昨年歩いた経緯から、炉端の屏風岩の例会のリーダーをひきうけることに
なりました。数日前の天気予報では、雨が降るようで中止にしようか
悩みに悩んだのですが、お天気ももってくれそうなので、決行です。
屏風岩は曽爾村にあって、2キロほどの柱状節理の断崖が、高さでいうと
200mぐらいそそり立ってるんですよ。
ヤマレコ
なりました。数日前の天気予報では、雨が降るようで中止にしようか
悩みに悩んだのですが、お天気ももってくれそうなので、決行です。
屏風岩は曽爾村にあって、2キロほどの柱状節理の断崖が、高さでいうと
200mぐらいそそり立ってるんですよ。
ヤマレコ
駐車場が大きくないので、皆で待ち合わせをして車二台で
行きました。お天気があまりよくないながらも最後のお花見に
なりそうということで、車もどんどんうまっているようでした。
午後から天気が悪くなるといかんので、まずは出発前に
集合写真を撮ったり、公苑内の散策時間をまずとりました。
桜は、満開を少し通り過ぎたかなって感じですが、舞い落ちる花びらも
いい感じです。断崖をバックにした桜は、見応えがあります。
岩のところにポツポツとあるのはピンクのツツジです。
右の端っこに見えてる黄色の花はなんだろなぁ。
8名での例会なので、時間をとりながらゆっくり歩きます。
遠くに見える山をちゃんと案内できたらいいのだけど、これが、
私苦手でうまくできない。稜線上はとにかく風が強い。
引き返す事も考えましたが、みんな覚悟はよろしいようで、先に進みます。

国見山からは風下側に歩く方向が変わるので、風がゆるやかに
なってありがたい。途中落し物をした人がいたりで、ちょっとゆっくり
ペースですが、お昼は予定通り、済浄坊ノ滝でのんびりする事ができました。
去年、ここで、ヒカゲツツジをみつけたんだけど、今回はみつけられず、
ちょっと崩れたところがあったので、うまってしまったのかもしれません。
また、復活してくれるといいな。
昨年と同じ道を案内しようか、自分の歩いていない道にしようか、
ここで、少し検討して、歩いていない、屏風岩直下の林道を歩いてみる
事にした。フラットな道なので、らくちんだし、野の花も見られて楽しい。
若宮神社からは一気に若宮峠にのぼる。地図でみると、急ですが、
つづら折れの道を10分ちょっと登ると、楽しい♪屏風岩の上を歩く事ができます。
高所恐怖症でなければ、ちゃんと道がついています。
断崖から時々下に見える桜の海はほんとにすばらしいのよ〜。なんと、
あちら側から山友さんが、ニコニコと!久しぶりなのに一緒に写真撮ったら
よかったなぁっとあとで、後悔・・・
下山して、新たに岩を見上げるとまた、新たな感動もあります。
無事、リーダーとしての御役目も果たせたかなぁ・・・・

行きました。お天気があまりよくないながらも最後のお花見に
なりそうということで、車もどんどんうまっているようでした。
午後から天気が悪くなるといかんので、まずは出発前に
集合写真を撮ったり、公苑内の散策時間をまずとりました。
桜は、満開を少し通り過ぎたかなって感じですが、舞い落ちる花びらも
いい感じです。断崖をバックにした桜は、見応えがあります。
岩のところにポツポツとあるのはピンクのツツジです。
右の端っこに見えてる黄色の花はなんだろなぁ。
この右端の黄色い花がたずね花。
8名での例会なので、時間をとりながらゆっくり歩きます。
遠くに見える山をちゃんと案内できたらいいのだけど、これが、
私苦手でうまくできない。稜線上はとにかく風が強い。
引き返す事も考えましたが、みんな覚悟はよろしいようで、先に進みます。
屏風岩を裏からみるとこんな感じ
普通の山に見えますね
普通の山に見えますね

国見山からは風下側に歩く方向が変わるので、風がゆるやかに
なってありがたい。途中落し物をした人がいたりで、ちょっとゆっくり
ペースですが、お昼は予定通り、済浄坊ノ滝でのんびりする事ができました。
去年、ここで、ヒカゲツツジをみつけたんだけど、今回はみつけられず、
ちょっと崩れたところがあったので、うまってしまったのかもしれません。
また、復活してくれるといいな。
ヒカゲツツジはみつけられなかったけど
コガネネコノメソウをみつけた
コガネネコノメソウをみつけた
昨年と同じ道を案内しようか、自分の歩いていない道にしようか、
ここで、少し検討して、歩いていない、屏風岩直下の林道を歩いてみる
事にした。フラットな道なので、らくちんだし、野の花も見られて楽しい。
若宮神社からは一気に若宮峠にのぼる。地図でみると、急ですが、
つづら折れの道を10分ちょっと登ると、楽しい♪屏風岩の上を歩く事ができます。
高所恐怖症でなければ、ちゃんと道がついています。
おまたが、ぞわぞわしながら、覗いてみると
絶景やわ〜〜〜
断崖から時々下に見える桜の海はほんとにすばらしいのよ〜。なんと、
あちら側から山友さんが、ニコニコと!久しぶりなのに一緒に写真撮ったら
よかったなぁっとあとで、後悔・・・
下山して、新たに岩を見上げるとまた、新たな感動もあります。
無事、リーダーとしての御役目も果たせたかなぁ・・・・

澄子さんにいただいた写真です
コメント