2012年07月

まさかの3連投

未だかつてない経験、だと思う。

3日連続の水泳練習。

土曜日の夜、検索していて見つけた両国プール。平日は22時まで開放している。

ここならば、仕事を早く終えれば行くことができる。

今日は19時半に職場を出ることができたので、一旦家に帰り、自転車で両国までダッシュ。

泳ぐ時間は45分ぐらい確保できた。

プールが空いていたので、コース外のフリーエリアで、フォームの改善に取り組む。

何往復かするうちに、最大の欠点を見つけることができた。

脚が沈みがちなのはわかっていたが、一番の原因は、腹が緩んで腰が反っていたこと。これが脚の沈む原因だったみたい。

下腹部を引き締め腹を凹ますと、あら不思議、脚が水平に浮いてきた。また、その効果で、ペースも上がっているみたい。

これに気をよくして、今度は2ビートキックにチャレンジする。

初めはバタついて、ストロークも無茶苦茶な状態になったが、しつこくやっているうちに、足の甲で打つタイミングとリズムがわかってきた。

打つと同時に対角の腕で伸びをすると、進む進む。

慣れてくると、これは面白い。25mでもそれほど息が乱れなくなっている。

今まではバランスを取るために弱く数多く打っていて、これは息苦しさの原因でないと思っていたが、2ビートの方が明らかに息が楽。

しかし、下腹部の引き締めにも注意して泳いでいると、今度は時折頭が沈み息継ぎができなくなることがあり、そこで考えた。

息継ぎと逆側の腕を伸ばすだけでなく、手の甲をそらすと上体が浮いていくことに気付いた。

これで息継ぎも大丈夫。

あとは、かき手の肘を立てること。左腕はまあまあだが、右腕は息継ぎとの関係で、どうもうまくいかない。

それでも、今日は開眼点がいくつもあったので、水泳練習に出かけて本当に良かった。

ますます、水泳が面白くなってきた。

2種目の練習はさすがに疲れた

初めての試み、2種目の練習。

オリンピックのロードレースがBSで放映されていたので、それを見終わってから出かける。

まずは、自転車練。2種目目の水泳に備えて、30km程度にとどめたが、昨日の疲れがあり、ペースは上がらない。

一旦帰って、一息ついてから水泳に出かける。

屋外プールではあるが、やはり水の近くは涼しい。

クロールは、今日こそ2ビートキックをマスターすべく、昨日買った本に書かれていたタイミングでやってみたら少しは上手くいったが、逆にストロークへの意識が薄れてストロークが乱れスピードが落ちてしまう。

とりあえず、ストロークの改善・定着を優先することにして、2ビートキックは取りやめにする。

また、息継ぎのタイミングも早すぎることがわかり、リカバリーの時にできるよう修正しなければならない。

クロールは難しいなぁ。

いろいろと試みていると、息が苦しくなるので、鼻栓無しで泳いでみたら、泳いでいるときは幾分楽になったが、案の定、帰るときには鼻水ズルズル状態になってしまった。

1000mも泳ぐと疲れてしまったので、1時間もプールにいることなく帰ることにした。

自転車練の後、食事を取らずに来たのが良くなかったのだろう。

あぁ、疲れた。

草刈り、水泳、そして・・・、至福のひととき

今朝は、朝8時から、アパート住人でのアパート周囲の草刈り。

この時点で、気温が30℃。暑い・・・

当初参加人数が少なかったので、気合いを入れて手鎌でサクサク、最初から飛ばしすぎた。

そのため、汗が滝のように出て、終わる頃には、頭がボーッとしてきた。

帰宅後、体重を計ってみると、1時間も経たないのに、汗で1.4kgも減っている。

直ちにシャワーを浴びて、冷たい水を飲んで、朝食を食べたら生き返ってきたが、どうも身体がだるい。

熱中症の初期症状だろうか。

こういうときは昼寝に限る。

小一時間横になったら、楽になったので、土曜日の恒例行事になった水泳練習に出かける。

行き先は、屋外50mの越中島プール。

行ってみると自転車がたくさん止まっていたので、相当混んでいるかと躊躇したが、入ってみるとコース内はそれほどでもない。

途中10分間の休憩時間に気付いたが、多くの人が、プールサイドでマグロのように横たわったいた・・・。

なるほど、そういうわけか。みんな日焼けに来てるんだ。

クロールと平泳ぎを交互で泳ぎ、計2000m泳いだところで終了。

外に出ると、そこは猛暑。

こういうときは、これに限る。

そう、ソフトクリーム。帰り道にはミニストップがある。ここは、イートインコーナーがあるので、冷房が効いた中でくつろぐことができる。
K3400004

ああ、至福のひととき。

今日も頑張った。

美味しい桃

仕事帰りに、とあるところで買った桃。
IMG_1747

今日で3回目となる。

前回と前々回は、4個で500円のものを買ったが、今回は6個で500円。

安い!

