2024年03月14日
2020年(1月〜12月)に食べたラーメンリスト
たいへん遅ればせながら、
2020年(1月〜12月)に食べたラーメンリストです。
(この記事は2021年初春に執筆しました)
過去のラーメンリストはカテゴリ「ラーメン」からどうぞ。
【印について】
◎:おすすめ
○:なかなか
×:二度と食べない
無印:ふつう/過去に評価済み
★:美味し過ぎたので別記
※:特殊なので別記
×は、たまたまそのメニューがハズレだっただけだったり、そのお店に敢えてまた行くこともあるので、純粋な「美味しくない」とは違う意味合いです。
このコロナ禍で、個人経営のラーメン屋さんは軒並み大打撃を喰らっており、閉店や休業が相次いでいてとても悲しい状況です。そういうわけで、今年は応援の意味も込めて、×は少なめになっています。誰だって文句は言われたくありませんものね。それでも、美味いだの不味いだの自由に言える日々が早晩訪れることを祈るばかりです。
では、いきます。
■2020年1月
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
代々木『らすた』ラーメン
江古田『一心軒』揚げネギラーメン
江古田『らびっと軒』味噌ラーメン
新宿『新高揚』ミックスつけ麺
新宿『天下一品新宿西口店』中華そばこってり
玉造『ラーメン人生JET600』ラーメン
寺田町『笑福亭』焼きそば
寺田町『砦』貝出汁海老ラーメン
寺田町『わっしょいラーメン』醤油ラーメン×
幡ヶ谷『ねじ式』鶏白湯ラーメン
恵比寿『麺亭しま田』らぁ麺〇
下赤塚『Y'sラーメン』ラーメン△
小竹向原『ラーメン一番』醤油ラーメン◎
東中野『ラーメンひかる』醤油ラーメン
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
新宿西口『龍驤』坦々麺
富ヶ谷『リトルバード』グルテンフリーラーメン
新宿『山頭火』醤油ラーメン△・・・味噌だった。
代々木『麺恋処いそじ』つけ麺
新桜台『燦燦』ラーメン
江古田『破顔おおびる』ラーメン△
西新宿五丁目『トランキーロ!』つけ麺◎※
新宿『大勝軒まるいち』ラーメン
新宿『風雲児』ラーメン
新宿『やすべぇ』つけ麺小
新宿『天下一品新宿西口店』中華そばこってり
1月以上、27杯
■2020年2月
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
新宿『新高揚』こうようめん
江古田『ラーメンむつみ』ラーメン×
新宿『陳麻酒家』担々麺
代々木『代々木商店』ラーメン
東部市場前『サッポロラーメン』ラーメン×
寺田町『ラーメンセンタートミオ』ラーメン
寺田町『ふく流らーめん轍 総本家』まぜニボジャンキー
天王寺『天下一品天王寺店』中華そばこってり
寺田町『ラーメン藤平』ラーメンスペシャル×
鶴橋『ヌードルファクトリー AIM』醤油ラーメン×
寺田町『芳龍』半チャーシューラーメン◎
東京『孫鈴舎』つけ麺◎・・・スープ割がお茶!!お茶で割る!そして美味い!
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
成増『道頓堀』ラーメン〇
池袋『Noodle Voice』濃厚ホタテラーメン
月島『健楽』ラーメン◎・・・町中華風なのに麺が旨くて驚き。
月島『中華ハマちゃん』ラーメン
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
笹塚『福寿』上五目ラーメン〇
新宿『新高揚』ぱいくーつけめん
2月以上、21杯
■2020年3月
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁無し担々麺
中野富士見町『純手打ち だるま』醤油ラーメン全部乗せ◎
代々木上原『Japanese Soba Noodles 蔦』醤油ラーメン★
幡ヶ谷『麺屋福丸』鴨出汁醤油ラーメン
新宿『五ノ神製作所』海老つけ麺
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
中野新橋『ラーメン文多』ラーメン
新宿『天下一品新宿西口店』中華そばこってり
西新宿五丁目『魚と豚と黒三兵』魚つけ麺
江古田『天下一品江古田店』中華そばこってり
笹塚『喜多方ラーメン坂内』ラーメン
六本木『天鳳』ラーメン
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁無し担々麺
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
西新宿五丁目『製麺rabo』中華そば
初台『らーめん一福』囲炉裏麺
幡ヶ谷『れんげ食堂』汁なし担々麺×
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
3月以上、18杯
■2020年4月
幡ヶ谷『我武者羅』生姜醤油ラーメン
幡ヶ谷『武蔵家Paul柳萬』ラーメン
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
代々木『極楽汁麺らすた』ラーメン
新宿『新高揚』こうようらーめん
4月以上、5杯
たったの5杯!!!
