ネコヤナギの枝で染めた毛糸でアラン模様のニット帽を編みました。
いくつかのケーブル模様を組み合わせています。
折り返し部分ににもケーブル模様を入れていますよ!
最後にポンポンをつくります。
ループ毛糸をミックスしているので、ふわっと感がでてくると思います♪

明日はいよいよ、手創り市です。
2016年初めてのイベント参加になります!
今年初にはなりますが、わたしにとっては今シーズン最後になるかぁと思います。
毛糸の帽子のお店は、秋〜冬シーズンのみの活動ですから、あっという間で、
とても寂しいです。
それにしても、今シーズンは、人生で初めてというほどあっちこっちに行かせてもらいまして、大変充実していました!ステキな出会いがたくさんありました♪たくさんの方にお世話になりました。本当にうれしかったです。ありがとう!!
明日もたくさんの方のお会いできるのを楽しみにしています。
雨よ、どうか明日は降らないでほしいな。
もやっています。@kleine.biene_someami

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
いくつかのケーブル模様を組み合わせています。
折り返し部分ににもケーブル模様を入れていますよ!
最後にポンポンをつくります。
ループ毛糸をミックスしているので、ふわっと感がでてくると思います♪

明日はいよいよ、手創り市です。
2016年初めてのイベント参加になります!
今年初にはなりますが、わたしにとっては今シーズン最後になるかぁと思います。
毛糸の帽子のお店は、秋〜冬シーズンのみの活動ですから、あっという間で、
とても寂しいです。
それにしても、今シーズンは、人生で初めてというほどあっちこっちに行かせてもらいまして、大変充実していました!ステキな出会いがたくさんありました♪たくさんの方にお世話になりました。本当にうれしかったです。ありがとう!!
明日もたくさんの方のお会いできるのを楽しみにしています。
雨よ、どうか明日は降らないでほしいな。


読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
無事に2016年を迎えました。
今年もどうぞよろしくお願いします♪
大好きなアラン模様の帽子を編んでいます。
これは栗いが染めの毛糸2色です。

木酢酸鉄・みょうばんで媒染しています。
1月17日(日)に手創り市(雑司ヶ谷)に出店が決まりました!!
久しぶりの参加になるので、ワクワクしています。
冬らしい寒さになるかな?
あたたかくして遊びにいらしてください♪
2016年1月17日(日)
手創り市
ブースNo . 87
時間:9時〜16時
場所:雑司ケ谷 鬼子母神堂
東京都豊島区雑司が谷3-15-20

※画像をクリックすると大きくなります。
kleine Bieneのベストや帽子で使わせていただいている大好きなボタン屋「わびすけ」さんでいろいろ選びたくて今からウズウズしています。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今年もどうぞよろしくお願いします♪
大好きなアラン模様の帽子を編んでいます。
これは栗いが染めの毛糸2色です。

木酢酸鉄・みょうばんで媒染しています。
1月17日(日)に手創り市(雑司ヶ谷)に出店が決まりました!!
久しぶりの参加になるので、ワクワクしています。
冬らしい寒さになるかな?
あたたかくして遊びにいらしてください♪
2016年1月17日(日)
手創り市
ブースNo . 87
時間:9時〜16時
場所:雑司ケ谷 鬼子母神堂
東京都豊島区雑司が谷3-15-20

※画像をクリックすると大きくなります。
kleine Bieneのベストや帽子で使わせていただいている大好きなボタン屋「わびすけ」さんでいろいろ選びたくて今からウズウズしています。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
やしゃぶしで毛糸を染めました。
木酢酸鉄で媒染しました。

落ち着いた良い色です。
スキー場の土手や法面に植えてあるのをチェックしています。
でも、何やらひどい花粉症を引き起こすらしいので、要注意ですね。

Instagram始めました!
↓
https://www.instagram.com/kleine.biene_someami/
よかったらぜひ、フォローしてくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村
木酢酸鉄で媒染しました。

落ち着いた良い色です。
スキー場の土手や法面に植えてあるのをチェックしています。
でも、何やらひどい花粉症を引き起こすらしいので、要注意ですね。

Instagram始めました!
↓
https://www.instagram.com/kleine.biene_someami/
よかったらぜひ、フォローしてくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村
寒くて寒くて、体を動かそうと思い、庭の冬支度をしました。
ブッドレアが急に芽吹いて、葉を広げてきたので慌てて剪定しました。春が来たと勘違いしたのかしら。雪が降って『冬』を再認識してもらえれば、また春に芽吹いて枝を伸ばしてくれるはずです。
そのほかにも、アナベルや宿根草もろもろの整頓をして、スッキリさみしい庭になってしまいました。夏のイヤになるほどのワサーっと感が懐かしいです。
それでも、たで藍畑を整理して、肥料をまぜたので1週間後にチューリップの球根とビオラを植える予定です!青や紫色のビオラが特に好きです♪顔がかわいい!

桜の落ち葉で染めた毛糸が乾きました。並太・極太・変わり極太。染液も残りわずかですが、来シーズンの染めまでの在庫も必要なので、もう少し染めます。


読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ブッドレアが急に芽吹いて、葉を広げてきたので慌てて剪定しました。春が来たと勘違いしたのかしら。雪が降って『冬』を再認識してもらえれば、また春に芽吹いて枝を伸ばしてくれるはずです。
そのほかにも、アナベルや宿根草もろもろの整頓をして、スッキリさみしい庭になってしまいました。夏のイヤになるほどのワサーっと感が懐かしいです。
それでも、たで藍畑を整理して、肥料をまぜたので1週間後にチューリップの球根とビオラを植える予定です!青や紫色のビオラが特に好きです♪顔がかわいい!

