丸新養鯉場ブログ

人気ブログランキングへ

2013年09月

こんばんは
見習い若旦那です

25年度産当歳順番に池揚げしております。
生産品種の中で一番の主力品種!
ドイツ昭和を何本かピックアップしてみました!!
例年通り緋斑の模様も良く
あとは水温が下がり墨が出てくれば完璧にマッチし
人目をひくコントラストを醸し出していきます(^O^)/

I have pond fried yearling this year.
Main varieties of the best!
Pick up something this a Doitsu Showa! !
Pattern of scarlet plaques well as in previous years.
I wait for black with.
It brings the contrast.
1

2

平成25年度 新潟県の
主な錦鯉イベント情報です。

平成25年10月12日
開催品評会 蓬平若鯉品評会
開催会場 蓬平コミュニティセンター

平成25年10月14日
開催品評会 長岡市川口地区錦鯉品評会
開催会場 相川・サンウッド広場

平成25年10月16日
開催 JA越後おぢや養鯉青年部 特別市場
開催会場 JA越後おぢや錦鯉市場

平成25年10月19日
開催品評会 国際親善大会 第60回記念長岡市錦鯉品評会
開催会場 長岡市山古志支所前

平成25年10月20日
開催品評会 第47回JA越後おぢや錦鯉品評会
開催会場 JA越後おぢや錦鯉市場

平成25年10月26日~27日
開催品評会 農林水産祭参加錦鯉 第53回新潟県錦鯉品評会
開催会場 小千谷市総合体育館コミュニティプラザ

平成25年11月07日
開催 新潟錦鯉オークション2013秋
開催会場 長岡市山古志支所小アリーナ
52koi

こんばんは
見習い若旦那です

☆若旦那と棚田撮影ツアー☆
今回、僕が企画したシリーズは
1日目は加藤先生の講義を聞いて
朝のポイントの下見からの夕日撮影。
2日目はメインイベント朝霧の棚田撮影!
朝食後に黄金色に染まった稲穂と
刈り取った稲の「はざかけ」の撮影!!
といった流れでしたが今回は
朝霧があまり出ず空も焼けませんでしたが
皆様、楽しんでいただけたようです(^^)
てか全国の皆さん~いつ撮るの?今でしょ~!!
シーズン始まってますよ(^O^)/
1

2

3

4

6

写真家の皆様!必見です!!
里山は寒暖の差が激しくなり
朝霧の沸きやすい季節になりました!!
そうです…まさしく“ゴールデンシーズン”
到来がやってきました(^O^)/
朝霧が棚田の斜面を這い上がり
濃淡を見極め撮影を楽しむ…墨画の世界のようです!!

また写真家さんでなくても
これらの棚田の風景は写真を撮らなくても心に
心象風景としてしっかりと刻み込まれるほど
感動を呼び起こすものです( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチ
一生涯の思い出、安らぎと開放感
ぜひこの「今感動体験」をご体験下さい。
2

3

10636235_709934585754555_853148875958440766_n

fe002479

こんばんは
見習い若旦那です

メガ特大あわび☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
手に持ってもずしりと重く
手もすっぽりと隠れてしまうメガサイズ!!
肝の旨味がしっかりと利いた
美味しいソースで…いただきまーす♡♡
577872_533357566745592_616778135_n

1157706_533357600078922_476970265_n

こんばんは
見習い若旦那です

2013越後長岡ツーデーマーチ
山古志・信濃川ウオーク!!

黄金色に稲も色付き、棚田・越後三山・里山の風景を
楽しむのには絶好のシーズンです(^O^)/
「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれた
この美しくのどかな風景・暮しも、訪れた方々に
精一杯のおもてなしをしようと
丸新からウォーキング弁当を(∞*・3・*)ノガンバッテー
DSC_0761

8df17ab1

6b475b41

img-walking_20130914

こんばんは
見習い若旦那です

今年度(2013)二歳立て玉サバです!
皆さんから、どんな感じになっているのかと
問い合わせが多かったので野池で元気に
育っている玉サバをあげてみました!!
肩からの体高があり玉を通り越して
本当に凄い体付きでマッチョです!!!
そしてなにより肉が入ってパンパン!!!!
さぁ!あと一ヶ月ラストスパートで
食い込ませますかε-(/・ω・)/ トォーッ!!

こんばんは
見習い若旦那です

第6回 長岡・小千谷合同
秋の新作鑑賞会の結果速報

総合優勝1席 ドイツ昭和
越路養鯉場
総合優勝2席 大正三色
新太郎養鯉場
総合優勝3席 大正三色
田上養鯉場

うちの結果は
ドイツ昭和を出品して準優勝
衣を出品して準優勝でした(^^)

総合優勝1席 ドイツ昭和
1


























総合優勝2席 大正三色
2





























総合優勝3席 大正三色
3

























4
























5


























1267336_382153711912162_488927374_o

このページのトップヘ