IMG_20210503_135841

先日、茨城県のひたち海浜公園に行ってきました。
公園内にある丘一面に咲く美しい花畑で知られています。四季折々いろんな花が咲いていますが、今の時期はネモフィラが見られます。今年は見頃の時期が早まっているそうで、5月に入った今は既にピークを過ぎていて、花が幾分小さめに感じられたものの、丘一面に広がる花畑は圧巻でした。



IMG_20210503_133354

なだらかに遠くまで拡がる広い丘に咲いています。



IMG_20210503_133054

頂上までくねくねした遊歩道を歩いて登っていきます。



IMG_20210503_133940

丘の中腹まで来ると、遠方に海が見えてきました。



IMG_20210503_135524

一面に広がる花です。気持ち良さそうに咲いています。生い茂る草の上に花びらを散らしたように軽やかな光景です。



IMG_20210503_135547

ひとつひとつの花は小さめで、生い茂る緑のなかで元気に咲いています。小さく光を放っているように輝いています。



IMG_20210503_135906

天空まで続くように丘の上に広がるネモフィラはまるで花の絨毯ですね。空を見上げて仰向けに寝転んだら、どんなに気持ち良いことかしら。



IMG_20210503_153748

ひたち海浜公園から車で5分ほど行くと海に出られるので、海岸まで来てみました。



IMG_20210503_153709

波がちょうど足もとにくるところまで近寄ってみました。



IMG_20210503_153005

しばらく海を眺めていたら、スイムスーツを着た人が突然海に入ってクロールで泳ぎ始めました。向こうのテトラポットの方に向かって一気に泳いでいったのです。地元の人のようでしたが、ちょっとびっくりです。毎日泳いでいるんですかね。



IMG_20210503_152949

砂に埋まっているきれいな石がたくさんあったので、波が引いた隙に取りに行って、次の波が来る前に戻ってくるということをして遊んでいました。というのも、この日履いていた靴が新しめのものだったので汚したくなかったのです。せっかく海岸に来たのだから靴が濡れるぐらいは良かったのですが、慎重に動いてしまいました。

しばらくのあいだ、寄せては返す波の音に耳を澄ましていました。波が砂浜に当たったときの大きな音の後に、炭酸がはじけるようなシュワ―ッという音へと続くのを繰り返し聞いていると、自然のリズムが感じられてきて本当に厭されますね。

海岸には釣りをしている人や波と戯れている小さい子ども、散歩している人などがいて、みなさん思い思いに楽しんでいるようでした。普段は夏になると海水浴に来る人でごった返している場所だと思いますが、人もまばらな5月の砂浜を歩きながら、ゆっくりと寛いでリフレッシュしました。