2009年03月26日
新潟の塩レビュー
以前アルファさんからいただいた新潟の塩2種類をよく舐めています。
塩うめえ。かなりざっくりしたレビューですがどうぞ。
「笹川流れの塩 の 昆布塩」
ベージュで水分少なめ。普通に舐めておいしいので、パッケージに
あるようにおにぎりとかにつけたらかなりイケると思う。
優しいうまじょっぱさ。
「笹川流れの塩 の 藻塩」
ミロのような色で水分多め。ワイルドなうまじょっぱさなので、
お好きな方にはたまらない。夜中に舐めてやめられないのはこっち。
塩うめえ。かなりざっくりしたレビューですがどうぞ。
「笹川流れの塩 の 昆布塩」
ベージュで水分少なめ。普通に舐めておいしいので、パッケージに
あるようにおにぎりとかにつけたらかなりイケると思う。
優しいうまじょっぱさ。
「笹川流れの塩 の 藻塩」
ミロのような色で水分多め。ワイルドなうまじょっぱさなので、
お好きな方にはたまらない。夜中に舐めてやめられないのはこっち。
2009年03月25日
相撲クラブ@大相撲カフェ
秋田市内某所がある期間だけ「大相撲カフェ」と呼ばれています。
カフェに集うのは相撲クラブの部員たち。おすすめはアセロラドリンクです。
クラブで一番人気の解説は北の富士勝昭さん。「正面の解説は勝昭さん」の
報告があると、その解説のためにかけつける者もいるぐらいです。
雅山のメロンパンナちゃんに対抗して、こないだバイキンマンを買ってきました。
考えてみたら対抗する意味がわかりません。勝とうとしてるのか、自分。
カフェに集うのは相撲クラブの部員たち。おすすめはアセロラドリンクです。
クラブで一番人気の解説は北の富士勝昭さん。「正面の解説は勝昭さん」の
報告があると、その解説のためにかけつける者もいるぐらいです。
雅山のメロンパンナちゃんに対抗して、こないだバイキンマンを買ってきました。
考えてみたら対抗する意味がわかりません。勝とうとしてるのか、自分。