そして、甘い!

軽トラ?で売りに来ているオジサンに聞くと、山梨の一宮町産とのこと。

ということは、キュイさんの地元ですね~

収穫したばかりなので、一晩部屋に置いておいてから、食べる前に冷蔵庫に入れると良いとのこと。

なかなか美味しい桃だった。

家族にも好評だし、良かった良かった。

脚を痛めてしまった。

昨日の夜、ストレッチをしているときに、左足のふくらはぎに軽い突っ張りがあることは気付いていた。

今日は、週明けで疲れがあるが、週1回のランニング練習を行うことにする。

走り出しは、意外と調子がよく、脚が軽い。

この調子ならば、いつもの10kmコースを47分ぐらいで走れるかな。

約2km地点である門前仲町の交差点を渡り終えたあたりで、左足ふくらはぎが攣ったような感じになってくる。

「あれっ、おかしいぞ」、と思いつつスピードを落としつつ走ったが、痛みが出て力が入らなくなってきたので、走るのを中止し歩いて帰ることにする。

歩いていても少し痛みがある。

脚の攣りでもないし、肉離れでもない、と思う。

痛みの箇所はふくらはぎとアキレス腱の移行部なので、肉離れもどき、かもしれない。

しばらく、ランニング練習は中止し、自転車練もダメなら、水泳しかないな。

ただ、公営のプールは20時45分までなので、ちょっときびしいな。

今日はアイシングをして一晩寝れば、自転車には乗れるかな・・・

バーテープ交換

これまでのアルバムを確認したら、フィジークのバーテープとは、平成19年12月以来のつきあいになる。

しかし、最近、フィジークのバーテープのクオリティが下がってしまった。

今年の4月にシュパーブ号のバーテープを交換したが、これが良くなかった。

前にもブログで書いたけど、テープの重なり部が段差になってしまい、指の腹が当たってしまうのが、どうも不快なのだ。

そのためか、右手の薬指の腹が荒れて、ひび割れそうになってしまう。

原因となっているのが、この状態。重なり部分は、段差があるだけでなく、黒ずんでいる。カビかもしれない。
IMG_1741

今日は、自転車練の後、することもないので、DEDAのバーテープに交換することにした。

バーテープの裏面。表の生地がサドルと同じ生地らしく、裏面には薄いスポンジが貼られている。
IMG_1742

DEDAのバーテープにはロゴがプリントされていて、巻く力加減を調整するとロゴが一直線に並ぶので、力加減の目安になって、これは良い。
IMG_1745

巻き上がった状態。末端処理を間違ってしまい、最後の重なり部に段差ができてしまった。
IMG_1744

上ハンドル部は扁平されていて1周の長さが長いので、ロゴが一直線には並ばない。

左側は、間違うことなく巻き上がった。
IMG_1746

握り心地は、グッド。指の腹に当たることもないし、スポンジが貼られている効果でしっくりくる。

これからは、DEDAが定番だな。

越中島プール

最近、江東区内に越中島プールという区営のプールがあることを知った。
越中島プール

ググってみると、屋外の50mプールで、料金が300円。

夏の間だけの営業であるが、電話してみると、今日は肌寒いためガラガラという。

これは行ってみるしかない。

ガラガラの50m屋外プールは、さすがに気持ちいい。

気温は低いが、泳いでいると、寒さは全く感じない。

平日も夜の9時まで開いているし、夏の間は、通うことにしよう。

伊豆半島1周中の補給

先週のサイクリングでは、補給食をだいぶ食べた。感想を加えて、備忘録にしておこう。

22時13分 出発時
アミノバリュー1リットル、アミノバリュー粉末1.5リットル分
・最終的に、アミノバリュー粉末は0.5リットル分残してきた。

0時17分 サークルK 横浜狩場店
水1リットル、ガリガリ君梨味
・ボトル1本のドリンクがなくなった時点での補給。蒸し暑い時のアイスは最高。

1時57分 スリーエフ 西小磯店
野菜ジュース200ml、おにぎり2個
・ミネラル補給のための野菜ジュース。足が一度も攣らなかったのも、その効果だろう。

2時56分 セブンイレブン 小田原南町店
コーヒー牛乳、カスタードプリン、ジャムパン、(乳首の擦れ防止用としてカットバン)
・100km弱しか走っていないのに結構疲れた。疲れたときには甘いものがいいと思って甘いものばかり食べたが、これが逆効果だったみたい。この後、伊豆稲取あたりまで、ずっと胸焼けが続く。

