マダムの部屋

愛国女性のつどい花時計代表でもあるマダムが思った事など書いています。

2010年05月

あつまれ護国女子☆民主党政権クーリングオフ・パレード

※日本のお母さんパレード第2弾!※
あつまれ護国女子☆民主党政権クーリングオフ・パレード

~私たちの素敵な国、日本を女子力で護ろう~


詳細ページ   http://www.hanadokei2010.com/0619demo.php

※女性だけのデモ行進


約100人の女性たちが、着物など華やかな装いで青山通りを闊歩した「お母さんパレード」。
このたび第2弾を実施します。
お母さんも、女子大生も、オフィスガールも、マダムも…女性だけの華麗なパレードで、民主党政権クーリングオフの声を挙げましょう!

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.


日本をダメにする政権、政党はいりません。
選挙のためのばらまき政策に、ニッポンを護る私たち"護国女子"は騙されません。


国民のほとんどが賛成できない外国人参政権法案、パチンコの換金合法化、
差別したと疑われただけで、逮捕状なしで逮捕されてしまう人権擁護法案。
これらの裏マニフェストがあることを、私たちは知っています。
バラマキでだましておいて、選挙で勝ったらまっさきに通すつもりでしょう?

また口蹄疫に対する対応の悪さ。
「国民の生活が第一」といいながら国民を泣かせておいて
政府の対応に落ち度はないと平気で言える民主党政権。

こんな民主党を支持するわけにはいきません。
このまま民主党政権が続くと日本がダメになってしまいます。

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.

我こそは日本が大好きな"護国女子"だという女性の皆様、一緒にやりましょう。
ご先祖様が残してくれた平和な日本を子供達に残すために、今こそニッポンの女子力を見せつけましょう。


【日時】
平成22年6月19日(土)

【場所】
神宮通公園

【時間】
午後1時30分集合 午後2時出発

【予定コース】
神宮通公園→渋谷駅→青山通り→表参道→明治通り→神宮通公園
※コースは変更になる場合があります。

【パレードに参加する方法】
いろいろな参加方法があります。あなたにできる方法で気軽に参加してください。
(2)以降は男性の方のご参加も大歓迎です!

(1) 当日プラカードを持って歩く

(2) スタッフとして参加する
プラカード作成などの事前準備、当日のウグイス嬢、ビラ配り、撮影などなど、裏方さんがたくさん必要です。
hanadokei2010@gmail.comまでお申し出ください。

(3) 川柳を投稿する
プラカードや横断幕、コールに使ってパレードを盛り上げます。
今回のお題は「民主党を支持できない理由」「あなたが守りたい(愛する)日本」です。
HPの投稿ページから投稿してください。
http://www.hanadokei2010.com/0619demo_msg1.php

(4) 民主党への褒め殺し文句を投稿する
今回のパレードは褒め殺し編でやります。優しい褒め言葉でチクリと効く文句を投稿してください。
http://www.hanadokei2010.com/0619demo_msg2.php

(5) あなたの声を投稿する
コール等に使わせていただきます。テーマは「あなたが生活の中で実感した現政権を支持出来ない理由」
(例)民主党政権下で社民党・国民新党によって出された『派遣法改正』によって、
同じ職場に最長3年しかいられなくなり、自分の意思とは反して仕事が続けられなくなった。
http://www.hanadokei2010.com/0619demo_msg3.php

(6) 当日、取材をする
ブログをお持ちの方はぜひ当日、取材に来て写真をとってパレードの様子をブログ記事にしてください。
youtube,ニコニコ動画などでアカウントをお持ちの方は動画アップをしてください。
生中継も歓迎です。

(7) 当日、沿道から声援を送る
声援は何より勇気づけられるもの。沿道や歩道橋からのご声援をお願いいたします。


【注意事項】
普段よりほんの少しお洒落して来て下さい(本気のお洒落も大歓迎☆)
着物&浴衣大歓迎です。
当日は撮影が入りますので、顔を映されたくない方は帽子、サングラスなどを持参してください
各自、趣向を凝らしたプラカードをぜひご持参ください

梅雨なので雨になる確率が高いです。
雨になった場合、出来れば透明のビニール傘を利用して頂きますようお願い致します。
参加者の雰囲気やプラカードなどが傘に隠れてしまいますが
ビニール傘であれば沿道の方たちに少しでも雰囲気が伝わりますので
出来るだけビニール傘での参加をよろしくお願い致します。


