2007年02月10日
みたらし団子
先日、大阪で行われたオフ会の翌日に、しょうマルさん、チビマルちゃん、wakuwakuさんがお昼ご飯に付き合ってくれました
(いつも2日間、申し訳ございません)。いつもの様に、お茶を飲みながらの「オフ会・第二弾会場」へ
と、その前に「みたらし団子」が美味しいと教えて頂いた
「喜八洲總本舗(きやすそうほんぽ)」に立ち寄りました

おもちが好き、お団子も好きなので
買わない訳が無い

その場で焼いた団子をタレ(?)につけて、
熱々を箱に入れてくれました
残念ながら、お店で食べることは出来ませんでした。熱々を食べれば、もっと美味しかったのでしょうねぇ
さすがに「オフ会・第二弾会場」で食べることは難しいです。
そこでもドーナツを売っていましたから〜

伊丹空港でも売っていることを知りました。
次回は、そこで買って空港内で食べてから
帰ってきたいと思います
By bg
<2007年2月23日追記>
今日、伊丹空港で買ってきました
空港では焼き具合を注文できました。と言っても、私には加減が分からないので店の人に任せてきました


と、その前に「みたらし団子」が美味しいと教えて頂いた
「喜八洲總本舗(きやすそうほんぽ)」に立ち寄りました


おもちが好き、お団子も好きなので
買わない訳が無い


その場で焼いた団子をタレ(?)につけて、
熱々を箱に入れてくれました

残念ながら、お店で食べることは出来ませんでした。熱々を食べれば、もっと美味しかったのでしょうねぇ

さすがに「オフ会・第二弾会場」で食べることは難しいです。
そこでもドーナツを売っていましたから〜


伊丹空港でも売っていることを知りました。
次回は、そこで買って空港内で食べてから


By bg
<2007年2月23日追記>
今日、伊丹空港で買ってきました

空港では焼き具合を注文できました。と言っても、私には加減が分からないので店の人に任せてきました

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by wakuwaku 2007年02月10日 07:17
喜八洲のみたらし、美味しかったですか〜?
冷めたらちょっとレンジでチン♪すると、おもちも柔らかくなって出来たてに近づけますよw(次回から冷めたらこの方法でどうぞ…
)
伊丹空港でも売ってたんですね〜、大阪では色んな所で見かけるのですが知りませんでした。
ちなみに十三にあるのが本店なんですよ〜(^-^)
写真見てたら食べたくなってきた〜
冷めたらちょっとレンジでチン♪すると、おもちも柔らかくなって出来たてに近づけますよw(次回から冷めたらこの方法でどうぞ…

伊丹空港でも売ってたんですね〜、大阪では色んな所で見かけるのですが知りませんでした。
ちなみに十三にあるのが本店なんですよ〜(^-^)
写真見てたら食べたくなってきた〜

2. Posted by bg 2007年02月10日 11:02
wakuwakuさん、こんにちは〜
そそ、レンジでチンして食べたのです。でもですね・・・温めすぎると少しの力で串が抜けてしまい、持ち上がりませんでした
あの店。あの娘。貫禄ありますね〜
何気なく十三が気になる今日この頃・・・
また行きましょ

そそ、レンジでチンして食べたのです。でもですね・・・温めすぎると少しの力で串が抜けてしまい、持ち上がりませんでした

あの店。あの娘。貫禄ありますね〜

何気なく十三が気になる今日この頃・・・
また行きましょ

3. Posted by ラグーン 2007年02月10日 14:59
おいしそうですね・・。
僕は、おばあちゃんの原宿・・巣鴨の地蔵通り商店街入り口にある「伊勢屋」のお団子が好きです。量は食べられませんけど。ここの甘辛とみたらし、あんこ三種類がおいしです。
特にお勧めが「塩大福」。いつも人がたくさん・・。でも、店員さんもたくさん居るのでそんなに待ちません。機会があったら是非食べて見てください。
あー、お茶が飲みたくなった・・。
僕は、おばあちゃんの原宿・・巣鴨の地蔵通り商店街入り口にある「伊勢屋」のお団子が好きです。量は食べられませんけど。ここの甘辛とみたらし、あんこ三種類がおいしです。
特にお勧めが「塩大福」。いつも人がたくさん・・。でも、店員さんもたくさん居るのでそんなに待ちません。機会があったら是非食べて見てください。
あー、お茶が飲みたくなった・・。
4. Posted by bg 2007年02月10日 15:09
ラグーンさん、こんにちは
大福も好きです。でも豆がダメです・・・
我が家の近所に美味しい大福を売っている和菓子屋さんがあったのですが、突然に閉店
以来、美味しい大福に巡り合えませんが、巣鴨は良いかもしれませんね
緑茶と饅頭でオフ会しましょうか
関西オフ会と同じく、花見も良いかも知れないですね
大福も好きです。でも豆がダメです・・・
我が家の近所に美味しい大福を売っている和菓子屋さんがあったのですが、突然に閉店

以来、美味しい大福に巡り合えませんが、巣鴨は良いかもしれませんね
緑茶と饅頭でオフ会しましょうか

関西オフ会と同じく、花見も良いかも知れないですね
5. Posted by chacai 2007年02月10日 20:40
うわ〜っ!今ここの「きんつば」を食べたばっかり。
新大阪構内で購入しました。
みたらしはありません。
大阪駅「大丸」地下には「みたらし」があります。
店員さんの手際のよさに感心します。
伊丹はいつもギリギリになるので、「大丸」で購入します。
新大阪構内で購入しました。
みたらしはありません。
大阪駅「大丸」地下には「みたらし」があります。
店員さんの手際のよさに感心します。
伊丹はいつもギリギリになるので、「大丸」で購入します。
6. Posted by bg 2007年02月10日 22:10
chacaiさん、おかえりなさ〜い
きんつばも美味しそうですが、やはり団子
次回はきんつばにしようかな
写真の店員さん、若いのですが貫禄というか、プロ意識が素晴らしいと思いました
で、お味はいかがですか??
きんつばも美味しそうですが、やはり団子

写真の店員さん、若いのですが貫禄というか、プロ意識が素晴らしいと思いました
で、お味はいかがですか??
7. Posted by しょうマル 2007年02月12日 00:14
うちもレンジでチンして食べましたよ〜
美味しかった〜(^^)
伊丹でも売っているのですね。
ってことは、次回からは「大阪=みたらし」と定番になりそうですね。
帰りにお店の前を通ったときはすっごく並んでましたよ(^^)
美味しかった〜(^^)
伊丹でも売っているのですね。
ってことは、次回からは「大阪=みたらし」と定番になりそうですね。
帰りにお店の前を通ったときはすっごく並んでましたよ(^^)
8. Posted by bg 2007年02月12日 02:29
しょうマルさん、美味しかったですよねぇ〜
あの時間に行って良かったのですね。そそ、定番になりそうです
みたらし団子と551を買って、飛行機に乗って・・・
何しに大阪に行くのやら・・・って言われそう。会社の人達に「オフ会のために出張」とは言えないし(爆笑)

あの時間に行って良かったのですね。そそ、定番になりそうです

みたらし団子と551を買って、飛行機に乗って・・・
何しに大阪に行くのやら・・・って言われそう。会社の人達に「オフ会のために出張」とは言えないし(爆笑)