2010年06月

業務連絡★サーチナFXコラム更新のお知らせ♪

なぜ今さらFXなのか(5)日出ずる国の「ながらFX」美女

  前回は、24時間取引できる利点を書いた。今回は、同じ24時間でも世界中で日本人が最もFXに向いている時間帯をゲットしているということを述べる。

■日出ずる国、日本

  地球が反時計回りに自転しているため、太陽は東から昇り西へ沈む。聖徳太子が「日出ずる国」を宣言し、隋の煬帝の怒りをかったのは1400年も前のお話し。そして、西方文明の世界制覇のおかげで、日付変更線がロンドンの裏側となる太平洋に引かれ、まさに日本は先進国の中で最初に夜が明ける国となった。FXの24時間制を世界中で最も生かせる地理的条件を備えた国に住む者として、その偶然に感謝しつつ、歴史が生み出してくれた恩恵を最大限に生かして活動すべきだと感じる今日この頃である。

  なぜ、日本時間がFXに一番いい時間帯なのか。それは、世界の金融市場の中心であるロンドンのシティ時間を過ぎ、ニューヨークのウォール街で通貨のプロ達が動き出すのが日本の夕方7時頃で、その後深夜にかけて重要指標が発表されるなど、一日の内で市場が最も動く時間だからだ。日本の会社員が仕事を終え、これから夜を楽しもうという余暇の時間が、価格が変動する絶好の投資チャンスである。

続きはサーチナで。写真はこちら

新聞速切☆2010年6月(前編)

2010年6月11日の新聞を速切

お得なヨガ回数券の落とし穴
がん難民問題と弁護士の就職難
ぐうふら事務所は今年もエコ
一昨年までの輸入花第一位はバラ。それでは昨年は?
クールビズの新しい戦術
速切を速切らしく
国際通販 クレーマー対策は?
楽譜専用の電子機器を販売してください

についてコメントしています。

金融ロビイスト

15日付のWSJに、金融ロビイストが政治家たちから門前払いをくらっているという記事が載っていた。
米国で金融規制改革法案が成立に向かっているため、金融機関は、それを阻止すべく必死にロビイスト達に活動させているのだと思われるが
米議員の守りもかなり固いようだ。
 
特定の団体の利益を代弁するロビイストと、それにより票を固める政治家。
グレーな感じがするが、民主主義の根本を支える市民の意向を反映させるという意味では
正当な政治手法のひとつだろう。
日本でも、一昔前権力を握っていた族議員がこのカテゴリーに入る。
 
この記事で、現在ロビイストが、なかなか議員様にお目にかかれない理由として
1.議員がウォールストリートとの関わりを避けている
2.議員が本当に忙しくて会えない
3.ロビイストの話の内容が同じで、あらためて聞く価値がない
と書かれていた。
 
民主党の議員もがんばってますね〜
 
でも対する、ウォールストリート側の執念もすごい。
 
2010年1−3月で金融機関がロビイストに支払った金額は
記事に載っている情報だけでも総額4150万ドル。
約40億円。
ロビイストはいったい何人いるのだろう・・・。
陳情するだけでお金がもらえる人達ってどんな人だろう
いいなぁ〜
 
一番高額なのはJPモルガン・チェースの150万ドル。
年に換算すると600万ドル。
もしロビイストが一人だったら年収6億かぁ〜
 
さすがアメリカですね。ケタが違います。

気になったので、ロビイストについて少し調べてみました
アメリカではロビイストは登録することが義務づけられているんですって。
しかも、たんなる陳情にとどまらず、政策立案から実現までの一連の動きを任されているそうです。
アメリカでは3万人ほど登録者がいるようです。
金融ロビイストは何人登録しているんでしょうね。
公開されてるのかなぁ・・・。
もし、知っている人がいたら教えてください。

世界の人口は何人でしょう?

国連人口基金からDMが来ていたので、HPを訪れたら
http://www.unfpa.or.jp/
右側に世界人口推移グラフという欄が目にとまったので
クリックしてみました
http://www.unfpa.or.jp/p_graph/pgraph.html
え〜!?
2010年は69億人?
 
いつのまにそんなに増えてしまったのでしょう・・・。
60億人突破っていうニュースをついこのあいだ聞いた気がするんですが
1999年だったんですね。もう11年も経っているとは・・・。
 
2050年には91億人!?
 
