ブログランキングを始めました!クリックしてもらえると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
5月27日夕方の「笑点」という番組で笑えない出来事がありました。「大喜利」というコーナーで、三人の落語家が三人とも安倍政権批判ともとれるギャグを言ったのです。もちろん芸人が政治を語って悪いということはありません。風刺は一つのジャンルで、ひねりの利いたギャグなら観客は大笑いするでしょう。しかし、この三人の落語家はひねりも何もない、単なる安倍憎しとしか受け取れないことを言ったのです。その三人とは円楽、木久扇、林家たい平です。私はたい平のファンだったので、これはショックでした。
円楽が「安部晋三です。トランプ氏から、国民の声は聞かなくていいと言われました」と言ったのはさほど驚きませんでした。円楽はかつて学生運動をやっており、まるで共産党員のような発言が以前からあったからです。木久扇「うるせーなー、沖縄から米軍基地がなくなるのはいつなんだろーねえ」。この言葉にはひやっとしました。テレビ局は財政難です。赤字続きのテレビ局を狙って中国が工作資金を出している可能性は大いにあるからです。
たい平の「麻生太郎です。やかましいぃ」(と言いながら口をゆがめて見せる)というのはちょっと分かりづらかったかも知れません。麻生副総理の物まねですが、これだけでは分からない人の方が多いでしょう。政治家の物まねはアメリカなどでもよくやるようですが、それらに共通しているのは風刺しながらも敬愛の気持ちを持っていることです。物まねされるような政治家というのは個性的で人気者でもあるからです。たい平の物まねは浅いなあ、と残念ながら思わざるを得ません。
「笑点」には台本がある、ということは以前から言われていました。司会者の出すお題にその場ですぐに、気の利いたギャグを言うのは落語家でもなかなか難しいからです。ですから今回の出来事も、台本通りにしゃべっただけなのかも知れません。しかし台本通りにしゃべるならだれでもできるわけです。芸人として恥ずかしくないのでしょうか。
落語ファンの私としてはまったく笑えない番組に「笑点」はなってしまいました。
ブログランキングを始めました!クリックしてもらえると嬉しいです。
人気ブログランキングへ