今日、
北九州で(私の実家下関と関門海峡を挟んで、すぐお隣)
マクロビオティックのお料理教室を開いている、
慶ちゃんに4年ぶりに会って来ました☆。
マクロビオティックってなに〜?
ってきいたら、
玄米とか、自然の食べ物で、きれいになろう〜♪
という学問ですって。
もっと詳しく知りたい人は、
長島慶子ちゃんのHPまで☆
4年ぶりの再開で、募る話も山のよう〜。
でも、ご招待していただいた舞台が長引き、
約束を1時間も遅れてしまった私。
そして、慶ちゃんは、次の打ち合わせがあるので
ケツカッチン状態で、
30分しかお話できませんでした。
それでも、
お互いの変わってなさぶりと、
似たような失恋経験と、
共に社会と立ち向かってる
「独立女」という同類の人種になっていて、
やっぱり似てるね〜♪
って、4年間の空白が、
あっという間に埋まって、
なんだか、いつも会っている姉妹みたいに、
キャーキャー馬鹿話&昔話に華をさかせました。
慶ちゃんは、学年で言うと、私の1つ上のお姉さんですが、
誕生日が1980年の3月21日と4月2日なので、
実は10日間しか変わらないんです。
今日、北九州に帰っちゃうということで、
また、月末に東京にきたら会おうね〜
と約束をし、別れました。
マクロビオティックの慶ちゃんにもらった
お菓子
レンコンでできた飴で、砂糖は使っていないのに、
甘くておいし〜い☆
なんだか、懐かしい味だなぁ〜
と、思って、袋をひっくり返してみると、
山口県のお菓子でした。