2009年01月

がんばれミセス・ワタナベさん

円高が止まらない。

「金融恐慌の発端である欧米に比べて、
金融商品の流行に乗り遅れた日本は経済的損失が少ない。」

野村がリーマンを買収した頃は
よくこんな言葉を耳にしていた。
が、
今やその野村は業績悪化の結果、配当金を減額することを発表、
新聞を広げれば、大手邦企業の減益・赤字という文字だらけ、
極めつけは、
サブプライムの本家であるアメリカよりも悪い株価下落率
(年初来株価騰落率…日本▲8.5%、米国▲6.86%、ブラジル+3.06%、中国+9.33%)
さらにIMFによる09年成長率予測では
今年の日本の実質成長率は▲2.6%。
かろうじて英国(▲2.8%)よりは優っているものの
米(▲1.6%)、EU(▲2.0%)の数字とくらべると、
アメリカの底力と欧州の集団根性がうらやましくなる。

先進国がめったうちのなか、がんばっているのが中国やインド、ブラジル。
09年の成長率はそれぞれ6.7%、5.1%、1.8%と経済の拡大を維持する予測だ。

そこで疑問に思うのが為替。
世界に比べてこんなに日本の経済状況が悪いのに、
なぜ、円の価値は高いままなの?

その原因のひとつが、
ミセス・ワタナベの引退だ。

ミセス・ワタナベとは、FXをする日本の主婦集団の事。
○億円と脱税して捕まった事件が次々とニュースになった
2007年のあたりからFXを始める日本の主婦が急増し、
ニューヨークの投資家達が、そんなFXにはまる日本の主婦たちを
総称してミセス・ワタナベと名付けた。

日本の主婦は侮れない。
へそくりか、夫の貯金をこっそり使い込んだか、自力で稼いできたか
内幕はわからないが、
最盛期には、一日に2〜3兆円のお金を動かして
ドルやユーロやNZ(ニュージーランド)ドルなどの外国通貨を買いまくっていたらしい。
その主婦たちが、最近、FX市場に嫌気がさして、外貨を買わなくなったというのが円高の一つの要因だという。

以前、ニュージーランドの高官が日本に来た際に、
「日本の主婦が、NZドルをどんどん買うものだから、実態経済よりもNZドル通貨が異常に高くなって困っている」と政府関係者に愚痴ったという話を知人から聞いた

そして、バブルは一気にはじけちゃったわけだが、
それにしても、ミセス・ワタナベパワーはすごい。

裏を返せば、主婦が集まれば、一日2兆円が動かせるということだ。
ネットで小口現金をかき集め、選挙資金総額で最終的にヒラリーに勝てたオバマの戦法に通づるところがある。

日本が再復活する原動力は主婦にあるのかもしれない。

果てさて、いったいぜんたい
ミセス・ワタナベは今現在どこに行ってしまったのか?
新聞で読んだ記事だが、
なんでも、近頃、パチンコの設置台数が急増しているらしい・・・

もしかして、疲れた主婦が、懐かしい青春時代に夢をはせるためにヨン様に癒しを求めにパチンコ台へ走っている?

頑張れ、ミセス・ワタナベさん!
ヨン様で癒されたら、早めに為替に戻ってきてね☆

楠城華子の勝手に英語ノート★Lesson4 第4時

「好き嫌いを入れて自己紹介をしてみよう」
小学5年生で習う表現の約半分を過ぎて、これまでに習った表現を使って自己紹介をして みよう。
自分の名前、好きなもの、嫌いなものを忘れずにいれて、伝えようという気持ちを前面に 出すことが大切です。

新聞速切★2009年1月10日(後編)

ワークシェアについて
新聞を読む意義
不況下のトヨタ社長交代
どこを見ても悲しいニュースばかり
生き残りをかけたコンビニレンタルコミック開始
次の駐日大使はジョセフ・ナイ氏に?
華子が考える大人の男の魅力
ドイツ 納税者番号制度導入
イスラエル問題
2009年の決意表明?あきらめないこと!
CIA長官交代へ
印パ関係正常化へ一歩
米雇用統計戦後最悪
ユニクロ利益増
お金はどこで詰まってる?
力強く生きるぞ宣言

についてコメントしています☆

 

楠城華子の勝手に英語ノート★Lesson4 第3時

「好き嫌いを確認しよう」

−Yes, I do.
−No, I don't.

楠城華子★新聞速切 2009年1月10日

2009年1月10日の朝刊をハヤギリ!(前篇)

クレーマー抑止?お客様センター会話を録音
110番通報減少・現場到着までの時間7分切る!!!
遊具施設・寿命15年期限切れ
杉並区★住民税減税、10年で10%
都知事からの寄付金は都外へ
不景気に強いアウトレット店 売上昨年度比一割増
匿名コラムは面白い
派遣会社の業績悪化

ぐうふらちゃんねるお年玉プレゼント

新年明けましておめでとうございます。
新年のお年玉プレゼント企画動画を作成しました。
皆様のご応募お待ちしておりま〜す♪

※動画の配信に不手際がありましたことをお詫び申し上げます(>_<)

あけましてバレンボイム☆

あけまして、おめでとうございます★
皆様、年末年始はいかがお過ごしになりましたか?

私は、大みそかに友人のホームパーティーでカウントダウンした後、
数人で初詣に行き、そのあと、学生のノリで高尾さんに初日の出を見に行きました〜♪

感動的な日の出をみたあと、ふと後ろをふりかえると、
真っ青な青空にくっきりと富士山が・・・・きゃぁ〜素敵♪
年甲斐もなく、山頂ではしゃいじゃいました。

そのあと、帰宅して、お昼寝して、また夜起きて、
今度はプロジェクターを持っている、クラシック仲間のお家におしかけて、
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを衛星中継で堪能しました。

今年の指揮者は、なんと、バレンボイム♪
一昨年、始めて生で聞いて、その虜になった私です。
エンターテイナーとして、申し分ない天才でしょう。

もう、まんぷく〜。
・・・なところに、ダメ押しで、昨日、サントリーホールの
ニューイヤーコンサートに行ってきました。

ウィーンナーワルツの三拍子が、
寝ても覚めても、頭の中で踊っています。

ひさびさに、完璧を上回る年越し&お正月を過ごしました。
今年もがんばるぞ〜!!!!

みなさま、本年もよろしくお願いいたします。

Profile

楠城華子

GOOFLA.COM
楠城華子のオフィシャルサイト
ぐうふら.com
楠城華子事務所ぐうふらオフィシャルサイト

GOOFLA CHANNEL
YouTubeにて開設!


『GOOFLA CHANNEL』
ぐうふらチャンネル

華ちゃんの
新聞速切公開
QRコード
QRコード
最新コメント
  • ライブドアブログ