こんばんは!星です。

爬虫類に限らず生き物を飼育する上で必須となるケージ!
そのケージに、画期的な新商品がでたので御紹介致します。
その名も「タフタンク」

★タフタンク
Tough tank

IMG_4838
以前より発売されていた組立て式ケージ「タフキュービック」。
これをさらに進化させたのがこの「タフタンク」です。
普通の爬虫類ケージじゃないの?
前のモデルと何が違うの?
と、思う方も多いと思いますので、その違い、タフタンクの凄さをご紹介致します!

IMG_4737
タフタンク 多機能な便利ケージです。

まずタフタンクは「組立て式」です。
なんだか難しそうと思うかもしれませんが、組立てはとっても簡単。
説明書通りに組立てていけば、すぐにベースとなる骨組みを作れます。

IMG_4734
これが骨組みの状態。
タフタンクは前面、側面、背面のガラスも取り外し式になっています。
IMG_4740
ガラスを取りつけた状態です。
前面だけでなく全ての面のガラスを取り外せるので、ガラスが汚れても簡単に取り外し&水洗いが出来ます。
壁チョロのヤモリ等はよく側面のガラスにフンを付けてしまいますが、そんな時の掃除も非常に楽です。

もちろんこのままの使用でも十分便利なのですが、タフタンクの一番の凄い所、それはガラスの代わりに様々なオプショナルパーツ(別売り)が用意されていることです!

★ステンレス柵
IMG_4749

IMG_4748
一つ目がこのステンレス柵。
側面用と背面用、どちらのサイズもあります。

IMG_4744

IMG_4746
カメレオンや樹上性トカゲ等、風通しの良い環境を好む生体に最適です。
側面、背面にもつかまって生体が自由に移動出来るようになるので空間を有効活用できます。
また、熱がこもらなくなるので夏場の暑さ対策にもなりますね。

そしてステンレス柵にはこんな使い方も。

IMG_4804

IMG_4801

IMG_4795

IMG_4806

IMG_4792

IMG_4794
小動物用のメッシュケージに取り付け可能な様々な用品が取り付け可能です。
ですので爬虫類のみならず、小動物にもアレンジ次第でいろんな使い方が出来ます。(柵の隙間をすり抜けられないサイズの生体でご使用下さい)
柵の間に枝を通せばカメレオンの足場も簡単に作ることができます。

★アクリルスリット
IMG_4781
細かいスリットが入ったアクリル板。
ステンレス柵同様に通気性が良く、蒸れを防いでくれます。

IMG_4776
ステンレス柵だと隙間が大きすぎて脱走してしまうような小さめサイズの生体にはコチラがオススメ!

★アルミボード
IMG_4761

IMG_4768
表と裏面で色の違うリバーシブル使用です。
IMG_4775

IMG_4771
背景に色が付くとレイアウトがグッと引き締まって見えます。
特に赤系のフトアゴに黒の背景は生体の発色が引き立って見えて相性抜群に思います。
クレスやヒルヤモリ等のカベチョロ系にもオススメ。
ケージを横に並べて使用する際も、生体から隣の生体が見えなくなるので余計なストレスを与えずに済む点も◎。

また、アルミはガラスと違い加工が簡単!
側面からビスで流木を固定したりと、レイアウトの幅が広がります。

そしてこれらのオプションパーツは組み合わせ自由!

IMG_4785
側面ステンレス柵、背面は生体が引き立つように黒のアルミボード、といった具合で生体やレイアウトに合わせて自由自在です。
通気性を良くしつつ生体が引き立つのでパンサーカメレオンなんかにこの組み合わせは良さそうだな~、なんて組立てながら思いました。
IMG_2413
入れる生体に合わせて組み合わせを考えるのも楽しいですね。

そしてさらなるオプションがこちら!

★ジョイントリフト
IMG_4811
これを使うとケージをこんな風に重ねることができます ↓↓
IMG_4842
複数のケージを使用する場合、メタルラック等を使用している方が多いのではないでしょうか?
ですがジョイントリフトを使えばラック不要で簡単にケージを積み重ねることが出来ます!
積み重ねると統一感があってかなりオシャレに。
また、適度にケージ間に空間があるのでライト等の器具もちゃんと乗せられる点も便利な点です。

ケージのサイズも
60×30×36
60×45×45
90×45×45
120×45×45
と、各種ありますので、生体に合わせて選べます。

こんな感じでかなり便利なケージです。
使い方次第で今までにない飼育の仕方も可能でしょう!
気になった方はぜひ実際に店頭でご覧ください!

それでは!

仙台店 星

Twitterでエサの入荷・在庫情報や新入荷、セール対象生体などお得な情報をつぶやいています。
ぜひ定期的にのぞいてみてください。
アカウントは@89_sendaiyamato

USA便・ドイツ便・中国便・インドネシア便・国内便などアップが
間に合わないほど、生体大量入荷しています!
ぜひ、こまめなブログチェックと早く知りたい方はご来店お待ちしております。

通信販売部からのお知らせです。
2013年9月1日から爬虫類を通信販売する場合、現物(生体)を購入前に
直接確認していただくことが必要になりました。
動物取扱業の資格を取得している方には
今まで通りに爬虫類も販売可能です。
前もってメールやFAXで動物取扱業登録番号を
伝えていただければOKです。
また、店頭や各種イベントで生体をご覧になり説明を
受けている場合は、通販可能です。
その場合は、以前に生体の事前確認・説明を受けましたと
お伝えください。

両生類や虫、エサ、器材は今まで通り通信販売可能です。
カートに載せられていない器材、冷凍エサ等もございます。
お気軽にお問合せください。

ご注文・詳細は爬虫類倶楽部仙台店(022-748-6028)にご連絡ください。