2020年06月03日

三ツ境店提携駐車場変更のお知らせ



三ツ境店提携駐車場が変更になりました。


2月15日より店舗に近い「三井のリパーク:三ツ境駅前」駐車場
を新たに契約駐車場として契約変更致しました。



場所はトヨタレンタカーのお隣り、厚木街道沿いから入庫出来ます。
駐車場は奥深くなっていてかなりの台数が駐車出来ます。
施術終了後お会計の時、駐車チケットを店舗でお渡ししております。








2012年05月01日

定休日のお知らせ


本日 (5月1日) は全店定休日


と させていただきます。

明日の水曜日からのご来店、ご予約、お待ち申し上げております。

尚、事務職 および リクルート(面接)担当者も勝手ではございますが、
お休みさせていただきます。


2012年04月03日

定休日のお知らせ


本日 (4月3日) は全店定休日


と させていただきます。

明日の水曜日からのご来店、ご予約、お待ち申し上げております。

尚、事務職 および リクルート(面接)担当者も勝手ではございますが、
お休みさせていただきます。


2012年03月06日

定休日のお知らせ


本日 (3月7日) は全店定休日


と させていただきます。

明日の水曜日からのご来店、ご予約、お待ち申し上げております。

尚、事務職 および リクルート(面接)担当者も勝手ではございますが、
お休みさせていただきます。


2012年02月07日

定休日のお知らせ


本日 (2月7日) は全店定休日


と させていただきます。

明日の水曜日からのご来店、ご予約、お待ち申し上げております。

尚、事務職 および リクルート(面接)担当者も勝手ではございますが、
お休みさせていただきます。


2012年01月02日

第62回バックヤードからのオオツゴモリ2011(その2)

参加出来ることへの喜び&感謝

(その1からのつづき)

2011年紅白の制作統括を担当する原田秀樹チーフプロデューサーに聞くと
3月11日の震災直後、放送が延期になった番組もあり、“ことしはもう番組が作れなくなるかも”とか、“紅白もできないかも”と一時期自粛ムードになりました。ただ、復興のニュースなどが出てきたころに、被災された方々から“歌に癒されました”“歌で少し希望を持てました”という声を聞くようになりました。

歌手の方たちも同様のことをおっしゃっていたので、“歌でできることがあるんだ。これはやるしかない”と思いました。ちょうどそのころに紅白の担当が決まりまして、大みそかは一年を振り返るだけでなく、2012年への希望を持てる、未来志向で明るい紅白にしようと動き始めました。

そんな気持ちが「あしたを歌おう。」というテーマに詰まっています。本番では被災地の元気になった姿を見て、多くの人に元気になってほしいですし、歌手のみなさんのパフォーマンスを通して、未来につながるような空気を届けていきたいと思います。・・・と伝えてくれた。

紅白歌合戦の台本は35ミリもの厚さがある。全てが台本で進行するだけど台本通りに進行しないのもまた”紅白”なのだ。今年は昨年あるいは一昨年よりさらに舞台が進化して何ヵ所かはVになっていた。これがあるのと無いのでは時間軸がかなり異なる。今回は遅れは出なかったし、遅れてもバックヤードでの回復(時間を台本に合せる作業)も早くなってきた。私の記憶では第59回が一番遅れた様な気がしている。

もちろんバックヤードはいつも戦っていて総合的に今、舞台がどうなっているのか全く把握出来ない、モニターもあるけれどほとんど観れない。


このブログを読んでかなり前だけれど「PHOTOをアップしてくれ・・・」みたいなコメントを頂いた年があったけれど
さすがにこれには閉口した。観戦に伺っているのではないしそんな時間一秒もないほど忙しい。

NHKホールでこの紅白を同時体験出来るのはおよそ2600人(1組2名の当選で1300通)NHKは12月7日、第62回紅白歌合戦について今年の観覧希望の応募はがきは昨年の75万9480枚を大きく上回る、史上最多の126万4923枚、当選倍率が約973倍(当選約1300通)と史上最高になったことを明らかにした。この倍率はもう天文学的数字だ。宝くじの5等くらいの確率かも知れない、いや本気に・・・

やっぱり最後の”蛍の光”でうるっと込み上げてくるのはなぜだろう、何回この場に遭遇しても決して慣れてこない。「撤収」の合図で道具、荷物をまとめる、いつもここで新年が明ける、明けられる事への感謝をしつつ2012年が始まった。


終わり




hairstamp at 10:00|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!From Editor | 紅白

2012年01月01日

第62回バックヤードからのオオツゴモリ2011(その1)

テーマは「あしたを歌おう。」


2011年は東日本東北大震災があった年、本当に紅白歌合戦が行われるかは一時期危ぶまれていた、
一方で大震災の起こった年だから反対に歌で復興支援の助けになりたい想いも相当早い時期からあったらしく結果的に電力事情、その他、アンケート的な聞取り調査なんかを経て開催される事となった。


また準備期間や方向性などむしろ突飛な企画は影をひそめた為にベテラン揃いのプロ中のプロが集う紅白歌合戦のパックヤードとなった。美容の布陣もベテランが招集されたがそこはやっぱりプロ中のプロが揃い、凄まじいクリエーター集団が形成される、結果的にクリエイティブ度合いが高いレベルで維持された。


今回の「第62回・・・」バックヤードスタッフも凄い脳内モルヒネが出まくりで本番を乗り切った、そもそも、ヘアーメイクに携わるスタッフだって「一流の中の一流」のスタッフが集合している。
美容技術が上手なんてあたりまえで、タイムがどれ位で仕上げられるか?もし不測の事態が起こったらどう対応するか?などすごく高いハードルをクリアしないとこの場に残れない。時間内に出来る、出来無い、のレベルなんかじゃ話にもならない、さらに当然ながら通常のサロンワークや撮影などの仕事もして夜間練習に駆けつる。
こんな日々が恒常的にオオツゴモリ当日まで延々と続くのだ。やる気だけでも、名誉だけでも、ましてや報酬だけでも勤まらない全く別の世界が生まれている。


今年は特に大震災それもとりわけ東北地方を意識したそんなオオツゴモリだった。


ここ数年は13回出場のもうベテラン域の浜崎あゆみさんのProgressで62回が始まった。


その2につづく



hairstamp at 10:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!From Editor | 紅白

2011年11月01日

定休日のお知らせ



本日 (11月1日) は全店定休日


と させていただきます。

明日の水曜日からのご来店、ご予約、お待ち申し上げております。

尚、事務職 および リクルート(面接)担当者も勝手ではございますが、
お休みさせていただきます。






2011年10月04日

定休日のお知らせ



本日 (10月4日) は全店定休日



と させていただきます。

明日の水曜日からのご来店、ご予約、お待ち申し上げております。

尚、事務職 および リクルート(面接)担当者も勝手ではございますが、
お休みさせていただきます。







2011年08月01日

夏休みQ&A 〜よくある質問から〜



Q.8月は夏休みの連休ありますか?



A.いいえ。連休はございません。


8月は、火曜日のみのお休みで、
お盆休みや夏季全店休業日はありません。
火曜日以外は営業させていただきます。


スタッフは、一部交代に夏休みを いただきますので
ご指名の場合は、各店へお問い合わせを お願い申し上げます。