2007年02月21日
aaaaa
自分でもひさびさにこのブログ開きました。
きょうはなんか頭がおかしぃです。
たぶん朝からヤマジュンの漫画サイトを見つけて読んでしまったのと、ストーンローゼスがそのかっちょわるいバンド名から想像もつかないほどカコイイ音楽だったからなのです。
ニンテンドーDSLiteがほすぃです。誰か下さい。
ても誰もくれないと思うので自分で買ってきますよ。
絶望的に暇で一人。高2病オワタ (^0^)
いろんな欲求でどうにかなりそうです。
きょうはなんか頭がおかしぃです。
たぶん朝からヤマジュンの漫画サイトを見つけて読んでしまったのと、ストーンローゼスがそのかっちょわるいバンド名から想像もつかないほどカコイイ音楽だったからなのです。
ニンテンドーDSLiteがほすぃです。誰か下さい。
ても誰もくれないと思うので自分で買ってきますよ。
絶望的に暇で一人。高2病オワタ (^0^)
いろんな欲求でどうにかなりそうです。
2007年01月11日
不健康診断
就職先に提出するための健康診断書をもらってきました。
医師に
きみは酒飲みか?
きみは何か運動してたか?
と問われイエスノーと答えましてその心は。
コレステロール値が基準値を大幅に超えているそうで。
ショック!
もう一度言いますよ。
ショック!
いやほんとまじで衝撃的ですがーん。
なんでも生まれつきの体質でHDLとかいう善玉コレステロールが大半なので、むしろ心筋梗塞とかになりにくいそうですよ。そうなんすか。あと酒飲むと一時的に上がるそうです。
次。脈拍がなぜか41しかなかったため洞性徐脈という名前を着けられました。スポーツマンによくあるそうで、運動してもあまり心臓が激しく打たないらしいです。
しかし、私がそんなマッスルな毛の生えた心臓なはずもないので、もともと脈が低いんでしょう。冷え性とかめまいを起こしやすいそうです。あてはまる!このまま止まってしまうのではなかろうかとはかはかしてます。
結論として、健康診断は精神的によくないですな。コレステロール…ふぃー。
医師に
きみは酒飲みか?
きみは何か運動してたか?
と問われイエスノーと答えましてその心は。
コレステロール値が基準値を大幅に超えているそうで。
ショック!
もう一度言いますよ。
ショック!
いやほんとまじで衝撃的ですがーん。
なんでも生まれつきの体質でHDLとかいう善玉コレステロールが大半なので、むしろ心筋梗塞とかになりにくいそうですよ。そうなんすか。あと酒飲むと一時的に上がるそうです。
次。脈拍がなぜか41しかなかったため洞性徐脈という名前を着けられました。スポーツマンによくあるそうで、運動してもあまり心臓が激しく打たないらしいです。
しかし、私がそんなマッスルな毛の生えた心臓なはずもないので、もともと脈が低いんでしょう。冷え性とかめまいを起こしやすいそうです。あてはまる!このまま止まってしまうのではなかろうかとはかはかしてます。
結論として、健康診断は精神的によくないですな。コレステロール…ふぃー。
2007年01月10日
はけんの品格を実況板見ながら鑑賞。
「派遣てスタイリッシュな生き方、アタシもした〜い☆」的な女子大生を増やそうとする電通の魔の手が…!
とハラハラしつつ、おっかなびっくり観はじめたところ、コメディドラマだと判明してひと安心しました。
篠原さんのスーパーウーマンぷり(ショベル乗んな)を楽しみ、加藤あいちゃん可愛えぇ〜と和む番組なんですね。
とハラハラしつつ、おっかなびっくり観はじめたところ、コメディドラマだと判明してひと安心しました。
篠原さんのスーパーウーマンぷり(ショベル乗んな)を楽しみ、加藤あいちゃん可愛えぇ〜と和む番組なんですね。
2007年01月01日
御伽話の先にある物
年が明けましたね。すでに二日酔いで気持ち悪いです。
先日「ドッグヴィル」という映画を観て、なんとも鬱かつ満足な気持ちになりました。
それは、登場人物たちの行く末がとても納得の行く哀れな最後だったからです。
都会から追われ逃げてきた主人公は努力し、村人の信頼を得て村の一員として受け入れられます。
通常の物語ならこれでHAPPYENDの感動的な展開。
なのにこの話はその後も続き、結局の所異端である主人公は村中の男にやられちゃったり、盗みの疑いをかけられて投獄されたり、、疎外され不幸に。ムラ社会の影の部分を徹底的に描いています。
あと最近観た作品
鬼頭摸広「なるたる」「ぼくらの」
福島聡「デイドリーム・ビリーバー・アゲイン」「少年少女」
2人の作者が描く世界は、どちらも唐突に死が訪れます。
軽く肩を小突いた友人が足を踏み外して転落死してしまったり、物語の流れ上必然性のないシーンで、唐突に登場人物が死んでしまう。救済措置は勿論なし。
この描写が私にはとても現実的だと思います。
私達のリアルな人生は死ぬまで幸福と不幸を繰り返し、頑張る人が報われるとは限らない。
どんなに美化してもし尽せない、不条理な暴力や死は生易しい物語よりリアルに感じられます。
だからこそ、これらの話は教訓めいた昔話よりも普遍的な寓話のように響いて来ます。
今年の抱負としては
物語にもなりえないくらいささやかな幸せを大切にして行きたいと思います。
新年早々こんな鬱気味の日記を見て下さった方、ありがとうございます。大好きだ!!
