2007年12月
2007年12月30日
全ては・・・・
先日のボクの07年の締めとなったメーターオーバーを
釣った時に一緒に同行していたガム君。
彼に初めてシーバスを教えたのが3年前。
一から教えたのは彼が始めて・・・・
その情熱と、行動力にいつも刺激され、奮起させられている。
ある時はナーバスなボクをなだめてくれたりもする。
今のボクに無くてはならない仲間の一人。
彼はシーバスを始めた当初から高知へ良く行っていた。
なぜ?
奥さんが高知の人だから・・・・笑
帰省しても、殆どの時間を釣りに費やし、奥さんは実家へ。
そんながんばり屋さん??の彼。
が・・・・
やっちゃった・・・・
111.5cm11kg

今までにも、それらしきランカーとのファイトチャンスも何回か
有った様だが・・・ロッドの選択を誤り・・・
ことごとく打ちのめされてきた彼。
しかし、前回のボクのファイトを見て、学習したか?
思い直したか?目が覚めたのか?
真のガチンコファイトに目覚めた。
そのファイトに答えたのは・・・
『フローハント88ML』

強い竿は幾らでもある。
しかし、バランスである。
いくら、ランカーの生息が他地域よりも多いとは言え、
魚に掛かるプレッシャーは同じ。
条件が合えば、でかいフックの付いた、でかいルアーでも
OKだろう・・・
それ以外は、やはり食わせと、アクション、スレを考え・・
10cm以下のルアーを使う事が多い。
となれば、フックもデカイのはNG。
そうなると硬いだけの竿じゃもたない・・・
ロッドのテンション、ラインのテンション、フックの強度。
それぞれの極限のファイト。
どれかが強すぎてもダメ。
ボクのメーター3本共に『フローハント』
今回のガム君も、このロッドに全てを託しこの一匹と
出会うことができた。

とにかく
『おめでとう』
釣った時に一緒に同行していたガム君。
彼に初めてシーバスを教えたのが3年前。
一から教えたのは彼が始めて・・・・
その情熱と、行動力にいつも刺激され、奮起させられている。
ある時はナーバスなボクをなだめてくれたりもする。
今のボクに無くてはならない仲間の一人。
彼はシーバスを始めた当初から高知へ良く行っていた。
なぜ?
奥さんが高知の人だから・・・・笑
帰省しても、殆どの時間を釣りに費やし、奥さんは実家へ。
そんながんばり屋さん??の彼。
が・・・・
やっちゃった・・・・
111.5cm11kg

今までにも、それらしきランカーとのファイトチャンスも何回か
有った様だが・・・ロッドの選択を誤り・・・
ことごとく打ちのめされてきた彼。
しかし、前回のボクのファイトを見て、学習したか?
思い直したか?目が覚めたのか?
真のガチンコファイトに目覚めた。
そのファイトに答えたのは・・・
『フローハント88ML』

強い竿は幾らでもある。
しかし、バランスである。
いくら、ランカーの生息が他地域よりも多いとは言え、
魚に掛かるプレッシャーは同じ。
条件が合えば、でかいフックの付いた、でかいルアーでも
OKだろう・・・
それ以外は、やはり食わせと、アクション、スレを考え・・
10cm以下のルアーを使う事が多い。
となれば、フックもデカイのはNG。
そうなると硬いだけの竿じゃもたない・・・
ロッドのテンション、ラインのテンション、フックの強度。
それぞれの極限のファイト。
どれかが強すぎてもダメ。
ボクのメーター3本共に『フローハント』
今回のガム君も、このロッドに全てを託しこの一匹と
出会うことができた。

とにかく
『おめでとう』
2007年12月25日
劇的な・・・幕
劇的な幕下しとなった2006年〜
劇的な幕開けとなった2007年!!
この一匹から始まった!!

105cm12.5kg
遠征の地は・・・・高知!
多くのアングラーと知り合え、自分自身飛躍の年になった。
そんな07年後半。
児島玲子ちゃんとの取材の話が舞い込み奮起するも、
自分には結果がでなかった。
そんな時に時期同じくしてRED中村君が怒涛の
メーター越え3連発!
忙しく走りまくった秋のシーズンも何時しか冬の様子に。
気分的にも師走の流れに気ぜわしくなる中、今年最後の
遠征に・・・もちろん『高知』
なんだか、遣り残した宿題を探しに行くような気分。
世間はクリスマス一色の23日〜。
ガム君も釣った!!

YAMAさんも釣った!!

ホントはYohei君と一緒のはずのTottiさんも釣った!!

ボクにも、遊んでくれる魚たちが!!