4時44分 ファミリーマート バーディ南熱海店
水1リットル
・ボトルが1本カラになったので、水を補給。夜明け後は、いつもながら結構眠い。

6時56分 ローソン 東伊豆町大川店
コーラ500ml、水1リットル、おにぎり1個
・胸焼けが続き腹が減らないが、補給しないといけないので、おにぎりを食べる。二日酔いにならってコーラを飲む。30分から1時間後に体調が回復したが、コーラの効果のような気がする。

9時19分 ローソン下田吉佐美店
冷やし中華、おにぎり2個、野菜ジュース500ml、一口ようかん
・下田の入口のすき家前を通過する時に牛丼も頭をよぎったが、ゆっくりできないような気がしてパス。

12時18分 マーガレットライン展望広場食堂
ソフトクリームわさび味、ペプシネックス500ml、水道の水700ml
・松崎が意外と遠く、空腹状態になっていた。最低2時間半以内に補給が必要だろう。

13時17分 サークルK松崎町松崎店
シーフードヌードル、おにぎり2個、水1リットル
・暑さのためか、おにぎり1個は食べることができず、携行する。

14時37分 ファミリーマート 八木沢店
ぶどうゼリー、アイスバーみかん味
・暑さのため、冷たいものが欲しくなる。疲れで休憩も取りたかった。今回の補給でようやく体調が回復する。

15時29分 K17沿道
谷川の水700ml
・ドリンクが残り少なくなったので、1本分のみ満たす。

16時19分 出逢い岬
・松崎で残したおにぎりと、下田で非常食として買った一口ようかんを食べる。

17時52分 ミニストップ 沼津内浦店
おにぎり2個、ソフトクリーム、ブラックコーヒー400ml
・ハンガーノック気味。疲労回復のためと次の峠越えに備えた補給。冷房の効いたイートインコーナーでの補給により生き返った。


総括
・今回の補給は、ほぼ成功と言えるだろう。とくに、野菜ジュースを飲んだり、ラーメンを食べたおかげで脚が痙攣しなかったのは良かった。

・ただし、体調が悪いときの甘いものは、度が過ぎると良くない。

・コンビニ間隔が開く区間では、補給食を携行しておくべき。

伊豆半島1周 サイクリング

この三連休、せっかくだから、長距離を走りたい。

できれば、夏のビックイベントとして暖めていた、渋峠などをコースに含めたキャノンボール山岳編、東京→直江津を実行したかった。

しかし、梅雨が明けておらず、土曜日の午前の時点の天気予報が、草津白根山では「霧又は一時雨」なので、あきらめていた。

予備として伊豆半島1周も考えていたが、静岡県内は伊豆半島も含め降水確率が50%なので、はっきり言って無理。

そこで、日曜日の早朝出発で、刈場坂峠、八丁峠、ぶどう峠の予定を立て、土曜日は水泳練習に行くことにする。

土曜日の午後7時の天気予報を確認すると、草津白根山は相変わらずだが、伊豆半島の降水確率が1日中20%にまで下がっている。神奈川県の深夜で一時雨が降りそうだが、大したことはなさそう。

それで、夜7時半になって、土曜日夜10時スタートで伊豆半島1周に出かけることを決定する。

こう決めると、ゆっくりしていられない。直ぐに風呂に入り、8時から1時間の仮眠を取り、9時から準備。

今回のコースは自分の中の定義(県庁所在地間で300km超もしくは列島横断)ではキャノンボールに該当しないが、キャノンボールの練習ということにしておこうか。
東京~熱海~伊豆半島一周~熱海(336.4km)

走り出して1kmも走らないうちにアクシデント。

交差点で、左折車に巻き込まれてしまった。

直前まで横にいた軽四がウィンカーを点滅させていなかったので直進車だと思っていたら、急に左折したのだ。

こちらはブレーキが間に合わず、軽四の側面に体当たりし、転倒。

スピードは出ていなかったので、ヒザの打撲と擦り傷で済んだ。

起きあがってみると、加害者の軽四は、走り去っていた・・・。ひき逃げかよ。これは、立派な犯罪。

幸先が悪いので、一瞬サイクリングを中止することも考えたが、怪我は大したことないし、自転車の故障もない。休日のサイクリングを台無しにしたくないので、通報はあきらめてリスタートする。

