2006年02月

本を読むときのBGMはモーツァルト♪

2年ほど前、電気屋さんのくじ引きで2等(5名)をひいた。
ティッシュ以外に記憶に残る商品を当てた覚えのない人生を送ってきた私にとって、
それは、とってもHAPPYで、有頂天になるのも必然だった・・・。

あたった賞品は、なんと有線のチューナー。
3万円相当の商品が・・・。

しか〜し、そう簡単には物事うまくいかない。
毎月の使用料は徴収されるというのだ。

どうしようか迷ったが、
5人にしか当たらない、そのくじをひいたという事実が
(後から知ったが、有線のチューナーって結構な人があたるものらしい)
私の思考回路を覆い尽くしてしまっていた。
ということで、その場にいたお姉さんの勢いにも乗せられ
有線に加入することにした。

それ以後、家ではず〜っと音楽がかかりっぱなし。
(毎月6000円近くも払って、結局聞かなくなるのよ。そんなの無駄よ〜
 という、母親に対する反骨精神もあいまって、初めは半ば意地も入っていたが、
 最近は、おうちに帰るとスイッチを入れるのがすっかり習慣となっている。)
いろんなジャンルが聞けて、結構楽しい。
気分にあわせて、ジャズにしたり、ダンスミュージックにしたりするが
だいたいは、ヒットチャート番組を聞いている。
(カラオケ対策もばっちり♪)

新聞や本を読むときは、
さすがに、歌詞のついた音楽や、ガチャガチャした音楽では
文字に集中できない。
ということで、脳にいいという噂のモーツァルト番組にチェンジする。
実際のところ効果はよくわからないが、
一人暮らしの私にとって、無音の状態は寂しいので、
とにかく音楽を流しっぱなしにしている。

話は飛ぶが、最近のお気に入りのアーティストは
sweetbox
去年、CDショップでいろいろ試聴していたら、
クラシックの「カノン」や「G線上のアリア」をバックにポップなボーカルが入っていて
いいなぁ。と思って当時の最新作「THE GREATEST HITS」を購入した。
その時、初めてsweet boxというグループを知った。
このグループの特徴は、クラシックとポップを融合させているところにある。

今日は、最新作「ADDICTED」を購入し、
そればかりを繰り返し聞いている。
あれ〜どこかで聴いたような曲が・・・
と思って調べたら、
浜崎あゆみさんに曲を提供していた。

映画鑑賞〜ニューシネマパラダイス〜

仕事帰りに、レンタルビデオ屋さんに寄った。

新作コーナーが混んでいたので、
なんとなく、すいている棚をあるいていたら、
ニューシネマパラダイス 完全オリジナル版」が目にとまり、レンタルした。

有名な作品として認識はしていたが、
実際観るのは初めてだった。

お家でDVDを鑑賞するときのスタイル。
部屋着に着替えて、お菓子と飲み物を用意し、
ソファーにごろんと横になって…
といきたいところだが、ソファーがないので、
きちんと椅子に座っての鑑賞。
(引越し当初は、椅子に座ってテレビを見るのが落ち着かなかったが、
 慣れた。)

お菓子はその日の気分によって
パウンドケーキ等の甘い系かポップポーンのような塩系かを決める
飲み物は、長期戦に備えて、コーヒーメーカーにスイッチをいれ、
紅茶の葉っぱをポットにいれ、お湯を沸かし、牛乳を冷蔵庫からもってくる。
という万全な体制で臨む。

「ニューシネマパラダイス」の率直な感想は、「長い」
SF系の映画ならわかるが、人間ドラマもので3時間はかなり長く感じる。

でも、名作らしい作品だった。
主人公もさることながら、周りの人たちの言動や時代背景の変化が
これでもかというぐらいたくさん盛り込んであって、
戦後をしらない私にとっては、とってもお勉強になった。

イタリア人の特徴なんでしょうか。
笑える脚本と、人間の哀愁が絶妙にマッチしていて、
単純な私は、なんども、ニセのギャグにひっかかって
笑った後に、悲しい結末をもってこられたり、悲しい場面にジョークをいれたり、
かなり、鑑賞する側にも、機転が必要な作品でした。

映画館の中での人間模様も、脚色はついているのでしょうが、
思想問題や、階級問題、倫理問題など、
実にたくさんの論点をかかえています。

とにかく、この3時間は頭の中がフル稼働で、
登場人物全員の喜怒哀楽に対応しようとがんばりすぎて、体力をものすごく消耗しました。

世界の人口、65億人突破!