そして、めぐるめく2007年の集大成がここに!!


冒頭にも書きましたが、メーターオーバーで幕を開けた
今年、2007年。
その07高知遠征物語の〆をコノ魚で飾る事が出来ました。

103cm8.5kg
取材でコノ魚を出せないのが、今のボクの実力。
でも、自分の中では大満足。
こんな不甲斐ないボクのためにいつも気を使ってくれる
仲間に感謝!
高知で、お世話になっているアングラーの皆に感謝。
そして、何より夢豊かなフィールドに感謝!
あと一週間で07年も、終わりを告げる。
来年、新たにサポートして頂けるメーカーさんも増えた。
がんばるしかない!!
魚より人との出会いを大切にしたい、その思いは
来年も変わらず、いっぱいの人に会えたら嬉しいな〜〜。
Rod : スパルタス Foojin'Z FLOW HUNT88ML
Reel : DAIWA MORETHAN BRANZINO 3000
Line : SUNLINE CAST AWAY PE1号 1.5号
Lure : ima sobat80 邪道YoreYore
劇的な幕開けとなった2007年!!
この一匹から始まった!!

105cm12.5kg
遠征の地は・・・・高知!
多くのアングラーと知り合え、自分自身飛躍の年になった。
そんな07年後半。
児島玲子ちゃんとの取材の話が舞い込み奮起するも、
自分には結果がでなかった。
そんな時に時期同じくしてRED中村君が怒涛の
メーター越え3連発!
忙しく走りまくった秋のシーズンも何時しか冬の様子に。
気分的にも師走の流れに気ぜわしくなる中、今年最後の
遠征に・・・もちろん『高知』
なんだか、遣り残した宿題を探しに行くような気分。
世間はクリスマス一色の23日〜。
ガム君も釣った!!

YAMAさんも釣った!!

ホントはYohei君と一緒のはずのTottiさんも釣った!!

ボクにも、遊んでくれる魚たちが!!


そして、めぐるめく2007年の集大成がここに!!


冒頭にも書きましたが、メーターオーバーで幕を開けた
今年、2007年。
その07高知遠征物語の〆をコノ魚で飾る事が出来ました。

103cm8.5kg
取材でコノ魚を出せないのが、今のボクの実力。
でも、自分の中では大満足。
こんな不甲斐ないボクのためにいつも気を使ってくれる
仲間に感謝!
高知で、お世話になっているアングラーの皆に感謝。
そして、何より夢豊かなフィールドに感謝!
あと一週間で07年も、終わりを告げる。
来年、新たにサポートして頂けるメーカーさんも増えた。
がんばるしかない!!
魚より人との出会いを大切にしたい、その思いは
来年も変わらず、いっぱいの人に会えたら嬉しいな〜〜。
Rod : スパルタス Foojin'Z FLOW HUNT88ML
Reel : DAIWA MORETHAN BRANZINO 3000
Line : SUNLINE CAST AWAY PE1号 1.5号
Lure : ima sobat80 邪道YoreYore
2007年12月22日
過ぎ行く秋
コノ秋は取材と、そのプラに終始終われて・・・
地元の釣りは『秋』というステージから移行してしまったか?
それを確かめる為に、久しぶりに地元で出撃。
『秋』じゃない・・・『冬』のステージへ!!
12度台という水温から、ある程度確信を持って。
結果・・・
残りではなく・・・・
帰ってきたやつが・・・???
RYOMAに!!

激シャローポイントでの、開始早々の一発。
タイドグラフの見間違えで、てっきり上げ残りの潮
かと思ってたのに、、、、実は下げの一発でした。爆

コノ固体ならやはり上げか???
コノ頃から雨もぱらつき、風もきつくなってきたので、終了。
告知
21日発売のルアーマガジンソルト。

児島玲子ちゃん、てんこ盛り号!!
105cm8.8kgのビッグワンをひっさげての登場。
ボクとのデートシーンも見所満載。爆

初のコラボ取材(メインは当然。。)

結果論だが、一発出て、ホッとしたです。
取材の最、お世話になったアングラー、関係各位の皆様、
有難うございました。
皆さんのお陰で、ビッグな取材となりましたよ!!
地元の釣りは『秋』というステージから移行してしまったか?
それを確かめる為に、久しぶりに地元で出撃。
『秋』じゃない・・・『冬』のステージへ!!
12度台という水温から、ある程度確信を持って。
結果・・・
残りではなく・・・・
帰ってきたやつが・・・???
RYOMAに!!

