花想い(花日記)

花日記 日々の雑記

10-01コスモス

10月だね。 秋だね。
やっと涼しくなりました
今年の夏は、歴史的猛暑
もう~うんざりです

家の裏にコスモス姫ちゃんが賑やかに咲いているわ

10-01マリーゴールド

暑さで弱っていたマリーゴールド
涼しくなって元気になりましたね

10-01ルドベキア

ルドベキアさんに大きな虫がノソノソ?
う~
よ~く見ると
摩訶不思議な咲き方ね

9-04ジニア


9月ですね。
セミさんの鳴き声、聞こえなくなりましたが
まだまだ残暑厳しいです。
ジニアがいっぱい咲きました


9-04

初雪草やクロコスミアも咲いています


9-04虹

ある日の散歩
雨がパラパラ降り出しお日様チラリ
すると
お空にお絵かき
橋が出来ちゃった
虹さんとっても綺麗
心がホンワカ


8-20w


お盆も過ぎ8月下旬、残暑厳しいですね
庭に咲いている花さんです
夏水仙・タマスダレ・朝顔


8-20パン


仏壇にお供えした落雁(何か利用出来ないかなぁ)
砂糖の代わりに50gを練り込み
ホームベーカリ(食パンのレシピ)で焼いてみました
凄いお顔に・・・面白いなぁ
食べてみるとモチモチとして柔らかく美味しい
良いね~
残った落雁は、冷凍保存です

8-20かぶれ

2~3日前から鼻や頬がヒリヒリ痒い
19日の朝、鏡を見てビックリ
帯状に赤くなり触るとブツブツザラザラ
もしかして帯状疱疹?
発疹が出て3日以内が治療の勝負
土曜日だし明日は、日曜日 グズグズしていられない
それ~で皮膚科へ・・・
なんとかぶれだった 少しホッとしたの束の間
顔の赤い発疹どうなるんだろう
凄く心配になった
院内、エステ方が多くゆとりあるのね

8-07高砂百合

今年も玄関の前に高砂百合が咲きました
息子が結婚した年
祝福しているように
何処からか種が飛んで
咲き始めたのです
台風の進路が気になりますが雨に濡れ清楚ですね

8-07ゼリー

夏にぴったりな簡単おやつ
ゼリー(コーヒーとお抹茶)作ってみました
ほんのりした甘さが好きです

7月30日フルーツ

息子からフルーツ盛を頂く
美味しそう~
有難いね(^^)v 
デモ・・・1人では食べきれないわ
血糖値が気になるもの
小皿に少し盛って残りは、冷凍保存

食後に食べてみた
甘い なんて甘いの
まるで果糖を抽出したペロペロキャンディーのようだ
何時からこんなに甘くなったのかなぁ
子供の頃、食べたフルーツは甘酸っぱく
深い酸味が美味しかった

7月30日作り置き

夏野菜でシンプルな作り置き
ナス・カボチャ・ピーマンの煮物
キュウリと青シソとワカメの酢物

7月30日ランチ

メインの肉料理だけ作ればいいから簡単

今まで捨てていたピーマンの種の部分、血液サラサラ効果あるそうです
芯の固い部分だけ取り除きピーマン丸ごと生姜焼き用の豚肉を巻き付け
たれを絡めて焼くだけ メチャー簡単だ しかも見た目ボリュームある
いいね

7月24日田んぼ


早朝のウオーキング

何気ない田んぼの風景
6月の田んぼさん
水鏡に木立が映っている
7月の田んぼさん
稲が青々して水鏡が見えにくくなっている

あたりはとても静か
聴こえるのは
小鳥のさえずりと虫の鳴き声
時々、風が音を立てる
生活音は、まったく聴こえない
都会のような音のトラブルはないのだ
これは幸せな事でしょうね

7月24日マリーゴールド

コンクリートの間からマリーゴールドが元気いっぱい
頑張り屋さん

7月24日野菜

夏の野菜と果物
モモさん
生前、旦那さんが私の為に植えてくれて
食べるとコリコリしてほにかな甘味が口の中に広がる
ビタミン愛が体の隅々まで行き渡るのを感じるわ
メロンはご近所からの頂き物
トマト・キュウリ・ナス・ピーマンは、
息子が旦那さんの真似をして苗を植え
見事、実ったの

一人暮らしになって
ますますのんびりに
何をするのもゆっくり
相手に合せなくていいし時間に追われる事もない
一人暮らしの特権
でも
規則正しい生活だけは心得ています
食と運動は怠りません
最後まで自分の足で歩きたいから

ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)&グラジオラス

いつの間にか咲かなくなったヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)
今年、咲きましたぁ~♪
嬉しいですね
グラジオラスも咲いています

ワンちゃん飼いたくて
ペットショップを覗いてみた
可愛い 他の言葉要らない
でもね
この先、お世話を考えるとマッタが掛かるよ~!!

ルドベキア

雨・・・雨
傘をさし庭を歩いてみる
ルドベキアが咲いていた
雨に濡れた方が輝き増すみたい


チロリアンランプ&グラジオラス

グラジオラスとチロリアンランプ
雨がよく似合ってよ

天国の旦那さん
私の困りごと一文字で・・・・広

☆家が広い
  使わない部屋の掃除が億劫!!
  座敷の障子やふすまに埃がたまる!!
  畳ちゃん梅雨、油断するとカビが生える
☆庭が広い
  防風林として植えている樫の木ちゃん
  とてもトテモ・・・強く
  一年中葉っぱの再生を繰り返すものだから
  容赦なく葉がパラパラ散る
  雑草ちゃん勝手に生え
  わたし
  落ち葉の掃き掃除と草取りが日課!!  

06-14サボテンの花

梅雨の中休み

庭を歩いてみる

あら~黄色いジャンボなお姫様

あなたはサボテン姫ちゃんね

天国の旦那さんが鉢に植えこんだのよね


06-14圧力なべ


圧力なべ
数年前ワゴンセール(1000円均一)の中に紛れ込んでいるのを見つけゲット
(お得だ~)
ステンレス製で18㎝満水容量3リットル軽くてお手軽に使える
肉じゃがを炊いてみた
ピンが上がりおもりから蒸気が出てクルクル揺れ始めまで2分
(もっと短かったかなぁ) 
弱火にして4分加熱後、火を止め5分蒸らす
ピンが下がって蒸気が出ていない事を確認し蓋を開ける
たった11分でホクホクの肉じゃがが完成
電気圧力鍋(重い 時間がかかる 場所を取る)
普通の圧力鍋(軽い 時短 場所も取らない 収納すればいい)
ご飯もふっくら炊けるし
ワゴンセールでゲットした圧力なべ出番増えそう~
茹で卵、爆発するのでは?長い間、思い込み
いいえ大丈夫なの
蒸しパンとか美味しそう
実験だ

天国の旦那さん
わたしね
一人になってもあまり外出せず
自由に出かけられるのに
花を育てたり実験料理を作ったり
空や木立を眺めながらウオーキングしたり
たまに賑やかなショッピングモールへ出掛けると疲れて!!
帰宅するとホッ 
落ち着くのです。
私ってお家時間が好きなんだと気が付いた

↑このページのトップヘ