突然ですが、
地球上で1秒間に何人の赤ちゃんが生まれていると思いますか?

なんと、
1秒で4.1人がオギャ〜と生まれてくるんですって。
ということは、たった1分間で、240人!
すごい勢いですね。

昨日の夕刊で、
「あしたにも、世界の人口65億人突破」
という記事があったので、
今日、どうなったのかと、ネットで調べてみた。
(記事はこちら

(米商務省統計局の世界人口時計は、こちらまで。

やはり、1位は中国。そして、2位はインド。
2050年にはインドが1位になるもよう。
日本は、1億人を割るらしい。

人口問題といっても、問題の幅が広すぎて、その中には、政治経済に深く絡む
食糧問題、高齢化問題、エネルギー問題をはじめ、数え切れないぐらいの各論が存在する。

学生時代、日本の人口が減少し、そのうち、日本人がいなくなる〜
なんていう問題について、友達と話をしていたとき、
満員電車もなくなって、いつでも座れるようになるのかなぁ、
だったら、人口減少っていいかも…
なんて、冗談半分にいっていたが、

実際、ドライブしていて、
シャッター通りになっている街を走っていると
マズイかも〜
と肌で感じてしまう。

やっぱり、多少は混んでいても
人の温もりがある街のほうがいい。

特に、自分の故郷(私は下関)や、今自分が住んでいる町は、
いつまでも活気あふれる、楽しい場所であってほしいな。

町おこし、村おこし、国おこし。
がんばっていきましょ〜☆

新作『Lock On』のプロモーションビデオ撮影

グロリエッタと一緒に、新曲のPV撮影に行って来ました。 KENSUKEのキャラクターが大変なことになっています。てんやわんや、みんなで大騒ぎして、撮ってきました。仕事とは思えないほど盛り上がって、楽しくて、いつまでも〜なんてノリノリでした。

金メダル

荒川静香選手の演技、すばらしかったですよね。
もちろん、徹夜して、ライブ中継をみました☆

金メダルの瞬間も良かったですが、
その後の、ハイライトで、荒川選手がイナバウアーをした瞬間、
TV画面の前で涙を流してしまいました。

フィギュアスケートを観るのが大好きな私は、
去年、NHK杯、クリスマスの全日本選手権と、
そのほとんどをチェックしていました。

荒川選手は、曲を変え、コーチを変え、
さらには、一度封印したイナバウアーを復活させ…
この数ヶ月間、一方的ですが、ずっと、注目してきました。
金メダルがとれて本当によかった。

4年に一度しかないオリンピックのフィギュア−を
テレビで見ていると、
演技中に、選手のバックグラウンドが解説されたりします。

国籍をかえての出場、
病気、怪我を乗り越えての出場、
リンクの上で、さまざまな人間ドラマが演技と一緒に舞っています。

ペアで、アメリカから出場した井上選手も、そんな一人。
渡米し、ガンを克服してまで、リンクに立ち続けた。
なぜ、そこまでして…
なんてことを考えさせられながら、
鑑賞していました。
そして、滑り終わったときの笑顔。

生きる喜び。

人に感動を与えるっていう仕事の意味が
ちょっぴりだけど、わかったような気がします。

あしたは、新曲のプロモーションビデオの撮影です。
観ていて楽しくなるような作品に仕上がるよう、気合入れて
いまから、柔軟体操します。

旧友

大学時代のクラスのお友達と
30分ほどお茶をしました。

お茶

どこの喫茶店も混んでいて、
お互い、時間もなかったので、
飲み物をテイクアウトし、
ベンチを探してうろうろ。
でも、どのベンチも満員

駅構内のちょっときれいめな階段まできて、
「女子高生みたいなことしちゃっていい?」
「ま、いいよね」
なんて、いいながら、
怖いもの知らずだった学生時代のように
人通りのない階段に座り込んで、
キャーキャー黄色い声をだしながら、会話をしていたら…

ほんの1分もたたないうちに、警備員さんがいらして、
あえなく退場…。

トホホ

行き場を失った私たちは、しかたなしに、
歩きながらおしゃべりすることになりました。

某テレビ局に勤める彼女は、
今、仙台を拠点にディレクターとして、
番組制作をする、バリバリの仕事人。
今月の後半は、東京に出張としてやってきました。

就職すると、なかなか学生時代のお友達に会う機会はありません。
久しぶりの会話の内容は、
仕事の状況と、おきまりの恋話。

内容は、ヒミツですが、
後者の話に関しては、お互い、包み隠さず言いたい放題。
昔のまま。

時が、学生時代に戻ったような、心温まる30分でした☆
またね♪
お互いお仕事がんばりましょ〜!

