ブログランキングを始めました!クリックしてもらえると嬉しいです。
今日は島根県隠岐郡に属する竹島がわが国の領土であることを確認し、奪還するために何をすべきか、考えたいものです。毎年、松江市で「竹島の日」記念式典が開かれています。これは本来、政府主催で行わなくては意味のないものですが「竹島の日」制定以来、一度も政府主催で行われていません。自民党は「竹島の日」式典を政府主催で行うと公約に謳ったにもかかわらず、政権を取ると知らん顔です。公約を守らない政権がなぜ支持されるのか不思議です。国民が舐められているからでしょう。今年も政府は小寺裕雄内閣府政務官を派遣するそうです。二之湯領土問題担当大臣は記者会見で「私にも案内はあったが諸般の事情を検討し、今年も政務官派遣となった」と述べました。領土問題を解決する気がないのなら、領土問題担当大臣は不要でしょう。
「竹島の日」は平成17年(2005年)に制定されたので今年で17年目です。地元の関係者の間からは「政府が主催しない式典を民間で開催する」ことに対する無力感、絶望感が聞かれます。そもそも領土というものは式典を開いたからといって奪還できる訳ではありません。相手が韓国なのですから話し合いなど無駄で、それよりも経済制裁をすればいいだけです。日本国内でもやれる事はいくらでもあります。しかし自民党(と公明党)が何もやらないので、島根県がこんな苦労をしなければならない訳です。
朝鮮半島の東海岸に鬱陵島という島があります。かつて日本の漁民は鬱陵島に渡るために竹島を経由地として利用していました。1618年、鳥取藩米子の漁民、大谷甚吉と村川市兵衛の二人が幕府の許可を得て鬱陵島を拝領しました。1661年には竹島も拝領しました。ところが1693年、安龍福という朝鮮人が鬱陵島に来て日本人の漁を邪魔して捕らえられました。朝鮮政府は安龍福を処罰し、幕府に謝罪しましたが幕府は朝鮮との関係に配慮して鬱陵島への日本人の渡航を禁止しました。つまり、日本と朝鮮との間で揉めていたのは鬱陵島の問題であって、竹島が問題になったことは一度もありません。
しかし大東亜戦争敗戦後、わが国は7年間、GHQに軍事占領されていました。昭和27年(1952年)1月18日、韓国の大統領、李承晩は突然北緯38度、東経132度50分までを「韓国の排他的主権領域」だと宣言しました。もちろん、何の根拠もありません。ある日突然、海の上に線を引かれても、日本の漁民には分かりません。昨日と同じように竹島のほうへ漁に出た漁民に韓国の警備艇が近づいて、機関銃をぶっ放しました。多数の漁民が負傷し、船は奪われました。昭和40年(1965年)に日韓基本条約、日韓漁業協定が結ばれるまでに釜山に連行され、抑留された漁民は3929人に上ります。まさに、これこそが「強制連行」でしょう。拿捕された船の数は328隻、死傷者はなんと! 44人です。殺された漁民の中には子供が生まれたばかりの人もいました。
竹島は理不尽に暴力的に韓国に奪われ、今は軍事占領されています。いくら人の住まない島とはいえ、領土を何の根拠もなく奪われてそのままにしておくのは主権国家として異常です。漁民の無念を私たちは忘れてはいけないと思います。
韓国の教科書には「日本は日露戦争中、強制的に独島(竹島のことを韓国では「独島」と呼ぶ)を日本の領土にした」と書いてあります。嘘も百回いえば真実になるとはいえ、これはあまりにも無理があります。竹島は日露戦争とは何の関係もありません。明治政府が竹島を領土に編入する手続きを取ったのは中井善三郎という漁民から要請されたからです。竹島にはアシカが生息していました。アシカの肉は塩漬けにすれば貯蔵が効きます。皮下脂肪は油になるし皮は帽子のひさしや防寒服になります。ロシアの原野を行軍する将兵の軍服にもなるという事で乱獲され、200頭もいたアシカが激減しました。それを心配した中井善三郎が政府に「アシカを保護して欲しい」と要望したのです。
政府が閣議にもとづいて島を島根県に編入したのが明治38年(1905年)1月28日で、たまたま日露戦争の最中でした。この時、島は「竹島」と命名されました。もし韓国人に「日本は日露戦争のどさくさに紛れて竹島を奪っただろう!」と因縁をつけられたら丁寧に、真実を教えてあげましょう。