60億人を突破したニュースが流れた頃は
食糧不足の危機だの騒がれていましたが
91億人にもなって
大丈夫なんでしょうかね。
 
わが国では、自給率を上げるためにいろいろと頑張ると政治家たちが声高にとなえてますが
休耕地は増えるばかりのようですね。
一方で都会のビルの中で無農薬の野菜工場をつくっている企業が話題になったりもしてます。
人間自体が光合成できるように進化しちゃったらいいのになぁ〜
なんてたまに思ったりします。
でも、食べる喜びが減ると、人生の楽しみも随分と減っちゃいそうですね。
 
我が家では、根っこが生えそうな野菜を買うと、
食べない部分をプランターに植えて
再生を試みています。
 
ねぎ、かいわれ、クレソン、三つ葉・・・・
アボガドも種を植えたら最近芽がでてきました。
 
植物って意外と生命力強いですよね。
話しかけると喜ぶとか
叱咤激励すると伸びるとか
いろんな説がありますが
私は、植物達が「喉が渇いた〜」と限界に近づくまで追いこんで
ギリギリのところで恵みの水をたっぷり注いであげるという「スパルタ式」で育てています。
 
甘やかしすぎるとおいしい果実はできないという派閥です。
 
ちなみに、国別の人口統計はこちら
http://memorva.jp/ranking/unfpa/who_2010_population_total.php
日本は少しずつランキングを落としていってます。
 
野菜も子供も増やさなくちゃ。
そのためにも、出産期の女性の心と体は健康にしなくてはいけませんね。
男性のみなさんは身近な女子のサポート役をぜひともよろしくお願いします!
野菜はスパルタ式でいいですが、女性と子供には優しいぬくもりの提供を。

保育士試験

去年落ちてしまった保育士試験のリベンジを狙っています。
過去問を解いてて、納得がいかなかった問題
 
・身体構成のためにも、とくに良質のたんぱく質と鉄の摂取は欠かせない
【H16年問13 小児栄養】
○か×か。
 
正解は×でした。
解説には、「身体構成の為には、ほかにカルシウムやリン、ビタミンDも欠かせない。」
って書いてあるんですけど、
納得いきません。
 
問題文と解説文からまとめると
身体構成の為に必要なものは、
・良質のたんぱく質
・鉄
・カルシウム
・リン
・ビタミンD
です。
 
もし、問題文が
「身体構成の為には良質のたんぱく質と鉄だけでよい」
だったら×なのはわかりますが
どうして、「は欠かせない」なのに×なんですかねぇ。
私の日本語の解釈が間違っているのかなぁ
どうおもいます?

奇兵隊内閣

「円安が日本経済にとっていい」という発言が、ほとんど為替のマーケットに響かなかったので
正直言って、期待していなかった菅政権。
(外貨を持つ身としてのまったくの身勝手な感情だが)
でも、単純な私は、彼のキャッチフレーズひとつで
新政権への見方をくるっと180度変えてしまった
 
「奇兵隊内閣」
 
お〜!!!!!!!
下関出身の私にはまさにツボ♪
晋作様〜 
いやぁ、同郷のよしみで応援しちゃいます☆
だからといって、参院選で民主党の候補者に投票するかは別問題で〜す。
さっきまで興味なかったけど、これから新聞熟読して彼の記者会見の内容をチェックしまぁす。
ではまた

業務連絡★サーチナコラム更新しました♪

なぜ今さらFXなのか(4)24時間そわそわ症候群を乗り越えろ!

前回は、選択肢が少ないので、一つの銘柄に集中し、研究を極めて好機を迎え撃つことができるという利点を述べた。今回は、取引時間について述べる。

  株式市場だと、たとえば東証は、9時〜11時、休憩をはさんで午後は12時30分から3時と4時間半しか取引できる時間がない。もっとも最近は、休憩時間をなくそうという議論もでているが、そもそも会社員が一生懸命働いているデイタイムに大きな動きがあっても、仕事中に「お!今チャンスだ!」「やばい、今損切りしておこう」と言って、隣の席の同僚の目を盗んでネットを開いてパスワードを打ち込んで作業するのは、セキュリティーに甘かった一昔前ならいざ知らず、現在の一般企業ではかなりの腕が必要になるだろう。ただ、スマートフォンなど高機能携帯の登場のおかげで、本当にイザというときは、猛烈な腹痛の演技をして、トイレに駆け込んで、座ってゆっくり作業ということもできるような時代にはなった。さらに株に関しては、時間外取引ができる証券会社も増えてきたが、それでも、取引銘柄、取引量を鑑みると、まだその利便性は優れているものとはいいがたい。

続きはサーチナで★

業務連絡★インタビュー掲載のお知らせ

XOTTANより業務連絡です。

Livedoorのキャンペーンページ
「女性が投資を始めるならFX!」楠城華子 - Happy FX 〜FXを簡単に楽しく始める方法〜


に、インタビューが掲載されました♪
読んでみてくださいね!

新聞速切☆2010年5月8日(後編)

サントリー白州工場見学
GSがSECと和解 金融業界はだまし合い?
アジア情勢 タイ和解間近?
ミャンマー軍事政権下の総選挙 脱NLD組の動き
ベトナムに日本の技術を
FX交流サイト FXの意外な効果
ギリシャがユーロに入った経緯と問題
英国二大政党制政治の終焉

についてコメントしています。

Profile

楠城華子

GOOFLA.COM
楠城華子のオフィシャルサイト
ぐうふら.com
楠城華子事務所ぐうふらオフィシャルサイト

GOOFLA CHANNEL
YouTubeにて開設!


『GOOFLA CHANNEL』
ぐうふらチャンネル

華ちゃんの
新聞速切公開
QRコード
QRコード
最新コメント
  • ライブドアブログ