2005年12月30日
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 公式ページ更新しろよavex [ モルドバstyle ] 2005年12月18日 13:39
boycott avexのバナー貼ってます。
いわゆる2ちゃんでの「マイヤヒー祭」でO-Zoneを知り
楽曲に惹かれて彼らのファンになった私としては
のまネコ問題での詭弁に満ちた2枚舌の対応もさる
2. 【インタビュー】ひろゆき氏が語る「電車男」「のまネコ」「VIPST... [ (´∀`)な生活を目指す日々。 ] 2005年12月18日 15:02
ITmediaニュース インタビュー 2005/12/1614:23更新ひろゆき氏が語る「電車男」「のまネコ」そして今、注目のネタ(1/3)現行スレ【インタビュー】ひろゆき氏が語る「電車男」「のまネコ」「VIPSTAR」「最近の生活」http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134713...
3. 【のまのま禁止!】アルコールハラスメント助長企業avex【のまネ... [ (´∀`)な生活を目指す日々。 ] 2005年12月18日 15:03
関連日記2005.11.20【盗作疑惑続出】avexのまネコ問題【未解決】アルハラ禁止!関連スレ【田代砲禁止】ワロスwwwのまねこwwwプッ【未解決】(datオチ)よりhttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132326747/【田代砲禁止】のまネコきんもーっ☆【^ω^】...
4. のまネコ問題 16 米酒とエイベックス殺害予告犯のその後 [ noharm ] 2005年12月18日 15:09
( ̄-  ̄ ) ンー なんでだろ?
特許電子図書館の初心者向け
商標検索→http://www2.ipdl.ncipi.go.jp/beginner_tm/TM_AREA.cgi?1089943301924
↓米酒はこれですが・・
あ、あれ?「米酒」まだある。いつまであるんだろ?!これ・・・取り下げられても、ずっとあるもんな...
5. 處檬樹下的愛(Dragostea Din Tei) [ noharm ] 2005年12月18日 15:14
Mai A Hi official website
Avexは中国でも空耳で曲をだしたっぽい。はぁ〜・・
**馬斯可米之一段蘑蘑暹敕故事**blogさんの「好笑的嘜呀喜」にAvex製MVが載せてある。見たら分かると思うけど、
このブログの筆者さんは「涙が出るくらい笑った」っぽい(汗)
し...
6. エイベックス松浦社長が言い訳しまくり [ 100円でギャンブラー 競艇 CASINO LIVES ] 2005年12月18日 17:22
謝罪なのかー???
言い訳ですよ、これっ。
マスコミはしっかり伝えろ!!言い訳していると!!
エイベックス言い訳の書面
松浦社長mixi全文この文章のどこが謝罪なんだぁ〜?
イイワケだろ、どう読んでも。
松浦原文→「2chネラーを見誤った」
報知新聞→「2chネラー...
7. モナー(のまネコと呼ぶ人もいるらしい)は誰のものか 2 @nifty:NEWS@nifty:「のまネコ」権利使用料、エイベックスが辞退(読売新聞) [ ♭な雑記帳 ] 2005年12月18日 18:29
リンク: @nifty:NEWS@nifty:「のまネコ」権利使用料、エイベックスが辞退(読売新聞). リンク: @nifty:NEWS@nifty:ロイヤルティーを辞退=「のまネコ」問題でエイベックス(時事通信). リンク: @nifty:NEWS@nifty:エイベックスに2ちゃん「パクリ認めたようなもの」(夕刊フ
8. エイベックス、「のまネコ」著作権料受け取らず [ にゅーずわーくす ] 2005年12月18日 19:53
大ヒット「恋のマイアヒ」のプロモーションビデオで人気になったキャラクター「のまネコ」について、発売元のエイべックスは12日、商品化に伴うロイヤルティー(著作権などの使用
9. 「のまタコ」キャラ展開? ひろゆき氏、エイベックスに公開質問状 [ RN::Diary ] 2005年12月18日 22:10
[ 「のまタコ」キャラ展開? ひろゆき氏、エイベックスに公開質問状 - ITmediaニュース ] 「のまネコ」問題で新展開。2ちゃんねる管理人のひろゆき氏がエイベックスに公開質問状を出した。「のまタコ」をキャラ展開する、という。 エイベ...