日進月歩〜ピアノのレッスン

ピアノの上達は、日進月歩。
今日は、レッスンの日でした。

私が習っているのは、ポップミュージック用のピアノ。
目標としては、弾き語りができるようになること。
コード譜だけで、アレンジ伴奏ができるようになること。

ようやく、CやらDやらの記号の意味をマスター
でも、頭では理解したもののなかなか指が動かない…

有名な曲の簡単なアレンジからスタート

ということで
先週からの宿題は
魔女の宅急便の「旅立ち」という曲の伴奏。

Eフラット7 から、Aフラット7に移行するところが
どうも苦手で、なかなかうまくいかず…

まだまだ単純な動きしかできませんが、
それでも、初アレンジに挑戦できて、今日は満足しました。

来週までの課題は、
フィギュア−スケートのミキティーが
今日の朝行われたトリノ五輪ショートプログラムで使った曲。

このアレンジに挑戦!
がんばりま〜す。

鼻から内視鏡!?

電車に乗ると、中吊りをはじめ、広告をチェックするのが趣味の私。
車両の端から端まで歩いてチェックなんてことも
暇な学生時代はよくしていた。

最近、え〜!とびっくりした広告。
清楚な顔立ちの女性が横たわっている写真。
なんと、彼女の鼻にはチューブがささってる…
う〜ん。美女の鼻からチューブ。

鼻からいれる内視鏡の広告だった。
想像しただけでも、痛そう…
でも、広告には、口から入れるより痛くないってかいてある…

あまりにもの衝撃映像に、いつかはブログに書こうとおもっていたが、
今日、たまたま観たニュースで、この技術がとりあげられていた。
ので、早速ネットサーフィン〜♪

見つけました!こちらです。
正しくは、径鼻内視鏡。
開発したのは、レンズだけあって、フジフィルム系列の会社。

文章を読むと、確かにいいのかも。
私は、まだ「胃カメラ」というものを体験したことが無いので
嘔吐感などの苦しみがわかりませんが、
なんとなく、納得しました。

医療器具の技術革新つながりで、ちょっと前に感動したのは、
蒲田の町工場のおじさんが、
痛くない注射針を開発したというニュース。
(ネットで見つけた記事はこちら

すばらしいですよね。
日本の技術者のみなさん、がんばってくださ〜い☆

ライブ@ルイ−ドK4 

今日、観にきていただいた方、ありがとうございました☆ 

今回は、前回のアコースティックバージョンとは180度違って、かなりロックしました。途中、息が切れて倒れちゃうかと思うほどでした。一緒に乗ってくださったファンのみなさん本当にありがとうございました。 次回のライブは、3月12日に予定しています☆ みなさんと一緒にもりあがれるよう、ただいま振り付けを考え中です☆

こんなところにまで広告

帰宅途中、コンビニに寄って店内をふらふら物色… コンビニ行くと、だいたい全ての棚を一周する。最近は、仕事がら、雑誌コーナーでは、女性誌だけでなく、男性誌もチェックする。(もちろん、そのときは、はずかしいので、男性が立ち読みしていないとき☆) コンビニの商品って展開が早くて、新商品など、時代の流行をざっとチェックできるんですよね。ということで、今日、こんなものを発見しました。 宣伝 なんと箱ティッシュに、カミソリの広告が!びっくりしてしまいました。 最近は、電車の外側や、バスのタイヤのホイル、さらには、地下鉄のトンネル内(銀座線 溜池山王駅から赤坂見附駅の間で右手にCMが流れています) など、いたるところが、広告で埋め尽くされていますが、こんな日用品まで… ということで、ネタとして一箱購入しました。 P.S今日、事務所に私の1st写真集『GRACE』が届きました!発売まであと、一週間!
Profile

楠城華子

GOOFLA.COM
楠城華子のオフィシャルサイト
ぐうふら.com
楠城華子事務所ぐうふらオフィシャルサイト

GOOFLA CHANNEL
YouTubeにて開設!


『GOOFLA CHANNEL』
ぐうふらチャンネル

華ちゃんの
新聞速切公開
QRコード
QRコード
最新コメント
  • ライブドアブログ