2011年08月11日

今までありがとう。。

こんにちわ。。テンチョです。


久し振りにココに帰ってきました。


   その訳は


 ここの日記とサヨナラする為。。





  長い間ココで楽しんで暮れてた皆さんには申し訳無いんですが、本日にて花兵衛‘sDiary閉店とさせていただきます。



はじめまして。

2006-05-30 21:20:17

2006年から初めて2011。。いゃあ、長々とお付き合い頂きました。
 ホントにありがとうの1言に尽きます。




       


           花は楽しい。。

ありがとうございました。。    ココ。。。。

















              と







新しくはじめました。  こっち。http://hanabe.naturum.ne.jp/







       さぁ、又。どんなことが始まるかお楽しみに。。







hanabe05 at 21:48|PermalinkComments(0)

2011年03月24日

今月のhana遊び。。  と・・。

こんにちわ。

 まだまだ、昼間でも肌寒いですね。。テンチョです。

今月はサラダボールを使ったアレンジを作りました。


 題して「hanaサラダ。。」  又は「花丼」。。。


先ず、スイトピーを短くcutしボールの中へ均等に挿し込んでいきます。。
 
スイトピーを2等分して、先の部分はオアシスから上部へ。。

元の部分はオアシスの横の部分へ上向きで挿します。









                    
(来てくれた人とは少し違いますが)アイビーベリーを挿します。

この時、スイトピーよりも高く挿さない事。。トーンが低いので高めに挿しちゃうと頭でっかちな感じになるかもね。。








      
ストロベリー色の八重咲きのチューリップを挿します。。

これでグっと明るくなりました。。チューリップもかなり低く挿しました。。
このチューリップの葉は斑入でしかも白にピンクのカラーだったのでこれは使わないと勿体無いと思って今回のグリーンの変わりに使いました。。

今回のアレンジは花首だけを使うので何人かの人は「えぇ〜勿体無い〜」と・・・。

そぅです。。アレンジをよく魅せる為には多少!?の勿体無さも必要さっ。。
それに首が短いと言う事は水の吸い上げが良いという事で花持ちも数段良くなります。。 皆さんは長〜〜いストローでジュースを飲むのと短いストローで飲む時とどちらが吸い易いですか?勿論短いほうですよね。。 花も同じで短い茎の方が花にも水が行き易いと言う事。。て事は花持ちも良くなるって事。。夏なんか特に顕著に出ますから(短く切る=勿体無い)では無く、(短い=花持ち良し)と思って欲しぃな・・



後はこの花にカスミ草を埋め込んで今回の花遊びはおしまい。。(撮るの忘れてました・・・想像にお任せします。。)


 
 じ〜〜〜と見てるとなんだか美味しそうに見えてきたでしょ。。

春は色彩々の花が沢山あるので花束にしろアレンジにしろ作るほうも楽しいデス。。その分色合わせには注意してますけどね。。

    家の花瓶にも色彩々の花を飾って欲しいなぁ。。。









         *:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆お知らせ--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




   スイマセン。。



 勝手ですが今回の日記を持ちまして少しお休みさせて頂きます。

 又のご来店を心待ちにしております。。





   ありがとうございました。。
     今日のオススメ。。    



                       
   

hanabe05 at 20:42|PermalinkComments(0)

2011年03月07日

mintcandle

こんにちわ。

  まだまだお日様が沈むとグっと寒さが増しますね。。

 ほんわか気分にはほど遠いです。。テンチョです。



さ〜、花粉症の人は辛い時期がやってきました。
   鼻水、鼻詰まり、寝る事もキツクて大変です。
  テンチョは杉花粉ではないので今の所なんともないのですが、杉が終わって檜の時期になるともぅ大変。。
鼻をごっぽり取り外してガーーーーっと洗いたくなります。。



花粉症・・・・・・鼻・・・・・・詰まる・・・・・・あ、










ふと思いつき・・・・・創ってみました。






 mintオイルの入ったキャンドル。。。






mintオイルは鼻が詰まった時、お湯にこのオイルを垂らして蒸気を吸い込むとかなり効きます。(始めはキツイけどその内慣れる。)
 




   mintのエッセンシャルオイルをタップリ入れて、創る事に。。。




  でも、mintだけだと寂しいのでユーカリとティートリーも配合してみました。ユーカリには強い殺菌作用があり、消臭効果も期待できます。ティートリーも消毒作用があり風邪引き等の時に効果は絶大です。