これからは、交差点を通過するときは車との間隔を十分に取ることにしよう。


キャノンボールの練習ということで、まずは、日本橋で記念撮影する。
IMG_1654


R1、R15と走る間、ずっと向かい風。確かに予報では南西の風と出ていた。石廊崎までずっと向かい風か・・・

横浜を通過し、保土ヶ谷のコンビニで水分とガリガリ君の補給。

戸塚の手前に差し掛かると、原チャリに二人乗りした4人組がちょっかいを出してきた。

間隔を空けて走っていると、爆竹を投げつけてきた。全くの影響はなかったが、ちょっと恐怖。

今度は他の車にちょっかいを出している。三連休の土曜の晩だから、こうしたことに出くわすのか・・・

今日は、良くないことが続くなぁ。サイクリングを中止した方が良いという暗示なのか・・・、いや、そんなことはない、偶然だ。

K30から湘南海岸のR134に出ても向かい風。幸い、R134は防風林があるので、風の影響は感じない。

しかし、平塚を過ぎると小雨となる。天気予報で心の準備ができていたし、夏の雨はぬるいので、動じることはないが、カメラや携帯の防水をしないといけないし、腹も減ってきていたので、大磯のコンビニで休憩する。

コンビニ前で補給していると、竹槍マフラーをつけたバイクが走り去っていた。三連休だからなぁ・・・

補給を終わる頃には雨もやんだので、次の休憩は小田原と決めてリスタートする。

後半の西伊豆に備え、ずっと軽めのペダリングにとどめていたが、向かい風でもあるし、ろくに睡眠を取っていないので、小田原に着く頃には、すっかり疲れてしまった。こんなことになるんだったら、今日2000mも泳がなければ良かった・・・。

小田原のコンビニで3回目の補給をとり、横になって10分ほど仮眠を取ろうとするが、眠いのに眠れない変な感じ。

熱海を過ぎ、錦ヶ浦に差し掛かったところで夜が明ける。雲はそれほど厚くなく、今日の天気は大丈夫だろう。
IMG_1658

伊豆多賀のコンビニで4回目の補給を取るが、調子は悪いまま。

伊東のあたりで眠くてたまらなくなり、駐車場の広いコンビニがあったので、隅の方で横になって仮眠する。

仮眠をすると少し楽なった。伊東からは、いったんR135を離れ、海岸に近い県道を行く。伊豆高原でR135に合流するまでの間、別荘地を通ったり、静かな林間部を通ったり、なかなか気持ちの良い道だ。

R135に戻り単調な道に変わると同時に疲労が濃くなってきたので、伊豆大川で5回目の補給を取るが、食欲があまりなく、先が思いやられる。

駐車場の端で、また横になる。少し仮眠して起きあがって準備していると、クワガタ発見。
IMG_1659

まだスッキリしないが、仕方ないので走り出す。

北川温泉を過ぎると、東伊豆のアップダウンが始まる。おまけに雨も降り出す。降水確率20%なんだけどなぁ。

調子もあがらないまま、小雨の中を淡々と走っていると、暑いのに反射ベストを着たサイクリストとすれ違う。

まだ朝の8時だというのに、ここを走っているということは、伊豆半島1周の逆回りか?

こちらは反射ベストを着ていないが、伊豆半島1周中と気がついただろうか?

