に数回は足を運んでいる静岡県の御前崎の龍泉寺で開催されるお寺のイベントにBGMを流しに行ってきます。

12790924_887460648019502_4703592542283903414_n

12805684_887461128019454_2077074012122711049_n

12800126_887461138019453_8422013586314196275_n


2016年4月24日 10:00 - 16:00

会場:龍泉寺  静岡県御前崎市佐倉481-2

年に一度のお寺市@龍泉寺!!
毎年恒例行事になってきました^ ^

昔はお寺に当たり前のように人が集まっていたとききました。今は少しづつ昔のように人が戻ってきているように感じます^ ^
もっとお寺を心の拠り所のような身近な存在にしていきたいという想いでやっています。

お寺市は子供からおばぁちゃんまで飽きずに1日楽しんでもらえるように本堂ではいろんな歌や踊りなど賑やかにお寺市を盛り上げてくれます☻

pm3時からはお子様、お孫さまのご健康と、ご多幸を祈念してお経を読みますのでお越し下さい^_^

今年の出店は過去最多の愛知静岡〜浜松の約50店舗となります^ - ^
無添加のこだわりご飯
こだわりcoffee
身体に優しいsweets
無農薬野菜
愛情いっぱいの手作り小物
大切に使ってきた古着
ヒーリング
癒しのマッサージ
ワークショップなどなど。
ほんとに素晴らしい想いをもったお店ばかりです!
心も身体も満たされに普段とは違う雰囲気のお寺を是非体感しに来てください。

日常では感じることの出来ない何かを感じお土産にできればと思います。

笑顔いっぱいの1日になりますように^ ^

☆授乳室あります。
☆駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合いでお越し下さい。
路上駐車 無断駐車はご遠慮下さい!
☆エコバック持参下さい!


飲食部門

◯牧野農園
青みかんスカッシュ お茶 季節野菜。

◯nagomi
酵素玄米天むす ドーナッツ スムージー
ババパン

◯かぁやん商店
塩焼きそば など

◯スパイス食堂JAN
カレー

◯よいこ共和国
コーヒー

◯たむら農園
スムージーなど

◯epina
オーガニックサンドイッチ

◯チクタク
手作りおやき

◯yammy
レモネード

◯くりや
カレー

◯standcafe
米粉ワッフル

◯まる鉄商店
鉄板ナポリタン 燻製

◯harb barn
ベーグル

◯full moon cafe
クレープ コーヒー

◯太陽堂
玄米ピザ パン

◯irie cafe
マクロビ焼き菓子

◯麻ゐ

◯sunshineverd
マクロビ焼き菓子 など

◯売茶坊まるよ
抹茶ラテなど

◯さじかげん
ジャム

◯LaLaLa
無農薬野菜

◯kopipot
オーガニックポテト

◯あさひや

◯ohesocafe
viganマフィン

雑貨 アート 部門
◯松永工務店
積み木など。

◯59 shu
イス カッティングボードなど

◯kaeru
カリンバ

◯フランク
カッティングボード カトラリー

◯hinatabocco
多肉植物

◯UMA
手作り雑貨

◯KURIスタジオ
手作り石鹸

◯niconico
染め物

◯castitas de matio
ふんどしパンツ など

◯a♡hshop
ピアノ 髪飾りなど

◯kokon
手作り小物 マスク カバンなど

◯amiami
かぎ針ニット

◯Lotas
多肉植物

◯ericafe
アクセサリー パン

◯candy
アクセサリー子供用ゴム ハンコなど

◯pixknot
プラントハンガー

◯なのな
一輪挿しワークショップ

◯olive
万華鏡ワークショップ

◯豆わたしプロジェクト

◯東北支援物資

◯森章
スリットドラム

◯somaru
似顔絵 グラフィックデザイン

◯mehndi
ヘナアート

◯toitoitoi
ガードリーディング

◯peco'sarc
塗り絵

マッサージ
◯maitrl

◯natura

◯まいまい庵

古着 子供服
2店舗

祝 引越して1年。

わざわざブログにするほどでもないですが、 今の家に引っ越してきて今日で1年。
自分のチカラで借りて一年ちゃんと過ごしたのは何かすごく久しぶり。
岐阜の時はほぼ家にいなかったし、愛知の他の家は会社が借りてくれてたし。。。
一年て本当にあっという間です。
今日はひっそりと、一年をお祝いしたいと思います。

今日の動画は引っ越したばかりの頃に届いた樽木栄一郎さんのアルバム「irodori」より、「唄詠鳥」。
Profile

まっつん

Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