PHP Matsuriから、はや3ヶ月。
そろそろ物足りなさを感じていた頃に、CakePHPの勉強会が行われました。
今回の会場は、ジンガジャパンさんです。
一番の興味はジンガジャパンさんを覗くことかな?w
とはいえ、収穫もありました。
CakePHPは、いろんなWebサービスで、普通に使われているんですね。
Livlisさんも、CakePHPで開発されていました。
個人的には、実はちょっとCakePHPは、少し優先度を下げていたんです。
理由は、やりたいことを考えると、CMS的な機能が欲しくなったからです。
というわけで、実はMT5に少し比重を移そうかと考えていたんです。
ところが!
BaserCMSっていうCakePHPの上に構築したCMSの存在を知りました。
うん、これ使ってみよう!
どこまでできるかわかりませんが試す価値はありそうです。
LTは残念ながら、時間切れでかなりのグダグダで会は終わってしまいました。
まさかのカラオケ屋さんでTL2次会が行われましたけどw
今年はしばらくBaserCMSで遊んでみようと思います。
そろそろ物足りなさを感じていた頃に、CakePHPの勉強会が行われました。
今回の会場は、ジンガジャパンさんです。
一番の興味はジンガジャパンさんを覗くことかな?w
とはいえ、収穫もありました。
CakePHPは、いろんなWebサービスで、普通に使われているんですね。
Livlisさんも、CakePHPで開発されていました。
個人的には、実はちょっとCakePHPは、少し優先度を下げていたんです。
理由は、やりたいことを考えると、CMS的な機能が欲しくなったからです。
というわけで、実はMT5に少し比重を移そうかと考えていたんです。
ところが!
BaserCMSっていうCakePHPの上に構築したCMSの存在を知りました。
うん、これ使ってみよう!
どこまでできるかわかりませんが試す価値はありそうです。
LTは残念ながら、時間切れでかなりのグダグダで会は終わってしまいました。
まさかのカラオケ屋さんでTL2次会が行われましたけどw
今年はしばらくBaserCMSで遊んでみようと思います。