桜の落ち葉で染めた毛糸が乾きました。並太・極太・変わり極太。染液も残りわずかですが、来シーズンの染めまでの在庫も必要なので、もう少し染めます。


読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日は寒いです。 お山も白くなりました。
先日刈り取って干しておいたたで藍の種を無事に採取できました!
最近はすずめたちも来ないので、畑のたで藍の種はすべて食べられちゃったようです(笑)肥えてまん丸いスズメになってたらかわいいですよね。

来年の春までまだまだ先ですが、種まきを楽しみに冬をすごしましょう♪
桜の落ち葉での染めもこれが最後になりそうです。
何か所か桜スポットをまわって、やっと鍋一杯分を集めることができました!

並太、極太、変わり種の毛糸などを染めています♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
先日刈り取って干しておいたたで藍の種を無事に採取できました!
最近はすずめたちも来ないので、畑のたで藍の種はすべて食べられちゃったようです(笑)肥えてまん丸いスズメになってたらかわいいですよね。

来年の春までまだまだ先ですが、種まきを楽しみに冬をすごしましょう♪
桜の落ち葉での染めもこれが最後になりそうです。
何か所か桜スポットをまわって、やっと鍋一杯分を集めることができました!

並太、極太、変わり種の毛糸などを染めています♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
11月22日(日)に開催されました「アルベロ.マルシェ」が無事に終了しました!
曇りの天気予報でしたが、準備中にポツポツと雨が降ってきて焦りましたが、少しだけですぐにやんだので、無事に帽子を飾ることができました。・・・テントを持って行かなかったので本当にドキドキでした。
マルシェには1年ぶりの出店でした。昨年よりも出店者さんも多くて、賑わっていましたよ!楽しかったです♪お立ち寄りいただきましたみなさん、お気に入りいただきましたみなさん、本当にありがとうございました。
どんなに寒くてもやっぱりアルベロ.さんのジェラートは食べないとなりません♪
コレを楽しみにしていました。

またまたプチ3種盛りをいただきました!紅はるか(さつまいも)・きなこ・黒ゴマくるみ をチョイスしましたよ。とってもおいしかったです。
さて、とっても嬉しいことにアルベロ.さんに帽子を置いてもらうことになりました。
ベレー帽

アラン模様たっぷり帽

※お店にある帽子と色が異なります。
こども用もいくつか預けてきました!アルベロ.さんに以前いただいたプラムの枝で染めた毛糸で編んだボーダー帽子もありますよ♪
ご興味のある方はぜひ、お立ち寄りくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
曇りの天気予報でしたが、準備中にポツポツと雨が降ってきて焦りましたが、少しだけですぐにやんだので、無事に帽子を飾ることができました。・・・テントを持って行かなかったので本当にドキドキでした。
マルシェには1年ぶりの出店でした。昨年よりも出店者さんも多くて、賑わっていましたよ!楽しかったです♪お立ち寄りいただきましたみなさん、お気に入りいただきましたみなさん、本当にありがとうございました。
どんなに寒くてもやっぱりアルベロ.さんのジェラートは食べないとなりません♪
コレを楽しみにしていました。

またまたプチ3種盛りをいただきました!紅はるか(さつまいも)・きなこ・黒ゴマくるみ をチョイスしましたよ。とってもおいしかったです。
さて、とっても嬉しいことにアルベロ.さんに帽子を置いてもらうことになりました。
ベレー帽

アラン模様たっぷり帽

※お店にある帽子と色が異なります。
こども用もいくつか預けてきました!アルベロ.さんに以前いただいたプラムの枝で染めた毛糸で編んだボーダー帽子もありますよ♪
ご興味のある方はぜひ、お立ち寄りくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
11月21日(土)に開催されました「NEWLAND MARKET」が無事に終了しました!
久しぶりの快晴でした! 快晴過ぎて、眩しすぎでした!
なんだかわがままですね(笑)
土曜日のみの出店でしたが、初めましての場所でとても楽しかったです。
お立ち寄りいただきました皆さま、気に入っていただきました皆さま、本当にありがとうございました。そのままかぶっていただいたおしゃれな女の子は、とってもお似合いでした♪ 嬉しかったです!

朝、準備が一段落したところです。

NEWLANDさんは、元工場の中に常設のとってもおしゃれなSHOPがあります。
とくに↑この壁やドアの色がステキで、帽子を持って写真を撮ってみました♪
秋のうろこ雲?さば雲?がキレイでした。時間が経つにつれて、雲がどんどん厚くなっていき、冷たい風が吹き始めましたよ。
NEWLANDスタッフのみなさん、出店者のみなさん、お世話になりました!


読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
久しぶりの快晴でした! 快晴過ぎて、眩しすぎでした!
なんだかわがままですね(笑)
土曜日のみの出店でしたが、初めましての場所でとても楽しかったです。
お立ち寄りいただきました皆さま、気に入っていただきました皆さま、本当にありがとうございました。そのままかぶっていただいたおしゃれな女の子は、とってもお似合いでした♪ 嬉しかったです!