先日「ドッグヴィル」という映画を観て、なんとも鬱かつ満足な気持ちになりました。
それは、登場人物たちの行く末がとても納得の行く哀れな最後だったからです。
都会から追われ逃げてきた主人公は努力し、村人の信頼を得て村の一員として受け入れられます。
通常の物語ならこれでHAPPYENDの感動的な展開。
なのにこの話はその後も続き、結局の所異端である主人公は村中の男にやられちゃったり、盗みの疑いをかけられて投獄されたり、、疎外され不幸に。ムラ社会の影の部分を徹底的に描いています。
あと最近観た作品
鬼頭摸広「なるたる」「ぼくらの」
福島聡「デイドリーム・ビリーバー・アゲイン」「少年少女」
2人の作者が描く世界は、どちらも唐突に死が訪れます。
軽く肩を小突いた友人が足を踏み外して転落死してしまったり、物語の流れ上必然性のないシーンで、唐突に登場人物が死んでしまう。救済措置は勿論なし。
この描写が私にはとても現実的だと思います。
私達のリアルな人生は死ぬまで幸福と不幸を繰り返し、頑張る人が報われるとは限らない。
どんなに美化してもし尽せない、不条理な暴力や死は生易しい物語よりリアルに感じられます。
だからこそ、これらの話は教訓めいた昔話よりも普遍的な寓話のように響いて来ます。
今年の抱負としては
物語にもなりえないくらいささやかな幸せを大切にして行きたいと思います。
新年早々こんな鬱気味の日記を見て下さった方、ありがとうございます。大好きだ!!
2006年12月29日
貧乏性
空はまだ暗く、とても静かだ。
何この感覚!!
むやみに元気が湧いて家の掃除をし出し、
午後には腹を壊しました。
眠れない夜に考える事とか
というか、居間で数時間うたた寝してしまったので布団に入ったものの寝付けずにいるわけです。
こういう時はバイトの事とかしばらく会ってない友人の事とかとりとめのない事をずうっと考えてしまうので、早く時間が経って朝にならないかなと思います。昨年盲腸で入院したとき、すること(出来る事)がなくてただボーッとしてた所在なさを思い出して嫌になります。
学生の時はいくら寝ても眠いし時間がいくらあっても足りなかったのに今はとても暇です。まして田舎なので文化的な場所が極端に少ない。毎日何をして時間を潰そうか考えています。暇というのがこんなに面倒だとは…。
これから年末年始で暇鬱に更に拍車が掛かりそうな予感。
明日は漫喫にでも行こうかな。
2006年12月22日
どうでもいいんですが2
2006年12月21日
どうでもいいんですが
二人はプリキュア・スプラッシュスターのテーマ曲のサビの譜割りがとても収まりが悪いと思います。
2006年12月15日
中2病
伊集院光さんが命名したこの病、興味を持たれた方は痛いニュース等参照。
今日は軽音楽部の定期コンサートを見に新潟に行きます。久々の電車の旅なんですが、車中もろ中2病の感染者を目撃、こっちが赤面してしまいました。
厨房男子A「8ビートって速くてさ、おれ16ビートの方が得意なんだよね〜。ほら、○○っているじゃん、あいつもおれの真似してアジカンのコピーやってるみたいでさ〜」
(屮゜Д゜)屮
頼むからそんなに大声で自慢げに話さないでください、こらえて変顔になってしまいますから…
全然関係ない書き出しになってしまいましたが、今日演奏される皆さん、頑張って下さい!楽しみにしております。v(`∀´v)
今日は軽音楽部の定期コンサートを見に新潟に行きます。久々の電車の旅なんですが、車中もろ中2病の感染者を目撃、こっちが赤面してしまいました。
厨房男子A「8ビートって速くてさ、おれ16ビートの方が得意なんだよね〜。ほら、○○っているじゃん、あいつもおれの真似してアジカンのコピーやってるみたいでさ〜」
(屮゜Д゜)屮
頼むからそんなに大声で自慢げに話さないでください、こらえて変顔になってしまいますから…
全然関係ない書き出しになってしまいましたが、今日演奏される皆さん、頑張って下さい!楽しみにしております。v(`∀´v)
2006年12月13日
LOW-IQ
某大学はノースアジア大と改名してみたり、茶髪狩りをしてみたりとにぎやかですが、あそこは私立なんですよ。
国立の方もウランとか出てきたりして物物しいんですが…私の職場環境はいたって平穏そのものです。
給料どろぼうと呼ばれない程度にはがんばりたい。
国立の方もウランとか出てきたりして物物しいんですが…私の職場環境はいたって平穏そのものです。
給料どろぼうと呼ばれない程度にはがんばりたい。