激シャローポイントでの、開始早々の一発。
タイドグラフの見間違えで、てっきり上げ残りの潮
かと思ってたのに、、、、実は下げの一発でした。爆

コノ固体ならやはり上げか???
コノ頃から雨もぱらつき、風もきつくなってきたので、終了。
告知
21日発売のルアーマガジンソルト。

児島玲子ちゃん、てんこ盛り号!!
105cm8.8kgのビッグワンをひっさげての登場。
ボクとのデートシーンも見所満載。爆

初のコラボ取材(メインは当然。。)

結果論だが、一発出て、ホッとしたです。
取材の最、お世話になったアングラー、関係各位の皆様、
有難うございました。
皆さんのお陰で、ビッグな取材となりましたよ!!
2007年12月18日
non premium?
今回の高知も・・・厳しいの一言。
でも、気配は濃厚に・・・・
地元のアングラーをもってしても把握しきれない
市内河川の現状。。。。。らしい。。。
厳しいながらにも・・・夢を見たい。現実にしたい。
コノ思いは捨てきれない。
児島玲子さんのMオーバー。
RED中村君のM3連発。
コノ状況下でも、読みきれない、見えないことの多い中・・・
YAMAさんが・・・・
とうとう・・・・
釣ってしまった。。。。
二晩・・・延べ20時間を越える実釣の最後の最後に。
朝の日差しに包まれるほんの一瞬前に!!
サイズじゃない!!コノ一匹に!!

『乾杯』
え?ボク?
ドラグが奏でる音に酔いしれるままに・・・・・・涙

コノ一匹で終了!
高知のアカメ事情は様々な見方、捉え方がある。
しかし、アングラーとしてできることの限りを尽くしている
事を活動としていらっしゃる方も居る。
そんな人たちのお陰で、今なお・・・ルアーマンの対象として・・
高知の地で楽しめている。
決してプレミアムではない。。と言う人も居る。
年々増えてるって言う人も居る。
身近な高知の大切な釣り文化の一環としてこれからも
アングラーの憧れであり、夢であって欲しい。
でも、気配は濃厚に・・・・
地元のアングラーをもってしても把握しきれない
市内河川の現状。。。。。らしい。。。
厳しいながらにも・・・夢を見たい。現実にしたい。
コノ思いは捨てきれない。
児島玲子さんのMオーバー。
RED中村君のM3連発。
コノ状況下でも、読みきれない、見えないことの多い中・・・
YAMAさんが・・・・
とうとう・・・・
釣ってしまった。。。。
二晩・・・延べ20時間を越える実釣の最後の最後に。
朝の日差しに包まれるほんの一瞬前に!!
サイズじゃない!!コノ一匹に!!

『乾杯』
え?ボク?
ドラグが奏でる音に酔いしれるままに・・・・・・涙

コノ一匹で終了!
高知のアカメ事情は様々な見方、捉え方がある。
しかし、アングラーとしてできることの限りを尽くしている
事を活動としていらっしゃる方も居る。
そんな人たちのお陰で、今なお・・・ルアーマンの対象として・・
高知の地で楽しめている。
決してプレミアムではない。。と言う人も居る。
年々増えてるって言う人も居る。
身近な高知の大切な釣り文化の一環としてこれからも
アングラーの憧れであり、夢であって欲しい。
2007年12月14日
年を忘れる会!
今年も、この会の季節がやってきた。
既に10数年続けてる。
継続は力なり。
何事も続ける事により新しいものが生まれる。
友達の輪、絆もこんな会により、いっそう深まって
くれる事を願う。
取り合えず写真でどうぞ!
某HPの管理人さん。

ボクの義理の弟も!
久しぶりに参加してくれたKブラザー。

チームオジャキの二人はジギングの帰りに。


CooLの二人も。

YAMAさんは、景品かなりGETでご満悦。


RED中村君のウンコサイン入りボックスも!

そして、景品のメインを射止めたのが・・・
イトヤン!!(顔出しOKかな?)

総勢30名の宴会・・・賑やかでした。

来年もみんな元気で集まってくれる事を祈ります。
最後はボクのアホ顔で〆

集まってくれたみんな、ありがとうございました〜〜〜〜。
既に10数年続けてる。
継続は力なり。
何事も続ける事により新しいものが生まれる。
友達の輪、絆もこんな会により、いっそう深まって
くれる事を願う。
取り合えず写真でどうぞ!
某HPの管理人さん。

ボクの義理の弟も!

久しぶりに参加してくれたKブラザー。

チームオジャキの二人はジギングの帰りに。


CooLの二人も。

YAMAさんは、景品かなりGETでご満悦。


RED中村君のウンコサイン入りボックスも!

そして、景品のメインを射止めたのが・・・
イトヤン!!(顔出しOKかな?)