何年ぶりか!!!
■2020年5月
江古田『天下一品江古田店』中華そばこってり
5月以上、1杯
1杯!????
1杯!!!!??????
1、杯・・・・??
■2020年6月
笹塚『天宝』排骨冷やし中華
西新宿五丁目『中華 秀苑』ラーメン×
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁無し排骨担々麺
江古田『一心軒』ラーメン
九段下『田中そば店九段下店』中華そば〇
幡ヶ谷『ねじ式』鶏白湯ラーメン
神保町『海老丸らーめん』元祖海老丸らーめん
水道橋『旨辛ラーメン表裏』ピリ辛ラーメン×
神保町『神田勝本』清湯つけそば★
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
神保町『真鯛ラーメン鮮魚』サーモンラーメン◎
神保町『真鯛ラーメン鮮魚』真鯛ラーメン◎
水道橋『横浜家系ラーメン田中』△
江古田『麺や金時』塩らぁ麺〇
九段下『らーめん金椋 』ラーメン×
6月以上、15杯
■2020年7月
水道橋『中華そば 勝本 水道橋店』中華そば〇
東新宿『くぼ田』つけ麺 魚介豚骨
東新宿『味噌蔵』木桶仕込み味噌ラーメン×
新大久保『福しん』ラーメン
西武新宿『龍の家』モツつけ麺〇
江古田『三四郎』煮干しつけ麺
西船橋『かいざん』ラーメン
本八幡『魂麺』魂の中華そば醤油
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
幡ヶ谷『利喜庵』蕎麦屋の中華そば
中野富士見町『コスズ飯店』ラーメン×
新宿『つけ麺TETSU』つけ麺
要町『中華そばしながわ』特製中華そば◎
幡ヶ谷『たけ虎』チャーシューメン
初台『やぐら亭』ラーメン×
幡ヶ谷『揉合麺荘』冷やし担々麺
西新宿五丁目『新潟発祥 なおじ 西新宿店』背脂中華そば×
7月以上、17杯
■2020年8月
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
新宿『新高揚』こうようらーめん
豊洲『きみはん ららぽーと店』江戸前煮干中華そば×
市ヶ谷『庄の』白いアーモンド担々麺(限定)
方南町『ラーメンかなや』得製ラーメン
笹塚『昭和軒』ラーメン〇
方南町『天鳳』ラーメン
初台『らーめん嗟哉』豚骨醤油ラーメン
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁あり担々麺
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
西新宿五丁目『魚と豚と黒三兵』つけめん
西新宿五丁目『らぁ麺 嶋』昆布水つけ麺 醤油 特製◎
サンリオピューロランド『フードコート』唐揚げラーメン
8月以上、13杯
■2020年9月
西新宿五丁目『虎慎』煮干しラーメン
幡ヶ谷『麺屋福丸』つけ麺 醤油
初台『麺屋桔梗』醤油ラーメン
三軒茶屋『ラーメンラブル』竹岡式ラーメン(生麺)
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
笹塚『鍋家』ラーメン
西新宿五丁目『製麺Labo』つけ麺
幡ヶ谷『ねじ式』つけ麺
方南町『中華料理 栄楽』ラーメン★※
方南町『熊本ラーメン九千坊』ラーメン
幡ヶ谷『武蔵家』幡ヶ谷特製ラーメン
笹塚『豚の旨味 ラーメンとんくる』ラーメン
方南町『中華料理 栄楽』ラーメン
江古田『天下一品 江古田店』中華そばこってり
幡ヶ谷『ラーメン豚山』味噌
方南町『ラーメンかなや』豚骨魚介ラーメン
梅ヶ丘『柴崎亭』肉ワンタン麺
幡ヶ谷『日高屋 幡ヶ谷店』海老ラーメン
幡ヶ谷『背油煮干我武者羅(旧心や)』つけ麺◎、麺が馬鹿みたいに旨く進化してた。
初台『横濱家系ラーメン 代々木商店2号店』ラーメン
9月以上、20杯
■2020年10月
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁なし担々麺
