こんにちは!川崎です。
最近食べた美味しいもののコーナー。ブラックアウトの際に社長が差し入れしてくれたドーナツ。名前は忘れましたが温かくて美味しい!

世のドーナツは全て温かくするべきだと思いました。
↓↓スタッフ募集のお知らせ↓↓
↓↓冷凍マウスSサイズ セール中!↓↓
↓↓パンゲア セール中!↓↓
ってことで別館(ヘビ・ヤモリ・カメ)の新着情報!気になる生体がございましたらお気軽にお問い合わせください〜!
それでは早速!
コーンスネーク
最近なぜか流通減少気味?久々のコーンスネークです。ブリーダー様の下で安心サイズまで育てられた国内CB個体!人気のブラッドレッドも入荷しています〜
ざざっとご紹介!
キャラメルテッセラ

バター

ブラッドレッド

ハイポブラッドレッド

シンリンクチバシヘビ(スコップヘビ)





スコップヘビの名前で時折流通する西アフリカ原産の地中棲ヘビ。今回はなんとベビーサイズの個体が入荷してくれました!底生魚の様な下向きヘンテコな口が可愛らしくメジャー種ではないものの密かな人気を誇ります。地中棲とは言いましたが少なくても飼育下ではあまり潜る姿は見受けられず(環境にもよるとは思います…!)しっかり鑑賞が出来るヘビ。ベビーサイズの個体が入荷することは極めて稀です!是非この機会にお迎えください◎餌食いもOK
モイラヘビ



↓↓1匹やけに色みの薄い子がいたので連れてきました。ファーム生体部のご意見番、りきセレクト!


昨シーズンで入荷がなかったモイラ。1~2年見ないだけでこんなに懐かしく感じるかと思うほど久々に感じます。コブラダマシの名前もあり威嚇時に首元をフード状に広げるのが有名です。扱いやすいヤングサイズで3匹入荷、どの子も冷凍マウスOK!
アカハラユウダ



年々入荷状態が良くなり薄ら飼育難なイメージがなくなってきた中国便の生体ですがコイツは変わらず厄介者!笑。あんまりこんなこと言うとネガキャンになっちゃいますが未だ長期飼育の難しいアカハラユウダです。・・・が!今回はめちゃくちゃシャキッとしています!置き餌ですが冷凍のモツゴ、ドジョウを食べてくれており少なくてもスタートは良い感じです。1匹のみ
キマダラソウカダ





かつてソウカダ(F.piscator)に混じって入荷していたキマダラソウカダですが今回はちゃんとこの名前で入荷してきました。キボシソウカダとも呼ばれる本種はソウカダに比べより模様が鮮明で首元にかけての黄斑模様が非常に美しい!ちょっとハイポのクスシヘビにも似てないですか?(笑)。2匹入荷、こちらも冷凍モツゴ、ドジョウOKです。
ハブモドキ

どっからどう見ても毒蛇な中国原産カエル食いヘビ。実際は性格は大人しく怒りはしても飛んできやしません。しかも小ぶりな個体でもしや?と思ってプローブをさしてみたら久々の♂個体!ここ最近は♀ばっかりの入荷だったので♂をお探しの方は是非に!1匹のみ、状態めちゃくちゃ良さげです!
ナンブクビワヘビ



なんとCH!ファーストシェッドが終わったばかりのベビーですが・・・それにしてはデカくね!?もっと小さいかと思っていました(笑)。このサイズならシロアリやPHコオロギなどは食べてくれそうです。脱皮も問題なく終えたピカピカベビー!狙って手に入れられる個体ではありませんので是非◎
ダダンウスユビヤモリ
Tenuidactylus dadunesis


ヤンギヒサールと同じウスユビヤモリ属のヤモリで大宮店にはおそらく初入荷。細々した独特な体つきのヤンギヒサールに比べ本種は比較的ふっくらしておりなんだか安心です(笑)。複数入荷!♂♀選べます。
ニシアフリカヌマヨコクビガメ