朝、準備が一段落したところです。

NEWLANDさんは、元工場の中に常設のとってもおしゃれなSHOPがあります。
とくに↑この壁やドアの色がステキで、帽子を持って写真を撮ってみました♪
秋のうろこ雲?さば雲?がキレイでした。時間が経つにつれて、雲がどんどん厚くなっていき、冷たい風が吹き始めましたよ。
NEWLANDスタッフのみなさん、出店者のみなさん、お世話になりました!


読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
桜の落ち葉で染めた超極太毛糸で編みました。
幅広のマフラーなので、広げてると二の腕までかかるのでショールのようになりますし、2つ折りして高さを出すとスヌードのようにもなります。

長くなると重くなるので、短めにしています。
1つ結びがギリギリできるぐらいなので、ブローチなどのピン留めがおススメです。

冬はアウターが暗めになりがちなので、やさしい色をプラスしてみるのはいかがでしょ♪BIRDS'WORDSさんの鳥のブローチ、お気に入りです!
明日、21日のNEWLAND MARKETでは、お子様向けにという企画があって、準備を進めています。その1つ「親子でお揃いどんぐり帽子セット」を持っていきます。今回のどんぐり帽子はループ糸がほわほわしていて、かわいいです♪

明日は天気がよくなりそうですね!

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幅広のマフラーなので、広げてると二の腕までかかるのでショールのようになりますし、2つ折りして高さを出すとスヌードのようにもなります。

長くなると重くなるので、短めにしています。
1つ結びがギリギリできるぐらいなので、ブローチなどのピン留めがおススメです。

冬はアウターが暗めになりがちなので、やさしい色をプラスしてみるのはいかがでしょ♪BIRDS'WORDSさんの鳥のブローチ、お気に入りです!
明日、21日のNEWLAND MARKETでは、お子様向けにという企画があって、準備を進めています。その1つ「親子でお揃いどんぐり帽子セット」を持っていきます。今回のどんぐり帽子はループ糸がほわほわしていて、かわいいです♪

明日は天気がよくなりそうですね!

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
たまねぎの皮で染めている毛糸を鍋から取り出しました。
鍋の中の染料は色がほとんど残っていませんね。染料をすいこんだ毛糸は、黄金色に輝いています!キレイ♪うれしい♪
染料 ・ 染め中

↓
毛糸を取り出しました! 寸胴鍋の底がよく見えます。

この毛糸で、アラン模様たっぷり帽子を早く編みたいです。
・ ・ ・ ・ ・
今週末、イベントに参加します。
11月21日(土)
NEWLAND MARKET
時間:10時30分〜17時
場所:埼玉県熊谷市江南中央2-3-5
11月 22日(日)
アルベロ.マルシェ
時間:10時〜16時
場所:群馬県高崎市下里見町1701-1
私にとっての今シーズン(2015−2016秋冬)はもう最終コーナーを曲がって残りわずかとなってきました。地元群馬県での出店は、毎年11月の回に参加させていただいている果樹園のジェラートショップ「アルベロ.」さんのマルシェがラストになります。
9月21日から始まった今シーズン。ちょうど2か月でほぼ終わりなのです・・・さみしい。直にお客様のお顔を見て、お話ができて、笑顔が見れるイベント出店は、私のエネルギーの源です。
寒い北関東を飛び出して、12、1月は埼玉や東京のイベントに参加できたらいいなぁと思っています。
ラストスパートを精一杯楽しみたいと思います!!
お気軽にお声掛けくださいませ〜。お待ちしております♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
鍋の中の染料は色がほとんど残っていませんね。染料をすいこんだ毛糸は、黄金色に輝いています!キレイ♪うれしい♪
染料 ・ 染め中

↓
毛糸を取り出しました! 寸胴鍋の底がよく見えます。

この毛糸で、アラン模様たっぷり帽子を早く編みたいです。
・ ・ ・ ・ ・
今週末、イベントに参加します。
11月21日(土)
NEWLAND MARKET
時間:10時30分〜17時
場所:埼玉県熊谷市江南中央2-3-5
11月 22日(日)
アルベロ.マルシェ
時間:10時〜16時
場所:群馬県高崎市下里見町1701-1
私にとっての今シーズン(2015−2016秋冬)はもう最終コーナーを曲がって残りわずかとなってきました。地元群馬県での出店は、毎年11月の回に参加させていただいている果樹園のジェラートショップ「アルベロ.」さんのマルシェがラストになります。
9月21日から始まった今シーズン。ちょうど2か月でほぼ終わりなのです・・・さみしい。直にお客様のお顔を見て、お話ができて、笑顔が見れるイベント出店は、私のエネルギーの源です。
寒い北関東を飛び出して、12、1月は埼玉や東京のイベントに参加できたらいいなぁと思っています。
ラストスパートを精一杯楽しみたいと思います!!
お気軽にお声掛けくださいませ〜。お待ちしております♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
たまねぎの皮がたまったので、やっと染められました!
実家からも協力してもらってます♪

並太ストレートを2カセ染めています。
たまねぎの皮でオレンジ色になるっていうのも変な感じですが、明るいキレイな色になります。寒い冬に身に着けるには見た目からあたたかく、ほっこりなります♪
一晩冷ましたので、これから鍋から出します。
染めている間に、桜の落ち葉で染めた超極太毛糸で鹿の子編みマフラーを編んでいます。落ち葉で染めた色は、肌に近い色をしているので、首に巻いたときに、遠くからみたら大きな顔の人に見られる可能性があります・・・なので、通常のマフラーサイズより大きくしてざっくりと巻くことで、違うのですヨ!とアピールできるようにしています(笑)