中野新橋『光陽楼』北海ラーメン〇、ニンニクの味しかしなかった。
幡ヶ谷『生姜醤油 我武者羅』つけ麺
初台『麺屋桔梗』濃厚つけ麺
江古田『一心軒』豚骨醤油ラーメン
幡ヶ谷『れんげ食堂』汁なし担々麺×
池ノ上『BARゴリラ』ゴリラーメン
西新宿五丁目『製麺Labo』中華そば
幡ヶ谷『而空』汁なし担々麺
幡ヶ谷『たけ虎』岩海苔ラーメン
笹塚『笹塚大勝軒』中華そば小 中太麺
方南町『CLAM&BONITO貝節麺RAIK』特製貝節潮そば
下北沢『中華そばこてつ』特製塩ラーメン
笹塚『せい家』ラーメン
初台『やぶ善』ざる中華
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
下北沢『肉汁麺ススム 下北沢店』肉汁パーコー麺×
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
10月以上、18杯
■2020年11月
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁あり担々麺
高幡不動『新橋 纏』平子煮干しそば
幡ヶ谷『武蔵家Paul柳萬』ラーメン
初台『背脂煮干中華そば我武者羅 初台店』背脂煮干し中華そば
幡ヶ谷『武蔵家Paul柳萬』ラーメン
笹塚『博多ラーメン長浜や 笹塚総本店』ラーメン
幡ヶ谷『ラーメン豚山』ラーメン
中野富士見町『ラーメン一富士』ラーメン
初台『中国料理 美芳』ラーメン×
池袋『東池袋大勝軒 南池袋店』つけ麺△、少なさにびっくり
池袋『ラーメン二郎 池袋東口店』小ラーメン
笹塚『せい家』ラーメン
初台『麺屋桔梗』ラーメン
幡ヶ谷『麺屋福丸』鴨出汁醤油ラーメン
西新宿五丁目『中華 永楽』担々麺
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
世田谷代田『ラーメン麺通』ラーメン×
江古田『とんこつ神楽』ラーメン
中野『二代目武道家』ラーメン
幡ヶ谷『中華料理 家楽』担々麺
渋谷『ちばから』ミニらーめん 豚一切れ
明大前『郎郎郎』ラーメン
幡ヶ谷『生姜醤油 我武者羅』塩ワンタン麺
11月以上、23杯
■2020年12月
方南町『ラーメンかなや』ラーメン
新宿『大勝軒まるいち 新宿東南口店』ラーメン
西新宿五丁目『中華 永楽』ラーメン
幡ヶ谷『武蔵家Paul柳萬』ラーメン
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁なし担々麺
明大前『一風堂 明大前店』ラーメン白丸
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
幡ヶ谷『ねじ式』ラーメン
下北沢『銀座いし井』ラーメン
笹塚『らーめん花月嵐 笹塚店』飯田商店コラボラーメン★
笹塚『博多ラーメン長浜や 笹塚総本店』ラーメン
笹塚『豚の旨味 ラーメンとんくる』ラーメン
下北沢『麺と未来』特製ラーメン
水天宮前『栄楽』タンメン
水天宮前『龍盛菜館』サンマーメン
水天宮前『ふくしん T-CAT店』ラーメン
水天宮前『麺喰屋 澤 日本橋本店』ラーメン※
水天宮前『博多ラーメンしばらく 水天宮前店』大判ラーメン◎
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
日本橋『京都銀閣寺ますたにラーメン室町店』ラーメン×
下北沢『スパイスラーメン点と線』カレーラーメン
下北沢『中華そば マルキ食堂』特製ラーメン◎
下北沢『横浜家系ラーメン森家』ラーメン×
下北沢『KO-YA 下北沢エキウエ店』担々麺2種盛×
下北沢『とんこつらぁ麺−CHABUTON− 下北沢店』豚骨魚介ラーメン×
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
笹塚『せい家』ラーメン
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
