2020年04月18日
2020年04月11日
2020年04月10日
〜季節外れの雪が降った〜
暖冬だったし、5月並みの気温が続いていたにもかかわらず
3/29、雪が降りました
水分を含んだ雪だったし、雨に変わる前にと
急いで、はらっぱへ
相変わらず、少しだけどのび太は走りました
(動画撮れてなかった・・・)
水が多かったので、びちゃびちゃで
早く家に帰りたかったのか、のび太のこの大ジャンプ

こんなに高さがあるジャンプ、若いころにも見たことがない・・・気がするよ

帰ってすぐにシャンプーして

夕方散歩なしなので
部屋の中で遊びました

のび太のものもらいは
目薬を処方された日の夜に掻いたのか、出血のような跡があったのだけど
そのあと、急速に腫れが引き、
ついでに充血もなくなりました


甘えるのび太。。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ランキングに参加してみました↓
ぽちっ


2020年04月06日
2020年04月01日
〜のび太の目〜
2月のある朝

のび太の左目しょぼしょぼ
ベッドでゴロゴロしたりして、目に毛が入ったのか・・・引っ掻いたのか・・・
今までもたまになっていたので、この日も水入れて目の中きれいにしたのだけど・・・
夕方になってもよくなるどころか、ひどくなっているような・・・
病院行きました
これは、ひどいね・・・と目薬を2種類、朝昼晩の3回、処方されました
難しい話はわからないけれど、白内障やっていると目が弱っているのかな
ちょっとした刺激もよくないのかな・・・という感じです
一緒に寝るとき、テンション上がって暴れるのび太
ふとんに顔をこすりつけ、ゴロゴロします
それも、目によくないのかもと
とりあえず、一緒に寝るのをやめました
いつか、目が完全に見えなくなる時のために
その前から、別々に寝られるように準備をしておこうと
ポチッしたのび太ベッドが届いていたので、早速おろしました

最初の晩、次の晩は一緒のベッドに上りたがったけれど
3日目からは上がろうとしませんでした

よかったような
さみしいような・・・

目薬を処方された次の日の朝
目の充血は治っていなかったけれど
体調はよいようで、いつもののび太でした

今回のことをきっかけに
のび太の白内障の目は真っ白になってしまいました
目が弱っていることを自覚して、これからは過ごさないとなぁと思っています
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ランキングに参加してみました↓
ぽちっ


2020年03月25日
2020年03月23日
2020年03月12日
〜口のサプリ始めました〜

前にもちらりと言っていた、口サプリ(LovlyB)始めました
ブリス菌で口内と腸内環境を整えるそうです
ジップロックの袋の中に

さらに小袋
これが1日分

白い粉状
普段のごはんの邪魔にならないように
無味無臭なのだそう
広告ではこの粉をおいしそうにぺろぺろ舐めているわんこの姿が載っていたけれど
無味無臭だから、のび太無反応

どうやら気付いてもいない
最近、ドライフードも選り好みするので
ウェットに混ぜたり試行錯誤しながら与えています
最低2か月は続けてください、とのこと
続けましょう、まずは2か月

のび太の口
歯茎が弱ってきて、歯の根元が見えてきてます
においもきついし、最近は触るのも嫌がります
口サプリ2日くらいで、臭いが軽減されました
約3週間後、見た目も歯がつるつるしてきた感じ(毎日歯の表面は拭いています。歯磨きはできずにいます))
歯茎の炎症がなくなることを期待したいです
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ランキングに参加してみました↓
ぽちっ


2020年03月04日
〜夕方散歩はカワセミ散歩〜
今年ほどカワセミを見ている年はないでしょう
見に行くとほぼ、います
いるから探します
今年の夕方散歩はカワセミ散歩です
わんこには不評です
カワセミの追っかけで、同じ道を行ったり来たりするから
しぃちゃんなんかは川沿いの道に来ると、しっぽが下がります・・・
草がボーボーになったら、姿を探せなくなるので
残念ながら、草が伸びるまでの間は続くことになりそうです

この写真はカワセミと撮ったもの
どこにいるか、わかるかなぁ?

(左上にいます)




下くちばしが赤っぽいのでメスと思われます↑
カワセミはオスもメスも同じ綺麗な色







ちょいちょい、川に入ります


川から出てきました
別日


この日は、飛ぶ姿を撮れました
へぼカメラでも、ほぼ毎日撮ると、いろんな姿を撮ることができます

カワセミではないけれど、見たこともない鳥、いました↑
これは誰?
サギの子供・・・?
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ランキングに参加してみました↓
ぽちっ


2020年03月03日
〜しぃ、膿皮症になる〜
最近、病院へ行かなくてすんでいるなぁと思っていたのですが・・・
病院です

しぃちゃんの背中にぶつぶつがたくさんできました
シャンプーしたときには気づかず、その3日後にぶつぶつに気づいたときにはたくさん
短期間でできるもの???(シャンプーの時、気づかなかっただけなのか・・・)

膿皮症でした
こじれるとやっかいなやつ・・・
抗生物質を1週間分処方されました
約10日後
再び、病院です

自転車で余裕で行けるほど、暖か・・・いや暑い

違う種類の抗生物質を1週間分
そして、週1シャンプーすることに
うちには週1でシャンプーできる、薬用シャンプーがノルバサンしかなかったので
それで洗いました(頭から下のみ)

湿疹はかさぶたになっていたので、シャンプーしたら
ふやけてだいぶ取れ、よくなっている感じがします
けれど、少しかゆがるそぶりも見せました
薬が飲み終わったら、また病院です
膿皮症はひどくなると、大変なので、完治させたいものです
(その後、新しいプツプツができることもなく
今は病院通い終了してます)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ランキングに参加してみました↓
ぽちっ

