こんにちは

今日も遊びに来てくださってありがとうございます



息子「あー万博行きたい」

娘「あー万博行きたい」

わたし「あー万博行きたい」


👇万博関連の記事はこちらです








IMG_3618




今日は、万博開幕前から娘がいちばん行きたいと言っていたパビリオンについて

【ドイツパビリオン】です


森と7つの円が重なり合った木造建築の建物はすべて解体や再利用可能な資材で建築

テーマは、「わ!ドイツ」

「わ!」は驚きの声と、循環経済の「環」、自然と技術の調和の「和」を表しているそう






IMG_3620




入口で 手のひらサイズのマスコットキャラクター“サーキュラーちゃん“が配られます






IMG_3626




これこれー!!

サーキュラーちゃん!!娘念願の♡






IMG_3622




娘「んもーーかわいすぎるーーー♡」

その喜び様に、これだけでも万博来た甲斐があったわと思ったよ






IMG_3631




サーキュラーちゃん

かわいいだけではなくて、その機能もすごいの

館内のあらゆる場所にあるこのようなスポットに近づけると、テーマに沿ったお話をしてくれるんです(はじめに、ドイツ語・英語・日本語選べます)

とってもかわいい声で






IMG_3621




「持続可能な循環型社会をどのように実現していくか」

“生物圏” ”循環型都市” “資源・エネルギー循環の環”それぞれのゾーンで

興味のあるテーマを選んで聴いていきました






IMG_3629




たっくさんあるから全部聴いたら相当な時間になると思います

ひとつひとつ結構みっちりなので






IMG_3628




娘「あーかわいいー♡」

そんなあなたはもっとかわいいよ(親ばか万歳)






IMG_3635




循環経済を担うドイツ企業を紹介するゾーン






IMG_3636




かわいいかわいい

時々歌を歌ってくれるのもかわいい






IMG_4536




サーキュラーちゃん同士を近づけると、色が変わるんです






IMG_3637




このエリアでは、ゆっくり回るソファに寝ころびながら映像を観ることができます






IMG_3644




オリジナルサーキュラーちゃんをデザインすると

映像に登場したり

👆これは娘デザイン






IMG_3646




👆これは息子

地球をイメージしたらしい






IMG_3643




かわいい…(何度言ったか)






IMG_3640




このクッションとか、グッズとして販売したら絶対売れるのに

あと手のひらサイズのサーキュラーちゃんも絶対売れるのに

ぬいぐるみの販売はありましたが、少し大きめだったのと、お値段は全然かわいくないのと、カラーがこれじゃない感…残念






IMG_3647




最後にはゲームをしながら学ぶゾーン

スタッフさんがやり方を教えてくださいました






IMG_3648




ドイツ館かーなり満喫したね






IMG_4534




出口が近づくと虹色に光るサーキュラーちゃん

名残を惜しみながら

「ありがとう!バイバーイ」

この帰り方(返し方)が面白いので、体験される方はお楽しみに






IMG_3650




ドイツ館をでたところで、ちょうどライブが開催されていました

【ROAST APPLE】

やさしい歌声とアコースティックギター・カホンの音色が心地良くてずっと聴いていたかった♪






IMG_3652




敷地を出ようとしたら

「サーキュラーちゃーーーーーん!!」


となりのキャラ?(名前わからないごめんなさい)が「こっちおいでよ」と手招きしてくれて






IMG_3654




いっしょにパチリ📷






IMG_3656




写真ぶれぶれ

「サーキュラーちゃんバイバーイ!!」



息子「中の人、どっから見えてるのかな…しゃがんでるのかな…」

こらこら






IMG_3662




娘「あーかわいかった」

ずっと言っていました

循環型社会を学ぶことより、サーキュラーちゃんだったね…


👆大屋根リングからドイツ館を撮影したら、右の方にサーキュラーちゃんがいた




ドイツ館

予約は必要なし

所要時間は人それぞれ


朝一や夜は比較的入りやすいと思われます♪






最後まで読んでくださってありがとうございました

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村