新宿西口『天下一品 新宿西口店』中華そばこってり
12月以上、29杯
207杯
2020年は207杯いただきました。
ラーメン店の皆様、ご馳走様でした。
もっと減ってるかと思いましたが意外と食べてた。
あとラーメン豚山ばっかり行ってる。近所だから仕方ない。
コロナ禍で遠出する機会が極端に減ったせいで、近所の町中華を総ざらいするとか、例年とはちょっと毛色の違うリストになりました。
【★特筆店について】
超美味かった物凄くオススメ!!な★特筆店たちです。
・代々木上原『Japanese Soba Noodles 蔦』醤油ラーメン★
だが高い。だが旨い。ミシュランガイド一つ星の後光眩しく、巣鴨から代々木上原に移転した今も行列が絶えない有名店。一杯単価1000円超えていて店内20席以上あるのに常に行列が出来ているという、ラーメン店経営者なら誰もが憧れる貫禄。ミシュランとか食べログとかぐるなびとか色々置いといて、普通にとっても美味しいラーメンが食べられる名店です。トリュフトッピングを試さねば、と思っていたらコロナで店舗営業を休止してしまった模様。復活が望まれる。
・神保町『神田勝本』清湯つけそば★
一生食べていられる。清湯系のつけダレのお手本のようなスープ、2種類の麺が乗ったドンブリ。回らない寿司屋のようなカウンター席でいただく極上のつけめんです。10代20代の若い舌だとインパクトに欠けるなんてこともある、しかしトレンドの清湯系ですが、ここはちょっと別格。銀座八五に連なる、料理としてのラーメンを突き詰める系のお味。胃袋が制限を掛けなければずっと食べていたい。
・方南町『中華料理 栄楽』ラーメン★
いわゆる町中華の部類に入るお店。味噌ギョウメンという、味噌ラーメンに餃子がまるっと入ったラーメンが名物。のお店の、ラーメン。麺が好み過ぎて★です。スープはシンプルな町中華のそれ、あっさり醤油に適度な化調、メンマとネギと硬めのチャーシュー。しかし麺がね。太縮れでコシがあってのどごしがいい。町中華って大体麺が適当な中華麺で、「これなら家でそうめん食ってりゃよかった」と思わされるようなストレート味無し麺や、風味でネギに負け歯ごたえでワカメに負けコショウで味が消えるただの炭水化物だったりするところ、こんなに主張の激しい麺で作られた町中華は珍しいのです。
・笹塚『らーめん花月嵐 笹塚店』飯田商店コラボラーメン★
舐めてた。花月のコラボなのにちゃんと美味しかった。そしてちゃんと高かった。
【×特筆店について】
上記×の中でも特に記すべき店について
・水道橋『旨辛ラーメン表裏』ピリ辛ラーメン×
チャーシューが乗ってない・・・。代わりに茄子・・・。茄子って・・・。
・九段下『らーめん金椋 』ラーメン×
半端な家系。
・東新宿『味噌蔵』木桶仕込み味噌ラーメン×
価格高いわりに、売りのチャーシューはデフォルトで乗ってないのね。ど・みその味噌ラーメンが好きなので、ど・みそ出身との情報にわくわくだったけどあの濃度やパンチ、具沢山感はなく、場所柄か、インバウンド顧客向けの印象で残念
・初台『中国料理 美芳』ラーメン×
ヘドロの香り漂う店内。
・下北沢『横浜家系ラーメン森家』ラーメン×
名前を変えただけで、実態は壱角家。どこでも食べられる壱角家の、美味しさの薄い家系ラーメン。これがどこでも食べられる、というのはある意味凄いことだ。
・下北沢『とんこつらぁ麺−CHABUTON− 下北沢店』豚骨魚介ラーメン×
どうしちゃったんだろう、冷凍スープを解凍して提供するのは致し方ないとしても・・・。ちゃぶ屋系列、のようで実質グロービートジャパンなので、花月系列ですよ。花月であれだけ頑張れるんだからこちらも頑張ってほしい。
【※その他特記店について】
・西新宿五丁目『トランキーロ!』つけ麺◎
すごく美味しいGインスパイア系だったけどすぐ閉店してしまった。惜しい。
・新宿『山頭火』醤油ラーメン△
味噌だった。
・水道橋『横浜家系ラーメン田中』△
武蔵家と同じ味。
・水天宮前『麺喰屋 澤 日本橋本店』ラーメン
復活おめでとう!!&ありがとう!!