10. 「のまネコ」殺人の次は放火予告 [ RN::Diary ] 2005年12月18日 22:12
[ 「のまネコ」殺人の次は放火予告 - スポニチ ] 新たな書き込みがあったのは、1日午後8時32分。松浦社長を名指しし「おまえの自宅に放火し、一家全員バーベキューにしてやる」などと書かれていた。エイベックスは1日午後11時40分頃、広報...
11. のまネコ問題エイベックス公式謝罪発表 だがしかし・・・ [ にゃんじゃ.12R バイクと猫の居る風景inBlog ] 2005年12月18日 23:38
エイベックスホールディングスが事態収拾に向け真剣に動き出しました。
こちら
この文章だけを読む限りでは真摯に謝罪を行っていると見えます。
ですが事態はすでにこの謝罪を受け止める状態では無くなってます。
こういった謝罪はもっと早期に出すべき物で企業の消...
12. プレスリリースの波紋 [ のまネコ問題クロニクル ] 2005年12月19日 10:02
今回のプレスリリースは
・エイベックス・グループ・ホールディングス本社ウェブサイトでのプレスリリースという、初の公式文書である
・「アスキー・アートなどの文化を育て、今回の件に関し非常に不快な思いをされたネット・コミュニティーに参加されている方々にもお....
13. 【のまネコ】Avexついに公式謝罪!【販売は続行☆】 [ Ge-log(げろぐ☆)(゚皿゚)/(゚皿゚)/ ] 2005年12月20日 02:38
Avex社長のmixi日記(※現在は退会なされてしまいました)でも予告されていたAvexさんの のまネコ問題に関する正式謝罪文がとうとう公開されましたね。
こちら↓
http://www.avex.co.jp/j_site/press/2006/051012.pdf
です。(※PDFデータですので閲覧にはAdobe Readerな....
14. のまネコ問題 のまネコ米酒販売開始かよ… [ インドア派ですよ? ] 2005年12月21日 08:49
とうとう「のまネコ米酒」が販売となってしまいました。
しばらく様子を見ていたのですが、販売者・連絡先の表示もなく
支払い方法さえ書いてないで販売開始してるの…。
信じられん…。
とにかく「欲しきゃメールしろ」ってカンジ。
だってメルアドしか書いてないんだもん...
15. 偽造って。 [ ゆあがりひえた ] 2005年12月21日 11:57
連日テレビじゃ耐震データ偽造問題ばかり。
アネハさんやオジマさんやら出てますけど
報道のたびに同僚がアネハさんの頭も偽造されてるよね、なんて
うまいこと言ってます。
内河さんってひとがどうやら黒幕みたいですね。
ナイガワというペーパーカンパニーをつかって
分か...
16. のまネコ問題解決方向へ進む [ 東風 明日は明日の風が吹く ] 2005年12月22日 10:56
「のまネコ」商品化に関する当社グループの方針 by 【avex shopping arena】 http://ecweb1.avexnet.or.jp/sa4web/051012info.htm 本年9月30日(金曜日)、当社グループのECサイト「ショッピング・アリーナ」にて、「いわゆる『のまネコ』問題についての当グループの考え方」...
17. 「のまネコ問題」のその後 [ Gail Voyager ] 2006年01月02日 07:33
O-ZONE「Dragostea Din Tei(恋のマイアヒ)」の空耳Flashに出てくる、AAキャラクター「モナー」そっくりのキャラクターを、オリジナルキャラクター「のまネコ」と言い張り、音楽CDのジャケットや各種グッズ、カラオケのPV等、積極的な商業展開を行ったavex。その後の対処や....