幸い、小雨は直ぐにやんだ。時雨だったのかな。

さて、このあたりはトンネルが多いが、トンネル内が暗いため遠近感がつかめなくなって、疲れもあるので眠くなってしまう。

伊豆稲取のあたりのトンネル内を走っていると眠さをこらえられなくなり、横になれないかと思っていたら、ちょうどトンネル出口すぐに駐車スペースがあった。

雨の区間を過ぎ晴れ間もあったので、横になって仮眠する。
IMG_1661

今回の仮眠でようやく楽になり、この後、仮眠の必要がなくなった。

今井浜。社会人1年生の時に、城ヶ崎での岩登りのついでに、友達と海水浴に来た場所だ。懐かしい。
IMG_1662

本根岬。荒々しくて、なかなかの風景。海水も澄んでいて、さすが伊豆の海はキレイだ。
IMG_1665

白浜。白い砂浜で、いい海水浴場だ。沿道には、駐車料金を示す看板を持った係の人が何人もいたなぁ。下は700円、上は1500円ぐらいだったかな。
IMG_1669

さっきの仮眠で疲労がようやく回復し食欲も出てきたので、下田で6回目の補給を取ることにする。

下田は三連休のためか、コンビニも結構繁盛だったので、石廊崎方面にしばらく走った吉佐美で、大きな駐車場のあるローソンがあり、ここに決める。

ガッツリ食べておこうと、冷やし中華と、おにぎりと野菜ジュースを買って食べる。

これで松崎までは保つだろう。

弓ヶ浜。ここもいい海水浴場だ。
IMG_1670

ここを過ぎると石廊崎まであとわずか。

ほどなくして石廊崎の駐車場に着いてみると、灯台は見えない。ここで思案する。

「あぁ、湘南の夜は更けて」のmasaさんにならって灯台まで行ってみるか、脚を温存してパスするか。

灯台に向かう道を見ていると、駐車場の係りの女性が声をかけてきた。
IMG_1693

「にいさん、自転車で灯台まで行けますよ。」

自転車は通れませんよ、との返事を若干期待して、「自転車も通っていいんですか」と聞いてみると、

「人を避けながら、通ればいいですよ」

う~ん、灯台までの道は結構急傾斜だが、この方は、親切で言ってくれているのか、それとも、自分を試そうとしているのか?

ここまで言われると、行かないわけにもいかない。いざ、スタート。

結構立っている。和田峠ぐらいあろうか。ところどころ苔むしていて、後輪が空回りする。シッティングしても同じだ。

距離も長くないので、何とかクリアしたが、結構脚力を消費してしまった。もうちょっと温存しておきたかったが、しょうがない。

上に上がると台地上で、灯台には間もなく到着。
IMG_1671

海の日の三連休ということで、海上保安庁が石廊崎灯台の一般公開をしていた。

灯台に上ると、静岡第一テレビのカメラマンから声をかけられる。

「これから海上保安庁の方に説明してもらうので、急いでなければ聞く姿を撮らせてもらえませんか。」

急ぐ理由もないので了解し、他の方と一緒に、テレビカメラの前で説明を聞くことになる。

灯台の灯りは灯台ごとに異なっていて、船にとっては点滅の色を見てどの灯台か判断しているのだそうだ。

なかなかいい話を聞くことができた。

灯台上からの眺めは最高。入り江の水は澄んでいて、すごくキレイ。
IMG_1672

IMG_1676

石廊崎の港から出てくる遊覧船
IMG_1687

縁結びの神様が設置されている岩
IMG_1682

灯台前から石廊崎神社の参道があったので、歩いていくと、本殿は、急な階段を下りた、すごいところに建っていた。
IMG_1683

IMG_1689

今回のサイクリングの無事だけをお祈りする。

縁結びの神様にも寄っていく。
IMG_1686

30分ぐらいは観光しただろうか。これで脚が回復していると良いが。

さて、ここからの後半戦が、正念場となる。ただ、進行方向が北向きになるので、風の向きも変わるのは救いだ。

まずは松崎までのマーガレットライン。

雲見温泉までは、基本山の中の単調な景色の中をアップダウンが繰り返す。

脚がどんどん消耗していき、ちょっとした上りでもインナーロー固定となる。

何度も上りを繰り返し、疲労が濃くなってきた頃、夕日ヶ丘キャンプ場の手前にある展望台広場?に到着。

残念ながら海岸方面は霧で景色は何も見えなかったが、食堂があり、ここで補給ができるので助かった。

ペプシとわさび味ソフトを買い、ボトルの水も尽きかけていたので水道水をボトルに入れてもらう。

ここで少し生き返った。もう1本尾根を越えると、ようやく上りが終わり、雲見温泉までの一気のダウンヒルとなる。

ここからは、海岸線のアップダウンを経て、ようやく松崎に到着。

いつの間にか、天気は晴れになっている。

結構大きな町で、ここで8回目の補給を取る。

ここでもしっかり補給したが、直ぐには疲労が回復しない。風向きが追い風気味になっているはずだが、ペースは上がらないし、少しの上りでも、相変わらずインナーロー固定となる。

海に面したポイントで青い海をバックに。
IMG_1699

土肥までが意外と遠く、疲労が回復しないまま土肥の手前まで来たところで、たまりかねて、八木沢のファミマで休憩することにし、9回目の補給としてアイスバーとゼリーを食べる。

