- カテゴリ:
2009/12/1617:54
2009/11/1614:47
先日、富津へランカーシーバス狙いに行ってきたのでご報告です(笑)
当日は潮もイマイチで渋い日でしたが、無事にランカーGET出来ました ̄∀ ̄vイェーイ
でも数は2本だけでして…( ̄∀ ̄;)ははは
まずは、でっぷり美味しそうな63cm

続いて、どか〜んと87cmがでちゃいました

今秋〜冬シーズン初のランカーが87cmとは夢みたい(´艸`)ムフフ
87cmの方は食味がイマイチなので、元気なうちに海にお帰り頂き、
63cmの方をお持ち帰り
久々に寿司を作ってみました

酢飯との相性もバッチリで、美味しかったよ〜
寿司とくれば吸い物も(笑)

澄んだスープの中に旨味が凝縮されてて、上品な味でした
今回のベイトはコノシロでして、スレで掛かった6尾をお持ち帰りしました。

ちなみに、これで27〜8cmあります。
コノシロは小骨が多く処理が面倒
なので、2度揚げしてから野菜と炒めて食べました!

赤ピーマンが見た目にも綺麗で旨そうでしょ
釣果のみならず、海の恵みに感謝です
当日は潮もイマイチで渋い日でしたが、無事にランカーGET出来ました ̄∀ ̄vイェーイ
でも数は2本だけでして…( ̄∀ ̄;)ははは
まずは、でっぷり美味しそうな63cm


続いて、どか〜んと87cmがでちゃいました


今秋〜冬シーズン初のランカーが87cmとは夢みたい(´艸`)ムフフ
87cmの方は食味がイマイチなので、元気なうちに海にお帰り頂き、
63cmの方をお持ち帰り

久々に寿司を作ってみました


酢飯との相性もバッチリで、美味しかったよ〜

寿司とくれば吸い物も(笑)

澄んだスープの中に旨味が凝縮されてて、上品な味でした

今回のベイトはコノシロでして、スレで掛かった6尾をお持ち帰りしました。

ちなみに、これで27〜8cmあります。
コノシロは小骨が多く処理が面倒

なので、2度揚げしてから野菜と炒めて食べました!

赤ピーマンが見た目にも綺麗で旨そうでしょ

釣果のみならず、海の恵みに感謝です

- カテゴリ:
- 釣り
2008/2/1418:7
ゴッドハンズから発売になったEXA(エグザ)
週末使ってみましたが、コレはかなりいい感じ!!!
フォールはスーと落ちる感じですが、今までのボトム系ルアーに無い独特のフォルムが効くみたいですね。

着底時、スプーンを安定させるフラット底&肉厚ボディにより、スプーン自体の視認性を高めると共にフック位置を高くし、フックがボトムに埋没することでのフッキングミスを低減。
フロント側の立ち上がり構造によりフックのテール位置キープ率&スタンディング率がUP(フッキング率UP)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
使ってみて何となくですが実感(笑)
お薦めアイテムです!!!
週末使ってみましたが、コレはかなりいい感じ!!!
フォールはスーと落ちる感じですが、今までのボトム系ルアーに無い独特のフォルムが効くみたいですね。

着底時、スプーンを安定させるフラット底&肉厚ボディにより、スプーン自体の視認性を高めると共にフック位置を高くし、フックがボトムに埋没することでのフッキングミスを低減。
フロント側の立ち上がり構造によりフックのテール位置キープ率&スタンディング率がUP(フッキング率UP)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
使ってみて何となくですが実感(笑)
お薦めアイテムです!!!
- カテゴリ:
- 釣り
2008/2/814:45
- カテゴリ:
- 釣り
2008/2/710:31
昨日一斉入荷した08NEWツインパワー。
まさかフィッシングショーの前に入荷するとは思ってなかった(^^;
と言う訳で、早速予約していた2500を引き取りに行ってきました( ̄ー* ̄)キラーン
新型の金型を作ったそうで生まれ変わったツインパワーと言っても過言じゃない(笑)
巻き心地は、今までのツインパワーよりかなり滑らかになってますね(゚ロ゚屮)屮ォォオ!!
AR-Cスプールでライントラブル激減です!
オイラ自身昨年末からトラウトでAR-Cスプールを使ってるので、トラブルレスは実証済み(*^ー゚)b

金パーツはスプールとラインローラーのみ。
シックで超カッコいいっす!!!
雑誌等で紹介された記事によると、2500も4000もボディーは同じだそうです。
それだけ、剛性がアップしてるって事ですよね!
んが、シマノの08カタログを見ると、スプールの互換表は2000〜C3000までが互換性有り。
3000と4000は???
フィッシィングショー前で、情報が錯綜してるので、シマノブースで聞いてこなきゃ。
まさかフィッシングショーの前に入荷するとは思ってなかった(^^;
と言う訳で、早速予約していた2500を引き取りに行ってきました( ̄ー* ̄)キラーン

巻き心地は、今までのツインパワーよりかなり滑らかになってますね(゚ロ゚屮)屮ォォオ!!