この3つが加わると・・・・もぅまさに効くでしょコレ。。




    しかし、問題もあります。


普段使いだと精製水に混ぜてスプレーには出来ますが、キャンドルはどぅよ?です。。



     先ず、試しに臭いをスンスン。。。
   普段のスチームに比べるとやや劣る感がありました。








 火を点けて少しすると
       あ、mintがちゃんと香るじゃないですか。。。(笑 創った本人の言葉じゃないね。。

なんか、スッキリした香りになってるみたいです。

  
気分転換やスッキリしたい時にもイイかも。。





で、問題の鼻通りはどうかと思ったんだけど







     ・・・・・・・・・・・・・・






   今のトコロは鼻が通ってるテンチョ。。その辺はワカンナイネー。。





だれか試してみてくれないかなぁ〜。。


     とりあえず数量限定デス。。

  
   今日のオススメ  ・・・スッキリする・・・⇒悪党退治・・⇒ヒーロー物・・・⇒( ̄ー ̄)ニヤリッ (スンマセン、ハマッテます。


  んじゃ、今日はこの辺で。


 ご来店ありがとうございました。





    

hanabe05 at 20:44|PermalinkComments(0)

2011年02月24日

hana 遊び

少しの運動で汗が流れる今日の気温。

   あ、厚着してました・・・テンチョです。。


今日のオススメ   材料にちなんでみました。。。




 今月のhana遊び



来月は桃の節句と言う事でお花で雛飾りを創ってみました。


               

 先ず、ガーベラのみのミニブーケを作ります。この時丸く仕上げるのがコツです。
なるべく花に近い場所でリボンを作ります。








  ガーベラの足元にスイトピーとカスミ草で低く低く絨毯を敷き詰めるように挿していきます。







 

   これで御内裏様とお雛様の完成(気持ちね。。)


  





  

  後は桃の花を屏風に見立てて背面へ挿しこむと完成でぃす。。










   

    あ、コレなら自分でも創れそう〜と思った方は是非是非チャレンジして見る価値アリです。

雛飾りを出すのが億劫な人もこれを創ってお雛様気分を満喫してください。。




 ンじゃ、今日はこの辺で。

  ご来店アリガトウございました。
        
       

hanabe05 at 21:41|PermalinkComments(0)

2011年02月23日

裸眼で見れた。。

 P1020881
こんにちわ。

動き易い気温だと、気分的にホワホワします。テンチョです。
 

 今日のオススメ  何年も前の音楽もカバーでこぅも変わるんだ~。。さすがウィル・アイアム。。


 
 全開の続き。。


高知だと寒さ厳しくてもせいぜいー4℃でしたよね。

  あちらだとー6℃が朝の気温。
 お昼で1℃。。なんと最高気温っ。。とても普段じゃキツイです。。




でも遊ぶとなれば平気なんだなぁこれが。。





 
テンチョ、初めて雪の結晶を見ました。

  
    


      


裸眼で。。







   いや、綺麗なんて言葉は通りすぎて只々見とれてました。



 ウェアに付くんだよね。結晶のまま。



それが大きいの。
しかも厚みもあってなんか不思議。。



  雑誌なんかだと顕微鏡で何倍にしないと見れないじゃないですか。

顕微鏡なんて見なくてもクッキリハッキリだもん。

 
 感動。。。。


    携帯の画面に舞い降りてきたので撮ってみた。。

 


 



(画面の傷じゃナイデス)





    ね、クッキリでしょ。。



   


      なんて、いいトコ。。




             雪山サイコー。。



  
 
     

    さ、雪遊び事はこんなとこでおしまいに。

 



           又、日常に戻りましょう。。
 



 んじゃ今日はこの辺で。



  ご来店アリガトウございました。  



hanabe05 at 20:41|PermalinkComments(0)

2011年02月16日

Oh〜雪 (大雪)


2011_02100012こんにちわ。
 
  




