2005年12月

大晦日

大晦日ということで、
久々に両親と一緒に晩御飯の食卓を囲みました。
母は父と一緒にこれから、増上寺のカウントダウンで風船を飛ばしに行くんだと
張り切っていました。
(今ごろ、人ごみの中かしら?)

久々の両親との会話の中で
母親が驚異的な健脚の持ち主になっていることが判明しました。

以前、車ばかり利用し、足腰が弱いというイメージしかなかった母が、
(これではヤバイ!と私と一緒にヨガをやった日々もありましたが、
 こちらは三日坊主でした。)
最近ウォーキングにめざめたらしく、
港区のお家から、
渋谷に、皇居一周に、さらにさらに、なんと上野まで歩いて帰ってきたそうな…。
なにもそんなにムキにならなくても…。

私も、2年前、自転車にはまったとき、
猛暑の中、山手線一周なんて計画をたて、
ストイックに走った記憶がありますが、
「DNAだ!」と
胸のうちでこっそり
親子の絆を再確認してしまいました。

大晦日ということで、尻切れトンボな感じですが、
以上!
(あと5分で日付が変わるので、早くアップしなくっちゃ!)
みなさ〜ん
一年お疲れ様でした。
ファンの皆さん、応援ありがとうございました。
(ルナシティーさん、うめさん、けんちゃんさん、コメントありがとうございます)
来年もよろしくおねがいしま〜す。
NHKのゆくとしくるとしの
増上寺で、大きく手を振っている人がいたら、
うちのママです。
よろしく☆

DNA

あと、30分でブログをアップしなければ…
日付が変わってしまう〜!

ブログ開始2日目にして、
追い詰められている。

今日は、
「今年で最後という東京ミレナリオ。絶対見に行きたい。
 バンドの練習が終わったらいこう!」
と、心の中でひそかに計画していたが、
間に合わなかった。

帰宅途中に立ち寄ったコンビニで、
「性」を決めるカラクリXY染色体
という文字にひかれて、雑誌 Newton を
買ってみた。
なぜこんなものに興味を持ったかというと、
ラジオで一緒にパーソナリティーをしているお友達の伊籐友香さんと、
(ラジオは私のHPから試聴できますよ☆ 
http://www.rocklyard.com/hanna/)
最近もりあがっているホットな話題が
結婚・出産・子育て だからだ。

自身が親に超反抗的で、「万年反抗期」と両親&祖母にいわしめたほど、
育てにくく、わがままだった私。
周囲の友人が結婚や出産したというニュースがたびたび入ってくる
最近になって、
自分のスーパーワガママDNAが子供に遺伝したらどうしよう…
育てる自身ゼロだよ〜。
という切羽詰った恐怖感(別段、結婚・出産とは無縁な生活を送っているが…)
にかられている。

友香さんと度々、どんな男性のDNAと自分のDNAを掛け合わせれば
どんな子供がうまれるか
(つまりは、どうやったら、素直で絶対親に口答えしない、やさしい子が生まれるか)
という討論会を開いているうちに、
少し遺伝のお勉強をしておこう。とおもったのだ。

Newton誌には、
私の難題を解決してくれるような記事とは
およそかけ離れた、染色体の基本理論しか書いてなかったが、
非常に面白かった。
ちなみに、男子と女子の産み分けは可能だそうだ。
(X精子とY精子の重さが違うから)

読み進めると、若干、びっくりした記事が。
なんでも、
1000万年後に、ヒトのY染色体は消滅してしまうんですって!
全国の、いや、全世界の男性の方!
男絶滅の危機かもですよ〜!

なぁんて。
ふぅ。間に合った。
まだ日付が変わるまで5分もある。
それでは、また明日。




ブログ開始!

12月29日 とうとう私もブロガーになってしまった。

今日からブログを開始します!
さあてと、私もブログというものにとうとう手をつけることになったぞ〜
…。
とはいうもの、正直、気持ちばかりが高ぶって
いざ、パソコンにむかうと、いったい何を書けばいいのやら…。
う〜ん。
ここだけの話、
「必ず毎日更新してください (by LivedoorのTさん)」
というプレッシャーが重く背中の上にのしかかっています。

新しいもの好きの私が、
なぜ、こんなに微妙なテンションなんだろう。

ふと、気づくと、BGMが『シンドラーのリスト』だった。
美しい旋律に、反射的に涙がでてきます。

小さいころ、よく注意された、「ですます体」の統一や起承転結、文脈の論理整合性。

私のブログにそんなルールはいっさいなし!無礼講でいかせてもらいます。
Profile

楠城華子

GOOFLA.COM
楠城華子のオフィシャルサイト
ぐうふら.com
楠城華子事務所ぐうふらオフィシャルサイト

GOOFLA CHANNEL
YouTubeにて開設!


『GOOFLA CHANNEL』
ぐうふらチャンネル

華ちゃんの
新聞速切公開
QRコード
QRコード
最新コメント
  • ライブドアブログ