【家麺】
この一年で完全に定着したテイクアウト食や冷蔵・冷凍配送系は、上記にカウントしておりません。が、これは皆様にもぜひおすすめせねば!な麺は以下です。
通販(冷凍):『中華そばとみ田』つけ麺
テイクアウト(冷凍):『風雲児』お持ち帰りつけ麺
以上、2020年分でした。
・食べた杯数
2014年 185杯
2015年 304杯
2016年 264杯
2017年 281杯
2018年 254杯
2019年 264杯
2020年 207杯
減った。
良かった。
でも体重は減ってない。
どういうことなんだろう。
ではでは。
皆様もよきラーメンライフを。
2020年(1月〜12月)に食べたラーメンリストです。
(この記事は2021年初春に執筆しました)
過去のラーメンリストはカテゴリ「ラーメン」からどうぞ。
【印について】
◎:おすすめ
○:なかなか
×:二度と食べない
無印:ふつう/過去に評価済み
★:美味し過ぎたので別記
※:特殊なので別記
×は、たまたまそのメニューがハズレだっただけだったり、そのお店に敢えてまた行くこともあるので、純粋な「美味しくない」とは違う意味合いです。
このコロナ禍で、個人経営のラーメン屋さんは軒並み大打撃を喰らっており、閉店や休業が相次いでいてとても悲しい状況です。そういうわけで、今年は応援の意味も込めて、×は少なめになっています。誰だって文句は言われたくありませんものね。それでも、美味いだの不味いだの自由に言える日々が早晩訪れることを祈るばかりです。
では、いきます。
■2020年1月
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
代々木『らすた』ラーメン
江古田『一心軒』揚げネギラーメン
江古田『らびっと軒』味噌ラーメン
新宿『新高揚』ミックスつけ麺
新宿『天下一品新宿西口店』中華そばこってり
玉造『ラーメン人生JET600』ラーメン
寺田町『笑福亭』焼きそば
寺田町『砦』貝出汁海老ラーメン
寺田町『わっしょいラーメン』醤油ラーメン×
幡ヶ谷『ねじ式』鶏白湯ラーメン
恵比寿『麺亭しま田』らぁ麺〇
下赤塚『Y'sラーメン』ラーメン△
小竹向原『ラーメン一番』醤油ラーメン◎
東中野『ラーメンひかる』醤油ラーメン
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
新宿西口『龍驤』坦々麺
富ヶ谷『リトルバード』グルテンフリーラーメン
新宿『山頭火』醤油ラーメン△・・・味噌だった。
代々木『麺恋処いそじ』つけ麺
新桜台『燦燦』ラーメン
江古田『破顔おおびる』ラーメン△
西新宿五丁目『トランキーロ!』つけ麺◎※
新宿『大勝軒まるいち』ラーメン
新宿『風雲児』ラーメン
新宿『やすべぇ』つけ麺小
新宿『天下一品新宿西口店』中華そばこってり
1月以上、27杯
■2020年2月
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
新宿『新高揚』こうようめん
江古田『ラーメンむつみ』ラーメン×
新宿『陳麻酒家』担々麺
代々木『代々木商店』ラーメン
東部市場前『サッポロラーメン』ラーメン×
寺田町『ラーメンセンタートミオ』ラーメン
寺田町『ふく流らーめん轍 総本家』まぜニボジャンキー
天王寺『天下一品天王寺店』中華そばこってり
寺田町『ラーメン藤平』ラーメンスペシャル×
鶴橋『ヌードルファクトリー AIM』醤油ラーメン×
寺田町『芳龍』半チャーシューラーメン◎
東京『孫鈴舎』つけ麺◎・・・スープ割がお茶!!お茶で割る!そして美味い!
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
成増『道頓堀』ラーメン〇
池袋『Noodle Voice』濃厚ホタテラーメン
月島『健楽』ラーメン◎・・・町中華風なのに麺が旨くて驚き。
月島『中華ハマちゃん』ラーメン
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
笹塚『福寿』上五目ラーメン〇
新宿『新高揚』ぱいくーつけめん
2月以上、21杯
■2020年3月
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁無し担々麺
中野富士見町『純手打ち だるま』醤油ラーメン全部乗せ◎
代々木上原『Japanese Soba Noodles 蔦』醤油ラーメン★
幡ヶ谷『麺屋福丸』鴨出汁醤油ラーメン
新宿『五ノ神製作所』海老つけ麺
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
中野新橋『ラーメン文多』ラーメン
新宿『天下一品新宿西口店』中華そばこってり
西新宿五丁目『魚と豚と黒三兵』魚つけ麺
江古田『天下一品江古田店』中華そばこってり
笹塚『喜多方ラーメン坂内』ラーメン
六本木『天鳳』ラーメン
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁無し担々麺
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
西新宿五丁目『製麺rabo』中華そば
初台『らーめん一福』囲炉裏麺
幡ヶ谷『れんげ食堂』汁なし担々麺×
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
3月以上、18杯
■2020年4月
幡ヶ谷『我武者羅』生姜醤油ラーメン
幡ヶ谷『武蔵家Paul柳萬』ラーメン
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
代々木『極楽汁麺らすた』ラーメン
新宿『新高揚』こうようらーめん
4月以上、5杯
たったの5杯!!!