そして、そして、「ぐんま名月」 いただきました!黄色いリンゴです。「幻の・・・」なんて言われているとかいないとか。ふふふ、食べるのが楽しみです。皮をむいてくれる人がいるとうれしいのですが、なんて言ってると母に怒られちゃいます(^o^)
10時休憩にいただくことにします♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
実家からも協力してもらってます♪

並太ストレートを2カセ染めています。
たまねぎの皮でオレンジ色になるっていうのも変な感じですが、明るいキレイな色になります。寒い冬に身に着けるには見た目からあたたかく、ほっこりなります♪
一晩冷ましたので、これから鍋から出します。
染めている間に、桜の落ち葉で染めた超極太毛糸で鹿の子編みマフラーを編んでいます。落ち葉で染めた色は、肌に近い色をしているので、首に巻いたときに、遠くからみたら大きな顔の人に見られる可能性があります・・・なので、通常のマフラーサイズより大きくしてざっくりと巻くことで、違うのですヨ!とアピールできるようにしています(笑)

そして、そして、「ぐんま名月」 いただきました!黄色いリンゴです。「幻の・・・」なんて言われているとかいないとか。ふふふ、食べるのが楽しみです。皮をむいてくれる人がいるとうれしいのですが、なんて言ってると母に怒られちゃいます(^o^)
10時休憩にいただくことにします♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
昨日、11月15日(日)に開催されました「森×ART」が無事に終了しました!
またまた雨でした〜。午後には回復の予報でしたが、防水機能が弱いテントのため防水シートをいつ外すか、と雨雲レーダーとにらめっこしながらの1日でした。
それでも、午後1時の最後の雨雲が通り過ぎて、シートを外すことができました。
シートがあると暗くなってしまい、本当の色が分かりずらいのです。
雨で足元の悪い中、お立ち寄りいただきまして本当にありがとうございました♪
初めての場所で、初めましてのお客様とお話ができて、うれしかったです!
また、スタッフさん、設営に力を貸していただきました出展者のみなさん、お世話になりました!ありがとうございました〜。

青空が見えてきて、うれしくて写真撮影!
雑木林の中、足元には紅葉した落ち葉とたくさんのどんぐりが落ちて言いました。天気がよければテントを張らず、木漏れ日の中というのも、気持ちよかっただったろうなぁと。
栃木県のおみやげ。

北関東道の壬生PAで購入しました。テレビで見たことあるヤツです。
「関東・栃木レモン」!まだ飲んでいません。今晩のお楽しみです♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
またまた雨でした〜。午後には回復の予報でしたが、防水機能が弱いテントのため防水シートをいつ外すか、と雨雲レーダーとにらめっこしながらの1日でした。
それでも、午後1時の最後の雨雲が通り過ぎて、シートを外すことができました。
シートがあると暗くなってしまい、本当の色が分かりずらいのです。
雨で足元の悪い中、お立ち寄りいただきまして本当にありがとうございました♪
初めての場所で、初めましてのお客様とお話ができて、うれしかったです!
また、スタッフさん、設営に力を貸していただきました出展者のみなさん、お世話になりました!ありがとうございました〜。

青空が見えてきて、うれしくて写真撮影!
雑木林の中、足元には紅葉した落ち葉とたくさんのどんぐりが落ちて言いました。天気がよければテントを張らず、木漏れ日の中というのも、気持ちよかっただったろうなぁと。
栃木県のおみやげ。

北関東道の壬生PAで購入しました。テレビで見たことあるヤツです。
「関東・栃木レモン」!まだ飲んでいません。今晩のお楽しみです♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
明日は、いよいよ「森×ART」です。イベントは今日からです。
雨、まだ降っているかな? 明日の天気予報を見ながらドキドキしています。
森×ART
11月14日(土)、15日(日)
時間:10:00〜16:00
場所:益子焼窯元よこやま 森のレストラン
栃木県芳賀郡益子町益子4037 野外イベント
ブースNo.33
母が編んだ分が届きました。
kleine Biene 定番のベレー帽と欠品していた編み込みの子ども用のベストです!
ベレー帽は、置き方でイメージが変わりますね♪ 2パターンで。

左:栗イガ染め 、 右:オニクルミ染め

こども用のリスさんベストとお揃いの耳あて付き帽子。
桜の落ち葉で染めた毛糸です。

ふふふ、かわいいですね♪ 私が着たい!
私の方は、定番のアラン模様たっぷり帽子も編みました。
・・・写真を撮り忘れました(^^;)
それと、草木染めミニ帽子のブローチとストラップも追加できました!

明日は午後からお天気も回復してくるみたいですね。足元が悪そうですが、遊びに来ていただければうれしいです。お待ちしております。
ぜひ、お声かけくださいね♪
読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
雨、まだ降っているかな? 明日の天気予報を見ながらドキドキしています。
森×ART
11月14日(土)、15日(日)
時間:10:00〜16:00
場所:益子焼窯元よこやま 森のレストラン
栃木県芳賀郡益子町益子4037 野外イベント
ブースNo.33
母が編んだ分が届きました。
kleine Biene 定番のベレー帽と欠品していた編み込みの子ども用のベストです!
ベレー帽は、置き方でイメージが変わりますね♪ 2パターンで。

左:栗イガ染め 、 右:オニクルミ染め

こども用のリスさんベストとお揃いの耳あて付き帽子。
桜の落ち葉で染めた毛糸です。

ふふふ、かわいいですね♪ 私が着たい!
私の方は、定番のアラン模様たっぷり帽子も編みました。
・・・写真を撮り忘れました(^^;)
それと、草木染めミニ帽子のブローチとストラップも追加できました!