総勢30名の宴会・・・賑やかでした。

来年もみんな元気で集まってくれる事を祈ります。
最後はボクのアホ顔で〆

集まってくれたみんな、ありがとうございました〜〜〜〜。
hama_spa at 13:32|Permalink│Comments(7)│
2007年12月08日
Surging wave
6日に高知入りしていた中村君と・・・
昨日合流。
裏話をすると前回の釣行がうまくいかなかった時の
予備だったはずだが・・・
前回、大成功の内に幕を下ろしたはずだが・・・
予定通りなのか??
なんにせよ一路高知へ!
が・・・
道中・・・
『やっちゃいました〜〜〜〜』
って電話が・・・・
彼の技術。
凄いと思う。
彼の集中力。
すざましいと思う。
そして・・・・
彼の『運』。
怒涛の強運、爆進中だ!!
1シーズンに遠征先でこれほどランカーに会える人も
いないと思う。。。てか・・・ボクは知らない。
ボクも追従する・・・


自身では納得サイズも・・・彼と並べば・・・涙
でも、ボクも良いきっかけの魚になったことは
間違いない・・・目が覚めた。
先週の社長のお気遣いが功をそうしたか!!
同行のYASUも良いのをやっつけた!

遅れ気味の季節と共にスロースタートだが・・・
今からかっ!!
Rod : スパルタス Foojin'Z FLOW HUNT88ML
Reel : DAIWA EXIST3012
Line : SUNLINE CAST AWAY PE1.2号
Lure : ima Honey Trap
昨日合流。
裏話をすると前回の釣行がうまくいかなかった時の
予備だったはずだが・・・
前回、大成功の内に幕を下ろしたはずだが・・・
予定通りなのか??
なんにせよ一路高知へ!
が・・・
道中・・・
『やっちゃいました〜〜〜〜』
って電話が・・・・
彼の技術。
凄いと思う。
彼の集中力。
すざましいと思う。
そして・・・・
彼の『運』。
怒涛の強運、爆進中だ!!
1シーズンに遠征先でこれほどランカーに会える人も
いないと思う。。。てか・・・ボクは知らない。
ボクも追従する・・・


自身では納得サイズも・・・彼と並べば・・・涙
でも、ボクも良いきっかけの魚になったことは
間違いない・・・目が覚めた。
先週の社長のお気遣いが功をそうしたか!!
同行のYASUも良いのをやっつけた!

遅れ気味の季節と共にスロースタートだが・・・
今からかっ!!
Rod : スパルタス Foojin'Z FLOW HUNT88ML
Reel : DAIWA EXIST3012
Line : SUNLINE CAST AWAY PE1.2号
Lure : ima Honey Trap
2007年12月05日
リッフレッシュ
ここ数ヶ月まったく自分に波が来ない・・・
不思議と焦りはないし、取材はそれなりにこなせてる。
今年の一匹目に105cmとの出会いがあり・・・
今年の師走近くに玲子ちゃんがビッグワンを見せてくれた。
そんな師走の入り口に・・・社長から。。。
『大阪へ来て下さい。』
『ライトゲームの幕開けの為に』
は〜〜〜い!!
行きますよ〜〜〜〜〜。
実に何年ぶりだろうか・・・
単品での大阪入り!!

高速を順調に走り、無事に大阪入り。

流石に以前住んでたとはいえ・・・15年以上前・・
ナビが無ければ・・・速攻迷子確実でした・・・笑
オフィス街もすっかり師走&クリスマスの様相。
懐かしむ余裕など無く・・・すっかり田舎モン丸出し。
ナビにナビされるままに、社長宅へ!
打ち合わせ多少。
実釣・・・・・しかし・・・爆風。
仕方なく退散。あくまでも・・・・仕方なく(爆)
社長のお知り合いの方が東京からおこしになられていたので
ご一緒に食事をする事に!!
かなり久々の大阪だし・・・鍋だし・・・人数いるし・・・
よって、決定『プチ忘年会』←勝手に(笑)
そしてこの日の『お題』は・・・
河豚............『ふぐ』
てっさ。

カマ焼き。

鍋。。。。。

しかもありえないコラボレーション!


マツタケと愛のダンスを奏でる。
うまくないはずが無い。
しかもこの日の『主役』は『ガマガエル』と呼ばれる
程の物!!
そしてお供はやはりこれでしょ!!

もぅ〜〜〜〜たまんね〜〜〜〜!!
仕上げに・・・こいつ!!

しょうゆ・・・いらね〜〜〜。
ポン酢・・・お呼びじゃね〜〜〜。

食材そのまんまの絶品の一品!!
みんなご満悦そのもの!!

