2011年03月14日
輪番停電による鉄道各線の運行予定(1時現在)
自己満足でまとめた午前1時現在の輪番停電による鉄道各線の運行予定。
調べた時点のものなので変更等があると思います。
各社とも東京電力からの電力供給量の状況によっては、
運転区間やダイヤの見直しを行うそうです。
利用される際には各社のホームページや駅掲示板をご覧いただくか、
各路線の駅係員等にお問い合わせください。
【JR東日本】
山手線と中央快速線は平常通り運転。
それ以外の線区に関しては減便の可能性も。
【東京メトロ】
銀座線と丸ノ内線は平常通り運転。
それ以外の路線は減便予定。
車内空調も切るとか。
【東京都交通局】
都営荒川線、日暮里・舎人ライナーで減便予定。
都営地下鉄の各線に関しては減便の方向で調整中だとか。
【東急電鉄】
・東横線
12:00〜17:30は渋谷〜武蔵小杉間のみ全列車各停で運行。
日比谷線との直通運転も中止の方向。
・田園都市線
13:30〜17:30は全線で運休。
17:30〜19:00は渋谷〜あざみ野間のみで全列車各停で運行。
19:00〜終電までは全列車各停で運転。
・目黒線
12:00〜17:30は目黒〜武蔵小杉間のみ運転。
・大井町線
13:30〜17:30は大井町〜二子玉川間のみ全列車各停で運行
・こどもの国線
13:30〜19:00は全線運休
・世田谷線
13:00〜17:30は全線運休
・池上線、東急多摩川線
終日平常運行。
【小田急電鉄】
新宿〜経堂間のみ運転(約15分間隔)
それ以外の区間(小田原線の経堂〜小田原・多摩線・江ノ島線)は運休。
【京王電鉄】
全線で半分程度の運転。
9:00〜13:30と18:00〜22:00の間は調布〜京王八王子・高尾山口と調布〜橋本間で運休。
【西武鉄道】
・池袋線は池袋〜練馬高野台
・豊島線は練馬〜豊島園
・新宿線は西武新宿〜鷺ノ宮
上記以外の区間は終日運休。
【京浜急行電鉄】
輸送障害が生じる時間は11:30〜16:30のあいだで影響は下記の路線。
・京急本線は金沢八景〜浦賀で運休
・逗子線は金沢八景〜新逗子間で減便。
・久里浜線は堀ノ内〜三崎口で運休
【東武鉄道】
・本線の特急列車の終日運休
・東上線のTJライナーの終日運休
それ以外では減便と運休の計画があるが、現在は未定
【京成電鉄系統】
・京成全線、北総線・芝山鉄道線では生じる輸送障害は下記の通り
始発〜9:00までは通常の半分程度の本数で運転。
9:00〜11:00までは通常の約3割程度の本数で運転。
11:00〜17:00までは全線で運休。
17:00〜終電までは通常の半分程度の本数で運転。
・特急関係ではスカイライナー1号・5号以外の全てが運休となります。
【相模鉄道】
・横浜駅〜二俣川駅〜湘南台は運転本数を減らして全列車各停で運転。
・二俣川駅〜海老名は終日運休。
【JR東海】
・東海道新幹線は平常どおり運転。
・東海道本線は9:20〜13:00と15:20〜22:00まで熱海〜富士で運休。
・身延線は15:20〜19:00まで富士〜鰍沢口で運休。
・御殿場線は13:50〜16:00と18:20〜20:30まで沼津〜国府津で運休。
それ以外は調べきれてません。
調べた時点のものなので変更等があると思います。
各社とも東京電力からの電力供給量の状況によっては、
運転区間やダイヤの見直しを行うそうです。
利用される際には各社のホームページや駅掲示板をご覧いただくか、
各路線の駅係員等にお問い合わせください。
【JR東日本】
山手線と中央快速線は平常通り運転。
それ以外の線区に関しては減便の可能性も。
【東京メトロ】
銀座線と丸ノ内線は平常通り運転。
それ以外の路線は減便予定。
車内空調も切るとか。
【東京都交通局】
都営荒川線、日暮里・舎人ライナーで減便予定。
都営地下鉄の各線に関しては減便の方向で調整中だとか。
【東急電鉄】
・東横線
12:00〜17:30は渋谷〜武蔵小杉間のみ全列車各停で運行。
日比谷線との直通運転も中止の方向。
・田園都市線
13:30〜17:30は全線で運休。
17:30〜19:00は渋谷〜あざみ野間のみで全列車各停で運行。
19:00〜終電までは全列車各停で運転。
・目黒線
12:00〜17:30は目黒〜武蔵小杉間のみ運転。
・大井町線
13:30〜17:30は大井町〜二子玉川間のみ全列車各停で運行
・こどもの国線
13:30〜19:00は全線運休
・世田谷線
13:00〜17:30は全線運休
・池上線、東急多摩川線
終日平常運行。
【小田急電鉄】
新宿〜経堂間のみ運転(約15分間隔)
それ以外の区間(小田原線の経堂〜小田原・多摩線・江ノ島線)は運休。
【京王電鉄】
全線で半分程度の運転。
9:00〜13:30と18:00〜22:00の間は調布〜京王八王子・高尾山口と調布〜橋本間で運休。
【西武鉄道】
・池袋線は池袋〜練馬高野台
・豊島線は練馬〜豊島園
・新宿線は西武新宿〜鷺ノ宮
上記以外の区間は終日運休。
【京浜急行電鉄】
輸送障害が生じる時間は11:30〜16:30のあいだで影響は下記の路線。
・京急本線は金沢八景〜浦賀で運休
・逗子線は金沢八景〜新逗子間で減便。
・久里浜線は堀ノ内〜三崎口で運休
【東武鉄道】
・本線の特急列車の終日運休
・東上線のTJライナーの終日運休
それ以外では減便と運休の計画があるが、現在は未定
【京成電鉄系統】
・京成全線、北総線・芝山鉄道線では生じる輸送障害は下記の通り
始発〜9:00までは通常の半分程度の本数で運転。
9:00〜11:00までは通常の約3割程度の本数で運転。
11:00〜17:00までは全線で運休。
17:00〜終電までは通常の半分程度の本数で運転。
・特急関係ではスカイライナー1号・5号以外の全てが運休となります。
【相模鉄道】
・横浜駅〜二俣川駅〜湘南台は運転本数を減らして全列車各停で運転。
・二俣川駅〜海老名は終日運休。
【JR東海】
・東海道新幹線は平常どおり運転。
・東海道本線は9:20〜13:00と15:20〜22:00まで熱海〜富士で運休。
・身延線は15:20〜19:00まで富士〜鰍沢口で運休。
・御殿場線は13:50〜16:00と18:20〜20:30まで沼津〜国府津で運休。
それ以外は調べきれてません。
2008年10月19日
2008年05月31日
さよなら鶴丸

JL138便@羽田空港第一旅客ターミナル
昨日の日記でも紹介してた鶴丸が本日最終フライトを行いました。
鶴丸塗装は日本航空(JAL)と日本エアシステム(JAS)が合併して新塗装に順次なってましたが、最後まで残っていた
ボーイング777-200型JA8985機の鶴丸塗装が5月31日の
フライトをもって引退しました。。。
羽田着陸が21時半過ぎで真っ暗にも関わらず大勢のファンや
見物人がきてましたヽ(´ー`)ノ