明日は午後からお天気も回復してくるみたいですね。足元が悪そうですが、遊びに来ていただければうれしいです。お待ちしております。
ぜひ、お声かけくださいね♪
読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スズメが団体さまでやってきた!
目的は、お食事・・・「たで藍の種」の食べ放題を楽しまれています!
まだ、花が咲いているので、種はもう少し先かなぁなんて思っていたので、慌てて庭にでたら、10羽以上のスズメたちが一斉に飛んでいきました。びっくりした!!
急いで刈り取ったたで藍は、雨でぬれていたので、今は干しています。念のため、不織布でくるんでみました。

スズメも度胸のある子(または食いしん坊)は、みんなが逃げても、最後まで食べまくる。一旦逃げてもすぐに戻ってくる。ビビりの子は、電線にとまって上から様子をうかがっていたりして、観察もなかなか面白い。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
アラン模様たっぷり帽子を編んでいます。
模様の組み合わせを変えています。かぶり口のところを色を変えることも多いですが、今は1色で編んでいます。
左が葛染め、右は栗イガ染め毛糸です。

栗のイガは染料としてとっても優秀でした。何回煮出しても良い染液がとれましたよ。イベントでは、いつも色を褒められます。山や庭の草木に感謝、感謝。ステキな色をありがとう。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
目的は、お食事・・・「たで藍の種」の食べ放題を楽しまれています!
まだ、花が咲いているので、種はもう少し先かなぁなんて思っていたので、慌てて庭にでたら、10羽以上のスズメたちが一斉に飛んでいきました。びっくりした!!
急いで刈り取ったたで藍は、雨でぬれていたので、今は干しています。念のため、不織布でくるんでみました。

スズメも度胸のある子(または食いしん坊)は、みんなが逃げても、最後まで食べまくる。一旦逃げてもすぐに戻ってくる。ビビりの子は、電線にとまって上から様子をうかがっていたりして、観察もなかなか面白い。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
アラン模様たっぷり帽子を編んでいます。
模様の組み合わせを変えています。かぶり口のところを色を変えることも多いですが、今は1色で編んでいます。
左が葛染め、右は栗イガ染め毛糸です。

栗のイガは染料としてとっても優秀でした。何回煮出しても良い染液がとれましたよ。イベントでは、いつも色を褒められます。山や庭の草木に感謝、感謝。ステキな色をありがとう。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
昨日、11月8日(日)に開催されました「動楽市」が無事に終了しました!
雨でした〜。1日中、雨でした〜!
そんな中、さすがの動楽市ですね。朝から人がいっぱい!動楽市はみなさんに、楽しまれて、愛されているイベントなんだなぁと、改めて感じました。
ブースにお立ち寄りいただきました皆さま、気に入っていただきました皆さま、
本当にありがとうございました♪
小学生の女の子が、帽子を試着してくれたのですが、どの帽子もとっても似合っていたのが印象的でした。最後に「アラン模様たっぷり帽子」を選んでくれましたが、定番ベレー帽も、2目ゴム編み帽もとっても似合っていて、すごくかわいかった!
kleine Bieneのモデルさんになって欲しいほど!ステキだったなぁ。
また、雨の中、スタッフのみなさん、出店者のみなさん、ありがとうございました!
わざわざ さんのスコーン・クッキー・ビスコッティセットをギリギリ買えました。
朝ごはんでいただきました。幸せです。

今週末は、初めて出店させていただく「森×ART」。栃木に行きます!
コンセプトが「女性作家が集う森の中のアートクラフト展」とのこと。
私は15日(日)のみの出店になりますが、とても楽しみにしています。
森×ART
11月14日(土)、15日(日)
時間:10:00〜16:00
場所:益子焼窯元よこやま 森のレストラン
栃木県芳賀郡益子町益子4037 野外イベント
ブースNo.33
※私の出店は、15日(日)のみです。

お時間がありましたら、ぜひ遊びにきてくださいませ〜♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
雨でした〜。1日中、雨でした〜!
そんな中、さすがの動楽市ですね。朝から人がいっぱい!動楽市はみなさんに、楽しまれて、愛されているイベントなんだなぁと、改めて感じました。
ブースにお立ち寄りいただきました皆さま、気に入っていただきました皆さま、
本当にありがとうございました♪
小学生の女の子が、帽子を試着してくれたのですが、どの帽子もとっても似合っていたのが印象的でした。最後に「アラン模様たっぷり帽子」を選んでくれましたが、定番ベレー帽も、2目ゴム編み帽もとっても似合っていて、すごくかわいかった!
kleine Bieneのモデルさんになって欲しいほど!ステキだったなぁ。
また、雨の中、スタッフのみなさん、出店者のみなさん、ありがとうございました!
わざわざ さんのスコーン・クッキー・ビスコッティセットをギリギリ買えました。
朝ごはんでいただきました。幸せです。

