マフ巻探検隊集合

西予市城川町魚成 竜沢寺(りゅうたくじ)緑地公園へ
アフォIMEが「竜託児」と変換するので単語登録した
田植えの季節
よさげな石垣があったのでうろうろしてみた
れんげが咲いている
バッタの子供
竜沢寺緑地公園駐車場へ
正面に見える建物はトイレ
誰もいねぇ
うろうろしているとえひめ森林浴八十八ヶ所発見!
二十四番 竜沢寺緑地公園
これで6つ目(σ・∀・)σ
アジサイの新芽が出ている
しかし誰も来ない( ・з・)
集合場所間違ったか?
いや、ここはたしかに竜沢寺だ
まさか遅刻してないよな?
それもない
集合10分前になった
やばい、マフ巻探検隊を破門されてしまう…
みんなどこにおるんや(´Д⊂
泣きながら車を走らせると、
なんとさらに上にも駐車場があった
こんなに大規模なところとは思わなかったよ
すまん>竜沢寺
今回の参加者は、かなたさん、こうちゃんさん、慌てん坊将軍さん
俺、マフ巻隊長、モモレンジャー、ゴミムシ君です。(たぶん来てた順)
地図を見ながらなにやら作戦会議がされています
これは別の場所にある穴のようです
じゃあ準備して穴に(・∀・)ゴー
穴の入口
崩れとるがな…
中は大丈夫そう
こんなに天気がいいのに穴に入るマフ巻探検隊の図
-------------------------------
ぞろぞろ
∩ λλ..λλλλ..... ヘ(゚∀゚ヘ)
-------------------------------
モモレンジャーは待機兵
(あとで入ってきたらしい)
そこそこ高さはあるよう
ぁゃιぃ物体
ぴちょーん
穴は数メートルで行き止まりのようだが
そばに横穴(せまっ!)が
高さは1mくらいだろうか?
みんなはもう奥に進んでいる
途中横穴があり、この中も続いてそうだが
入る勇者はいなかった
いくつもの分岐がある
自分はう○こ座りの要領で進んでいく
立ち上がる場所なんかない
かなりきつい
乾燥してたら匍匐前進もできるけど、
足下はびちゃびちゃ
帰りの体力のことも考えて進む
なぜこのような狭い穴になったのか??
こんなしんどい思いをしてまで、いいものが掘れたのか?
直線距離にしてはそう長くはないかもしれないが、
移動の困難さから、かなり長く感じる
最奥の到達は諦め、一つの支線をターゲットに
奥まで行ってみた
おし、到達
ここで引き返す
コウモリがおった
どろどろの上着
そばを流れる小川で長靴を洗って撤収
駐車場でおやつタイムです
モモレンジャー、こうちゃん、ごちそうさまでした
この時、一般の観光の方が車で上がってきた
かなりぁゃιぃ集団だと思われたことだろう
ほかの隊員達も記事をうpしていますので、
興味のある方は(おるんか?)あわせてご覧ください
慌てん坊将軍さん
穴組 城川町編1
マフ巻隊長
竜沢寺鉱山
モモレンジャー
龍沢寺鉱山
こうちゃんさん
穴・穴・穴 南予編