オイラ自身昨年末からトラウトでAR-Cスプールを使ってるので、トラブルレスは実証済み(*^ー゚)b


シックで超カッコいいっす!!!

それだけ、剛性がアップしてるって事ですよね!
んが、シマノの08カタログを見ると、スプールの互換表は2000〜C3000までが互換性有り。
3000と4000は???
フィッシィングショー前で、情報が錯綜してるので、シマノブースで聞いてこなきゃ。
- カテゴリ:
2007/12/1413:54
2007/12/1411:37
ラッキークラフトから『CRA-PEA SFT』が発売になりますね!
※SFT=シングルフックチューン
シングルフック仕様で専用にウェイトチューンが施されたモノになっています。
わざわざシングルフック買わなくても済むのは嬉しい(笑)
知人の今井さん推奨のカラーや18%カラーもある!!!
今回、クラピーの動きを突き詰めていったところ、金型から作り直したそうで、クラピーらしさは健在との事。
早く欲しいなぁ〜(´艸`)

シングルフック仕様で専用にウェイトチューンが施されたモノになっています。
わざわざシングルフック買わなくても済むのは嬉しい(笑)


早く欲しいなぁ〜(´艸`)
- カテゴリ:
- 釣り
2007/11/309:29
2007/11/2612:34
小菅トラウトガーデンに行ってきました。
http://kosugetroutgarden.web.fc2.com/
前回は子供連れだったので、今回は一人でガッツリ釣行です(笑)
13時に現地入りして釣り開始。
キャスト数投で30cm程のニジマスがヒット!
その後も立て続けに数本キャッチして、コンディションの良さが伺えます。
ポンドは平均水温(表層)が8℃、インレット側で6°前後。
河川の水量が減っている場合には湧水の割合が多くなるので、若干水温が上がるそうです。
イワナもヒットしました(´艸`)
今回おろしたNEWロッドのスカジットデザインズ社のサスペンドSP-500HQ。
http://skagit.co.jp/catalogue/rod/hq/index.html
ミノーのトゥィッチや大型のクランクを操るのに最適なロッドです。
まさに釣り人の思う様にミノーを操作出来る、そんなロッド。
ミノーを操るにはロッド自体が固くなりがちですが、このロッドは小鱒が掛かっても絶妙な食い込みをみせ、一度も弾かれる事がありませんでした。
釣果の方は13時〜17時までで30数本。
サイズも25〜52cmと良好でした!
途中、明らかに60cm超のスーパーレインボーを掛け、近くまで寄せてはきたのですが、最後の一暴れでフック折れでブレイク。
次回は太軸のフックにしてキッチリ仕留めたいと思います(笑)
http://kosugetroutgarden.web.fc2.com/
前回は子供連れだったので、今回は一人でガッツリ釣行です(笑)
13時に現地入りして釣り開始。
キャスト数投で30cm程のニジマスがヒット!

ポンドは平均水温(表層)が8℃、インレット側で6°前後。
河川の水量が減っている場合には湧水の割合が多くなるので、若干水温が上がるそうです。

今回おろしたNEWロッドのスカジットデザインズ社のサスペンドSP-500HQ。
http://skagit.co.jp/catalogue/rod/hq/index.html
ミノーのトゥィッチや大型のクランクを操るのに最適なロッドです。
まさに釣り人の思う様にミノーを操作出来る、そんなロッド。
ミノーを操るにはロッド自体が固くなりがちですが、このロッドは小鱒が掛かっても絶妙な食い込みをみせ、一度も弾かれる事がありませんでした。

サイズも25〜52cmと良好でした!
途中、明らかに60cm超のスーパーレインボーを掛け、近くまで寄せてはきたのですが、最後の一暴れでフック折れでブレイク。
次回は太軸のフックにしてキッチリ仕留めたいと思います(笑)
- カテゴリ:
- 釣り
プロフィール
ハナ
お友達リンク
コメントありがとう!
最新記事
Categories