何年ぶりか!!!
■2020年5月
江古田『天下一品江古田店』中華そばこってり
5月以上、1杯
1杯!????
1杯!!!!??????
1、杯・・・・??
■2020年6月
笹塚『天宝』排骨冷やし中華
西新宿五丁目『中華 秀苑』ラーメン×
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁無し排骨担々麺
江古田『一心軒』ラーメン
九段下『田中そば店九段下店』中華そば〇
幡ヶ谷『ねじ式』鶏白湯ラーメン
神保町『海老丸らーめん』元祖海老丸らーめん
水道橋『旨辛ラーメン表裏』ピリ辛ラーメン×
神保町『神田勝本』清湯つけそば★
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
神保町『真鯛ラーメン鮮魚』サーモンラーメン◎
神保町『真鯛ラーメン鮮魚』真鯛ラーメン◎
水道橋『横浜家系ラーメン田中』△
江古田『麺や金時』塩らぁ麺〇
九段下『らーめん金椋 』ラーメン×
6月以上、15杯
■2020年7月
水道橋『中華そば 勝本 水道橋店』中華そば〇
東新宿『くぼ田』つけ麺 魚介豚骨
東新宿『味噌蔵』木桶仕込み味噌ラーメン×
新大久保『福しん』ラーメン
西武新宿『龍の家』モツつけ麺〇
江古田『三四郎』煮干しつけ麺
西船橋『かいざん』ラーメン
本八幡『魂麺』魂の中華そば醤油
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
幡ヶ谷『利喜庵』蕎麦屋の中華そば
中野富士見町『コスズ飯店』ラーメン×
新宿『つけ麺TETSU』つけ麺
要町『中華そばしながわ』特製中華そば◎
幡ヶ谷『たけ虎』チャーシューメン
初台『やぐら亭』ラーメン×
幡ヶ谷『揉合麺荘』冷やし担々麺
西新宿五丁目『新潟発祥 なおじ 西新宿店』背脂中華そば×
7月以上、17杯
■2020年8月
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
新宿『新高揚』こうようらーめん
豊洲『きみはん ららぽーと店』江戸前煮干中華そば×
市ヶ谷『庄の』白いアーモンド担々麺(限定)
方南町『ラーメンかなや』得製ラーメン
笹塚『昭和軒』ラーメン〇
方南町『天鳳』ラーメン
初台『らーめん嗟哉』豚骨醤油ラーメン
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁あり担々麺
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
西新宿五丁目『魚と豚と黒三兵』つけめん
西新宿五丁目『らぁ麺 嶋』昆布水つけ麺 醤油 特製◎
サンリオピューロランド『フードコート』唐揚げラーメン
8月以上、13杯
■2020年9月
西新宿五丁目『虎慎』煮干しラーメン
幡ヶ谷『麺屋福丸』つけ麺 醤油
初台『麺屋桔梗』醤油ラーメン
三軒茶屋『ラーメンラブル』竹岡式ラーメン(生麺)
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
笹塚『鍋家』ラーメン
西新宿五丁目『製麺Labo』つけ麺
幡ヶ谷『ねじ式』つけ麺
方南町『中華料理 栄楽』ラーメン★※
方南町『熊本ラーメン九千坊』ラーメン
幡ヶ谷『武蔵家』幡ヶ谷特製ラーメン
笹塚『豚の旨味 ラーメンとんくる』ラーメン
方南町『中華料理 栄楽』ラーメン
江古田『天下一品 江古田店』中華そばこってり
幡ヶ谷『ラーメン豚山』味噌
方南町『ラーメンかなや』豚骨魚介ラーメン
梅ヶ丘『柴崎亭』肉ワンタン麺
幡ヶ谷『日高屋 幡ヶ谷店』海老ラーメン
幡ヶ谷『背油煮干我武者羅(旧心や)』つけ麺◎、麺が馬鹿みたいに旨く進化してた。
初台『横濱家系ラーメン 代々木商店2号店』ラーメン
9月以上、20杯
■2020年10月
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁なし担々麺
中野新橋『光陽楼』北海ラーメン〇、ニンニクの味しかしなかった。
幡ヶ谷『生姜醤油 我武者羅』つけ麺
初台『麺屋桔梗』濃厚つけ麺
