日常のつれづれ

べったりの赤ちゃんをかわす術〜木の演技〜

次男が9か月で、後追い真っ盛りの時期に入りました。
何をやっていてもママ〜ママ〜とくっついてきます。
時間のある時はいいのですが、朝、旦那さんや長男の朝ごはん&お弁当作りで大忙しの時に、次男が足にしがみついて離れない状況になってしまうと、もうお手上げ状態…。
心も、焦るし、ついつい、「もう!どいてよ〜!」と思ってしまいますが、
最近、ひとついい方法を思いつきました。
 
必殺”私は森の木です”の術
 
焦った時こそ、深呼吸をして、「ここは森の中で、私はたくさんある木の一つにすぎません」とイメージトレーニングします。
「私は単なる木です。なんのとりえもない木です」と心の中で深呼吸しながら言います。そして、1分間、ピタッととまって木の演技をしていると、赤ちゃんは、

「あれ?ここにいても、なんかつまんないや〜」

と感じはじめ、もっと面白そうな場所へとハイハイして私のもとから離れてくれます。
 
もし、同じように、赤ちゃんがつかまり立ちの時期で、足にしがみついて離れないから家事がなんにもできない!と悩んでいるお母さんがいらしたら、ぜひ、試してみてください。
 
次男は、今のところ、本当にこの術がよくききます。

好き嫌い克服方法

昨日、農園系のミニテーマパークに行ってきました。
強い日差しの中、本当に本当に出かけたくなかったのですが、子供の為を思い、心の中で涙を流しながら、行ってきました。
 
子供に農業体験をさせたいと思い、数年前、近くの貸し畑を探したりしたのですが、虫が苦手の私には、子供の為という命題より、虫は無理という思いの方が強く、最後までその企画を遂行することはできずにいました・・・。
ので、前段階の育てる苦労を経験せずに、てっとりばやく収穫を体験させていただけるというのは、とりあえずの一歩としてとてもいい機会でした。
 
夏野菜のナスとピーマンとししとうをハサミでカットさせてもらい、息子は大喜びでした。その日の晩御飯は、息子も一緒に野菜を切り、マーボーナスにしてみました。
普段は、ナスやピーマンを嫌がる息子も、自分でとったという愛おしさからか、うれしそうにパクパク食べました。
 
自分で体験する喜びって、私が思っていた以上に、大切なことなんだなぁ〜と改めて反省させられました。
さっそく、近隣の貸し農家を検索し、近々、話を聞きに行こうと思っています。

電車のみえるランチスポット

東京で友人とランチをする時、
丸の内オアゾの丸善の4階にあるレストランによくいきます。
理由は、東京駅を行き交う電車や新幹線がよく見えるからです。
電車好きの子供をもつ親御さん必見のスポットですよ〜☆
オフィス街なので平日より、休日の方がすいている気がします。
先週も、高校時代の友人(1歳5か月の男の子の母)と一緒にランチをしました。

20130409線路
















お店の外の丸善に、ちょうどトーマスの本が置いてあり、うちの子も友人の子も欲しい欲しいとおねだりをしていたので、二人で2冊買ってしまいました。
きっと電車好きの子供をもつ親目当てにこの場所に置いてあるんでしょうね。
まんまと商戦にひっかかりました。
20130409トーマス

映画館デビュー

ママ友に劇場版しまじろうの割引券をもらったので、先日、新宿で息子の映画館デビューをしてきました。
ちっちゃな映画館でしたが、子供はうちの息子を含めて二人。
子連れ以外の大人が二人。
とてもゆったりとしたスペースで鑑賞できました。
うちの子はしまじろうを知らないので、喜ぶか微妙でしたが、声をだしたり、うちわであおいだりと、参加型になっていたので、そこそこ楽しんでいるようでした。
音量も調整して小さめにしてあり、上映中も薄暗く明かりをつけてあったりと子供が怖がらない工夫がしてあったのもよかったです。
次は、ドラえもんあたりを挑戦してみようかなぁ〜。