土肥の町を過ぎる頃、アイスとゼリーの効果なのか、ようやく調子が上がってくる。

旅人岬
IMG_1701

小土肥では、青い稲を見て思わず立ち止まる。
IMG_1703

ここから戸田までは結構大きな上りが続くが、脚の調子も良くなり、傾斜もそれほど強くないので、気持ちよく上っていくことができる。

土肥の町がどんどん遠ざかっていく。
IMG_1707

戸田までは道が良く整備されているし、高い位置から海が見えるので、サイクリングにはすごく気持ちいい。

石廊崎は前半のクライマックスで、土肥から大瀬崎までは後半のクライマックスと言えるだろう。

戸田までの下りで海に向かってまっすぐ下って行く、眺めのすごくいい場所があったが、ランニングしている人に気を取られ、止まらず写真を撮らなかったのが残念だ。次回に期待しよう。

戸田の御浜岬
IMG_1708

戸田からは、またもや上り返し。土肥からの上りとは違い、なかなか凶悪なレベルの傾斜。

頑張って上ると、出逢い岬に到着。
IMG_1710

IMG_1715

戸田の港も一望できる。
IMG_1714

しばらく北上すると、次に上る山が目の前に現れた。眼下には水田。絶景である。
IMG_1718

妙田まで一旦下り、井田トンネルに向けて上り返す。伊豆半島海岸部の最後の上り。

黙々と上り、意表をつかれる形でトンネルに到着。
IMG_1721

一気のダウンヒルで大瀬崎まで来たが、やはり富士山は見えない。
IMG_1723

大瀬崎でスタミナが切れ、三津までの海岸沿いのフラットは結構辛い走り。とにかく堪える。

三津の7-11は混雑していたのでパスし、次のコンビニを目指す。

間もなくミニストップがあった。これはラッキーだった。ミニストップはイートインコーナーがあるので、涼しいところで補給ができる。

10回目の補給として、ソフトクリームとおにぎりとアイスコーヒー。これで最後の上りは間に合うだろう。

冷房で涼んだおかげか、直ぐに疲労が回復し、熱海に向かう気力が涌いてきた。

函南町内では祭りがあり、迂回を余儀なくされたが道に迷うことなくK11に入ることができた。

疲労も回復したので、鷹ノ巣山トンネルまでの上りもノンストップでこなすことができた。

これで、大きな上りも終わった。
IMG_1728

トンネルを抜けると熱海方面の夜景が少し見えた。
IMG_1729

熱海までの梅ラインの下りは結構怖かった。自転車のライトでは光量が不足していて、急坂では心許ない。

単独では怖くてコーナーリングできないので、車の後をついて行こうとするが結局置いて行かれる。

慎重に下り、ようやく熱海まで戻ってきた。

熱海駅に直行すると、トレースが1周につながらないので、一旦海岸線まで下る。

この日、ちょうど熱海の夏祭りで、山車が出たりして、おもうように海岸線まで下れない。
IMG_1731

何とか海岸線に出たのでお宮の松で証拠写真を撮ろうとするが、人混みで行けない。

しかたなく、有料道路の入口付近で、伊豆半島1周の証拠写真を撮る。
IMG_1732

熱海駅までは、意外と上る。最後の上りなので、ダンシングで華麗に行く。

そして、今回のゴール、熱海駅。
IMG_1734

少しでも早く帰りたかったので、リッチに新幹線を選択。

東京駅から家までの帰り道、ケツと肛門が痛かったのには閉口したが、無事帰ることができて良かった。



今回は、いろいろとアクシデントがあったが、結果には大満足している。

1日での獲得標高が4000mオーバーは初めてだし、目標としていたグロスのアベレージ15km/hもクリアした。

蒸し暑かったが気温が30℃を上回らなかったし、時雨が降ったのも結果として良かったのだろう。

夏のロングライドは、標高の高い場所や林間部で、補給も定期的に取れるコースでないと辛いことを思い知った。

さあ、次回はどこに行こうか。

走行距離:340.36km、タイム:21時間45分、AVE:20.1km/h、グロス:15.6km/h、獲得標高:4403m


チューブラーのパンク

水泳練習に行った後、ビックカメラにパソコンのマウスを買いに行った。

クリックする部分の内部の接触が悪いのか、ルートラボの操作上、問題が生じるためだ。

5ボタン式の有線レーザーマウスが980円だったので、これに決めた。

その帰り道、途中から、タイヤからプシュー、プシューという嫌な音。

パンクだ。

シーラントを入れているから大丈夫かと思ったが、穴が塞がったと思って走り出すと、しばらくして、また、プシュー、プシューという音。

このシーラント2年以上前に入れたものなので、寿命なのかもしれない。

液がどんどん出てしまい、とうとう液も出てこなくなった。

ゴム様物質がどこかでダマになっているのかもしれない。

パンクしたまま家まで走り、修理する。

修理前。
IMG_1651

パンク部分。ホッチキスの針みたいのを踏んだのか、2箇所穴が開いている。
IMG_1652

修理後
IMG_1653

前後輪とも、オールブラックタイヤになり、見てくれはイマイチだがまとまり感は出たかな。

オマケ。先日交換したサンツアースプリントのフロントディレイラー。
IMG_1650

原因は、環境省か!

