2007年02月11日
デジタル・マガジン
このブログをはじめたきっかけは、2006年6月からハワイに行くようになり、旅行先のことや日々の生活で感じたことなどを紹介し、少しでも皆さんの参考になればと思ってはじめました
内容や表現で不快に感じることがあるかと思いますが、意識しての事ではなく、文字での表現の下手さからと理解して貰えるとうれしいです。
毎日の生活で「ハワイを感じていたい」と思い、色々な雑誌やWEBサイトを見ています。それらの情報も提供出来ればと思います。
読んでくれている方々には我が家よりもハワイに詳しい人が沢山いますが、行ったことも無い人もいると思いますし、暇つぶしに読みに来てくれる人もいると思います。
ハワイの魅力・ハワイ関係の店・グッズなどは、文章能力の無い私よりも、右にある「お友達」のブログ先で沢山得られますが、我が家の感想も参考にしてもらえるとありがたいです。
以前にも紹介しました(その時のブログはこちら)が、フリーペーパーがWEBにもあります。そして、過去に紹介したか忘れてしまいましたが、ハワイ関連の雑誌がdima.jpにあります。その他の雑誌もあり、主に女性向けだと思います。もちろん無料で見ることが出来ますので、ぜひたずねて見てください
dima.jpのハワイ雑誌「Travel Generation Hawaii」はこちらからどうぞ
もし過去に紹介していたら許してね〜
By bg

内容や表現で不快に感じることがあるかと思いますが、意識しての事ではなく、文字での表現の下手さからと理解して貰えるとうれしいです。
毎日の生活で「ハワイを感じていたい」と思い、色々な雑誌やWEBサイトを見ています。それらの情報も提供出来ればと思います。
読んでくれている方々には我が家よりもハワイに詳しい人が沢山いますが、行ったことも無い人もいると思いますし、暇つぶしに読みに来てくれる人もいると思います。
ハワイの魅力・ハワイ関係の店・グッズなどは、文章能力の無い私よりも、右にある「お友達」のブログ先で沢山得られますが、我が家の感想も参考にしてもらえるとありがたいです。
以前にも紹介しました(その時のブログはこちら)が、フリーペーパーがWEBにもあります。そして、過去に紹介したか忘れてしまいましたが、ハワイ関連の雑誌がdima.jpにあります。その他の雑誌もあり、主に女性向けだと思います。もちろん無料で見ることが出来ますので、ぜひたずねて見てください

dima.jpのハワイ雑誌「Travel Generation Hawaii」はこちらからどうぞ

もし過去に紹介していたら許してね〜
By bg
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by グーチャン 2007年02月11日 17:39
dimaからメールマガジン来ますが、なんか観にくくてアウトルックだと駄目なんですかね、サイト自体は、綺麗でよいのですがね。
2. Posted by bg 2007年02月11日 18:10
グーチャンさん、私はメルマガ登録していないのでわかりませんが、テキストメールだと見にくいのかもしれませんね。私はテキスト専用メーラーとHTMLメールも見れるメーラー(フリーウェアとシェアウェアの両方)を使っています
dimaのサイトでは雑誌を読んでいます。専用ソフトで見るから綺麗ですよね
dimaのサイトでは雑誌を読んでいます。専用ソフトで見るから綺麗ですよね
3. Posted by しょうマル 2007年02月12日 00:11
> 我が家よりもハワイに詳しい人
私は完全にbgさんに負けちゃってます。
(5月の時はどっこいどっこいだったのに・・・笑)
ちょっくら行って見てこなくては!
でも最近何故か仕事がバタバタして時間が取れない(涙)
私は完全にbgさんに負けちゃってます。
(5月の時はどっこいどっこいだったのに・・・笑)
ちょっくら行って見てこなくては!
でも最近何故か仕事がバタバタして時間が取れない(涙)
4. Posted by bg 2007年02月12日 02:25
しょうマルさん、何を言っているの!
私は皆さんのブログに書いてある先に行くだけで精一杯。あとはhaleiwaがいないと、トロリーでブラ〜。砂浜でボケ〜。ホテルでネット〜
なぜかこの時間に仕事してます
忙しいとは言わないけど、ハワイに行く時間は取れない今年です・・・
私は皆さんのブログに書いてある先に行くだけで精一杯。あとはhaleiwaがいないと、トロリーでブラ〜。砂浜でボケ〜。ホテルでネット〜
なぜかこの時間に仕事してます

忙しいとは言わないけど、ハワイに行く時間は取れない今年です・・・
