IMG_20211125_122115

HACOAで+LUMBERのボールペンを購入しました。
木の素材とメタルの絶妙な組み合わせが魅力的で、上質でフォーマルな雰囲気がいいですね。



IMG_20211125_121722

クリップに記された+LUMBER(プラス・ランバー)の刻印です。



IMG_20211125_122226

遠目から見ると気付かないのですが、この部分には非常に繊細な刻み模様が施されています。手で触ると少しざらざらした感触があります。



IMG_20211125_121354

丸くまろやかで艶のあるウッドからは温かみが感じられます。木目は一本一本異なっていて、長い線が入ったもの、細かい模様のあるものなどそれぞれ個性があります。私は濃い木目が長い線になっているものを選びました。



IMG_20211125_124525

こうして木とメタルがつながった姿は本当に美しいですね。間にあるマットなメタルの帯が両者をきれいにつないでいて引き締まって見えます。
刻み模様のあるメタル部は木目に呼応しています。まるで木の上に銀色の塗料を塗り込んだようにも感じられます。実はどちらも木なんです、なんて。



IMG_20211125_123650

天冠部です。放射状に線が現れるような加工が施されていて、光の照射具合によって見え方が変わります。文字を書く時に光の線が微かに揺れ動くところが素敵です。いい意味で集中力が削がれてしまいそうです。



IMG_20211125_122004

反対側も同様です。



IMG_20211125_122447

水性ボールペンです。マットなメタルですが、先に向かって太さが何段階かに変わっているのと、いくつか線が入っていることで表情も豊かです。手にしたときの感触も滑らかで、木の温もりが感じられます。指の位置がちょうど木とメタルの継ぎ目あたりにくるので、書くときに指が滑りません。



IMG_20211125_123418

キャップ式なので外して背中に付けるとこんな感じになります。
うーん、かっこいい。
実はこれメイド・イン台湾です。てっきり日本製かと思っていたのですが違うんですね。そこもまた気に入りました。



IMG_20211125_183041

少し暗いところで見ると、メタル部はメタリックなグレーのようなブラウンのような深みのある色になります。普通のシルバーだとなかなかここまで変わらないものです。お店で手にしたとき、木の色とマッチしてとてもかっこよく見えたことが気に入ったきっかけです。明るい場所で見ると普通のシルバーですが、光が抑えられるとダークな色合いに早変わりする、メタル部の色の変化が味わえるところは特に強調したいポイントです。



IMG_20211126_150252

LUMBERの文字を書いてみました。黒の水性インクが鮮やかです。
ずっしりと重厚感のある書き味です。キャップ式ということもあり、落ち着いて丁寧に文字を書くような場面にぴったりなボールペンです。サインするときなど、短い文字をさらっと書くときにも使ってみたいですね。