先週の土曜日、7月7日、そう、七夕の日に、結婚記念日のため夜景の見えるホテルのラウンジを予約した。

レインボーブリッジの夜景が間近に見えるというので、楽しみにしていたのだが、予約をしていた20時の少し前に店に行くと、その時は、レインボーブリッジがまだライトアップされていた。

ドリンクとおつまみを選んで、ふと外を見ると、レインボーブリッジのライトが消えているではないか。

お店の人に聞くと、「節電でしょうか」といった自信なさげな返事。

水曜日の夜の同じ時間帯に豊洲をランニングしたときは、ちゃんと点灯していたのに・・・。おかしい!

帰りに東京タワーを見たら、こちらも消灯されていた・・・。

すごく残念な夜になってしまった。せっかく奮発して高いラウンジに行ったのに・・・。


そして、今日、ふと思い出して、ネットで検索してみたら、これだ!

環境省主催の「CO2削減/ライトダウンキャンペーン10周年『ライトダウンジャパン2012』」

七夕と言えば、特別な日だから、多くの若いカップルも夜景を見ながらデートしているだろうに。

なぜ、この日に、こんな催しをするんだ。

ついていない。

タイヤシーラントの不思議

昨日、タイヤにnotubeのシーラントを注入して感心したこと。

ベランダのコンクリートの上で作業をしていて、上手く注入できなかった液が下にこぼれたので、最後に水で流そうとしたら、液の部分は流れたが、その後には、コンクリートに白いシミができてしまった。

試しに指でこすってみたら、ゴムのような成分の膜が張っている。

水では流れないわけだ。

その膜を指でこすって剥がしていて、できたのがこれ。
IMG_1649

ゴムのような物質ができあがった。

また、シーラントは完全な液体でなく、ゴムのような粒々も入っているので、この粒と膜とで穴を塞ぐ仕組みなのだろう。

なるほど、上手くできている。

タイヤシーラント注入

梅雨の中休み。

今日は自転車トレーニングで、東京ディズニーリゾートの往復と外周3周で42kmほど走った。

練習後、先日届いたシーラント注入作業を行うこととした。
IMG_1646

まずは、前輪。このために買ったバルブのアダプター(仏→米)を装着する。
IMG_1643

次に、注入器を装着する。
IMG_1644

そして、注入器に液を入れて、注入準備OK。
IMG_1647

しかし、液が上手く入っていかない。

アダプターをしっかりと締め込みすぎたのが原因なのか、少し緩めて再トライする。

少しこぼれたが、まあ入ったみたい。

つづいて、後輪。アダプターを外した方が入りやすいかもと思い、チューブを直接接続する。
IMG_1648

しかし、こちらもうまくいかず、チューブが緩んで吹き出す始末。

もう一度アダプターを装着し、追加の液をいくらか入れて、終了。

ブログ(瀬戸口近代車商会)で紹介されているとおりにやったつもりだけど、注入速度が速すぎたのかな。

DEDAのバーテープ

NOTUBEのパンク防止剤、タイヤシーラントを使い切ってしまったので、新しいのを注文するときに、ついでに買ったバーテープ。

フィジークのバーテープは質感が一変し、使い心地が良くないので、今度はDEDAのものを買ってみた。
IMG_1633

生地の表面は、フィジークと同じでツルンとしており、汚れが付きにくそうで、しかも、生地の厚さは最近のフィジークよりも薄い。

そのため、テープの重なり部分の段差は気にならない程度になるだろう。

また、裏面のセンターにはスポンジが貼られており、クッション性が良さそうな気がするので、使うのが楽しみ。

7月のトレーニング

1日(日)
東京ディズニーリゾート3周。
東京ディズニーリゾートの周回は、皇居と違って下りがないので、休めるところがない。
踏み脚でハムストリングを駆使するので、結構疲れた。
41.96km、AVE:30.7km/h