今週末は、初めて出店させていただく「森×ART」。栃木に行きます!
コンセプトが「女性作家が集う森の中のアートクラフト展」とのこと。
私は15日(日)のみの出店になりますが、とても楽しみにしています。
森×ART
11月14日(土)、15日(日)
時間:10:00〜16:00
場所:益子焼窯元よこやま 森のレストラン
栃木県芳賀郡益子町益子4037 野外イベント
ブースNo.33
※私の出店は、15日(日)のみです。

お時間がありましたら、ぜひ遊びにきてくださいませ〜♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
どんぐり帽子を4つ編みました。
栗イガ染め(みょうばん・鉄媒染)、玉ねぎ皮染め、桜の落ち葉染めの4種類です。
すべてbaby・kids用になります。

定番のアラン模様たっぷり帽子も編んでいます。
これは、桜の落ち葉で染めた毛糸で編んでいます。 やわらかい優しい色です。
あまりのかわいらしさに、ハートつくってみました♪

明日の動楽市は、雨になりまそうですね。昨年は10月に旅行に行った都合で、応募できなかったので、今年の出店が決まってとっても嬉しいのです。雨でも楽しみたいと思います♪
・ ・ ・ ・ ・ ・
旅行の思い出って人に話さないと忘れていくというか、夢だったんじゃないかってなっていくんです。1年前の旅行は仕事での旅行だったので、家で話さないからよけいですね・・・。
せっかくなので、少しだけ。北欧旅行の思い出を・・・。
スウェーデンのストックホルム市立図書館に行きました。ツアーコースの1つで、これはモダン建築の巨匠エリック・グンナール・アスプルンドの設計を体感する!を目的としていました。
円形のホールでは、本たちが黄金色に輝いていました!

圧倒的な空間で、いっぱい写真をとったり、眺めていたりした後に、やっぱり大好きな編み物の本を探したくなりましたね(笑)
手芸コーナーはこの円形ホールにはなくて、隣のスペースにありました!

本好き、本棚好きな方も多いと思いますので、クリックすると画像が大きくなります。ぜひ見てみてくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
栗イガ染め(みょうばん・鉄媒染)、玉ねぎ皮染め、桜の落ち葉染めの4種類です。
すべてbaby・kids用になります。

定番のアラン模様たっぷり帽子も編んでいます。
これは、桜の落ち葉で染めた毛糸で編んでいます。 やわらかい優しい色です。
あまりのかわいらしさに、ハートつくってみました♪

明日の動楽市は、雨になりまそうですね。昨年は10月に旅行に行った都合で、応募できなかったので、今年の出店が決まってとっても嬉しいのです。雨でも楽しみたいと思います♪
・ ・ ・ ・ ・ ・
旅行の思い出って人に話さないと忘れていくというか、夢だったんじゃないかってなっていくんです。1年前の旅行は仕事での旅行だったので、家で話さないからよけいですね・・・。
せっかくなので、少しだけ。北欧旅行の思い出を・・・。
スウェーデンのストックホルム市立図書館に行きました。ツアーコースの1つで、これはモダン建築の巨匠エリック・グンナール・アスプルンドの設計を体感する!を目的としていました。
円形のホールでは、本たちが黄金色に輝いていました!

圧倒的な空間で、いっぱい写真をとったり、眺めていたりした後に、やっぱり大好きな編み物の本を探したくなりましたね(笑)
手芸コーナーはこの円形ホールにはなくて、隣のスペースにありました!

本好き、本棚好きな方も多いと思いますので、クリックすると画像が大きくなります。ぜひ見てみてくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
栗イガで染めた毛糸で「どんぐり帽子」を編んでいます♪
みょうばん、木酢酸鉄で媒染したそれぞれの毛糸を使っています。

これはBabyサイズですが、もう少し大きいこどもサイズも制作する予定です。
おとなも一緒にかぶりたいかな?親子でかぶったらかわいいですよね。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
11月のイベント出店予定です。
お会いできるのを楽しみに準備しております♪
11/ 8(日) 動楽市 (群馬県富岡市)
ブース場所:ひかり公園会場
時間:10:00〜16:00
11/15(日) 森×ART (栃木県益子町)
ブース場所:No.33
時間:10:00〜16:00
11/21(土)NEWLAND MARKET (埼玉県熊谷市)
時間:10:30 〜17:00
11/22(日)アルベロ.マルシェ (群馬県高崎市)
時間:10:00〜16:00

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
みょうばん、木酢酸鉄で媒染したそれぞれの毛糸を使っています。

これはBabyサイズですが、もう少し大きいこどもサイズも制作する予定です。
おとなも一緒にかぶりたいかな?親子でかぶったらかわいいですよね。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
11月のイベント出店予定です。
お会いできるのを楽しみに準備しております♪
11/ 8(日) 動楽市 (群馬県富岡市)
ブース場所:ひかり公園会場
時間:10:00〜16:00
11/15(日) 森×ART (栃木県益子町)
ブース場所:No.33
時間:10:00〜16:00
11/21(土)NEWLAND MARKET (埼玉県熊谷市)
時間:10:30 〜17:00
11/22(日)アルベロ.マルシェ (群馬県高崎市)
時間:10:00〜16:00

