2007年08月02日
祝! 関空
関空の滑走路、2本目が出来ましたね〜
今までの滑走路よりも長いのが素晴らしい
これで増便できるのですが、止めてしまう路線もあるのが残念ですね。
羽田もD滑走路を作りますが、どこの空港も大変ですよね。
借金してまで作るのは良いですが、その分が駐機場代や施設利用料に跳ね返るのではないでしょうか
今後の関空に注目したいと思います
By bg

今までの滑走路よりも長いのが素晴らしい

これで増便できるのですが、止めてしまう路線もあるのが残念ですね。
羽田もD滑走路を作りますが、どこの空港も大変ですよね。
借金してまで作るのは良いですが、その分が駐機場代や施設利用料に跳ね返るのではないでしょうか

今後の関空に注目したいと思います

By bg
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ア・カペラ 2007年08月02日 15:17
bgさん ALOHA
関空の第2?滑走路を使う場合ですが、
写真が撮れません。
現在ですと
展望台に行けば写すことが出来るのですが、第2ですと、離着陸機が見えないのです。
困ったなぁ〜
MAHALO
関空の第2?滑走路を使う場合ですが、

現在ですと

困ったなぁ〜

MAHALO
2. Posted by ア・カペラ 2007年08月02日 17:26
追伸です:
関空の第2滑走路は、ターミナルから遠いので、滑走路とゲート(駐機場)間が時間がかかる
との悪評が報道されています。
羽田も成田も遠いですし、ホノルル空港などは、離陸する滑走路(26L)まで行くのに、相当時間がかかりますよね。
報道は正しくしてもらいたいものです。
MAHALO

関空の第2滑走路は、ターミナルから遠いので、滑走路とゲート(駐機場)間が時間がかかる

羽田も成田も遠いですし、ホノルル空港などは、離陸する滑走路(26L)まで行くのに、相当時間がかかりますよね。
報道は正しくしてもらいたいものです。
MAHALO
3. Posted by bg 2007年08月02日 18:12
ア・カペラさん、こんにちは〜
第2滑走路(?)にはターミナルが無いので、見るのが大変みたいですね。羽田で言うと、JALがC滑走路で離発着する感じでしょうか。
関空に行く機会が無いので、ア・カペラさんに期待です
第2滑走路(?)にはターミナルが無いので、見るのが大変みたいですね。羽田で言うと、JALがC滑走路で離発着する感じでしょうか。
関空に行く機会が無いので、ア・カペラさんに期待です
