パワードジムカーディガン レビュー
HGBF パワードジムカーディガンのレビューです。
P00_7061P00_7057
全身。名前の通りパワードジムを元にした機体で各部装甲の追加にシールド、ライフル付きのバックパックなど非常に重武装。
P00_7078
顔。本体は追加装甲以外は基のパワードジムそのままなので頭部も変わらず。
P00_7074P00_7072
元は結構古めですが中が透けるクリアのバイザーなど作りは最近の物と変わらないので特に見劣りすることはなかったです。
P00_7081
各部位など。胴体も元のパワードジムそのまま。ダクトの黒は色分けされてますが脇腹上部分はシール。
P00_7083
腰回り。この辺も特に変わらず。
P00_7065P00_7068
腕や足。肩、脚部装甲などは新規でかなりごつい見た目に。脚部装甲はダクトの黒が色分けされてるので見栄え良好。
P00_7089
肩のサーベルを装備してる部分は回転可能。
P00_7087
前腕にはガトリングガンが追加。差し替えでカバーの開閉を再現。
P00_7154
左の平手は基部が可動し角度をつけることが。
P00_7095
バックパックには大型ライフルとシールドを装備。
P00_7098
それぞれアームで接続されており前方などへ展開することが。
P00_7101
大型ライフル。グリップなどはないので外して手持ちすることは不可。
P00_7106
シールド。こちらは元のパワードジムの物と同じようです。
P00_7110
武装を外した状態の背中
P00_7039
オプション。
P00_7116P00_7113
ビームマシンガンを装備し背部のライフルを展開した状態。
P00_7123
ビームマシンガン。フォアグリップは可動式。
P00_7332
ちなみにサイドアーマーや脚部装甲サイドを外した部分には3mm穴があるのでアームを取り付けたりも可。
P00_7126
古いキットなので股間の穴はアクションベースの平たい軸用の形ですが3mm径の軸が使えるジョイントも付いてました。
P00_7120
パワードジムはなかったので頭部などが同じジム改と。ビルドバーニングと並べるとサイズは少し小さめ。
P00_7153
適当に何枚か。
P00_7172
可動は本体がほぼ元のパワードジムそのままなので最近の物と比べるといまいちですが両手持ちは問題なし。
P00_7235
大型ライフル、シールドを展開するとなかなかのボリュームに。
P00_7222
アームはもろにサンダーボルトっぽいですがフミナがそちらを好きだとすると結構渋い趣味。
P00_7244
ガトリング展開。可動するのは良いですが左手首が平手のみというのはちょっと残念。
P00_7255
サーベルを引き抜く動きも再現可能。ただ左の持ち手はないので右で持つことになりますが…
P00_7270
サーベル刃はごく普通のタイプ。一応2本ついてますが右でしか持てないのであまり意味なし。
P00_7276
サーベル持った状態でシールドで防御もしつつ大型ライフルで射撃も出来るというわりと万能な機体。
P00_7280
突進。
P00_7330
バックパックの武装を外した状態でも一応。身軽になってだいぶ印象変わります。
P00_7325
マシンガンもサーベルも右でしか持てないので1話後半と同じ状態にすることは不可。
パワードジム カーディガン レビュー
全弾発射で終わり。以上、HGBF パワードジムカーディガンのレビューでした。

こちらは結構前に出たパワードジムの流用が多いので腹部の上半分がシールだったり右の持ち手が無かったりなどちょくちょく粗もありましたが、頭部バイザーは今の物と大差ない作りで、追加装甲や大型ライフル、シールドを装備したバックパックなどもバランス良くまとまっておりなかなか格好良かったです。
可動は元キットが結構古めなこともあって最近の物と比べるとある程度質は落ちるもののマシンガンの両手持ちくらいなら問題なく、背部アームも使って色々動きも付けられるので遊びの面も充実した内容になってました。
主役機のビルドバーニングとは違い使用者が次に使う機体も既に判明してるので先の出番はあまりなさそうですが、重武装なジムといった感じで普通に格好良いデザインなのでこちらもなかなかオススメです。

MG トールギスIII、トールギスII 、ブルーフレームD用 ドラグーンフォーメーションベースなど(プレミアムバンダイ)



HGBF 1/144 パワードジムカーディガン

HGBF 1/144 R・ギャギャ

HG 1/144 ガンダム G-セルフ用オプションユニット 宇宙用パック(あみあみ)