2010年11月

新聞速切☆2010年11月17日(後編)

ドル安見直しの兆し???
繋がり始めた携帯ゲームとリアルライフ
外国人の正規雇用増加で日本人の雇用は?
就職のためのボランティア活動肯定論
アイルランド危機再燃?(11月21日に金融支援申請しました)
スーチーさん解放と日本の二重外交
北方領土☆意外に強気なメドベージェフ
 日本の首相も見習えば???
一面:円高ドル安に転機の兆し

についてコメントしています。

保育士合格&妊娠のご報告

楠城華子22年度の保育士試験に合格しました☆
そして、妊娠のご報告もいたします。
 
辛かったつわりの時期をなんとか乗り越え
無事に安定期を迎えました。
先日の診察で男の子ということが判明しました。
 
妊娠してやっぱり気になるのが、お産の苦しさ。
友人の出産ラッシュで、出産の報告を聞くたびに、
「痛かった?」と感想とポイントを教えてもらっています。
 
頭で考えても仕方がないですが、やっぱり出産は怖いです。
 
さて、保育士も受かったことだし、子どもの教育はどうしたらいいのかしら・・・
と、早速いろいろ調べました。
胎児教育について興味があったので、その関連の本もいくつか読みました。

お勧めはこちら
胎児はみんな天才だ―最新の胎内教育 “子宮対話”の驚異 (ノン・ブック)
by ジツコ・スセディック
 
せっかくなので、いろいろ試してみようと思います。
 
最近は、飽食の時代ということもあって、妊婦さんの体重管理が結構重要視されているようです。
私も、体重が増えすぎないよう、体重計を買いましたが、毎朝測るのが怖いです。
お菓子を我慢したり、食べる量を増やさないように努力しているのに、体重は日々増えていきます。
お医者さんによると、吸収率が変わるので、相当気をつけないといけないみたいです。
 
今は、大好きなお菓子を食べられないのがつらくてつらくて・・・
でも、安産のためにがんばりま〜す。

新聞速切☆2010年11月17日(前編)

2010年11月17日の朝刊を速切!

新妻☆楠城華子の日常
今日の一面:円高ドル安に転機の兆し
大学卒内定率過去最低
 大学側がハローワーク推奨
ヤクルト立体商標登録
横浜市中小企業の海外開拓サポート
ベビー用品無料回収&リサイクル
ボジョレーヌーヴォ解禁!
ペットボトル入りで500円
非正規雇用関連法案成立せず
失業率増加の謎 不本意型と本意型
頑張れ大学生!生きる力を身につけて

についてコメントしています。
Profile

楠城華子

GOOFLA.COM
楠城華子のオフィシャルサイト
ぐうふら.com
楠城華子事務所ぐうふらオフィシャルサイト

GOOFLA CHANNEL
YouTubeにて開設!


『GOOFLA CHANNEL』
ぐうふらチャンネル

華ちゃんの
新聞速切公開
QRコード
QRコード
最新コメント
  • ライブドアブログ