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
昨日、おととい参加しました「DESIGN ROCK FES」と「北浦和Handmade Park」が無事に終了しました!
藤岡のDESIGN ROCK FESでは、ブース場所の設定にミスがあったようで、
私のブースブロックは、みんなで、3mほど横に移動しました。その際に、お隣の
Tomoさんが手伝ってくださいました。本当に助かりました!
ありがとうございました。

搬出の時には真っ暗で、ららん藤岡の小さい観覧車がキレイでした。
また、日曜日の北浦和のHandmade Parkでは、区民まつりもあって、スタンプラリーイベントで、元気なみなさんがいっぱい歩いていましたよ。人波で、目がまわりました(笑)

青空と公園の木々がとてもキレイでした。
ブースにお立ち寄りいただきました皆さま、気にっていただいた皆さま、ありがとうございました。ステキな出会いがありました♪ とっても嬉しかったです。
今日の朝ごはんは昨日出店されていました88ベーグルさんの「きんぴらチーズベーグル」を電子レンジでチンして、トースターで焼いて食べました。カリッともちっとしてとってもおいしいです。ごちそうさまでした!

よし、がんばろう!

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
藤岡のDESIGN ROCK FESでは、ブース場所の設定にミスがあったようで、
私のブースブロックは、みんなで、3mほど横に移動しました。その際に、お隣の
Tomoさんが手伝ってくださいました。本当に助かりました!
ありがとうございました。

搬出の時には真っ暗で、ららん藤岡の小さい観覧車がキレイでした。
また、日曜日の北浦和のHandmade Parkでは、区民まつりもあって、スタンプラリーイベントで、元気なみなさんがいっぱい歩いていましたよ。人波で、目がまわりました(笑)

青空と公園の木々がとてもキレイでした。
ブースにお立ち寄りいただきました皆さま、気にっていただいた皆さま、ありがとうございました。ステキな出会いがありました♪ とっても嬉しかったです。
今日の朝ごはんは昨日出店されていました88ベーグルさんの「きんぴらチーズベーグル」を電子レンジでチンして、トースターで焼いて食べました。カリッともちっとしてとってもおいしいです。ごちそうさまでした!

よし、がんばろう!

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
明日の準備を進めています!全部ではないですが、
アラン模様でまとめてハロウィンverで撮影♪

10月31日(土)
DESIGN ROCK FES in ハロウィーン!
時間:10時〜17時
場所:道の駅 ららん藤岡
群馬県藤岡市 中1131−8
ブースNo.53

お天気も良さそうです!会場でお待ちしております♪
ぜひ、お声かけくださいませ!

※クリックすると大きい画像が見れます。
藤岡も風が強いのかな?
テントの風対策に悩まされています。いっそう川口暮らふとのときのように
テントなしにしましょうかしら。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
アラン模様でまとめてハロウィンverで撮影♪

10月31日(土)
DESIGN ROCK FES in ハロウィーン!
時間:10時〜17時
場所:道の駅 ららん藤岡
群馬県藤岡市 中1131−8
ブースNo.53

お天気も良さそうです!会場でお待ちしております♪
ぜひ、お声かけくださいませ!

※クリックすると大きい画像が見れます。
藤岡も風が強いのかな?
テントの風対策に悩まされています。いっそう川口暮らふとのときのように
テントなしにしましょうかしら。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
キレイな青空だけど、風が強いです!干している洗濯物が暴れています・・・。
baby用の3色帽子が編み上がりました!
左側は、おとな用ススキで染めた毛糸で編んだ「アラン模様たっぷり帽子」です。

続いてはおとな用で、桜の落ち葉で染めた毛糸で編んでいます。
アランケーブル模様は、リズムを変えているんですよ。おもしろくなっているかな。

編地がきつくならないように、編地がやわらかく、心地よくかぶっていただけるように編んでいます。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
baby用の3色帽子が編み上がりました!
左側は、おとな用ススキで染めた毛糸で編んだ「アラン模様たっぷり帽子」です。

続いてはおとな用で、桜の落ち葉で染めた毛糸で編んでいます。
アランケーブル模様は、リズムを変えているんですよ。おもしろくなっているかな。

編地がきつくならないように、編地がやわらかく、心地よくかぶっていただけるように編んでいます。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
青空がとってもキレイですね!
部屋に入ってくる光が暖かくて、足元がぽかぽかして気持ちよいです。
baby用のニット帽子を編んでいます。

下から
たまねぎの皮 × よもぎ × ツリージャーマンダー染めの組み合わせです。
トップに向かって減らし目しているところです。今までは小さくなると輪針から短い棒針に変えていましたが、図書館で目に入った本に、輪針でいろいろな太さの輪を編む方法なるものがありました!
まずは、実践ですね。
棒針4本を使って編むより、とってもラクになりました。隣の棒針が邪魔!なんてことがないのですっ!♪ 参考図書:林ことみ著 「輪針でニット びっくり!楽しい「輪針」の使い方」です。
林ことみさん、ありがとうございます!今、ストレスフリーです♪
さっ!がんばるぞ!
今週末もイベントに参加します。
10月31日(土)
DESIGN ROCK FES in ハロウィーン!
時間:10時〜17時
場所:道の駅 ららん藤岡
群馬県藤岡市 中1131−8
11月 1日(日)
北浦和Handmade Park
時間:10時〜15時
場所:浦和北公園(JR京浜東北線「北浦和駅西口」より徒歩3分)
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30
どちらも初めて参加させていただきます。楽しみです!
ぜひ、遊びにいらしてくださいませ♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
部屋に入ってくる光が暖かくて、足元がぽかぽかして気持ちよいです。
baby用のニット帽子を編んでいます。