【プラカードについて】
記事、動画などではプラカードをアップにして取り上げられる事が多いです。
女性の立場から訴える言葉で女性らしいプラカードを作って頂けると効果的かと思います。
プラカードだけ写真を撮られて取り上げられても女性的なものだと「女性の立場から訴えている」というのがわかっていいと思います。
ぜひ趣向を凝らしたプラカードをお持ちください。

またプラカードは首にかけるタイプと手にもつタイプがありますが、首にかけるタイプはあまりお洒落ではないので手にもつタイプのプラカードがお勧めです。
皆さんの力作をお持ちください。

こちらでもプラカードを用意していますので、工作が苦手という方は手ぶらでお越し頂いても結構です。

>>プラカード作り(参考にしてください)



【主催】
あつまれ護国女子☆民主党政権クーリングオフ・パレード実行委員会

【協賛】
愛国女性のつどい花時計/神楽花/チーム桜子/Reform Japan
(50音順)


【お問い合わせ】
愛国女性のつどい花時計 hanadokei2010@gmail.com(結城)



*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.


皆様のご理解、ご協力よろしくお願い致します。

ビックカメラのポイントだって10%ですよヾ(--;)ぉぃぉぃ

毎日世論調査
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を同県名護市辺野古周辺に移設する日米合意を受け、毎日新聞と琉球新報は28~30日、沖縄県民を対象に合同世論調査を実施した。辺野古移設に「反対」との回答が84%に達し、「賛成」はわずか6%だった。鳩山内閣の支持率は8%と1ケタにとどまり、「最低でも県外」「地元合意を得ての5月末決着」の約束を破る形になった鳩山由紀夫首相への不信感が沖縄県民に広がっていることを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100530-00000037-mai-pol


あはは♪( ̄▽+ ̄*)

福田内閣が内閣支持率20%切ったときにたしか・・・
一刻も早く解散をするか、総辞職をすべき

って言ってたはずですよね。


見ものですね。

鳩山さんって(゚×゚*)プッ

沖縄の基地問題で「最低でも県外」と言っておいて
「公約ではなく私の思い」なんて。
公約じゃなくても選挙戦の時の発言なんだから出来ないなら責任とってやめてほしい。


腹案があるって言ってましたよね?腹案って何?
なぜ辺野古に決まっちゃったの?辺野古は沖縄県内ですよ。
現行案ではないって言ってるようですが、もっと悪くなってるんじゃないの?


「命を守りたい」って気持ち悪いくらい言ってましたよね。
今の宮崎の現状わかってます?
農家の人たちがどれだけ追い詰められれているか。
命って?自分の政治生命の事?


国内のマスコミはこんな首相でも麻生さんの時のように朝から晩まで叩くような事はしません。
良かったですね、鳩山さん。
でもマスコミが頑張って情報操作しても支持率はさがる一方ですね。

あれ?鳩山さん福田内閣の支持率が20%を切った時にこんな事言ってたんですね。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=13290

「(国民の)支持を受けていない政権を長続きさせることは、民意に背くことであり、一刻も早く解散をするか、総辞職をすべき」と述べ、「それが国民に対する政権の責任の取り方である」との見解を示した。


あれれ?今って内閣支持率19%らしいですよ。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010051400611


ってことは一刻も早く解散をするか、総辞職をすべきですね。

「国民の生活が第一」というのなら衆参同時選挙をお願いします。
これが今、あなたに出来る日本国民に対して示せる誠意だと思います。

都庁に行ってきました。

P1000648

今日は「日本の子供の未来を・守る会」が議員(市議・都議)アンケートを行った結果の記者会見を行うという事で私も参加してきました。
記者会見には古賀先生も同席されました。

動画は後ほどご紹介します。


不思議な地図

この地図初めてみました('◇'*)!?
photo

有名な地図?なのかな。
下に薄い水色で見えるのが日本地図。
その上の黒い地図は

なんと、世界地図を凝縮したものなんだってオオーw(*゚o゚*)w

日本地図とそっくり。

富士山の位置にエベレストがきているらしい。


すごい不思議。

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

愛国女性のつどい花時計
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