4日(水)
豊洲コースのランニング。
中3日なので、結構脚が軽いが、47分は壁だな。
ハムストリングスは使えている。
10km、47分59秒

5日(木)
東京ディズニーリゾート往復。
信号ストップは、いつもどおりだと思ったが、無風のコンディションが良かったのか、いつもと比べて、かなり速いペースでビックリ。
それとも、ハムストリングスのパフォーマンスが向上してきたのか。
25.22km、AVE:31.9km/h

7日(土)
水泳練習。
クロール1000m、平泳ぎ500m、クロール525m
クロールのコツが徐々につかめてきた。
今まで息が続かなかったのは、息を吐くのが足りなかったためだろう。
平泳ぎをしていて気がついた。平泳ぎでは、水中で徐々に排気していたが、クロールでは息継ぎの時に一気に履いていたのが良くなかったようだ。
水中で徐々に排気するようにしてから、少し楽になった。
掻き方も、肩を前に出す反動で掻くようにしたら、進みやすくなった。
でも、周りの人よりもペースが遅いので、まだまだだ。

8日(日)
東京ディズニーリゾート3周。
昨日の水泳疲れか、アルコールのせいか、アベレージが遅い。風も重く感じた。
駆使するので、結構疲れた。
42.11km、AVE:29.7km/h

10日(火)
豊洲コースのランニング。
脚は軽いが、明日は重要な仕事があるので、追い込みすぎないよう注意する。
初め抑えめでも結局後半に上がるので、あまり意味はないが。
久し振りに、殿筋を意識することができた。
10km、48分12秒

11日(水)
東京ディズニーリゾート1周。
昨日の疲れでやる気無し、だが走る。序盤はハンガーノック気味で、全然力が入らない。
途中から調子は出てきたが、ペースは上がらない。
ランニングに置き換えると、キロ5分半ぐらいの感覚。
30.86km、AVE:29.0km/h

14日(土)
水泳練習。
クロール1000m、平泳ぎ500m、クロール500m
息継ぎの方法を少し改善したが、1回で泳げる距離は100mが限界。
ストロークがゆっくり過ぎて、息継ぎの間隔が長いのかもしれない。
あと、大胸筋の筋肉と持久力が全然足りないのだろう。
最後の500mは、25m毎に区切って、ストローク重視で泳ぐ。

19日(木)
豊洲コースのランニング。
先日の伊豆半島1周の疲れが抜けず、初めから脚が重い。
足のむくみもひどい。
10km、51分28秒

21日(土)
水泳練習。
クロール1000m、平泳ぎ500m、クロール500m
クロールでは、水を掻くのに力を入れすぎるため、どうしても息が続かなくなり、休憩無しで泳ぐ距離は50mが精一杯。
力を抜くと、泳ぐ距離は伸びるが、スピードは落ちる。
何か良い方法はないものか。

22日(日)
東京ディズニーリゾート3周。
最近、下ハンドルを使っていなかったが、バイシクルクラブの記事に刺激を受けて、やってみた。
そのためか、アベレージは少し上がった。
41.9km、AVE:31.1km/h

23日(月)
ランニング練習をするが、2.1km地点で左足ふくらはぎに痛みが生じ、歩いて帰る。
2km

25日(水)
自転車練。東京ディズニーリゾート1周。
左脚は、歩行時にほんの少し痛む程度まで、回復した。
ランニングは無理だけど、自転車はいける。
ダンシング禁止とし、シッティングで引き脚重視で走る。
いつもより心拍が上がった気がしたが、スピードはいつもと大して変わらず。
31.09km、AVE:30.4km/h

26日(木)
自転車練。晴海大橋×10往復。
今日は、ハムストリングスのパワーをつけるために、晴海大橋で登坂の練習。
引き脚もだいぶ使ったし、心拍も上がったので、インターバル的な良いトレーニングとなった。
24.49km、AVE:25.8km/h

28日(土)
水泳練習。
クロール1200m、平泳ぎ800m
2ビートクロールを試みるが、強く打ちすぎるためか脚が沈んでしまい、うまくいかない。
車検の帰りにブックオフでクロールの本を買ったら、ストロークのフィニッシュが強すぎたり、重心の感覚が悪いとそうなってしまうらしい。

29日(日)
その1
自転車練。東京ディズニーリゾート1周。
全身に疲れがあり、猛暑でもあるため、ペースが上がらない。
30.77km、AVE:29.0km/h
その2
水泳練習。クロールと平泳ぎで1000m。
クロールが全体の7~8割ぐらい。
息が苦しいので鼻栓無しで泳いだら、案の定、終わったあと、鼻炎地獄。

30日(月)
連日の水泳練習。
いくつも新たな発見と改善があり、良い練習となった。
多分、1000mぐらい。


プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