18. のまネコ問題を言語学的・民俗学的に斬る [ 薄唇短舌 ] 2006年01月05日 15:17
パクリ疑惑「のまネコ」騒動に火 avexは某展示会で横暴な態度だったので嫌いであ
19. やっとわかりかけてきた『のまネコ問題』 [ 陶芸ブログ 炎と土にたわむれて ] 2006年01月05日 17:57
いろんなところで、『のまネコ』『マイヤヒ』とかなんとかブログやニュースサイトで読んできた。
ことの経緯が全然わかってないので、理解に苦しんできました。
なんとか、以下の記事で見えてきました。
エイベックス販売の"のまネコ"、2ちゃんねる"モ...
20. 遂に決着?エイベックスの「のまネコ」 [ Crescentなルーム ] 2006年01月06日 20:18
Excite エキサイト/「のまネコ」問題、エイベックスがFlash収録と商標登録を中止へ
だーいぶ前から争ってたエイベックスの「のまネコ」。明らかに「モナー」のパクりキャラだったもんなぁ…。エイベックスが手を引くのは至極当然だと思ったけど、記事読んだらまだ騒動...
この記事へのコメント
1. Posted by ゅぃ 2005年12月19日 21:33
怖いのは
このことを「終わったこと」にすることで
類似事件が続発するんじゃないかってこと。
多くの傍観者の問いたい。
今度はあなたの作品が「インスパイヤ」されて
売り物にされてもいいの?
このことを「終わったこと」にすることで
類似事件が続発するんじゃないかってこと。
多くの傍観者の問いたい。
今度はあなたの作品が「インスパイヤ」されて
売り物にされてもいいの?
2. Posted by zukunashi 2005年12月31日 00:41

2005年は権利濫用の年として記憶されると思っています。iPodから私的複製の金を取ろうとしたり、インスパイヤという名の元にAAぱくったり、人の楽曲ぱくったりといろいろやっていただいてました。
こういう常識の無いインスパイヤを何をもって弾劾すればいいのでしょう。
3. Posted by めんたいこ 2006年01月19日 22:53
去年の9月に起こった、のまネコ騒動。
今は、沈静化の様相を見せてはいますが、わたしも、終わったとは思えません。
このまま風化させるのは、非常に危険だと思っています。
大晦日のレコード大賞では、倖田來未が大賞をとりましたが、実はいうと、これはまだ許せるのです。
わたしが大賞をとってほしくないと思っていたのは、大塚愛の「プラネタリウム」です。
この曲は、あからさまな盗作曲としてネットで盛んに騒がれていたもの。
そんな曲が、大賞などとろうものなら、それこそエイベお得意のインスパイヤ手法が、世に認められることになってしまう。
そうなれば、「あそこがやってるんだから、うちも」と言い出す企業も出てくる。
そんな危機感を抱いたからでした。
とにかく、エイベが、ぱくり容認の姿勢を改めない限り、この一連の騒動の解決の糸口は見えないでしょう。
今は、沈静化の様相を見せてはいますが、わたしも、終わったとは思えません。
このまま風化させるのは、非常に危険だと思っています。
大晦日のレコード大賞では、倖田來未が大賞をとりましたが、実はいうと、これはまだ許せるのです。
わたしが大賞をとってほしくないと思っていたのは、大塚愛の「プラネタリウム」です。
この曲は、あからさまな盗作曲としてネットで盛んに騒がれていたもの。
そんな曲が、大賞などとろうものなら、それこそエイベお得意のインスパイヤ手法が、世に認められることになってしまう。
そうなれば、「あそこがやってるんだから、うちも」と言い出す企業も出てくる。
そんな危機感を抱いたからでした。
とにかく、エイベが、ぱくり容認の姿勢を改めない限り、この一連の騒動の解決の糸口は見えないでしょう。