
S 品川・神戸
A京都・名古屋・福岡・札幌
↑高級車に似合うギリギリライン
B+湘南
B宇都宮・横浜・姫路・練馬・越谷
↑普通の壁
C杉並・世田谷・川越・大阪・葛飾
↑ダサナンまではいかないが評価に困るライン
↓以下ダサナン(多すぎて省略)
D挙げてない全て
A以上の福岡・札幌名古屋は九州・北海道・東海で紛れもなく1番だから入れた
首都圏の横浜は品川ナンバーエリアが近いため品川ナンバーに劣等感抱きながら走るから下になる。
福岡・札幌・名古屋には周辺に神戸ナンバーや品川ナンバーが無い世界なのでナンバーマウンティングされる事なく劣等感感じない環境。
神戸いうほどか?
>>2
どう考えても字がカッコいいだろ
神戸は
これが全て
東京の江東ナンバーでも
神戸ナンバーには敵わないな
カッコよすぎ
>>4
江東はD以下
東京の豊洲もあってタワマンエリアなのは象徴してるが
字が……
なにわ
富士山
>>6
ダサい
なにわナンバーは都会ナンバーだがひらがなで損してる
ダサナン
和泉
貧乏人がナンバープレートでマウント取ってんの意味不明すぎる
練馬はさすがにないやろ
田舎やんけ
>>14
一応新宿・池袋・学習院・東大
がある地域で新宿区・文京区・豊島区も練馬ナンバー
ただ字はあんまりだなぁ
とはいえダサナンまでいかない
杉並・世田谷よりは良いだろレベル
東京では2番手かな
京都と大阪は逆やろうな
品川は字がダサい
>>15
京都は意外と高級車に似合う
大阪は大って字がナンバーになると微妙
品川は字は実際見ると普通に良い
品に川だし
品川ナンバー欲しさに抗争するヤクザの漫画があった気がするけどなんやっけ
>>17
静かなるドンや
神戸とか、衰退都市の象徴やんけ
>>19
神戸ナンバーの輝きの前にはクソどうでも良い
成長してる川崎でも
川崎ナンバーのフェラーリと
神戸ナンバーのフェラーリだと
川崎ナンバーのフェラーリは残念感出てしまう
神戸ナンバーのフェラーリは違和感無い
これが全て
関東都内ばっかりでおもんなさすぎやろ
なんか理由あるんかと思ったら字面がかっこいいからて
>>23
トータルだぞ
でも字面は重要
いくらイメージ良い地域でも
字がダサければ残念
世田谷ナンバーとかそうだろ
下矢印の方が絶対わかりやすかったやろ
宇都宮市民やろ
あの雑魚ナンバーのどこがええねん
>>25
ナンバーになると意外に良い
世田谷ナンバーより宇都宮ナンバーの方が実際見ると良い
杉並はもっと下でもいいぞ
ほんとなんもない
>>28
住所で書く分には練馬区より杉並区の方が断然オシャレなイメージあるけど
杉並ナンバーって実際見ると微妙なんだよな…練馬ナンバーの方がむしろいいだろとさえ思う
ナンバーのフォントで見ると無味無臭感が半端ない
ちなみにワイのナンバーは"西宮"や
>>29
バイクかな?
>>35
原付やな
>>36
それなら芦屋ナンバーが最強そう
大宮が普通で一番いい
>>39
大宮は埼玉の中じゃ都会だが
ナンバーなら普通に川越・越谷の方がカッコいいな
大坂もそうだけど大って字はナンバーのフォントには合わない
横浜ナンバーが最強って常識なんやが
>>43
品川ナンバーには勝てないでしょ
字も神戸ナンバーの方がカッコいいし
関東圏に品川ナンバーがある限り
横浜ナンバーより品川ナンバーがってなってしまう。それが中途半端
それなら名古屋ナンバーの方がまだ良い
うち湘南やけど、ど田舎やでw
杉並より練馬が上なのか
>>63
杉並ナンバー良く見るけど
あれなら練馬で良くね?って思う
板橋ナンバーはもっと練馬で良くね?って思う
文京区が文京ナンバーで独立したらカッコいいかも
ワイの尾張小牧は?☺
>>71
うーん
名古屋ナンバーの方が普通に良い
SSSは飛鳥やろ
via https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674947400/
コメント
コメントする