夢なのに…

昨日は、くだらないですけど、なんだか後味の悪い夢をみました。
テレビでよくやっている、お見合い大会みたいなのに参加していて、1人男性と楽しいおしゃべりの時間を過ごしていました。
スポーツが得意の色黒系の男性で、私のタイプではないなぁ〜
と思いながらも、穏やかにお話ができたので、結婚するならこの人でもいいのかなぁ〜
なんて考えていたような気がします…。
で、告白タイムになって、当然彼がやってくると思ったら・・・。
だれも来ずに、一人ぼっちで終わってしまうのです・・・。
夢だけに、ショックでした。
自分の脳が作り上げる夢の世界の中ではせめて、もうちょっとモテてもいいと思うんですけど…
夢ってなんで、思い通りのストーリーにできないんでしょうね。

4月1日

4月1日って、新年度の始まりの日にちですが、私にとっては、中高大と10年間(留年時代をあわせると11年間)の同級生のお誕生日です。
彼女のおかげで10代はお勉強に遊びにとっても充実した青春時代をおくれました。
彼女は今日で32歳。私は明日で33歳。
4月1日と4月2日って属する学年が変わる境目なので、お産を控えるママ達には、注目すべき日にちです。
産婦人科でも、4月2日をめがけて誘導出産をされるお母さんが多いそうです。
私も、息子の出産の時、4月2日まではおなかの中に入れておくつもりでしたが、勢い余って3月末に出てきてしまいました。
 
話は戻りますが、新年度という事で、「今日から○○をやるぞ〜」と意気込んでいる人もいるのではないでしょうか?
私もその一人です。やっぱり、昔からイベントごとにのっかって、自分改革を試みるタイプですが、だいたい三日坊主でした。
でも、子供の教育に関しては、6割がた続いています。
 
今月のやることは
・目覚めにALCのエンジェルコース disc.2
・朝食後に、5〜10分ほどの文字読み練習
・ご褒美にALCのDVD disc.6鑑賞(この間に私はブログの更新)
・お風呂の中で、午前中に学んだ文章を音読
・お風呂上りに5〜10分ほど文字読みの練習
・ミルクを飲みながらLongmanのCDを鑑賞し、そのまま就寝。
 
と、いつもと同じ感じです。
今月から、英語の塾の内容が、がらっとかわって、
・人体の仕組み
・元素記号
・偉人と世界地図
といった内容になってきます。
子供と一緒に、歴史や生物や化学のお勉強をやり直してる気分ですが、
意外と面白いですよ。
さっそく、脳の断面図をネットで見つけてラミネートして手作り教材をつくってみました。
 20130401臓器

生命保険・医療保険

もうすぐ子供が2歳になるということで、そろそろ将来の万が一に備えておこうと思い、医療保険と生命保険に加入しました。
来月で33歳になる私ですが、人生で初めて、自分のお葬式代について考えることになりました。
(うんと若いころは、映画の影響で、私も愛する人と一緒に散骨してほしい〜なんて考えていましたが・・・。)
自分のお葬式かぁ〜。
いずれは死を迎える運命であるのは分かっていますが、自分の死後を考えたときは結構ドキッとしました。
と同時に、子に対する親の責務というものも改めて重く感じました。
 
健康で入院もせずに、ぽっくり安らかにあの世に行けたら、医療保険の方は掛け捨てになってしまうので、もったいないという気もしますが、やはり、万が一のことを考えて最低限はかけておくことをお勧めします。
 
命と向き合い、残される者のことを考える時間って意外と新鮮でもありますね。
こうやってまた一つ、親として成長したなぁ〜。
なんてちょっと嬉しい気持ちにもなりました。

イギリスで流行っている自宅分娩

昨日、イギリス大使館でのお食事会に行ってきました。
ちょっとしたイベントに誘われたので、ミーハーな気分で気軽に参加させてもらったのですが、公邸に案内され、大使夫妻がお食事会のホストをされたことにびっくりしてしまいました。
 
もっとイギリスの知識を仕入れておくべきでした・・・。
大使夫妻が別々に、お食事の前の談話室で、お客さん一人一人とお話をしていて、ぽっと参加した私みたいな一般人にも丁寧にご挨拶をしてくださり、びっくりしました。
特に、日本人にイギリスのよい印象をプロモーションするために一生懸命努力されている夫人は素敵でした。
 