下から
たまねぎの皮 × よもぎ × ツリージャーマンダー染めの組み合わせです。
トップに向かって減らし目しているところです。今までは小さくなると輪針から短い棒針に変えていましたが、図書館で目に入った本に、輪針でいろいろな太さの輪を編む方法なるものがありました!
まずは、実践ですね。
棒針4本を使って編むより、とってもラクになりました。隣の棒針が邪魔!なんてことがないのですっ!♪ 参考図書:林ことみ著 「輪針でニット びっくり!楽しい「輪針」の使い方」です。
林ことみさん、ありがとうございます!今、ストレスフリーです♪
さっ!がんばるぞ!
今週末もイベントに参加します。
10月31日(土)
DESIGN ROCK FES in ハロウィーン!
時間:10時〜17時
場所:道の駅 ららん藤岡
群馬県藤岡市 中1131−8
11月 1日(日)
北浦和Handmade Park
時間:10時〜15時
場所:浦和北公園(JR京浜東北線「北浦和駅西口」より徒歩3分)
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30
どちらも初めて参加させていただきます。楽しみです!
ぜひ、遊びにいらしてくださいませ♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
桜の落ち葉で染めた毛糸が乾きました。

色の違いは、染液の量を変えています。
何回煮出しても、まだまだ色が出てきますので、次は、変わり種毛糸(ループ・超極太)を染める予定♪
最近、赤みのある毛糸が底をついていたので、待望でした!
桜の落ち葉に感謝ですね。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

色の違いは、染液の量を変えています。
何回煮出しても、まだまだ色が出てきますので、次は、変わり種毛糸(ループ・超極太)を染める予定♪
最近、赤みのある毛糸が底をついていたので、待望でした!
桜の落ち葉に感謝ですね。

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
昨日、10月24日(土)に開催されました「川口暮らふと」が無事に終了しました!
暑かった〜!陽に焼けましたよ〜!
最高気温が24℃。
でも直射日光にず〜っと当たっていたので、それ以上に感じました。
秋晴れで、風もなくて、イベント日和でしたね。

てんやわんやの時は、お客様同士で、試着用の鏡を回していただいたり、鏡が足りなかった時は、お友達同士でケータイで写真を取り合いっこしてもらっていたりと、ご迷惑をおかけしてしまいました。
たくさんの方にブースに立ち寄っていただき、暑い中、毛糸の帽子を試着して、お気に入りを選んでいただきました。本当にありがとうございました!
また、出展者のみなさま、スタッフのみなさまにもお世話になりました。
ありがとうございした!
たくさんのパワーをいただきましたので、また染めて編んで、制作を
がんばります♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
暑かった〜!陽に焼けましたよ〜!
最高気温が24℃。
でも直射日光にず〜っと当たっていたので、それ以上に感じました。
秋晴れで、風もなくて、イベント日和でしたね。

てんやわんやの時は、お客様同士で、試着用の鏡を回していただいたり、鏡が足りなかった時は、お友達同士でケータイで写真を取り合いっこしてもらっていたりと、ご迷惑をおかけしてしまいました。
たくさんの方にブースに立ち寄っていただき、暑い中、毛糸の帽子を試着して、お気に入りを選んでいただきました。本当にありがとうございました!
また、出展者のみなさま、スタッフのみなさまにもお世話になりました。
ありがとうございした!
たくさんのパワーをいただきましたので、また染めて編んで、制作を
がんばります♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
桜の落ち葉を拾って来ました。
運動を兼ねて、歩いて桜並木のある広場まで行ってきました。
風が強くて、桜の木からはらはらと葉が落ちていくなか、
なるべく赤い葉を選びましたよ。
煮出しているときは、桜餅のようないい香りがします。
落ち葉の赤い色をいただきました。赤みのある茶色ですね。

さて、いよいよ明日、埼玉県川口市で開催される「川口暮らふと」です!
今回は、初めて「リストウォーマー」を編みました。
袖口からチラリと見えるのがかわいい。私は手足が冷えるのですが、手首を温めるだけで全然違うと思います(^-^)

午後には、母が編んだものを持ってきてくれますよ。
またブログにアップしたいと思います。
準備を進めながら、わくわくドキドキしています。お天気もよいみたい!
お待ちしております。ぜひ、お声かけくださいね♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
運動を兼ねて、歩いて桜並木のある広場まで行ってきました。
風が強くて、桜の木からはらはらと葉が落ちていくなか、
なるべく赤い葉を選びましたよ。
煮出しているときは、桜餅のようないい香りがします。
落ち葉の赤い色をいただきました。赤みのある茶色ですね。

さて、いよいよ明日、埼玉県川口市で開催される「川口暮らふと」です!
今回は、初めて「リストウォーマー」を編みました。
袖口からチラリと見えるのがかわいい。私は手足が冷えるのですが、手首を温めるだけで全然違うと思います(^-^)

午後には、母が編んだものを持ってきてくれますよ。
またブログにアップしたいと思います。
準備を進めながら、わくわくドキドキしています。お天気もよいみたい!
お待ちしております。ぜひ、お声かけくださいね♪

読んでいただき、ありがとうございます!
応援のポチ↓励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
記事検索
最新記事
月別