きょとんとした眼にパタパタ動く姿が可愛らしいヨコクビガメ。毎年この時期に可愛らしいFH個体が流通し人気も高いです。現在はアカムシ、配合飼料を与えています。複数入荷!
余談ですが本種ニシアフヌマヨコは10年くらい前に記載された種類ではありますが分布域の観点から近年入荷している所謂「ヌマヨコクビガメ」は本種ニシアフリカヌマヨコクビガメ(P.variabilis)であるとされています。なので今後は「ヌマヨコ」じゃなくて「ニシアフヌマヨコ」ですねっ!
スッポンモドキ




ウミガメの様な出立ちから人気も高いスッポンモドキ。ベビーから少し育ったサイズでの入荷です。今回は数も来ておりお値段も抑えめ、配合飼料を食べてくれている個体もいて安心して飼育を始められそう…!5匹入荷しています!中野店のXにも書いてありましたが今にも空に向かって飛んでいきそうなくらいに元気です◎
ズアカヒラタヘビクビガメ
♂個体



♀個体



パンケーキやヒラタニオイガメもビックリな薄ーい異形な体つきをしているヘビクビガメで愛好家の方々からは学名からプラテミスと呼ばれています。なんともマイペースというかおっとりしているというかあまり動き回らないミズガメでその異質さ?から非常に人気が高いです。ペアで入荷!まだ餌は与えていませんがこの状態から見るに何かしらは食べそう…!
ジーベンロックナガクビガメ AD♂個体





国内長期飼い込みの♂個体。なんとベビーから10年以上飼い込まれているとのことで驚きです。気力も抜群でまだまだ長生きしてくれそう…!現地からこのサイズで入荷するとなかなか良いお値段しますが今回は国内飼い込み個体!お値段はベビーのジーベンよりちょい高いくらいの価格ですので是非この機会にどうぞ!
以上となります!お問い合わせはお気軽にどうぞ◎
最近食べた美味しいもののコーナー。ブラックアウトの際に社長が差し入れしてくれたドーナツ。名前は忘れましたが温かくて美味しい!

世のドーナツは全て温かくするべきだと思いました。
↓↓スタッフ募集のお知らせ↓↓
↓↓冷凍マウスSサイズ セール中!↓↓
↓↓パンゲア セール中!↓↓
ってことで別館(ヘビ・ヤモリ・カメ)の新着情報!気になる生体がございましたらお気軽にお問い合わせください〜!
それでは早速!
コーンスネーク
最近なぜか流通減少気味?久々のコーンスネークです。ブリーダー様の下で安心サイズまで育てられた国内CB個体!人気のブラッドレッドも入荷しています〜
ざざっとご紹介!
キャラメルテッセラ

バター

ブラッドレッド

ハイポブラッドレッド

シンリンクチバシヘビ(スコップヘビ)





スコップヘビの名前で時折流通する西アフリカ原産の地中棲ヘビ。今回はなんとベビーサイズの個体が入荷してくれました!底生魚の様な下向きヘンテコな口が可愛らしくメジャー種ではないものの密かな人気を誇ります。地中棲とは言いましたが少なくても飼育下ではあまり潜る姿は見受けられず(環境にもよるとは思います…!)しっかり鑑賞が出来るヘビ。ベビーサイズの個体が入荷することは極めて稀です!是非この機会にお迎えください◎餌食いもOK
モイラヘビ



↓↓1匹やけに色みの薄い子がいたので連れてきました。ファーム生体部のご意見番、りきセレクト!


