2021年06月
今回もやってまいりました新入荷生体!
・ブラウンバシリスク
・ナミカンムリトカゲ
・マダガスカルヒルヤモリ
16日入荷した生体なので
明日から販売開始!
お見逃しなく!!
気になる生体がおりましたら
お電話ください!
070-3524-2888
皆様のご来店
心よりお待ちしております
今日も新入荷の生体がやってきました!
今回はリストのみのご紹介になります。
また、今回ご紹介する生体は
6月16日から販売開始となります!
生体の状態を確認したうえで
売約などの対応は承っておりますので
ご連絡ください。
・ヒョウモントカゲモドキ
バンディット
ベルエニグマ
ベルサングロー
ボールドジャングル
ボールドストライプ
ボールドジャングルGEMスノー
ボールドストライプマックスノー
サイクロン
ゴジラジャイアントディアブロブランコ
ゴジラジャイアントマックスノーラプターhetディアブロ
ハロウィンマスク
ステルス
ラプター solid eye
TUGスノー
モンテン
アフガン
マックスノー
マックスノーディアブロブランコ
マックスノーレインウォーターエニグマ
マックスノータイフーン
マックスノーベルエニグマ
スーパーマックスノーレインウォーターエニグマ
スーパーマックスノー
・クランウェルツノガエル アプリコット
・オオダイオウサソリ
・イスラエルゴールデンスコーピオン
・ベトナムコケガエル
・ウーパールーパーリューシ
以上になります!
気になる生体がおりましたら
ご連絡ください!
070-3524-2888
皆様のご来店
心よりお待ちしております
最近、新作の格ゲーがようやく発売されて
やり込んでいる小池です!
かなり難しい本体と分身の2体を
操作するキャラクターを使っていて
手首がつりそうになったり
頭がこんがらがって気持ち悪くなったり
してますがなかなか楽しいです!
いずれは大会とかに出てみたいですね!
さて、今回は新入荷したヒョウモントカゲモドキを
ご紹介していきます!
W&Yサイクスエメリン

発色の良い綺麗なオレンジ色と体の側面が
くっきり白抜けしていてオレンジと白の
グラデーションがとても美しい個体!
さらにエメリン特有の緑がうっすらと出ています!
W&Yベルアルビノ

通称オーロラ!
いかにもベルアルビノっぽい赤い目
W&Yの不規則な模様と白抜けがでており
全体的に淡い色合いをしています!
この模様が成長していくにつれて
どう変わるのか楽しみです!
W&Yラプター
個体1

個体2

写真1枚目の個体は体の側面が
綺麗に白抜けしていて淡い体色に
オレンジ色の模様が美しいです!
写真2枚目の個体は白抜けはしていませんが
同じモルフでも個体差でここまで違いが出て
面白いです!
W&Yタンジェリン
写真1

写真2

頭部のオレンジ色が強い個体!
ベビーサイズでここまで綺麗な
オレンジ色が出ているので大きくなったら
どんな色になっているのか今後が楽しみな個体です!
W&Yトレンパーアルビノ

淡い体色とところどころに見られる
オレンジ色が美しい個体!
オレンジ色が強めなので成体になったら
タンジェリン系と掛け合わせてみるのも
面白いかもしれません!
ブラッドトレンパーアルビノ
いつもお世話になっております
稲の生長を見るのを
楽しみにしている筒井です
稲が生長すると
アマガエルの上陸個体やクモなどの
多くの生き物が水田へ侵入し、
賑やかになっていくんです
シマヘビやヒバカリも
活発に動き出しているんだろうなぁ
皆さんも出勤などで通りなれた道の中で
楽しみをみつけてみてはいかがでしょうか?
さて!今回は新入荷と写真付きで紹介しきれていなかった
ヘビたちのご紹介!
なお新入荷のコーンスネークは
Pantherophis guttatus
スノートフィー♂
トフィーは赤色色素減衰で
明るい茶色と渋い色合いになるモルフ
スノーにトフィーが加わることで
より黄色味の強い味のある
個体に成長していきます
写真の生体はオスですが
メスの個体も入荷しております!
ストライプスノートフィー♀
オラータム♂
トフィーとアメラニのコンボモルフ
先ほど紹介したトフィーにアルビノが加わることで
鮮やかなオレンジになります!
ストライプオラータム♂
アメラニストライプ♀
強い赤色のストライプが際立っています!
パルメットhetハイポ♀
コーンスネークの最高級モルフ
こんなに白くてもブリザードとは異なり
目は黒色!そして赤の細かいスポットが散らばります!
ベビーサイズですがここからどこまで化けるか!
ハイポパルメットにしたときに色彩が
どこまで変化するのかも楽しみなところ
雌雄2個体の入荷です!
フロリダキングスネーク
Lampropeltis getula floridana
この繊細な柄!非常に美しい!
シモフリキングスネークを思わせるような
しかしそれよりもシックな印象!
メキシカンブラックキングスネーク
Lampropeltis getula nigrita
お待たせしました!大人気のヘビ!
メキシカンブラックキングスネーク降臨!
この黒光りが美しすぎる!
ホンジュランミルクスネーク
Lampropeltis abnorma
(Lampropeltis triangulum hondurensis)
中米に生息するミルクスネーク
シナロアミルクスネークとは頭部の
カラーパターンが異なります!
地の体色がオレンジ色になるタンジェリン
といった色彩のバリエーションが存在しています
タンジェリン
というわけで
こちらがタンジェリン!
オレンジの地に黒のバンドという
他に見ない色彩パターン!
さらにさらに!
アルビノが加わるとこんな姿に!
黒色の部分が綺麗に白抜けします!
ネルソンミルクスネーク
Lampropeltis polyzona
(Lampropeltis triangulum nelsoni)
アルビノ
ホンジュランと比べると小型で
アルビノで比較すると頭部の
白い面積が目立つのが特徴!
脱皮前の写真ですが、
本来なら地の赤色が目立つ
素晴らしい体色のヘビです!
以上になります!
気になる生体がおりましたら
以下の番号までおかけください
070-3524-2888
また現在千葉NT店では
主な業務内容は、
爬虫類・両生類の知識や飼育経験は必要ありません。
知識は働きながら得ることができます。