雪、楽しんできました。  

て言うか吹雪って言った方がいいかも。。  


今日のオススメ スキー場で流れてました。 最近はこう言うのが多いみたい。。


 今年は


    当たり年で、 豊作 ならぬ豊雪でした。
 
  


  道路横はこの状態で所々小規模雪崩が起きてましたさ。。

 この時点でテンチョはワクワクさ。。(≧▽≦)






   しか〜し、山の天気は変わり易く 
 
   着いた頃には





 

   ガスってた・・・(山頂見えんし。。)



















 
リフト乗車中の少し見え始めた頃に。。



もぅね、地元じゃ考えらんナイ景色が一面広がっておりました。。

 樹に降り積もった雪が時々ボサッて落ちるのさ。。
リフトの稼動音と所々聞こえる場内FM(日替わりDJが居るの)しか聞こえない位の静けさの中で聞こえる雪の落ちる音もナカナカいぃもんで田舎モンらしくキョロキョロしっぱなしでした。。||| \( ̄▽ ̄;)/




    



    さ、久し振りの雪遊び。。。


     スキーヤーになれたか、雪だるまになったかは。。。


           


                 次回。。。






   んじゃ、今日はこの辺で。。


        ご来店アリガトウございました。





hanabe05 at 19:14|PermalinkComments(0)

2011年02月07日

行ってきます。

こんにちわ。

 ココントコ昼間は暖かいですね。おかげで仕事が捗り(ハカド)ります。

 

 

先日テンチョ宛にこんなが届きました。


 2/4(金)天候は雪が降ったり晴れになったり!!午後からは晴れそう!!キラキラゲレンデで新雪バーンをスーイスーイ♪快適な滑走をお楽しみいただけるジャムになってます!!
 週末のお天気は晴れ時々曇の予報☆ゲレンデコンディションのいい今♪滑らなきゃもったいない(≧∇≦)!!

 ・下部
 220cm -1℃
 ・中腹
 330cm -3℃
 ・山頂
 380cm -6℃
 

★天気予報★

 5日(土)
 晴のち曇♪(^∇^)
 6日(日)
 晴時々曇♪(^∇^)
 7日(月)
 曇


 ↓詳しい情報はコチラ↓
 http://www.skijam.jp

 ◎お問合せ◎
 スキージャム勝山:0779-87-6109

 

 

 

>今滑らなきゃ勿体無いっ

  勿体無いんですよ。。パフパフスノー.。゚+.(・∀・)゚+.゚    

こんなメールが届いちゃうと

 

 

          もぅ行くしかないでしょ。。。

 

 

 

ヘタッピながら(゚゚;)(。。;))((;゚゚)(;。。) ソワソワしちゃって・・・。。

   

 久し振りだから滑れるかどうか・・・…(;-_-;)ドキドキです。。

 

   なのでテンチョはお休み致します。

 

今回のオススメの1曲目 僕の頃はこの2曲(今回大盤振る舞い・・(笑)がこの時期の定番だったよな~。。

今回のオススメの2曲目

  未だにこの曲を聞くとあぁ~行きたいな~って思うもん。。

 

 

 

     では、

 

 

 

 

    白銀の景色を楽しんできます。( -д-)ノ

 

 

 



hanabe05 at 20:48|PermalinkComments(0)

2011年01月31日

 湯たんぽサイコー!


 こんにちわ。

久し振りの登場デス。。
  クラノスケです。 

今日のオススメ   もったりとまったりと、気分はaloha〜。。


 
 
今年は寒い日が続きすぎて犬のオィラも大変。。
 散歩は大好きなんだけど、やっぱし寒さには勝てません・・・・。



最近は


   
  もへへ〜〜〜んとしてます。。
        ∪o・ェ・o∪♪



    それは



    
  「湯たんぽ」




  


・・・・・もぅ呼んだって振り向かないもんね。。
  オィラは湯たんぽの虜。。
       (● ̄  ̄●)ボォ−−−−

   

      
    全く、人間って便利な道具を創るよね。。
お陰でオィラは大助かりなんだな。。


   今年の冬は湯たんぽで乗り切るぞ〜。。



      



 んじゃ、またねー。。




 
 
   

hanabe05 at 20:46|PermalinkComments(0)

2011年01月27日

今月のhana遊び


2011_01270034
      こんにちわ。

寒い寒い日が続きまくってますが、風邪引いてないですか。テンチョです。
  こんな日は「あめゆ(サンガリア)」なんていいねー。(ローカル過ぎ?)
 