私達は夫人とキャサリン妃の話題に始まり、お産のスタイルについてイギリスと日本の違いをいろいろとお話しさせていただきました。
今、イギリスでは、自宅分娩がはやっているそうです。
助産師さんがお家にやってきて、自分の家でリラックスしながら分娩に臨むというお産スタイルです。
第2子を生むときに、上の子をどうするかというのが、ママにとっての大きな悩みのひとつです。
自分の親が近くにすんでいればいいですが、上の子がすでに幼稚園や小学校に行っている場合は、里帰り出産はむずかしいし、さらに、入院中は子供は一緒にいられない病院がほとんどだし、どうしよう・・・。
なんていう話をよく聞きます。
自宅分娩なら上の子供たちとも一緒に過ごせるし、安全さえ確保されているならば、日本でも普及させたいお産スタイルですよね。
 
ただ、日本では、助産院に対する風当たりも強く、助産師と病院の連携が難しいのが現状なので、自宅分娩も、課題が山積みだとおもいます。
先日、神奈川県で起きた事故に対しても、助産院への批判にかたよった報道がされていて、お偉いお医者様達が助産院の存在を快く思っていないということをひしひしと感じました。
 
助産師の制度自体にも問題があると思いますが、ここでは、話が長くなるので割愛させていただきます。
 
そんなこんなで、イギリスはすすんでいるなぁ〜と思いました。
ケアセンターについても聞きたかったのですが、お食事の時間になってお部屋を移動したので、タイムアウトでした。
 
お食事中は、夫の隣に座っていたドイツの方と、アレルギーの話で盛り上がり、日本人は薬を使いすぎだという指摘を受けました。
 
いろいろと、お勉強になった楽しい夕食会でした。
 

ひなまつり

今日は、姪っ子のお雛様でランチパーティーに行ってきました。
ちょっとした行事なので、普段よりはちょっとおしゃれをと思ってシャツを着ることにしたのですが、服に案の定シワが・・・。
あわててアイロンをかけました。
でも、日頃から滅多にアイロンをかけることがないので、なかなかに難しいですね。
しかも、立体裁断でつくられたシャツなので、平べったくしても、ふくらみができてしまい、さらには、おしゃれにシャーリングがかかっているのでどの方向にアイロンを当てればいいのかわからず、あっちやこっちにうごかしていると、逆に、新たなシワをつくってしまう始末。
いや〜!
なんて心の中で叫びながら、小さいころに、母親と服を買いに行ったときに、母が
「おしゃれな服だけど、アイロンが大変そうね〜
なんて言っていたのを思い出しました。
そうなんですよね。
きっとこれからお買い物するときは、おしゃれかどうかよりも、アイロンやお洗濯がしやすいかということを優先して考えるようになるんだろうなぁ〜なんて思いました。

すぐに眠れる湯たんぽ

子育てをしていると、抱っこしたり肩を内側に湾曲させる動きが多くなります。
胸を広げて姿勢をよくしたいなと思っていたら、ネットサーフィン中にこんな湯たんぽをみつけ、買ってみました。

美乳研究家の原志保さんが考案したそうです。
単純な作りに見えて、意外なすぐれものです。
胸の後ろに湯たんぽをあてて寝そべるので、胸がぐいっと広がる仕組みになっています。
肩の部分が外へと向いているかなぁ〜?
なんて期待しなが10分間寝そべっていますが、私は、そのあとに、首の部分と腰の部分とお尻の部分にも湯たんぽを当ててあっためています。
この時間が至福の時です♪
特に首の後ろを温めると、気持ちい〜ですね♪
全身があったまりウトウトとなり寝る前に読書をしたりスマホで遊んだりする余裕もなく、そのままくたっと眠ってしまうこの頃です。
腰やお尻の後ろにあてた後は気のせいか、O脚が少し改善されているような気もします。
関節があったまって緩むのかもしれませんね。
 
宣伝にあるようにバストアップとしての効果はわかりませんが、安眠効果は抜群です。
ちょっとごつごつしているのですが、首の後ろにあてるときも、ゴツゴツがいい具合にツボを暖かく刺激してくれて
とっても気持ちいいです。
 
価格は4000円ですが、商品的にもうちょっと安くなってもいいなぁとは思います。
でも、毎晩とてもいい睡眠がとれているので、予想外の効果に満足しています。
 
Profile

楠城華子

GOOFLA.COM
楠城華子のオフィシャルサイト
ぐうふら.com
楠城華子事務所ぐうふらオフィシャルサイト

GOOFLA CHANNEL
YouTubeにて開設!


『GOOFLA CHANNEL』
ぐうふらチャンネル

華ちゃんの
新聞速切公開
QRコード
QRコード
最新コメント
  • ライブドアブログ