2006年01月19日
中の下

古坂さん達に名刺を無事に渡すことが出来ました。
プロアマの話を少しして、
本多平八郎出てたじゃんという流れに。
青森時代の番組の平八郎批評を聞かせてもらった。
キリーにオファーは?という話には『サブラの銀河投稿系パラダイスにオファーがあり、バカサイサイドにオファーがなかったので』と、かいつまんで説明。
もしオファーあったらクルー全員に土下座してでも参加してましたよ(´ー`)
ハガキ職人から作家になるのはひたすらに難しい話を聞いたが、
その通りだなぁと思う点が多々あり、
それを思うとホクロデビュー君なんか凄く頑張っているんだなぁと素直に納得。
持ってるプライド(職人としての)を一回へし折られないと生き残れない。
それを聞いたら、彼とか彼とかの現状を見て判る。
彼等はまだ幸せな方とは思うがそれでも消えた。
ホント、ホクロデビュー君は凄いよなぁ(;´Д`)
ハイタニの投稿者(ハイタニはハガキ職人と名乗るだけの実績を持っていないのと、生涯チャレンジャーという意味を込めて)としての歴史をたどるともともと1番ではなく、ずっと下の方をはいずっている。
番組には必ず主の職人がいて、
ハイタニが表に出ることはなかったわけではないが、
機会としては少なかった。
今投稿してるパラガレ・バカサイも主力はたくさんいて、
自分の位置的には代打・補欠要員といった所。
ドカベンあいらんどはまだまだ新参者だしね。
案外職人→作家になるには、
中の下をはい回っている人がいいのかもしれない。
へし折られるプライドがないから(´/`)y-(´A):∴
常日頃から劣等感抱きまくりな人が…。
実際はどうかはわからないけど、
今日の話を聞いたらそんな感じなのかもしれないと、
ハイタニ的に思っただけですから、切腹。
社会人やってる分、〆切りとかには敏感ですよ。
壁|ω・)≡Зササッ
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by BlogPetの米 2006年01月22日 10:46
中で凄い久々とかを参加しなかったの?
2. Posted by 開花宣言 2006年01月23日 22:10
こんばんは。ここのブログには初めてくるけど、この写真はムカツクね。
3. Posted by はこびやキリー 2006年01月25日 01:47
この写真は僕のホームのラジオであるパラダイスガレージに無職が乗り込んできた所をとりました。
この時の僕の顔はリアルに放送禁止でした。
この時の僕の顔はリアルに放送禁止でした。
4. Posted by BlogPetの米 2006年01月29日 10:23
青森で無事とかへし折られない
米たちが、中で青森時代や少なかった代打とパラガレとか、番組など渡すことが出来ました
青森でハガキ職人とかわからないけど
補欠要員と、補欠要員とかを参上しなかった。
米たちが、中で青森時代や少なかった代打とパラガレとか、番組など渡すことが出来ました
青森でハガキ職人とかわからないけど
補欠要員と、補欠要員とかを参上しなかった。