今日のオススメ  このグループは気分になれる曲ばかりでぃいよ〜。


 今月のhana遊びは



   冬〜春になり始めた感じのアレンジにしてみました。


 今回はカレー皿にリースを重ねて中にオアシスを置いてます。


紫陽花(10本)の枝を使いました。
高さを違えなるべく真っ直ぐに立てて挿します。
切った下の部分も同じように差し込みます。これで本数が倍になりました。。










 紫陽花の前へチューリップを挿します。
この時も高さは違えます。切った葉も全部使います。これでチューリップの周りのグリーンが増えました。










チューリップの横へナデシコ(グリーントリュフ)を低めに挿します。
高さはチューリップよりは高くしません。ナデシコも高さは違えて挿します。
ナデシコの花の間からコワニー(ラッキョの花)を出します。茎がくにゃくにゃしてますが自然な感じを出したいのであえて曲がったまま使います。









 リースとオアシスの間の空間には苔シートを使ってオアシスを隠します。
これでもっと自然な感じが出てきます





そこに・・・・・・・・・スプレーノリ( 海苔× 糊○ )を噴き付けます。。




 パラパラと白いモノを振りかけます。

なんだか雪が降ったみたいでしょ。。




   正体は
       綺麗に洗った卵の殻を粉々にした物です。 


なんとなく雪っぽく見えるでしょ。。(笑

   



    
     って感じで今月のhana遊びが完成です。。



まだまだ寒くて雪も降るけど春が待ちどおしぃ感じのアレンジにしてみました。



 今回のアレンジはゴミが少ないアレンジでもあります。

使える材料は使っちゃおう! とふと思いつき、ゴミになる部分を少しでも減らしてアレンジに活かせれたらいいかなと使ってみました。
     少しでもecoになったかな?      



     んじゃ、今日はこの辺で。

  ご来店ありがとうございました。

hanabe05 at 20:50|PermalinkComments(0)

2011年01月05日

今年はどんな年になるかな。。

 






あけまして、6日目でございますが、おめでとうございます。
   今年もボチボチupのテンチョを宜しくお願いします


  今年初のオススメ曲 スロースターターのテンチョにぼっちり。。




 
 先月(去年とも言う)のhana遊びをUP出来て無かったので年越えですがカキコみます。。

12月のhana遊びはお正月アレンジと毎回決まってて、今年もミンナに創ってもらいました。

 今回は花材は皆さん同じ。{アンスリューム、ピンポンマム、ピンクッション、シンビジューム(豪華だな。。)、松竹梅、オタフク南天、}

ですが・・・

    今年一年の集大成と言う事で(勝手に思って)
思い思いのアレンジに仕上げてもらいました。。多少のブーイングは出ましたが気にしない②(ホホホー。。。)

 事細かくは言いません。只、言ったのは花の向き枝の向き。。。だけです。


    
T0さんのアレンジ。。










Yaさんのアレンジ。。










            
Siさんのアレンジ。。










Noさんのアレンジ。。













Yaさんのアレンジ。。










Suさんのアレンジ。。










Taさんのアレンジ。。(飛び込みhana遊びに来られました。)










Niさんのアレンジ。。










Siさんのアレンジ。。。







Saさんのアレンジ。。。(この方も飛び込みhana遊びにこられました。)











 と皆さん人それぞれのお正月アレンジができあがりあました。。
同じ花材でも挿す位置に寄って全く違う雰囲気がでてますよねー。

  
            パターンは無限大。。
 

皆さんの好みのアレンジは見つかりましたか?

   
    こんな調子で今年もhana遊びは続けていこうと思います。。
   
         
           遊んでみたい人は是非ぜひ。。






  
    さ、来月・・・・じゃないや、今月のhana遊びのネタを考えねば。。。。



   んじゃ、今日はこの辺で。

ご来店ありがとうございました。
    

hanabe05 at 20:45|PermalinkComments(0)