ニカラグア便が到着しました!
待ちに待ったあの生体も来ました‼
ついに来ました!グミガエル‼
・フライシュマンアマガエルモドキ


「グミガエル」と言えばフライシュマン!
寝ている時は黄色い目に横長の黒い瞳孔が特徴です。
べた~とした体形が「まるで溶けているみたい」と言われますが、その言葉にふさわしい見た目です。
・パルヴェラータアマガエルモドキ


緑が濃く、白いスポットが細かく入ります。
フライシュマンよりも少し手足が長く、細長く見えます。
・グラニュローサアマガエルモドキ



フライシュマンに青い斑点模様を足した感じの見た目です。
緑の体色に青い斑点が目立ち、他2種よりはっきりした柄が可愛いです。

アマガエルモドキ科はお腹側が透けているので内臓や卵が丸見えで、通称「グミガエル」や「グラスフロッグ」とも呼ばれです。
寝ている時と起きている時のギャップもたまらなく可愛いです。
種類によってそれぞれ見た目に特徴があるので、お好みの種類を見つけてお迎えしてみてはいかがでしょうか⁉
・キガシライロワケヤモリ





最大でも8㎝程と小さめの昼行性ヤモリです。
オスは黄頭に青みがかった暗色の体、メスは全身が灰褐色のきれいなヤモリです。
雌雄それぞれ2匹ずつ来てます!