
若者自立塾、ニートの対話力不足に照準
増加するニート対策として、昨年7月にスタートした 「若者自立塾創出推進事業」
入塾した若者に共通しているのはコミュニケーション能力の低さで、農家の人に「トマトが真っ赤になったよ」と話しかけられても、「あっそうですね」と答えるだけで会話が終わってしまう。
資源ゴミの分別作業でも、ただ黙々と作業を続けるだけ。
副塾長の石井さんは、「仕事の内容より、会話ができずにつまづきを感じた塾生が多い。 対話が成立すれば、働く意欲も沸いてくる」と話す。
謎定期
別にいいだろ
成長が、トマッたなつってw
どう答えるのが正解なん?
>>6
いや普通に「わあ、美味しそうですね」「食べ頃ですね」とか返せばええやろ
>>12
トマトが嫌いでお世辞でもそう言いたくないワイは?
>>20
そんな奴がトマト農家の所行くなや
>>20
社会人としての適正がないということになる
そういう性格のせいでまともに働けないデメリットを受け入れるかそうでないかという問題やな
>>20
絵に描いたようなヒキニートで草
>>20
お前もう社会でてくんな
>>20
正直に言うのも手やろ
いやぁ食べられないんですよってちょっと申し訳なさそうに
>>20
若者自立塾、ニートの対話力不足に照準
>>20
ケチャップとかトマトソース系も全て嫌いなん?
>>20
僕トマト嫌いなんですよ
でもこのトマトはいけそうですわ
うまーい!
>>20
こういう奴の為にニート自立塾があるんやってなぁ
>>12
>>12
トマト嫌いワイ「わあ、美味しそうですね」
農家「1個好きなの持っていっていいよ」←こいつを倒すにはどうすればええ?
>>53
「美味しそうだけどトマト苦手なんです」て言えばええだけやん
>>6
農家が凄いのではないトマトが凄いだけだ!
>>6
トマトを一緒に収穫してほしいんや
奴隷に何を期待してるんだ
コミュニケーション能力ないのは相手にとってクソどうでもいい事言うトマト農家や
via https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672734528/
コメント
コメントする