
ROBOT魂 ストライクフリーダムガンダムのレビューです。


全身。質感や色合いはかなり良好。翼が重いので自立させるのが結構難しかったです。

顔。このサイズにしてはかなり頑張ってる方だと思います。

残念ながらバルカンの塗装は省略。

あと頬のグレーがちょくちょく個体差ある感じでした。

各部位など。胴体の金色はメタリック塗装になってて非常に綺麗。関節も全部この色なら最高だったんですが…



腕や足。ふくらはぎの部分の黒い部分の塗装も省略されてしまったようです。


リアアーマーの部分にはレールガンとビームサーベル、サイドアーマーにはビームライフルをマウント。

レールガンの展開。MGだとグリップが付いてたような気がしますが今回は無いみたいです。

ビームライフルは連結可能。


ウイングは前後に可動。かなり広めに展開出来るようになってて固定感もちょうどいい感じでした。

オプション。上の方のクリアパーツは初回特典。

ビームサーベル(ラケルタやらクスィフィアスなどのややこしい名前は説明書でも省かれてました)。

連結した状態の柄も付属。サーベル刃が大きいのでかなりのボリュームに。

ビームシールド。グラデが綺麗。

初回特典のフルバースト用ジョイントパーツ。ドラグーンに取り付ける部分はボールジョイントで自由に角度を変えられます。

適当な物と比較。質感などはF91にも負けず劣らず。関節だけもうちょい良い色なら良かったんですが…

以下適当にポーズなど。

可動範囲はかなり広めでレールガンやウイングなどもあまり干渉せずグリグリ動かせました。

V2の時なんかと比べるとビームシールドもホント出来良くなった気がします。

ライフルがメタリック塗装なのはちょっと謎…



腹ビーム!

フルバースト。

最初見た時はどうせポロリしまくるんだろうなと思ったんですが、実際はほとんどそんなことはなかったです。



終わり。以上、ROBOT魂 ストライクフリーダムガンダムのレビューでした。
見本の時より関節の金の色合いが悪くなってたのと、一部塗装が省略されてる部分があったのが残念ですが、可動やギミックなどはかなり良くてなかなか遊びがいのある仕上がりになってました。
特に初回特典のジョイントが意外にしっかりしててポロリなどをほとんど気にせずフルバーストを再現出来るのは凄かったです。
完璧を求める人にはちょっと気になる点も多いですが、ギミックなど凝ってるわりにそんなに値段も高くないので、気軽に遊ぶのにはなかなかオススメだと思います。
ROBOT魂 ストライクフリーダムガンダム用 ウイングエフェクトパーツ&スタンドセットなど






ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉 ストライクフリーダムガンダム

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉劇場版 機動戦士ガンダム00 ダブルオークアンタ

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉 機動戦士ガンダム00 アリオスガンダム アスカロン