『ご馳走様でした〜〜〜〜〜〜』
その後は・・・・
BARで・・・・
しっぽり・・・・

ナイスでしょ!!
翌日の昼食・・・
意外な事に・・・まだ食ったことが無かったあいつ!
しかも大阪No.1の名を欲しいままにしている名店。(らしい)

弥七の『つけ麺』・・・

激ウマ!
無事、『つけ麺』デビューを果たした!!
こんな感じで大阪を後にして・・・
途中下車。『神戸』
せっかく来たし、会いたい人もいたし。
烏賊様クラブの橋本さん。
マイミクの風神さん、エフワラさん、Yさん。
時間的都合で・・・それぞれに無理を言ってしまい・・・
でも、再会成功しました!!
美味しい物をいっぱい食べ。
たくさんの人に会ってきた今回のプチ旅。
見も心もすっかり『リフレッシュ』・・・完璧!
忙しくなるであろう師走を駆け抜けるエネルギーを
十分に充電できた。
かなりのハイペースで楽しめそうだ!!
で・・・・
本来の目的の『ライトゲーム』のススメだが・・・
今期発売予定の
『Equator』・・・イクエイター!!

ロゴの意味は赤道。
熱く、しかし、真っ直ぐ!
熱き思いを胸にあらゆるライトゲームを楽しむ為に!
ご期待下さい。
不思議と焦りはないし、取材はそれなりにこなせてる。
今年の一匹目に105cmとの出会いがあり・・・
今年の師走近くに玲子ちゃんがビッグワンを見せてくれた。
そんな師走の入り口に・・・社長から。。。
『大阪へ来て下さい。』
『ライトゲームの幕開けの為に』
は〜〜〜い!!
行きますよ〜〜〜〜〜。
実に何年ぶりだろうか・・・
単品での大阪入り!!

高速を順調に走り、無事に大阪入り。

流石に以前住んでたとはいえ・・・15年以上前・・
ナビが無ければ・・・速攻迷子確実でした・・・笑
オフィス街もすっかり師走&クリスマスの様相。
懐かしむ余裕など無く・・・すっかり田舎モン丸出し。
ナビにナビされるままに、社長宅へ!
打ち合わせ多少。
実釣・・・・・しかし・・・爆風。
仕方なく退散。あくまでも・・・・仕方なく(爆)
社長のお知り合いの方が東京からおこしになられていたので
ご一緒に食事をする事に!!
かなり久々の大阪だし・・・鍋だし・・・人数いるし・・・
よって、決定『プチ忘年会』←勝手に(笑)
そしてこの日の『お題』は・・・
河豚............『ふぐ』
てっさ。

カマ焼き。

鍋。。。。。

しかもありえないコラボレーション!


マツタケと愛のダンスを奏でる。
うまくないはずが無い。
しかもこの日の『主役』は『ガマガエル』と呼ばれる
程の物!!
そしてお供はやはりこれでしょ!!

もぅ〜〜〜〜たまんね〜〜〜〜!!
仕上げに・・・こいつ!!

しょうゆ・・・いらね〜〜〜。
ポン酢・・・お呼びじゃね〜〜〜。

食材そのまんまの絶品の一品!!
みんなご満悦そのもの!!

『ご馳走様でした〜〜〜〜〜〜』
その後は・・・・
BARで・・・・
しっぽり・・・・

ナイスでしょ!!
翌日の昼食・・・
意外な事に・・・まだ食ったことが無かったあいつ!
しかも大阪No.1の名を欲しいままにしている名店。(らしい)

弥七の『つけ麺』・・・

激ウマ!
無事、『つけ麺』デビューを果たした!!
こんな感じで大阪を後にして・・・
途中下車。『神戸』
せっかく来たし、会いたい人もいたし。
烏賊様クラブの橋本さん。
マイミクの風神さん、エフワラさん、Yさん。
時間的都合で・・・それぞれに無理を言ってしまい・・・
でも、再会成功しました!!
美味しい物をいっぱい食べ。
たくさんの人に会ってきた今回のプチ旅。
見も心もすっかり『リフレッシュ』・・・完璧!
忙しくなるであろう師走を駆け抜けるエネルギーを
十分に充電できた。
かなりのハイペースで楽しめそうだ!!
で・・・・
本来の目的の『ライトゲーム』のススメだが・・・
今期発売予定の
『Equator』・・・イクエイター!!

ロゴの意味は赤道。
熱く、しかし、真っ直ぐ!
熱き思いを胸にあらゆるライトゲームを楽しむ為に!
ご期待下さい。