昨シーズンで入荷がなかったモイラ。1~2年見ないだけでこんなに懐かしく感じるかと思うほど久々に感じます。コブラダマシの名前もあり威嚇時に首元をフード状に広げるのが有名です。扱いやすいヤングサイズで3匹入荷、どの子も冷凍マウスOK!
アカハラユウダ



年々入荷状態が良くなり薄ら飼育難なイメージがなくなってきた中国便の生体ですがコイツは変わらず厄介者!笑。あんまりこんなこと言うとネガキャンになっちゃいますが未だ長期飼育の難しいアカハラユウダです。・・・が!今回はめちゃくちゃシャキッとしています!置き餌ですが冷凍のモツゴ、ドジョウを食べてくれており少なくてもスタートは良い感じです。1匹のみ
キマダラソウカダ





かつてソウカダ(F.piscator)に混じって入荷していたキマダラソウカダですが今回はちゃんとこの名前で入荷してきました。キボシソウカダとも呼ばれる本種はソウカダに比べより模様が鮮明で首元にかけての黄斑模様が非常に美しい!ちょっとハイポのクスシヘビにも似てないですか?(笑)。2匹入荷、こちらも冷凍モツゴ、ドジョウOKです。
ハブモドキ

どっからどう見ても毒蛇な中国原産カエル食いヘビ。実際は性格は大人しく怒りはしても飛んできやしません。しかも小ぶりな個体でもしや?と思ってプローブをさしてみたら久々の♂個体!ここ最近は♀ばっかりの入荷だったので♂をお探しの方は是非に!1匹のみ、状態めちゃくちゃ良さげです!
ナンブクビワヘビ



なんとCH!ファーストシェッドが終わったばかりのベビーですが・・・それにしてはデカくね!?もっと小さいかと思っていました(笑)。このサイズならシロアリやPHコオロギなどは食べてくれそうです。脱皮も問題なく終えたピカピカベビー!狙って手に入れられる個体ではありませんので是非◎
ダダンウスユビヤモリ
Tenuidactylus dadunesis


ヤンギヒサールと同じウスユビヤモリ属のヤモリで大宮店にはおそらく初入荷。細々した独特な体つきのヤンギヒサールに比べ本種は比較的ふっくらしておりなんだか安心です(笑)。複数入荷!♂♀選べます。
ニシアフリカヌマヨコクビガメ



きょとんとした眼にパタパタ動く姿が可愛らしいヨコクビガメ。毎年この時期に可愛らしいFH個体が流通し人気も高いです。現在はアカムシ、配合飼料を与えています。複数入荷!
余談ですが本種ニシアフヌマヨコは10年くらい前に記載された種類ではありますが分布域の観点から近年入荷している所謂「ヌマヨコクビガメ」は本種ニシアフリカヌマヨコクビガメ(P.variabilis)であるとされています。なので今後は「ヌマヨコ」じゃなくて「ニシアフヌマヨコ」ですねっ!
スッポンモドキ




ウミガメの様な出立ちから人気も高いスッポンモドキ。ベビーから少し育ったサイズでの入荷です。今回は数も来ておりお値段も抑えめ、配合飼料を食べてくれている個体もいて安心して飼育を始められそう…!5匹入荷しています!中野店のXにも書いてありましたが今にも空に向かって飛んでいきそうなくらいに元気です◎
ズアカヒラタヘビクビガメ
♂個体



♀個体



パンケーキやヒラタニオイガメもビックリな薄ーい異形な体つきをしているヘビクビガメで愛好家の方々からは学名からプラテミスと呼ばれています。なんともマイペースというかおっとりしているというかあまり動き回らないミズガメでその異質さ?から非常に人気が高いです。ペアで入荷!まだ餌は与えていませんがこの状態から見るに何かしらは食べそう…!
ジーベンロックナガクビガメ AD♂個体





国内長期飼い込みの♂個体。なんとベビーから10年以上飼い込まれているとのことで驚きです。気力も抜群でまだまだ長生きしてくれそう…!現地からこのサイズで入荷するとなかなか良いお値段しますが今回は国内飼い込み個体!お値段はベビーのジーベンよりちょい高いくらいの価格ですので是非この機会にどうぞ!
以上となります!お問い合わせはお気軽にどうぞ◎