江古田『一心軒』豚骨醤油ラーメン
幡ヶ谷『れんげ食堂』汁なし担々麺×
池ノ上『BARゴリラ』ゴリラーメン
西新宿五丁目『製麺Labo』中華そば
幡ヶ谷『而空』汁なし担々麺
幡ヶ谷『たけ虎』岩海苔ラーメン
笹塚『笹塚大勝軒』中華そば小 中太麺
方南町『CLAM&BONITO貝節麺RAIK』特製貝節潮そば
下北沢『中華そばこてつ』特製塩ラーメン
笹塚『せい家』ラーメン
初台『やぶ善』ざる中華
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
下北沢『肉汁麺ススム 下北沢店』肉汁パーコー麺×
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
10月以上、18杯
■2020年11月
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁あり担々麺
高幡不動『新橋 纏』平子煮干しそば
幡ヶ谷『武蔵家Paul柳萬』ラーメン
初台『背脂煮干中華そば我武者羅 初台店』背脂煮干し中華そば
幡ヶ谷『武蔵家Paul柳萬』ラーメン
笹塚『博多ラーメン長浜や 笹塚総本店』ラーメン
幡ヶ谷『ラーメン豚山』ラーメン
中野富士見町『ラーメン一富士』ラーメン
初台『中国料理 美芳』ラーメン×
池袋『東池袋大勝軒 南池袋店』つけ麺△、少なさにびっくり
池袋『ラーメン二郎 池袋東口店』小ラーメン
笹塚『せい家』ラーメン
初台『麺屋桔梗』ラーメン
幡ヶ谷『麺屋福丸』鴨出汁醤油ラーメン
西新宿五丁目『中華 永楽』担々麺
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
世田谷代田『ラーメン麺通』ラーメン×
江古田『とんこつ神楽』ラーメン
中野『二代目武道家』ラーメン
幡ヶ谷『中華料理 家楽』担々麺
渋谷『ちばから』ミニらーめん 豚一切れ
明大前『郎郎郎』ラーメン
幡ヶ谷『生姜醤油 我武者羅』塩ワンタン麺
11月以上、23杯
■2020年12月
方南町『ラーメンかなや』ラーメン
新宿『大勝軒まるいち 新宿東南口店』ラーメン
西新宿五丁目『中華 永楽』ラーメン
幡ヶ谷『武蔵家Paul柳萬』ラーメン
幡ヶ谷『揉合麺荘』汁なし担々麺
明大前『一風堂 明大前店』ラーメン白丸
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
幡ヶ谷『ねじ式』ラーメン
下北沢『銀座いし井』ラーメン
笹塚『らーめん花月嵐 笹塚店』飯田商店コラボラーメン★
笹塚『博多ラーメン長浜や 笹塚総本店』ラーメン
笹塚『豚の旨味 ラーメンとんくる』ラーメン
下北沢『麺と未来』特製ラーメン
水天宮前『栄楽』タンメン
水天宮前『龍盛菜館』サンマーメン
水天宮前『ふくしん T-CAT店』ラーメン
水天宮前『麺喰屋 澤 日本橋本店』ラーメン※
水天宮前『博多ラーメンしばらく 水天宮前店』大判ラーメン◎
幡ヶ谷『ラーメン豚山』小ラーメン
日本橋『京都銀閣寺ますたにラーメン室町店』ラーメン×
下北沢『スパイスラーメン点と線』カレーラーメン
下北沢『中華そば マルキ食堂』特製ラーメン◎
下北沢『横浜家系ラーメン森家』ラーメン×
下北沢『KO-YA 下北沢エキウエ店』担々麺2種盛×
下北沢『とんこつらぁ麺−CHABUTON− 下北沢店』豚骨魚介ラーメン×
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
笹塚『せい家』ラーメン
幡ヶ谷『特麺コツ一丁』ラーメン
新宿西口『天下一品 新宿西口店』中華そばこってり
12月以上、29杯
207杯
2020年は207杯いただきました。
ラーメン店の皆様、ご馳走様でした。
もっと減ってるかと思いましたが意外と食べてた。
あとラーメン豚山ばっかり行ってる。近所だから仕方ない。
コロナ禍で遠出する機会が極端に減ったせいで、近所の町中華を総ざらいするとか、例年とはちょっと毛色の違うリストになりました。
【★特筆店について】
超美味かった物凄くオススメ!!な★特筆店たちです。
・代々木上原『Japanese Soba Noodles 蔦』醤油ラーメン★
だが高い。だが旨い。ミシュランガイド一つ星の後光眩しく、巣鴨から代々木上原に移転した今も行列が絶えない有名店。一杯単価1000円超えていて店内20席以上あるのに常に行列が出来ているという、ラーメン店経営者なら誰もが憧れる貫禄。ミシュランとか食べログとかぐるなびとか色々置いといて、普通にとっても美味しいラーメンが食べられる名店です。トリュフトッピングを試さねば、と思っていたらコロナで店舗営業を休止してしまった模様。復活が望まれる。
・神保町『神田勝本』清湯つけそば★
一生食べていられる。清湯系のつけダレのお手本のようなスープ、2種類の麺が乗ったドンブリ。回らない寿司屋のようなカウンター席でいただく極上のつけめんです。10代20代の若い舌だとインパクトに欠けるなんてこともある、しかしトレンドの清湯系ですが、ここはちょっと別格。銀座八五に連なる、料理としてのラーメンを突き詰める系のお味。胃袋が制限を掛けなければずっと食べていたい。
・方南町『中華料理 栄楽』ラーメン★
いわゆる町中華の部類に入るお店。味噌ギョウメンという、味噌ラーメンに餃子がまるっと入ったラーメンが名物。のお店の、ラーメン。麺が好み過ぎて★です。スープはシンプルな町中華のそれ、あっさり醤油に適度な化調、メンマとネギと硬めのチャーシュー。しかし麺がね。太縮れでコシがあってのどごしがいい。町中華って大体麺が適当な中華麺で、「これなら家でそうめん食ってりゃよかった」と思わされるようなストレート味無し麺や、風味でネギに負け歯ごたえでワカメに負けコショウで味が消えるただの炭水化物だったりするところ、こんなに主張の激しい麺で作られた町中華は珍しいのです。
・笹塚『らーめん花月嵐 笹塚店』飯田商店コラボラーメン★
舐めてた。花月のコラボなのにちゃんと美味しかった。そしてちゃんと高かった。
【×特筆店について】
上記×の中でも特に記すべき店について
・水道橋『旨辛ラーメン表裏』ピリ辛ラーメン×
チャーシューが乗ってない・・・。代わりに茄子・・・。茄子って・・・。
・九段下『らーめん金椋 』ラーメン×
半端な家系。
・東新宿『味噌蔵』木桶仕込み味噌ラーメン×
価格高いわりに、売りのチャーシューはデフォルトで乗ってないのね。ど・みその味噌ラーメンが好きなので、ど・みそ出身との情報にわくわくだったけどあの濃度やパンチ、具沢山感はなく、場所柄か、インバウンド顧客向けの印象で残念
・初台『中国料理 美芳』ラーメン×
ヘドロの香り漂う店内。
・下北沢『横浜家系ラーメン森家』ラーメン×
名前を変えただけで、実態は壱角家。どこでも食べられる壱角家の、美味しさの薄い家系ラーメン。これがどこでも食べられる、というのはある意味凄いことだ。
・下北沢『とんこつらぁ麺−CHABUTON− 下北沢店』豚骨魚介ラーメン×
どうしちゃったんだろう、冷凍スープを解凍して提供するのは致し方ないとしても・・・。ちゃぶ屋系列、のようで実質グロービートジャパンなので、花月系列ですよ。花月であれだけ頑張れるんだからこちらも頑張ってほしい。
【※その他特記店について】
・西新宿五丁目『トランキーロ!』つけ麺◎
すごく美味しいGインスパイア系だったけどすぐ閉店してしまった。惜しい。
・新宿『山頭火』醤油ラーメン△
味噌だった。
・水道橋『横浜家系ラーメン田中』△
武蔵家と同じ味。
・水天宮前『麺喰屋 澤 日本橋本店』ラーメン
復活おめでとう!!&ありがとう!!
【家麺】
この一年で完全に定着したテイクアウト食や冷蔵・冷凍配送系は、上記にカウントしておりません。が、これは皆様にもぜひおすすめせねば!な麺は以下です。
通販(冷凍):『中華そばとみ田』つけ麺
テイクアウト(冷凍):『風雲児』お持ち帰りつけ麺
以上、2020年分でした。
・食べた杯数
2014年 185杯
2015年 304杯
2016年 264杯
2017年 281杯
2018年 254杯
2019年 264杯
2020年 207杯
減った。
良かった。
でも体重は減ってない。
どういうことなんだろう。
ではでは。
皆様もよきラーメンライフを。